『Xアプリの音質優先って?』のクチコミ掲示板

NW-A867 [64GB] 製品画像

拡大

NW-A867 (B) [64GB ブラック] NW-A867 (W) [64GB ホワイト] NW-A867 (P) [64GB ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:23時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth NW-A867 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • NW-A867 [64GB]の価格比較
  • NW-A867 [64GB]の店頭購入
  • NW-A867 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A867 [64GB]の純正オプション
  • NW-A867 [64GB]のレビュー
  • NW-A867 [64GB]のクチコミ
  • NW-A867 [64GB]の画像・動画
  • NW-A867 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A867 [64GB]のオークション

NW-A867 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月 8日

  • NW-A867 [64GB]の価格比較
  • NW-A867 [64GB]の店頭購入
  • NW-A867 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A867 [64GB]の純正オプション
  • NW-A867 [64GB]のレビュー
  • NW-A867 [64GB]のクチコミ
  • NW-A867 [64GB]の画像・動画
  • NW-A867 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A867 [64GB]のオークション

『Xアプリの音質優先って?』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-A867 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A867 [64GB]を新規書き込みNW-A867 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Xアプリの音質優先って?

2012/02/25 23:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]

クチコミ投稿数:116件 縁側-まったりおしゃべりの掲示板

すみません、私の調べ方が悪く、すぐに分かる事なのかもしれず恐縮なのですが、XアプリのCD取り込み設定で、「音質を優先する」という取り込みモード、これはどういう仕組みなのでしょうか。

スピードより当然音質でしょうと思い、選択はしているのですが、その内容が分からない為どうも気になります。
iTuneではインポート設定で、「読み込み時にエラー訂正をする」というチェックがありますが、これなら明快なのですが。

Xアプリの「音質優先」は、iTuneの「エラー訂正」と同じ意味なのでしょうか、それともエラー訂正はスピード優先モードでも行われていて、全く別の事なのでしょうか?

下らない質問かも知れませんが、どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:14204341

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11578件Goodアンサー獲得:3500件

2012/02/26 00:28(1年以上前)

>XアプリのCD取り込み設定で、「音質を優先する」という取り込みモード、これはどういう仕組みなのでしょうか

取り込み速度を一定にして精度を上げるってことでしょう。
ただ、速度優先でもそれほどの音質差は無いと思いますよ。

Xアプリは最近使ってませんが、速度優先でエラーが出たり明らかに音が悪く感じたことはないですね。。

音質を優先させるならビットレートを上げた方が良いです。
ロスレスにするのが一番よいですね。。

書込番号:14204521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件 縁側-まったりおしゃべりの掲示板

2012/02/26 10:33(1年以上前)

クリスタルサイバー様

早速有難うございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

なるほど、速度一定ですか。
それならそう表示してくれれば分かりやすいのに…。
エラー訂正は、速度優先でも行われるということですね。

私はWalkmanへはAALで入れています。
「音質優先」にて飛躍的な音質向上を期待しているわけではないのですが、
納得して使いたいもので、変なこだわりですみません。

今思い出しましたが、取り込みのフォーマットをwavにすると、「音質優先」か「速度優先」かの選択は出来なくなります。
wavだと関係無いのかな…。

クリスタルサイバーさんはXアプリは使われないのですね。
あまり人気が無いのでしょうか。
私が使うのは、出来るだけ高音質にしたいけどアートワークもあきらめられない、WalkmanへはD&Dで入れたい、という都合でAALとなりXアプリとなった為です。
wavだとアートワークつきませんものね。(Xアプリで転送すると付きますが、何故か画質がすごく落ちてしまいます)

長々とすみません。
面白味のない質問に回答くださり有難うございました。

書込番号:14205780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件 縁側-まったりおしゃべりの掲示板

2012/02/26 10:49(1年以上前)

あれ?
速度を一定にして精度を上げるということは、
しっかりしたエラー訂正はどっちにしても行われなくて、
「音質優先」=エラー少々、「速度優先」=エラー多め、ってことでしょうか。

書込番号:14205860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11578件Goodアンサー獲得:3500件

2012/02/26 11:01(1年以上前)

AALはソニーのロスレス方式(ATRAC Advanced Lossless)の略なので圧縮音声としては最大限高音質です。
ただ、ソニーの規格なので他の機器での再生が難しくなるのが難点ですね。。
(変換は可能ですが)

>取り込みのフォーマットをwavにすると、「音質優先」か「速度優先」かの選択は出来なくなります。

多分ですがWAV以外の圧縮フォーマットの場合は、記録されてる音の波形などを読んで圧縮したりをするので、その違いで速度が変わったりするのですが、WAVはそのまますべてをデータ化するのでそういった選択の意味がないのだと思います。

私はAVアンプでAiPlay再生をしてるのでITUNESでApple Losslessがメインになってます。

>あまり人気が無いのでしょうか。

ウォークマンでロスレス音声を聞く場合は、XアプリでAALフォーマットにするしかないので、選択枝がないので別に宜しいかと・・・

ウォークマンも使ってますが、電車など出先でロスレスはあまり必要が感じられないので、曲はMP3にも変換やリッピングもしてあるのでフォーマットを使い分けてる感じですね。。

ウォークマンはD&Dが可能なので実際Xアプリがお蔵入りに・・って感じですね。。
携帯がauなのでガラケーの時はそれでも利用してましたが、スマホになってからは全く利用してません。

ねこパファーさんがご利用になられてる環境だと、Xアプリは必須なのでベストな選択だと思いますよ。

書いてたら新たなレスが・・

>「音質優先」=エラー少々、「速度優先」=エラー多め、ってことでしょうか。

エラーの量ではなくエラーのでる確率の問題だと思いますよ。
速度優先の方が確立が高い・・ってことだと思われます。
どちらにしてもエラーが起こる可能性はゼロではありませんからね・・・

書込番号:14205924

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11578件Goodアンサー獲得:3500件

2012/02/26 11:06(1年以上前)

補足です。

実際、速度優先でエラーが出ないのであれば、特に気にすることはないと思います。
もし気になるなら音質優先で特に速度的な問題がないなら、こちらにしておいた方が精神衛生上宜しいかもしれませんね。。

圧縮して聞く・・っていうことが可能になった当初って、ソフトやドライブによってはエラーって結構出たんですよね・・・
再生機によっては読み込めなかったりもそれなりにあったんですよ。
その名残りなのかもしれませんね・・・

書込番号:14205950

ナイスクチコミ!0


nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件 NW-A867 [64GB]のオーナーNW-A867 [64GB]の満足度5

2012/02/26 13:38(1年以上前)

>今思い出しましたが、取り込みのフォーマットをwavにすると、「音質優先」か「速度優先」かの選択は出来なくなります。
wavだと関係無いのかな…。

圧縮時だけしか選択されませんよ。

Sonic Stageの頃
速度優先にすると・・・例えばCDトラック1〜10あるとして1.5.8曲目をSonic Stageに

取り込みしようとするとトラック間にプツッと音が入りました。

その名残では?(自分は音質優先ですが・・CPUやCDドライブの性能がよくなっているので

あまり取り込み時間は変わらないため)

書込番号:14206557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件 縁側-まったりおしゃべりの掲示板

2012/02/26 14:41(1年以上前)

クリスタルサイバー様

再度のご丁寧な回答有難うございます。

なるほど、"速度を一定に"というのは、出来るだけクロックを正確にということですね。
wavだと難しい処理が無く、自分で不正確にすることが無いので選択出来ないという訳ですね。
納得しました。

汎用性の無いAALを使う為にXアプリを使うのは自分で納得して決めたので迷っている訳ではなく、
「速度優先」も全然選択するつもりは無いのですが、理屈の分からないものを選択しているのが気持ち悪いという、不便な性格から出た質問でした。

Walkmanだと、AALとwavも使えるXアプリは便利だと思う→あんまり人気が無いみたいなのは何でだろう→「あまり人気が無いのでしょうか」となったわけですが、
容量が大きくても、AALやwavではなく、クリスタルサイバーさんのように、MP3等汎用性の高い圧縮方式を使われる方が多いからかも知れませんね。

それから、やっぱりPCソフトの圧縮技術は良くなってるんですね。
私は17年ぶり位に音楽を聴くようになりまして、確か昔にPC取り込みした時は、どんな設定にしてもCDと同じ音にならず使えないと思ったのに、今はMP3も全然いけると思い、PCが良くなった事プラス、自分の耳が駄目になった為と解釈していましたが、やっぱりソフトも良くなってたんですね。
DAPは今回初めて購入しましたが、エラーで読み込めないなんて、そんな時代もあったんですね。

私は文章をまとめるのが恐ろしく遅く、毎回返信が遅くなりすみません。
有難うございました。



nao357様

別アプローチからのご回答有難うございます。

そうですか、Sonic Stageではそういう事があったんですね。
「速度優先」だとプツッ音が入り、「音質優先」だと入らないということは、やっぱり違いがあって、その違いの正体が知りたかった訳ですが、
プツッ音が入る…という現象は、何かで見た気がします。
確か、ギャップレスがどうとか…。
もうちょっと思い出してみたいと思います。

有難うございました。


書込番号:14206792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件 縁側-まったりおしゃべりの掲示板

2012/02/26 15:12(1年以上前)

PC取り込みをしてみたのは13年前です。
音楽は17年前ですが。
全くどうでもいいことですが追記しておきます。

書込番号:14206928

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > NW-A867 [64GB]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NW-A867 [64GB]
SONY

NW-A867 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

NW-A867 [64GB]をお気に入り製品に追加する <568

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月15日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング