NW-A867 [64GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:23時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth NW-A867 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A867 [64GB]の価格比較
  • NW-A867 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A867 [64GB]の純正オプション
  • NW-A867 [64GB]のレビュー
  • NW-A867 [64GB]のクチコミ
  • NW-A867 [64GB]の画像・動画
  • NW-A867 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A867 [64GB]のオークション

NW-A867 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月 8日

  • NW-A867 [64GB]の価格比較
  • NW-A867 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A867 [64GB]の純正オプション
  • NW-A867 [64GB]のレビュー
  • NW-A867 [64GB]のクチコミ
  • NW-A867 [64GB]の画像・動画
  • NW-A867 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A867 [64GB]のオークション

NW-A867 [64GB] のクチコミ掲示板

(3111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A867 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A867 [64GB]を新規書き込みNW-A867 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

純正シリコンカバー

2012/09/25 02:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]

クチコミ投稿数:31件

本体が黒の場合、普通、黒の純正シリコンカバーをつける方が多いですが、これが好みではないんです。本体が黒に、白の純正シリコンカバーをつけている方はおられますか?

白の本体に白の純正シリコンカバーですと、ソニーのマークとウォークマンのロゴが適度に透けて、自分の好みになるような気がするのですが、黒の本体にも同じようなことができないかと考えています。本来は限りなくクリアーに近いシリコンカバーが有るとありがたいですが、技術的に難しそうですね。

純正クリアーハードカバーはイマイチ気に入りません。

社外品だと、純正ほど作りが良くない とか、よく聞くのですが、お勧めをご存じの方、教えてください。

書込番号:15117473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2012/09/25 04:42(1年以上前)

ソフト素材で限りなくクリアーに近いものなら、
ポリウレタン製はいかがですか?これならシリコン製よりクリアーですよ。

機種は違いますが私も使っています。
本体色をそのまま生かせるし落下対策にもなるし、気に入っています。
例えばこんなのがあります。御参考に。
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/ipod/other/walkman-acc-a/bswa11ct/

書込番号:15117574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/09/26 10:16(1年以上前)

ありがとうございます。

表側の写真がありませんが、参考にさせていただきます。

書込番号:15122689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/09/26 22:27(1年以上前)

 個人的にですが、シリコンカバーだけというのはお勧めできません。
本来、ケースって傷から守るためとか損傷防止だと思いますが、
シリコンカバーはホコリや細かい砂塵などがカバー裏側に付着して、
本来保護するはずの本体を細かく傷つけてしまうからです。
おかげで私のi-podは大きな傷は無いが、ハッキリ傷だとわかる
程にみすぼらく、酷い傷だらけです。消えないし。(号泣)
 ハードケースをお勧めいたします。
ただNW-A-86XのハードケースはSONYマーク・ロゴを保護してくれない物が
殆どのようです。(ていうか見たこと無い)
最強なのは、ハードケースにシリコンカバーをかぶせることでしょうね。
物理キーが押しにくくなりますが、傷は最小になると思います。

物理キーの部分がカバーしてあるハードケースと無いのがありますので
それを一緒にすると良いと思います。

 ソフトケースは使ったこと無いので記載することができません。

書込番号:15125455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A866 [32GB]

スレ主 √ωさん
クチコミ投稿数:17件

旧世代のウォークマンをなくしたので新しく買おうと思うのですが、Xアプリからジャケットつきで音楽を取り込むと画像がぼやけてしまうのは直ったでしょうか?

書込番号:15114488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2012/09/24 21:47(1年以上前)

画質が良くなった印象はありません。
満足できないなら御自分で高画質の画像を見つけてきて
貼りつけるしかないです。
実際私はそうしています。

書込番号:15116247

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2012/09/25 08:00(1年以上前)

今まで、A82x系以降の全Aシリーズでジャケット登録してますが、画像の元が悪ければそれなりだし、良ければ全く問題はありません。

書込番号:15117862

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 √ωさん
クチコミ投稿数:17件

2012/09/29 14:51(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:15137263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

車のオーディオにbluetoothで飛ばす場合

2012/09/23 20:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A866 [32GB]

クチコミ投稿数:5件

初めて質問します。
今度、車を買うのですが今までのようにCDを選んで持ち込んで
というスタイルではなくwalkmanを購入してbluetoothを使って
音楽を楽しもうと思ってます。
ここではwalkmanを愛用されている方が多いので邪道と言われる
かもしれませんがbluetoothメインで考えた場合は
シリーズによって音質の差と言うのは出るのでしょうか?
よかったら教えて下さい。

書込番号:15110874

ナイスクチコミ!3


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2012/09/23 21:16(1年以上前)

現状のbluetooth通信技術では
walkmanのシリーズによる音質の差を感じ取れるほどの音声信号の数
があるとは思えません。

従ってシリーズによる音質の差は無いと思います。
シリーズどころかwalkmanと他社製品との差も感じられないのでは?

書込番号:15111236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/09/23 22:41(1年以上前)

車内は音質うんぬんをいえるような再生環境じゃないと思うけど。
当たり前だけどBluetooth対応のカーオーディオがついた車だよね。

書込番号:15111816

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2012/09/23 23:02(1年以上前)

先ほど車でA860とS760で聴き比べてみました。(音源は同条件)
やはり、差は全く感じませんね。
いつも使っているUSBメモリー直差しの音よりかなり音質悪いです。

BT接続で音楽を聴くのは
音質に期待せず、ワイヤレスの便利さの恩恵を受けるという感じですかね?

書込番号:15111953

ナイスクチコミ!2


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2012/09/23 23:23(1年以上前)

質問はwalkmanでbluetooth機能を使うということですが、カーオーディオにもよりますが最近のものはUSB端子がついているものが増えていますので、そのUSB端子を使って外部メモリーなどで再生したほうがbluetooth機能よりも音質が良いと思います。

USB端子を使えばwalkmanを使わなくても、SDメモリーカードとかポーターブルハードディスクが使えますし、私の場合は500GBのハードディスクにWAV形式で取り込んで再生していますが、音質はほぼCD並みですし、CDアルバムも500枚分を入れています。

カーオーディオにもよりますが、曲名は日本語表示が出来るものも増えていますので検索もし易くなっていますので、USB端子を使ってのことも検討してみてはどうですか。

又、ほとんどのカーオーディオにはLIN(AUX)端子が付いていますので、オーディオケーブルを使ってWalkmanのイヤホン端子出力をカーオーディオのLIN(AUX)端子に接続するのも、かなりいい音はしますよ。

書込番号:15112088

ナイスクチコミ!3


北 野さん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/23 23:24(1年以上前)

私の場合、オーディオ入力端子にレシーバをつなぎ、
bluetooth接続して手許でWalkmanを操作しようと考えたのですが
音質の悪さに愕然として、直接つなぐ様になりました。

音の感じ方は夫々ですが、音質を気にする位なら
機種の差ではなく直接有線で繋げられるかを考えた方が良いのではないかと思います。

書込番号:15112095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/09/24 23:00(1年以上前)

皆さん、素早い回答をありがとうございます。

>1985bkoさん
実験までして頂いてのリポートありがとうございます。
確かに音より利便性という割り切りになりそうですね。

>ruhiさん
実は以前にruhiさんと同じような書き込みがあったので
真似しようかとも思ったのですが、その反応してくれるか
どうかとか電源の供給は十分なんだろうかと考えて
HDDには躊躇して今回のような質問になりました。
車が届いてから実験するのもありかもしれません。
ちなみにCDアルバム500枚分の管理は何かソフトを
使ったのですか?
お使いのオーディオでは曲名も出てますか?

>北野さん
なるほどそういう接続もあるのですね。
他のサイトも見て回ったのですが、やはりBT接続は音質とか
いう前の問題のようですね。

なお回答を頂いてから質問に足りない部分があったので
少し補足させて下さい。

@AUX端子、USB端子ともありますが運転席と助手席の間の
アームレストの中にあり蓋を閉じると本体が引っ張り
出せない構造になってます。(穴は空けたくないです)
AそのUSB端子(というかオーディオ?)はiPodならリンク
する設計にしてあるそうです。ならiPodを買えば?と言われ
そうですが、どうしても好きになれません。
また輸入車の為、表記は日本語ですが操作性は大分違います。

皆さんのこれまでのご提案で有線接続で考えたいと思います。
もし補足に対して何かご意見お叱り等ありましたら
お受けしますので宜しくお願いします。

書込番号:15116711

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2012/09/25 23:26(1年以上前)

今一よくわからないのですが、

>@AUX端子、USB端子ともありますが運転席と助手席の間の
アームレストの中にあり蓋を閉じると本体が引っ張り
出せない構造になってます。

車購入前ではなく既にカーナビorオーディオ付の車をお持ちなのでしょうか?

アームレストの中にAUX端子、USB端子があるのですか?
本体とは何の本体ですか?

>輸入車の為、表記は日本語ですが操作性は大分違います。

操作性は車ではなくカーナビorオーディオで決まると思うのですが、
カーナビorオーディオが車に純正装着されている良いう事でしょうか?

いずれにしても、車種、カーナビorオーディオの型番を教えて頂けると、
もっと情報をもらえると思いますよ。

書込番号:15121191

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2012/09/26 11:14(1年以上前)

以前にウォークマンをカーオーディオにつないでいい音がしないかと試行錯誤しましたが、私の場合の結論は無理があると思います。

やはりウォークマンはイヤホンにていい音がするように作られているようなので、カーオーディオなどで良い音質で聴こうとするのはあまり期待は出来ません。

でも、どうしてもウォークマンをカーオーディオにつないでいい音を楽しみのであれば、ウォークマンはライン出力が出来ますので、ライン出力にてカーオーディオのLIN端子につなぐが一番いい方法です。
ライン出力させるためのヘッドフォン・アンプなどへの接続用のドックケーブルがありますので、それを使ったほうがかなりいい音質で聴くことが出来ます。
http://www.oyaide.com/fiio/Products/l5l50.html

カーオーディオでCD並みの音質を得たいというのであれば、USB入力端子があってWAVEフォマットに対応しているカーオーディオであれば、ウォークマン或いはiPodがなくても、USBメモリー或いはHDDなどを使えば安くて済みますし、しかもCD音楽をWAVEフォマットで取り込んだものならほとんどCD並みの音質で聞くことが出来ます。

私の場合はカーオーディオのヘッドはパイオニアのDEH-P650を使っていますが、日本語表示なので、アーティスト名とかCDアルバム、楽曲名が日本語表示されますので、選曲も楽です。
買って2年程になりますが、HDDなら沢山のCDアルバムを取り込むことが出来ますし、運転中の音飛びも生じたことはありませんし、ウォークマンを使うよりもはるかにいい音質です。

ポータブルHDDの使用についてです。
1.最近のポータブルHDDはカーオーディオからのUSBバスパワーにて十分動作しますので、電源供給については心配はありません。
2.HDDのフォマットはFAT32にする必要があります。(SDメモリーカードを使う場合も同じです。)
3.CDアルバムの管理はウォークマン用のX-アプリを使っています。X-アプリからHDDへのコピーは出来ませんが、ライブラリのミュージックにSony MediaPlayerXというフォルダーに音楽を取り込んだデーターが保存されていますので、そのデーターをHDDにコピーするだけです。 CDからの取り込みはWAV形式のほうがほぼCD並みの音質が得られます。
4.私が使っているカーオーディオはパイオニアの「DEH-P650」で2年前に買いましたが、曲名は日本語表示が出来ます。(今は廃番になっています。)
下記は参考までに
http://pioneer.jp/carrozzeria/archives/products/deh_p650/
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/deh_970/
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/avic_vh99hud_avic_zh99hud/details.html#tab_menu
5.もし、ポータブルHDDを使うようであれば、耐衝撃性のものを選んでください。

又、USBマスストレージに対応しているウォークマンで、WAVEフォーマットの音楽データーをウォークマンの「MUSICフォルダ」へドラッグ&ドロップでとりこんだ樂曲であれば認識しますので、この場合はCD並みの音質で聞くことが出来ます。
ただし、この場合はウォークマンからの操作は出来ませんし、x-アプリを使って取り込んだ楽曲は再生出来ません。

参考までですが、バッテリーを取り換えるだけでもカーオーディオの音質が良くなりますよ。
http://panasonic.jp/car/battery/caos/ca06.html

書込番号:15122879

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/09/26 22:50(1年以上前)

カタログの抜粋です。実際は右ハンドルです。

こんばんわ。
更なる回答、本当にありがとうございます。

>1985bkoさん

そうですね、情報が足りませんね。
納車待ちの車はボルボのV60 T4 R-Designです。
買う前にレンタカーで1日乗り回した時や試乗した時にアームレストの部分は
確かめました。下のサイトをご覧頂けると分かりますがアームレストの中に
端子があります。本体とはWMやiPodやHDDを接続したらという意味です。
つないでも手元での操作は無理かなぁと思ったのです。
(多分運転中に操作するのはあり得ないという発想かもしれません)
型番等はディーラーにはメールで問い合わせ中でして詳細はまだ確定は出来ていません。

参考URL→

http://dime.jp/genre/15954/

http://www.audyssey.com/jp/audio-technology/car-audio

ナビは富士通テン製という事はECLIPSEシリーズのどれかと思います。
audyssey社の製品がどこまで使われているかは不明です。


>ruhiさん

細かい所まで教えて頂きありがとうございます。<(_ _)>
質問しておいて失礼な物言いになりますが写真のようにビルトインタイプの
ナビ・オーディオなので付け替えは困難ですが今後の為にも非常に参考に
なります。せめて同じpioneer系であって欲しいと思って調べたのですが、
上記のサイトを参考にすると富士通系のようです。。。
ただトライする価値はありそうなのでHDDを用意して何曲か入れてみます。
他のクチコミではx−アプリの動作が不評のようですがruhiさんも
相当時間は掛かったんでしょうか?

<ご覧の方へ>
WMのクチコミサイトでこのような話の展開になってすみません。

書込番号:15125604

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2012/09/27 12:37(1年以上前)

状況よくわかりました。

リンクを見た限りでの推測ですが

音源の選択肢は3つ
@USBメモリー
AWM(AUX端子使用)
BiPod

Bはお好みで無いので@orA。
@が最適だと思います。

@ナビで操作可。曲名表示有り
Aナビで操作不可(WMで操作)。曲名表示無し

納車されたら、まず
USBメモリーにナビ仕様にあった音楽データを入れて
聴いてみる。操作性等OKならアームレストのフタを閉じてみる。
USBメモリーと干渉するなら
・背の低い(干渉しない)USBメモリーにする
・USB端子用の延長コード(オス-メス)を介してUSBメモリーと繋ぐ
のどちらかで対応。

てなところでしょうか。

書込番号:15127708

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2012/09/27 14:08(1年以上前)

エアリーズさん こんにちは。

カーナビが富士通テン製であれば、USBオーディオの対応フォーマットがMP3, WMA,
AACだけのようで、WAV形式には対応していないようです。
HDDでの使用も試してみないと分かりませんが、多分カーナビが認識しないかもしれませんので無理なような感じがします。

SDメモリーカードを使ってみるのが安価で済みますし、ウォークマン或いはiPodを車で使うよりはいい結果が出るように思います。

やはり外部メモリーで出来るだけCD音質に近づけるにはWAV形式で楽曲を取り込みのが良いのですが、カーナビが富士通テンの場合はWAV形式には対応していないので無理なようです。

でも、どうしてもウォークマンを使っていい音質でとなると、ウォークマンのライン出力をドックケーブルを使ってLIN(AUX)端子につなぐのがいい音がすると思います。

iPodのほうは、多分期待出来る音質ではないと思います

書込番号:15128048

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/09/27 21:26(1年以上前)

こんばんわ。

>1985bkoさん
>ruhiさん

お二方とも丁寧な返信、本当に感謝します。
これで実験する方向性が確定しました。
USBメモリーにMP3,WMA,AACでコーデックした音源を入れてみて
接続して自分の好みに合ったものを選びたいと思います。
WAV形式が適応ないのは残念ですが、うまく操作可能なら
少し容量の大きいものを考えてみます。

もしカーナビで認識されない場合はWMをAUX接続で
停車時に手元操作という形にしたいと思います。

色々な提案を含め、細かな注意点まで教えて頂き
ありがとうございました。
もしまた何処かでお目に掛かったらよろしくお願いします。

書込番号:15129560

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2012/09/27 23:27(1年以上前)

追伸です。

ウォークマンの購入がまだのようでしたら、ご存知かもしれませんが近いうちに新製品が出ますので、それまで待たれたほうが良いと思います。

現行のNW-A867(64GB)は私の感想ですが、使い勝手も悪いのとライン出力の音質はあまり良いとは思っていません。
その前のNW-A857(64GB)のほうが目をつむっていても片手で操作も出来ましたし、カーオーディオへのライン出力の音質も個人の好みもありますが、良かったように思っています。

新製品では操作性とか音質面でも改良されているかと思います。
新製品が出てから、機種を決められたほうが良いと思います。

メモリー容量ですが、大きいものほうがウォークマン側でWAV形式で取り込んだ場合も沢山のCDアルバムが取り込めるのとライン出力の音質も向上しますので、64GBタイプが良いと思います。

新製品のFシリーズのNW-F807はメモリー容量は64GBです。

X-アプリですが、私の場合は特にトラブルなどは生じていませんし、使い勝手は良いと感じています。
CDアルバムの取り込みは、1枚当たり約2分近くで終わっています。

書込番号:15130326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/09/28 22:00(1年以上前)

ruhiさんへ

追伸、ありがとうございます。

ここのクチコミでは皆さんAシリーズを絶賛されている方が
多いのでWMにするなら残り少ないのを狙おうかと思っていた
のですが、それはあくまでイヤホンないしヘッドホンの場合の
ようですね。
確かに新シリーズを比較したらFが良いかなと思いました。
ZはなんだかスマホやPSPとのボーダレス商品みたいですしね。
64GBならWAV形式で入れてもCD約70枚分は入りますしね。
あとは店頭に並んだら触ってみてみます。

X-アプリの件はちょっと意外でしたね。
問題のない人はあえて書き込みしないからなんでしょうかね。
USBにしろWMにするにしろ、まずは使ってみますね。

色々とありがとうございます。

書込番号:15134331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

walkmanAは消えてしまいましたね

2012/09/23 10:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A866 [32GB]

クチコミ投稿数:11件

お金が貯まったらこの商品を買おうと思っていたのに・・・。
消えてしまうなんて・・・。
sonyストアではきえてましたね、Aシリーズ。
ビックカメラなどの店頭では、いつ頃まで残っていると思いますか。
Fシリーズ発売とともに消えてしまうんでしょうか・・・。

書込番号:15108454

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/09/23 11:10(1年以上前)

>ビックカメラなどの店頭では、いつ頃まで残っていると思いますか。
いつまでか分かりませんが、売り切れたら終わるでしょう。

書込番号:15108530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/23 12:10(1年以上前)

Tegra2のくせにAndroid4.0を積むとなるとかなりもっさりしそうな気がするんですがね…
ソニーはXシリーズやAシリーズの客層を完全に捨てることになるのでしょうかねぇ

書込番号:15108801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2012/09/23 12:16(1年以上前)

テツオAさん
僕もそう思います。
Aシリーズはsonyの技術の結晶と思ってたんですがね・・・。
walkmanのすべての要素が入ってたのはこの機種だけだったのに・・・。
個人的にはFシリーズ出したなら、
Zシリーズが消えろよ!!と思ってます

書込番号:15108817

ナイスクチコミ!5


nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件 NW-A866 [32GB]のオーナーNW-A866 [32GB]の満足度5

2012/09/23 13:16(1年以上前)

>sonyストアではきえてましたね、Aシリーズ。

ありますよ。価格が改定されたためで、おそらく半月後には終わるかと。
http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Main/p_audio_000000_069/


書込番号:15109091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:37件

2012/09/23 13:35(1年以上前)

私はWalkmanの原点は、音楽プレーヤーだと思っています。
むろんバリエーションとして、廉価版(S,Eシリーズ)や
多機能版(Zシリーズ)があることは否定しません。
むしろ時代の流れから見て当然だと思います。

しかしながら、純粋に「音」を追及するモデルは
必ず存在すべきだと思いますし、
需要も少なからずあると思います。

今後SonyがAシリーズにあたる機種を出さないとすると、
それはまだWalkmanと呼べるんですかね?
もはや別の商品になってしまうのではないですか。

書込番号:15109179

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:32件

2012/09/23 16:07(1年以上前)

でも、Sシリーズは残るんでしょう? シンプルだし大げさな補正回路もなくて安くてwalkmanらしい。そんなに悲観することはないと思いますよ。Fシリーズはいろんな意味でウェルカムです。

書込番号:15109779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2012/09/23 17:46(1年以上前)

私も"ウォークマン史上最高音質"のAシリーズが無くなるのは残念です。
S,Eでは物足りないし(これはこれで良いですが)
Fは音質以外の付加価値に重きを置いているようだし。。。
SONYはSONYらしく純粋に"音質で勝負"の機種を残してほしいです。

書込番号:15110220

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:32件

2012/09/23 21:04(1年以上前)

思い入れは分かるけどダメなですね。A867を所有しています。最高音質とかは、あくまで"Sony調"という事でいいのですかね。NMAのアンプはtouchなどよりも弱くてデジタルなんやらで誤魔化してるだけ。FはCPUもパワーがあるから電源も強化されててアンプパワーも向上してると期待してるけど。

書込番号:15111163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/09/23 21:37(1年以上前)

Fシリーズも素晴らしいと思うんですがね。

やっぱりAシリーズがないと、音だけ追及すると
Sシリーズですかね・・・。

でも、SにはS-master-mxでしたっけ?入ってませんよね・・・。

そもそも、ZシリーズとFシリーズを同時に発売してる意味がわかりません。

書込番号:15111364

ナイスクチコミ!4


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2012/09/23 21:45(1年以上前)

>でも、SにはS-master-mxでしたっけ?入ってませんよね・・・。
そもそも、ZシリーズとFシリーズを同時に発売してる意味がわかりません。

全くもって同感です。

書込番号:15111422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件 雪中キャンプはファミリーで! 

2012/09/24 01:04(1年以上前)

購入したばかりで、毎日CDをウォークマンへ大量に転送して
最高音質を楽しんでるのにびっくりです。

音が素晴らしいと思いますよ。

A867をヨドバシカメラで購入して、まだ10日ぐらいなのになぁ。

約28,000円にポイント10%でしたけどね〜

モデル末期だから安くしてよ〜と言っても、末期かどうか未だ分らないと言ってたけど・・・
末期だったんだ。

ホント残念です。

デジタル入力可能なポータブルアンプ出してきたから、

これから出す最高音質ウォークマンはデジタル出力を前提にするのか、と

ポタアン見ながら想像してます。。。

書込番号:15112644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:26件 NW-A866 [32GB]の満足度5

2012/09/24 11:10(1年以上前)

22日に池袋のビックで64GBが22800円、ポイント1%で売っていたので、たまっていたポイントで衝動買いしました。
 もう「新製品予約中」の張り紙が出ていました。数えたわけではありませんが、64GBも含め10台くらいは、まだカードが残っていました。
 今月中なら、ビックかヤマダで普通に特売しているのではないでしょうか。きっと、「売り切れ御免」だと思いますが。

書込番号:15113740

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

次期モデルとAシリーズ

2012/09/23 04:48(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]

クチコミ投稿数:31件

次期モデルが発表されましたが、当方、語学学習機能と高音質の両方を期待していましたが、F,Sシリーズとも、両方の機能の揃ったモデルではないので、悩んでいます。1年前のモデルと最新ではやはり、カタログスペック以上に良いことが多い気がしますが、今回は設定のなくなったAシリーズを買うべきか悩んでいます。このAシリーズもベッドフォンをより良いものにすれば、Fシリーズ以上の音質になりますか?
あと、Aシリーズの欠点が有ったら教えてください。

書込番号:15107409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件

2012/09/23 05:33(1年以上前)

MP3プレイヤーの掲示板の方で、F800について色々教わってきた者ですが、少なくともFが音質面で勝っていることはなさそうですよ?
むしろ、劣化しているのでは、と教えて頂きました。

ですので、容量と液晶のサイズ、android非搭載など差はありますが、語学学習と音楽だけでの使用が前提なら、Aシリーズの在庫がある間に確保しておく方が良いかもしれません。

あと、walkmanは全般的にヘッドフォン出力が低い(多分、省エネ対策だと思います)ので、いいものにしても、鳴らしきれない可能性は結構高いですよ?
多分、SONY製のイヤフォンなら、そのあたり考慮しているでしょうが。
都市圏にお住まいなら、ヨドバシさんやeイヤさんで視聴して、出来れば店員にセールストークでない、本音を聞ければいいですが、地方なら、ネットで情報集めるしか、ですかね?

書込番号:15107447

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2012/09/23 07:36(1年以上前)

機種選び、確かに悩ましいですね。

新F・新S・Aを比較すると、
・語学学習機能
 新S・A有り
・音質に関わりそうな仕様
 @S-Master MX
  新F・A有り:この差は大きいです。(Aと旧Sを実際聴き較べてみました。)
 Aクリアフェーズ
  新F・新S有り:聴いてみないとわかりませんが、そう差はないと思います。
          Sについているくらいなので。付属ヘッドホンのみ対応?

以上より、スレ主さんの御希望からすると
Aが最適だと思います。

書込番号:15107661

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 方法はあるのでしょうか?

2012/09/22 01:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]

クチコミ投稿数:7件

詳しい方よろしくお願いします。

私はこの機種の購入を検討しています。
現在はNW-A919という機種を使っており、入っているファイルは全てソニックステージでCDから転送したものです。
最近PCを買いかえまして、この機会にウォークマンも買いかえようと思うのですが、手持ちのウォークマンから新たなPCにはファイルの転送ができないことが、色々調べてわかりました。
新しいパソコンに10ギガを越える取り込みを最初からやるのはとんでもない作業のように思えます。

私と同じような境遇の方々はいったいどのやうにしてるのか疑問に思い質問させていただきました。

このままではウォークマンの購入を断念せざるを得ません。

何か方法をご存じの方はよろしくお願いします。

書込番号:15101956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:23件

2012/09/22 01:21(1年以上前)


一番楽な方法は旧ウォークマンの音楽ファイルをソフトを介さずそっくりそのまま新ウォークマンへコピーするだけです。機種は違いますがやったことあるので出来ると思います
正しい配置をすればドラック&ドロップで問題ありません

移行した音楽ファイルをソフト上でも管理したいなら旧ウォークマンの音楽ファイルをドラック&ドロップでソフトに取り込めばいいだけです(こちらはうろ覚えでもしかしたら取り込めないかも知れません)

書込番号:15102012

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/09/22 01:27(1年以上前)

x-アプリ や SonicStage のデータをバックアップして、新しいパソコンに移動したい (別のパソコンに引っ越したい)
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278036446/

書込番号:15102032

Goodアンサーナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2012/09/22 01:46(1年以上前)

今までソニックステージを使っていたいう事は
新PCではX-アプリを使うのでしょうか?
それならやったことがあります。

エクスプローラ上で
ウォークマン内のデータをX-アプリでのデータ保存場所に
ドラッグ&ドロップすればOKです。

ここにも説明がありますので御参考に。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278036446/

書込番号:15102060

Goodアンサーナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2012/09/22 01:48(1年以上前)

わっ!リンクかぶっちゃいましたね。

書込番号:15102067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/09/22 02:08(1年以上前)

皆さん、素早いレスありがとうございます。

皆さんのおっしゃる方法でトライしてみます、やれそうな気がしてきました(笑)。

知恵袋の過去レスを見ただけでしたので、もうちょっと突っ込んで調べてみればと思っています。お手数かけました。

私は電気製品に疎く、ウォークマンも古い機種を使っているので、Xアプリに戸惑いを感じるのですが、そもそもソニックステージとXアプリとの使い分けは皆さんはどうしているのですか?

ソニックステージはもはや過去の遺物って感じなのでしょうか?

重ねての質問申し訳ないですがよろしくお願いします。

書込番号:15102113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/09/22 02:12(1年以上前)

Win7を使用している方には、過去の遺物的存在かも?

書込番号:15102124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/09/22 02:21(1年以上前)

オジーンさん、ありがとうございます。

今回のPCの買いかえで、Win7になりました。

ということは、私もXアプリに移行した方がよいのでしょうか?

操作はソニックステージで慣れてますが…。

書込番号:15102137

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2012/09/22 02:24(1年以上前)

何も考えずにX-アプリを使いましょう!
ソニックステージ時代より動作が速くなってますよ!
CDからの取り込み、ウォークマンへの転送等々。

書込番号:15102146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/09/22 02:27(1年以上前)

X-アプリを使いましょう!

書込番号:15102150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/09/22 02:33(1年以上前)

皆さんのおっしゃる通りに、迷わずXアプリにしたいと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:15102164

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-A867 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A867 [64GB]を新規書き込みNW-A867 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A867 [64GB]
SONY

NW-A867 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

NW-A867 [64GB]をお気に入り製品に追加する <555

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング