『NW-A867とNW-Z1070で迷っています。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:23時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth NW-A867 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A867 [64GB]の価格比較
  • NW-A867 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A867 [64GB]の純正オプション
  • NW-A867 [64GB]のレビュー
  • NW-A867 [64GB]のクチコミ
  • NW-A867 [64GB]の画像・動画
  • NW-A867 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A867 [64GB]のオークション

NW-A867 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月 8日

  • NW-A867 [64GB]の価格比較
  • NW-A867 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A867 [64GB]の純正オプション
  • NW-A867 [64GB]のレビュー
  • NW-A867 [64GB]のクチコミ
  • NW-A867 [64GB]の画像・動画
  • NW-A867 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A867 [64GB]のオークション

『NW-A867とNW-Z1070で迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-A867 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A867 [64GB]を新規書き込みNW-A867 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

NW-A867とNW-Z1070で迷っています。

2012/01/20 15:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]

スレ主 p8さん
クチコミ投稿数:13件

初心者の為、どなたか解答をお願いします。

まず表題の2つで迷っています。

大きな違いはアンドロイドありかなしだと思いますが、現在Z1070の方は不具合が多いと聞いています。

純粋に音楽(音質)を楽しむものであればどちらでも一緒でしょうか?

また今まではipodを使用していましたが、今回初めて音質の良し悪しでこちらのプレーヤーを検討しています。

ただ通常使用しているPCがmacの為、x-アプリも対応しておらずのようで、色々面倒なことはありますでしょうか?
転送も他にも楽に出来るということであれば問題ないのですが、管理方法がipodのitunesの形しか経験がないのでご教授いただけますと幸いです。

音質も曲によってはwavなどの非圧縮のものを聞きたいのですが、対応していないようで、ほしいのですがなかなか踏み出せないでいる状況です。

出来れば背中を押してほしいので、初心者で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:14045460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:36件

2012/01/20 16:20(1年以上前)

音楽を聴くだけならAシリーズ。

多少の不具合があるかもしれないけど色々と1台で楽しみたいならZシリーズ。


安定して音楽やアプリをそこそこ楽しみたいならiPod touch。


と考えてます。




書込番号:14045574

ナイスクチコミ!2


スレ主 p8さん
クチコミ投稿数:13件

2012/01/20 16:29(1年以上前)

本当は?さん 

解答ありがとうございます。

今回の機器には音楽をまずいい音で聴くというのが一番なので、Aシリーズがいいかなという気がしてきました。

あとはmacでも曲の転送や管理が簡単などの情報があれば決心がつきやすいのですが…

書込番号:14045608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2012/01/20 16:44(1年以上前)

 とりあえずリニアPCMというのがwavにあたるので無圧縮の音源を取り込むことはできます。(なんか厳密には違うらしいですがここでは一緒と考えて良いと思います。)
 曲の管理はドラッグ&ドロップに対応してて8階層までフォルダ作成が可能らしいです。
 AとZは音質は基本同じですが、微妙にZの方がいいとか言われてます。Zの方が使ってる部品が良いとかいう噂が。
 Zは25日にまたアップデートがあるそうなので様子を見てみるのも良いかもしれません。

書込番号:14045648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:16件

2012/01/20 17:30(1年以上前)

A857を使用しています。
普段X-アプリで転送していますが、折角なんで少しD&D転送を試してみました。

D&D転送の場合「フォルダ」から項目を探せる他、タグが入力されているMP3、AACファイルでは「アーティスト」「アルバム」といった項目毎の検索も可能です。
「フォルダ」で探す場合曲名表示はファイル名となり、表示順はABCあいうえお漢字の順となります。
(再生時はタグに埋め込まれた曲名、アーティスト名、アルバム名がきちんと表示されます)
アルバムアートワークもタグに埋め込んである場合は表示可能です。

非圧縮の音楽ファイルに関してはwavとAAL(ATRACAdvancedLossless)が再生可能です。
ただしwavはタグに対応していないので、タグでの検索は不可能になります。
(「アーティスト」「アルバム」全て「不明」に一括で放り込まれます)
アルバムアートワークの表示も出来ません。曲名はファイル名がそのまま表示されます。
AALであればタグやアルバムアートワークも使用可能です。
…が、AAL形式の音楽ファイルはSONYのX-アプリやSonicStageでしか作成できないので、macの場合はどの道使用できませんね。

タグが使用可能なMP3、AAC形式のファイルに関してはプレイリストが使えないという一点を除けばX-アプリでの転送と変わらない感覚で使用可能です。
しかし非圧縮ファイルでタグを使った管理を行いたいという場合は、Aシリーズではなくアプリ次第でFLACやApple Losslessを再生可能なZシリーズが候補になるのではないでしょうか。

書込番号:14045767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:18件 NW-A867 [64GB]のオーナーNW-A867 [64GB]の満足度5

2012/01/20 19:21(1年以上前)

>ただ通常使用しているPCがmacの為、x-アプリも対応しておらずのようで

Boot Camp を使って Mac に Microsoft Windows 7 をインストールするのも有りかと

>あとはmacでも曲の転送や管理が簡単などの情報があれば決心がつきやすいのですが…

エンコード形式がAAC,MP3,WAVならばウオークマンの「music」フォルダへD&Dで転送すれば
再生可能かと思いますが


現在iPod touch/64GB,A867,Z1070を所有し使っていますが

本当は?さん と同意見ですね。

ただ、ウオークマンはかなり個体差が有るようでA、Zどちらもお勧めできませんが
あえて音質面だけを考えるなら価格、携帯性を考えるとA867でいいと思います。

書込番号:14046120

ナイスクチコミ!0


スレ主 p8さん
クチコミ投稿数:13件

2012/01/21 12:00(1年以上前)

皆様

ご意見ありがとうございます。

参考にして購入させていただきます。

それと「デジタルノイズキャンセリング機能」は付属か特定のイヤフォンじゃないとダメなんですね。

ちょっと良いイヤフォンを購入しようと思っていたので、気になりました。

書込番号:14048789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:18件 NW-A867 [64GB]のオーナーNW-A867 [64GB]の満足度5

2012/01/21 12:56(1年以上前)

>それと「デジタルノイズキャンセリング機能」は付属か特定のイヤフォンじゃないとダメなんですね。

その通りです
私は付属のイヤフォンの音質が納得できないのでXシリーズの付属のイヤフォンを使っています。


>ちょっと良いイヤフォンを購入しようと思っていたので、気になりました。

私もそう思ってNCでわないですがIE80を同時購入しました、かなり良いですよ

書込番号:14048975

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > NW-A867 [64GB]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NW-A867 [64GB]
SONY

NW-A867 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

NW-A867 [64GB]をお気に入り製品に追加する <555

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング