NW-A867 [64GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:23時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth NW-A867 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A867 [64GB]の価格比較
  • NW-A867 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A867 [64GB]の純正オプション
  • NW-A867 [64GB]のレビュー
  • NW-A867 [64GB]のクチコミ
  • NW-A867 [64GB]の画像・動画
  • NW-A867 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A867 [64GB]のオークション

NW-A867 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月 8日

  • NW-A867 [64GB]の価格比較
  • NW-A867 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A867 [64GB]の純正オプション
  • NW-A867 [64GB]のレビュー
  • NW-A867 [64GB]のクチコミ
  • NW-A867 [64GB]の画像・動画
  • NW-A867 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A867 [64GB]のオークション

NW-A867 [64GB] のクチコミ掲示板

(1386件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A867 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A867 [64GB]を新規書き込みNW-A867 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
207

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビットレート、音質について質問です。

2011/11/10 21:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]

スレ主 otaku.さん
クチコミ投稿数:42件

つい先日、人生初のPCを購入して、念願のウォークマンを購入しました。
PCの知識が浅学な私ですが、何とか現在3枚程のCDをPCに取り入れることが出来ました。

CD→PCはWAV
PC→WalkmanはATRAC(352kbps) の方法を選びました。

そこで、音質についてお訊きしたいのですが、下記のダウンロードの場合は、最も高音質なものはどれになるんでしょうか?それぞれの主観で見解に差違が生じると思いますが、皆さんのご意見を教えて下さい。

■音楽サイトからPCへのダウンロード
WAV→ATRAC(352kbps)
MP3→MP3(一番高いビットレート)
MP3→ATRAC(352kbps)

また、今後車を購入して車内でウォークマンをフル活用して行く予定ですが、互換性を考えた際にどのフォーマットで入れていくのが一番良いのでしょうか?(ATRACを再生出来ない機器もあるようですので。)

皆さんのご意見、アドバイス等宜しくお願い致します。


書込番号:13748882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/11/10 22:00(1年以上前)

最も高音質なのは、WAVならWAVのままにしておくことです。
MP3などに圧縮してしまったものは、そこから何かしようとしてもかえって音質は悪くなるだけなので、ウォークマン側が対応しているフォーマットならそれ以上手を付けない、となると思います。

書込番号:13748938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2011/11/10 22:42(1年以上前)

>MP3→MP3(一番高いビットレート)
>MP3→ATRAC(352kbps)
これは音質下がるだけなので無意味です
ATRAC 352kかmp3 320kだったらATRACの方が微妙に音質は良いかもしれませんが大差はないと思います
音質重視ならばwavのまま入れるのが良いです

>互換性を考えた際にどのフォーマット
カーオーディオ等にUSB接続してフラッシュメモリとして扱うなら、
wavかmp3など汎用性の高い形式かつ、D&Dで入れる必要があります

書込番号:13749177

ナイスクチコミ!1


jikko84さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:41件

2011/11/10 22:52(1年以上前)

スレ主さんの言う 音楽サイトとはmoraのことでしょうか? 
あるいはAmazonのmp3ダウンロードやAppleのiTunes Storeでしょうか?

どのダウンロードサイトもほとんどといっていいくらい圧縮音源(moraではAtrac 132kbps
AmazonではMP3 320kbps可変 iTunes StoreではAAC 128kbpsまたは256kbps)で販売しているので
その音質はCD以下のものになってしまいます。

圧縮音源を別のフォーマットに変換するとさらに音質が劣化してしまうので ダウンロード
音源はそのままWalkmanに転送するのがベストです。

ただしiTunes Storeで販売しているAAC 128kbpsの音源は著作権保護(iPod以外にはそのまま取り込めない仕様)になっているので 一度iTunesでCD-Rに焼いて保護を解除後 Xアプリに取り込むという手間がかかります。
そのCD-Rの音質そのものはAAC 128kbpsのままなのでXアプリにwavで取り込めばそれ以上は劣化しませんが AtracやMP3 AACなどに変換して取り込むと音質は劣化してしまいます。

書込番号:13749250

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/11/13 00:07(1年以上前)

WAVそのまま以外なら「WAV→ATRAC352kbps」が一番でしょう。

書込番号:13758752

ナイスクチコミ!1


スレ主 otaku.さん
クチコミ投稿数:42件

2011/11/13 10:17(1年以上前)

>ツノが付いてる赤いヤツさん
本当はWAVで入れたいのですが、相当数の曲を取り入れるつもりなので、やはり容量を考えると圧縮せざる負えない状況です。

>ムスカ@さん
汎用性はMP3のほうがありますが、音質がいいATRACを選びたいと思います。
今後、ATRAC対応のオーディオも探してみようと思います。

>jikko84さん
Amazonからのダウンロードです。
大変勉強になります。ダウンロード音源はそのまま転送することにしたいと思います。

>田中かがみさん
なるほど。ATRACはSONY独自のものですし、Walkmanを使う以上、ATRACで行きたいと思います。



ところで皆さんはどのような形式を選んでいるのでしょうか?初DMPを使う初心者の身としてその辺りも気になります。


書込番号:13759984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/11/13 10:29(1年以上前)

ATRACは・・・・・・選んでもいいけどウォークマンと心中するつもりがないので私は選びません。
そこそこビットレートを上げとけばMP3でいいや、と思っていますから。
LAMEを使ってMP3にしてるんですけど、大概のプレイヤーで使用可能なので気になったプレイヤーに買い替えてもフォーマット変換はいらないのでそれでいいか、と思ってます。

PCにはWAV(または可逆圧縮で)で入れておいて転送時に変換、でいいならATRACでもいいと思います。

書込番号:13760029

ナイスクチコミ!0


スレ主 otaku.さん
クチコミ投稿数:42件

2011/11/13 11:47(1年以上前)

Walkmanと心中...。
問題はそこですよね。でもATRACを選んだからにはそれも覚悟の上です(苦笑)
しかし、使い始めてからまだ日が浅いですが、この機器に惚れ込でしまい、SONYのポテンシャルとWalkmanの将来性に期待していますのでDMPはWalkman一筋で行きたい気持ちです。


互換性、汎用性を考えればMP3にするべきなのかも知れませんが、私はPCには音源はWAVで取り入れたいので、MP3に変換出来ないのが残念です。
私が知らないだけで、PCにWAVで取り入れた曲をMP3には変換する方法はあるのでしょうか?変換出来れば問題ないのですが。

書込番号:13760350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


katsueさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:87件

2011/11/15 01:00(1年以上前)

PCにwavで取り込んでいるんですよね?そのwavをmp3に変換するフリーソフトはいくらでもありますよ。前の方が書かれたLAMEもそうですし他にも沢山あります。ただX-アプリがなぜかPCに取り込んだwavファイルをmp3に変換出来ないだけです。もしX-アプリでやりたいならそのwavを一度CD-Rに焼いて、そのCD-RをX-アプリで読み込むとか手は無くもないです。仮想ドライブを使えばCD-Rに焼く必要も無いですが多分PC初心者には複雑で難しいでしょう。でもそんな事をしなくてもwavをmp3に変換する事は普通の事なのでフリーソフトを探したほうが良いです。変換ソフトで音質の一番良いのがLAMEですが初心者には使い方と設定が難しいかも知れません。どれが簡単で一番良いのかはさほど詳しくないので分かりませんが自分は「午後のこーだ」というのを前に使ってwavからmp3に変換していました。ただしタグはまた別のフリーソフトで手打ちで打っていました。

書込番号:13767818

ナイスクチコミ!0


スレ主 otaku.さん
クチコミ投稿数:42件

2011/11/15 09:28(1年以上前)

>katsueさん
MP3に変換出来るソフトあるんですね!
ありがとうございます。

今度のことを考えればやはりMP3のほうが良いのかな...。

LAME
使い方に関しては、何とかマスター出来るように頑張りたいと思います。

書込番号:13768533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jikko84さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:41件

2011/11/15 19:14(1年以上前)

私はX-アプリではAtrac Advanced Lossless64kbpsですべて取り込んで
そしてそのままWalkmanに転送しています。
かなりの容量を取られるのでPCのHDDではなく 外付けのHDDに保存しています。
X-アプリ・Walkmanがmp3のギャップレス再生に対応していないため 
最終的にこの取り込み方法に落ち着きました。

iPod touchも持っているのですが(車用です) 
こちらはExact Audio CopyというソフトでCDのリッピングをして 
wavからLameエンコーダーでmp3の320kbpsに変換して
その後
mp3 Tagというタグ情報を書き込むソフトで曲情報とアルバムジャケットを貼り付けてから
iTunesに取り込んでいます。こちらはPCのHDDに保存しています。

かなり手間と時間がかかりますが こんな使い分けをしています。

書込番号:13770107

ナイスクチコミ!1


スレ主 otaku.さん
クチコミ投稿数:42件

2011/11/17 02:35(1年以上前)

>Jikko84さん
やはり外付けHDDは必需品ですね。
まだ所持していませんので近いうちに購入しようと思います。

ありがとうございます。
今後、使う機会があると思いますのでフリーソフトの情報とても参考になります。



書込番号:13775660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ragnarさん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/09 15:35(1年以上前)

私も先日同じような内容でSONYの相談センターで話を聞きました。

対応してくれた方曰く、音質的にはWAV形式がCDから取り込んだ際の劣化がないとのことでした。
ただそれでは容量がいくらあっても足りないので、ATRAC advanced lossless形式で取り込むことを勧められました。
これならCDからの劣化がほとんどなく、容量も抑えられるそうです。

WAV形式で取り込んだ場合とどの程度違うかまでは分かりませんが、参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:13870138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/12/09 22:05(1年以上前)

>ATRAC advanced lossless形式で取り込むことを勧められました。
これならCDからの劣化がほとんどなく、容量も抑えられるそうです。

実際には全くありませんよ?。

書込番号:13871407

ナイスクチコミ!0


ピザ山さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件 NW-A867 [64GB]の満足度5

2012/01/05 22:23(1年以上前)

基本的にWAVで保存しているので、常に容量との闘いです(笑)。
walkman以外に乗り換えた時に聴けなくなってもいいかなと思うオムニバス系(約5.5GB)だけ、ATRAC advanced losslessにしています。

書込番号:13984317

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2012/01/07 10:22(1年以上前)

音質重視でいくのであれば、WAVEで取り込んでおいたほうが、後々良かったと思うことが多々あると思いますよ。 WAVEからMP3などへの音声圧縮変換は、あとから何とかなるものですが、その逆は難しいですよ。

音声圧縮技術が生まれたのは、以前のパソコンとかDAPは処理能力がひ弱で、それにHDDもメモリも容量が小さく価格も高額だったのと、それにネットの通信速度もめっちゃ遅かったからです。 しかし、当時と今と比べると技術革新と価格の違いは激しいものです。

たとえば、1998年頃のDAPで、ある機種は価格が27800円もしたそうですが、しかし内蔵メモリは32MBでWAVE形式のファイルは1曲30MBを超えているものばかりなので圧縮をしないと、とても実用出来ないものでした。

今のソニーのNW-A867は64GBもメモリ容量があって、しかもジャケット写真も表示されるし、とにかく技術革新はすごいなあと思います

音声圧縮形式でもビットレートをあげれば、当たり前ですが音質は向上します。

私の場合はWAVE形式と各音声圧縮形式とを何度も比較してみて、WAVE形式のほうが当然ながら、音質の違いがはっきりとしているために、CD音源からの取り込みはすべてWAV形式で取り込んでいます。

取り込んだCDアルバムは約350枚ほどになりますが、データ量で約450GBを使っていますが、CDアルバムも数百枚にもなると、取り込みに要する時間も莫大な時間がかかっているので、改めて取り込みをしなおすとなると大変です。 ですから、HDDは500GBのポータブルタイプをバックアップ用に2台所有していて、同じ曲を入れています。(ポータブルタイプにしているのは、カーオーディオでも使うためです。)

カーオーディオについてですが、こちらもどこまで音質を追求するかです。

やはりWAVE形式がいいのですが、WAVE形式に対応している機種を出しているメーカーはパイオニアとケンウッドだけのようで機種も限られてくるようです。

ウォークマンにしてもiPodでもDAPをカーオーディオに頻繁に使うのは、DAPの寿命を縮めるだけですので、私は今はDAPをカーオーディオには使っていません。(詳しいことを書くと長くなるので、理由は省略します。)

カーオーディオの場合は、メモリカードかHDDなどがいいと思いますが、私はカーオーディオには、HDD(500GB)を使っています。(メモリカードのほうが若干は音はいいかも知れませんが、大差はありません。)

音楽の取り込み形式もWAVEならば、ほとんどCD並みの音質で聞けます。

カーオーディオの音質にこだわるのであれば、お勧めのデッキはパイオニアのDEH-P01です。 この機種は外部音源にメモリカードもHDDも使えますし、WAVE形式にも対応しているのでCD並みにいい音で聞けます。 この機種に対抗して同等のものを製品として、出しているメーカーは無いようです。 それにCDアルバム名も曲名も日本語表示が出来ます。

http://kakaku.com/item/K0000034108/

http://pioneer.jp/carrozzeria/products/deh_p01/

書込番号:13990579

ナイスクチコミ!1


スレ主 otaku.さん
クチコミ投稿数:42件

2012/01/10 14:24(1年以上前)


ピザ山さん
拘るならやはりWAVEですよね。
仰る通り容量との闘いですが。



ruhiさん
有用性の高いご回答をありがとうございます。参考にさせて頂きます。

私も外付けHDDを購入して、WAVEで取り入れ
てカーオーディオ用にして、ウォークマンは単体で使用しようと思います。

pioneer製のカーオーディオですが、かなり気になります。実際に聴いてみたいですね。高いですが、この商品も検討してみたいと思います。







書込番号:14005143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2012/01/10 18:32(1年以上前)

車に使うハードディスクについてですが、参考にしてください。

車は振動等の衝撃を受けやすいので、車に使うHDDは耐衝撃タイプのものを選んでください。
また、HDDはFAT32形式にて、フォーマットしてください。

USBケーブルは出来るだけ短いほうが音質には良いですが、長くても1m未満にしてください。
長すぎると、バスパワーの電源電圧降下が生じたりするのでHDDが動作不安定となります。

USBケーブルを換えてみると、音質が良くなることもありますが、付属のケーブルでも十分だと思います。

HDD容量は大きくなると読み込みに時間がかかりますので、500GBまでのものが良さそうです。

http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHD-PBF500U2RDW

http://www.silicon-power.com/product/product_detail.php?main=19&sub=58&pro=119&currlang=utf8&frist_menu=2

カーステレオですが、パイオニアのDEH-P01は音はいいですよ。
でも、低価格のものでもWAVE再生させれば結構いい音はします。

カーステレオによっては、外部メモリにHDDが使えなかったり、WAVE形式に対応していないものもありますので、HDDに音楽をWAVE形式で取り込んで、そしてお店へ持参して確かめてください。

書込番号:14005850

ナイスクチコミ!0


スレ主 otaku.さん
クチコミ投稿数:42件

2012/01/10 19:18(1年以上前)


ruhiさん

要点をまとめてみました。

■耐衝撃タイプの物を選ぶ。

■FAT32形式

■USBケーブルは1m未満にする。

■読み込みの速度を考慮して容量は500GB位の物を選ぶ。

■HDDをお店に持参して互換性を確かめること。


大変参考になります。とても重要なことだと思います。

ロジテックは国産で安心して使うことができそうですね。しかし、SP siliconのフォルムの美しさも魅力的です。

耐久性に優れていて、なるべく小さくスタイリッシュの物を選びたいと思っています。

書込番号:14006039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ショップ選びを教えてください

2011/11/08 20:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]

インターネット通販初心者の釣り好き爺さんです。あるショップは、安心のメーカー正規取引店との記載がありますが、これは裏を返すとメーカー正規取引店でないショップで購入すると、不都合があるように初心者の爺さんには思ってしまいます。安心のメーカー正規取引店の記載のないショップで購入しても問題ないのでしょうか?教えて下さい。

書込番号:13740076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/11/08 21:11(1年以上前)

非正規取引って何?
メーカーとは正規でしか取引できないけど。
まさか作業員が製品盗んでその横流し品を売っているとかそういったもの?

まあいい宣伝文句にはなるけど常識考えたら非正規って存在するの?って話になるけど。

書込番号:13740208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/11/08 21:32(1年以上前)

それは安心させるためのブラフかと思いますよ。


小売店では大手に直接仕入れることは難しい…
そこで、
問屋さん…ってな流れかと…

つまりは、
問屋さんが直接販売してますよ〜^^
って、いうのとの
問屋さんから入荷して、販売してますよ〜^^
の、違いじゃないでしょうかネ…

私的な考えですが…

書込番号:13740334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2011/11/08 21:57(1年以上前)

海外の話なんですけど・・・

例えばスイスの高級ブランドの腕時計をB2Cサイトが売ってます。
もともとチャンネルに掛ける資金が高かったため、B2Cでは一気に実体店舗の70%以下の
値段で売って、チャンネルに本社にチクられて、「正式契約(取引)店舗じゃない」と
言われました。
(修理やCSは認めません。シリアルNOまで把握して管理しました。)

あと「非直接取引会社」だと、返品交換などは必要以上に時間掛かるかもしれません。
(チャンネルが長い、交換用の保留品も殆どないとか。逆に「正規」だと、100個売って、
交換用のCSパーツを5個もらって、万が一返品が発生する場合(5個以内)店側が直接対応します。)

もう一つは、海外の商品を独占輸入し、某商社がネット通販の形で売ってます。
他のC2Cショップは密輸品や個人輸入(ハンドキャリー)品を売ってる場合、いろんな
意味で保証は出来ませんよっと一応「公式取引関係」をアピールする意味です。

一応海外はいくつのパターンがあります。
Walkmanは日本ブランドで値段もそんなに高くないから、この場合あんまり意味ないと思います。

書込番号:13740469

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/11/09 03:26(1年以上前)

釣に行くため目が覚めると、さっそく3件の回答があり、疑問点が解決しました。ありがとうございます。価格的に買いと判断し、釣から戻ったら出店している地元(5店)のショップの保証対応を検討し注文したいと思います。丁寧にありがとうございます。今日は大漁の予感です。

書込番号:13741693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/11/12 18:25(1年以上前)

家電量販店でじゅうぶんだと私は思っていますが・・・

書込番号:13756963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/11/19 11:01(1年以上前)

外国のお話として、回答をいただきましたが、現在は既に年金暮らしの老人ですがそれまでいろいろのことを経験していますので、日本でもそれ以外のことについても気をつけてトラブルにあわないように生活していますので大変参考になりました。ありがとうございます。保証の対応を検討し購入いたしました。今回ウオークマンは2台目ですが、曲選びの際にスクロールするのがすごく気に入りました。散歩や釣に持っていきます。

書込番号:13784656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluetoothについて

2011/11/02 23:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]

こんばんは。
初歩的な質問ですみません。
この機種のBluetoothを利用し、パソコンでダウンロードした動画を、カーナビ(Bluetooth対応)において再生は可能なのでしょうか??
Bluetoothとは、音声のみ再生可能ということでしょうか?
知識が疎く、申し訳ございませんが、ご教示お願いします!!

書込番号:13713750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:36件

2011/11/03 07:13(1年以上前)

カーナビによるのかもしれませんが、私のカーナビではBluetooth接続で動画再生しても音声しか流れませんでした。ただ、再生させた機種がこのモデルじゃなくてA829とiPod touchです。


書込番号:13714542

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/11/03 18:18(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:13716655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

NW-A86Xに直挿しするヘッドホン

2011/11/01 20:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]

スレ主 あとおさん
クチコミ投稿数:4件

ポタアン無しで86Xに直挿しする場合のヘッドホンのお薦めを教えて下さい。
予算は35,000円ほどです。

書込番号:13708752

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/01 21:32(1年以上前)

ATH-ES10

書込番号:13708948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 NW-A867 [64GB]のオーナーNW-A867 [64GB]の満足度5

2011/11/01 21:53(1年以上前)

あえて挿さない、というのは如何でしょう。

私がお薦めしたいのはゼンハイザー PX360BTです。

ブルートゥースで接続する無線ヘッドホンなのですが、それゆえにヘッドホン自体にバッテリーを搭載しています。
このヘッドホンは大き目のドライバを採用していますが、そのバッテリーで駆動するのでDAP直挿しの非力感とは無縁です。

音質面もセンハイザーの名に恥じぬクオリティです。
下位機種のPX210BTより低音が若干抑えられ、高中低音のバランスはPX360BTの方が良く、精細でクリアな音質は上位モデルらしい味付けです。

機会がありましたら試聴してみていただきたいお薦めヘッドホンです。

書込番号:13709075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/11/01 22:11(1年以上前)

MDR-Z1000

書込番号:13709199

ナイスクチコミ!0


岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件 NW-A867 [64GB]の満足度4

2011/11/02 01:44(1年以上前)

ヘッドホンとプレーヤーとの相性もあります。イヤホンによって相性が合わないこともあるので、値段が高いほど音が良いとまで言い切れません。
私のお奨めはビクターHA-FX700かラディウスのドブルベが予算的にも余裕があると思いますし、音が温かみがあるように感じます。

当方はイヤホンについては余り詳しくないので、イヤホンのスレも見てみると良いと思います。

書込番号:13710180

ナイスクチコミ!1


スレ主 あとおさん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/02 08:52(1年以上前)

みなさん、意見ありがとうございます。
近いうちに、「e-イヤホン」など、視聴できる店に行ってみます。

書込番号:13710675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2011/11/02 11:18(1年以上前)

大きさに目を瞑れるなら、私もMDR-Z1000が良いと思いますね。
Walkman直で十分鳴らせますよ。
滑らかで柔らかい中にも、解像度があり心地良いと思います。

書込番号:13711073

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]

スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2888件

以前からこのサイトで質問しようと思っていたことですが、、
X-Appli利用前提で質問します。

A847-->A867引っ越しをした時に、A847に入っている曲で、PC-->A847転送後、PCから曲の本体のみを削除してしまった曲を、A847から一度PCに戻してA867へ入れようとしましたが、A847からPCに曲データを戻せません。
WALKMANの中身(フォルダ)をPCから見てみましたが、全て著作権保護処理とファイル名が変更されていて、ファイル見ただけではどこに該当の曲のファイルがあるか判別できません。。(元々A847には6千曲くらい入っています)

X-AppliでA847に転送した曲を、PC本体には曲データが無い(転送後削除した)状態で、何とかA867へ移せないものでしょうか。
同様の経験のある方、教えていただきたく。
よろしくお願いします。

書込番号:13683831

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/10/27 05:23(1年以上前)

まずは、元の曲データは転送後マイライブラリーとPCの両方から消してしまって以前から使っていたウォークマンにしか曲が残って無いと言う事。そしてそれを、何とか新しいウォークマンへ転送したい。と、言う事ですね? 確か、私が似た様な質問をサポセンへした際に貰った回答では今まではATRAC以外ではウォークマン→PC→繋ぎ変えたウォークマンの転送が出来なかったのが、新しい(ダウンロードか本体に入ってる2.0からアップデートで可能)3.0ならどの形式でもマイライブラリーへの転送が出来る、との事だったので3.0を使って見て下さい。

書込番号:13683922

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2888件

2011/10/28 03:51(1年以上前)

田中かがみさん

お返事ありがとうございます。
私のX-Appliは既に3.0になっていますが、この操作はできません。
おそらく最初に古いWMに転送した時のインデックスがゾンビのように残っていて、それが邪魔しているんだと思います。
一回PCの方をクリアしてやってみます。

それにしても、3.0になってから、WMを繋いでからX-Appliを操作できるようになるまで、すごく時間がかかるようになりました。
ですから、今回のようにつなぎ替えが頻繁に発生するような操作はすごく時間を要するので、憂鬱です。
5年前のPCでは限界ですかね。。

書込番号:13688125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/10/28 04:56(1年以上前)

家のPCではその様な症状は(他のはありましたが何とか改善しました)今の所有りません5年前のPCですか?私の買い替える前のPCがその位の物でしたが2.0で特に重いと感じた事は無いのでPCのスペックは如何ですか? 後、アプリのデータベースを最適化をすると改善がみられるケースもある様なので試される価値はありそうです。

他はブラウザの一時ファイル等の削除とC(システム)ドライブの最適化をディスクのクリーンアップと合わせてやってみるのも良いでしょう。

書込番号:13688149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/30 20:49(1年以上前)

ウォークマン側の使用容量が多ければそれだけ曲情報の読み込みと同期に時間が掛かるようですね。
私は二機種を用途ごとに使い分けているのですが、40GB近く使っているA857に比べると10GB程度使用のS739はかなり早く読み込みが終わります。

また、調べてみると曲の「評価の更新」に一番時間が掛かっているようなのですが、ウォークマンの最近の機種にはそもそも評価機能が備わっていないので、いっそ「設定」の「機器へ転送」「転送設定」で「インテリジェント機能を使用する」のチェックを外してしまえばウォークマン接続時に評価の更新が行われず、その分早く読み込みが行われるようになります。
試しにインテリジェント機能をオフにしてA857に曲を転送してみましたが、インテリジェント機能オンの場合と比べても特に問題は生じないようなので、読み込み時間が気になる方は試してみてはいかがでしょうか。

あと考えられる問題はやはりPCのパフォーマンスですね。
気付かない内にメモリ使用量が溜まってCPUに過剰な負荷が掛かっている場合があるので、ウォークマンに転送を行う前はメモリを開放してやったりPCを再起動したりして、PCの動作が出来るだけ軽い状態で行うのが望ましいかと。
あまり動作が重い状態で無理をすると転送中にフリーズする事もありますし。
…はい、先日一回やりました。アプリの停止も出来ずタスクマネージャすら固まったんで無理矢理電源落としました。
幸いウォークマンもHDDも無事でしたが、本気で心臓に悪いんで気をつけてください。

書込番号:13700139

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2888件

2011/10/31 01:29(1年以上前)

田中かがみさん

X-appli側のライブラリを完全削除した後、旧WALKMANから曲を戻すとちゃんとPCに戻り、その後新WALKMANに無事転送することができました。
ありがとうございました。
旧インデックスが残っているとデータアンマッチとかで転送できないようです。

データベースの最適化は今度時間のある時に試してみます。

forest_oceanさん

インテリジェント機能を外しました。
少し速くなった感じがしますが、やはりPCの限界(というかソフトが重すぎ)だと思います。
情報ありがとうございました。


とりあえず、題記の課題は解決しましたのでこのスレはクローズします。
ありがとうございました。

書込番号:13701606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/10/31 02:54(1年以上前)

おお、良かったじゃないですか〜(^−^)お力にはなれませんでしたが解決に至り何よりです 後はバックアップを忘れずに。

書込番号:13701733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースを探しています

2011/10/25 11:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]

クチコミ投稿数:277件

今までは、持ち運ぶものだしケースは要らないなと考えていたのですが、A847を落として画面を粉砕してしまったこともあり、今回はケースを買おうと思いました。(幸いA847はソニスタのワイド保証を付けていたので無償修理になりましたが)
ただウォークマンはiPodと違ってケースを作っているメーカーが少なくて困っています。自分で確認できたのはソニー、エレコム、レイアウト、バッファローだけです。
もし他にこんなメーカーも出してるよという情報があれば教えていただけると幸いです。
あとメーカーHPに写真が掲載されていないので、お手数ですが写真もアップしていただけると助かります。(先にあげた4社製の写真だけでも構いません)
どうか宜しくお願いします。

書込番号:13675897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/25 17:36(1年以上前)

確かにWalkmanのケースって少ないですよね。
私もA867用のケースを探していますが、X1060で使用しているPDairのレザーケースが気に入っているので、同社から発売されることに期待しています。
それまでは純正のシリコンカバーで我慢します。

書込番号:13677049

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kikubinさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/25 20:15(1年以上前)

バッファローのクリアハードケースが今日届きましたが,ペラッペラの薄さで話にならなかったので,返品手続きをしました。

これだとたぶん落としても保護はしてくれないと思います。

純正品を注文し直しました。

純正品が届いたらまた報告しますね〜

書込番号:13677723

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件 NW-A867 [64GB]の満足度5

2011/10/25 22:03(1年以上前)

落とすことを考えるとシリコンの方がいいのではないでしょうか。
ハードケースは背面しか保護されませんね。

書込番号:13678387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2011/10/26 00:37(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

>子沢山パパさん
PDairのX1000用レザーケース見てみました。革の良さが分かるかっこいいケースですね。
これのA860用が出てくれれば僕も突撃したい出来です。
情報ありがとうございます。

>kikubinさん
バッファローのケースはペラペラでしたか。
落としてからA847ではバッファローのシリコンケースを使っていたので、見付からなかった時はA867でもバッファロー製をと考えていました。
特徴を教えていただきありがとうございます。
純正の使い勝手の報告も待ってます。

>ほうぶんさん
そうなんですよね。今回のA860用のハードケースはどのメーカーも背面保護のみというのが気になって質問したしだいです。
Xシリーズの時みたいに少しでも全面を保護していたら即買いだったのですが。
でもスマホでも背面カバーだけで使っている人もいるので、使い勝手の報告次第ではハードカバーもありかなと思っています。

今はPDairさんからA860シリーズ用が出ることを期待しつつ、もう少し皆さんの返信を待ちたいと思います。
他にもこんなメーカーがあったよという情報があれば宜しくお願いします。

書込番号:13679287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/26 21:09(1年以上前)

腰やネックストラップなどぶら下げることが多いなら、
ポートカバー付きのシリコンケースがお勧めです。
私もこのサイトで紹介してもらいました。
TR-SCSWMA1
検索すればでてくると思います。
WMポートを水やホコリから守ってくれます。
一体型でなくすこともありません。
付属のクリップも便利です。

書込番号:13682401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/26 23:10(1年以上前)

WM-PORT保護ならサンワサプライから単品のコネクタキャップも出てますね。

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-CAP2BK

書込番号:13683127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:21件

2011/10/27 15:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:277件

2011/10/27 15:27(1年以上前)

コットンさん、forest_oceanさん、1059さん、返信ありがとうございます。

>コットンさん
教えていただいたシリコンケースを見てみました。何故か公式に載ってないSimplism製ですね。
ポートカバーが付いてるのは安心なのですが、白色がホントに白なのがちょっと残念です。他のメーカーみたいにクリアだったら見た目も良かったのですが。
地元では取り扱ってなかったので、通学経路の量販店を覗いてみます。

>forest_oceanさん
このサンワサプライのポートカバーは僕も使っています。
ポートの埃、浸水はこれでしか防げないので、ソニーも公式で販売すれば良いのにと思ってしまいます。

>1059さん
これはっ!?と思わず言ってしまいました。
クリアのポートカバーは探していたのですごく助かります。
他にもステレオミニのカバーも入っていて便利な上にお得ですね。
情報ありがとうございます。

皆さんの意見を聞くと前面保護も出来るシリコンカバーが無難かなと思いました。純正ハードカバーの使い勝手にもよりますし、PDairからレザーケースが出れば話は別ですが。
ウォークマンの購入は来月になるので、教えていただいたメーカーを店頭でも確認して、購入したら僕も使い勝手を書こうと思います。

皆さんありがとうございました。

書込番号:13685281

ナイスクチコミ!0


kikubinさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/27 20:10(1年以上前)

本日純正クリアハードケースが届きました。

バッファローの物よりは硬度がありましたが,やはり背面だけなので全体の保護としてはイマイチかなと思います。

シリコンで全体を保護したいとも思うのですが,当方ソニーストア限定のパープルを買ったもので,せっかくのカラーが隠れてしまうのが惜しくて・・・

ケース選びはこれから商品が出そろってからじっくり行うのがよさそうですね。。。

書込番号:13686193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2011/10/27 22:35(1年以上前)

>kikubinさん

純正品の報告ありがとうございます。お手数をお掛けしました。
感想は、作りは確りしたけど前面の心配が拭えない、という感じですか。
う〜ん。何でソニーはXシリーズの様な前面も覆うハードケースを出さなかったんでしょうね…?

>当方ソニーストア限定のパープルを買ったもので

僕もそれを狙ってるんです(笑)
鮮やかな紫を崩さないケースって中々無いんですよね。今持っているA847も限定色のバイオレットでケース選びに悩みました。
以前エレコムがS740様に出していたクリアパープルのシリコンケースがA860様にも出てくれると選びやすいですが。

最後に改めて、報告ありがとうございました。

書込番号:13687055

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A867 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A867 [64GB]を新規書き込みNW-A867 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A867 [64GB]
SONY

NW-A867 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

NW-A867 [64GB]をお気に入り製品に追加する <555

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング