NW-A867 [64GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:23時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth NW-A867 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A867 [64GB]の価格比較
  • NW-A867 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A867 [64GB]の純正オプション
  • NW-A867 [64GB]のレビュー
  • NW-A867 [64GB]のクチコミ
  • NW-A867 [64GB]の画像・動画
  • NW-A867 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A867 [64GB]のオークション

NW-A867 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月 8日

  • NW-A867 [64GB]の価格比較
  • NW-A867 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A867 [64GB]の純正オプション
  • NW-A867 [64GB]のレビュー
  • NW-A867 [64GB]のクチコミ
  • NW-A867 [64GB]の画像・動画
  • NW-A867 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A867 [64GB]のオークション

NW-A867 [64GB] のクチコミ掲示板

(3111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A867 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A867 [64GB]を新規書き込みNW-A867 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothスピーカー接続時の音について

2012/04/22 15:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]

クチコミ投稿数:6件

BTでスピーカーに音を飛ばすと、音が波打つというか音圧に強弱がつきます。
設定は接続優先だともっと酷かったので音質優先にしていますが、同じような症状の方いますか?

ソニエリのArcから同じスピーカーに同じ曲を飛ばしても問題無いのですが。。。

個体の不具合か仕様なのか知りたく質問させて頂きました。
よろしくお願いします。

書込番号:14470658

ナイスクチコミ!0


返信する
岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件 NW-A867 [64GB]の満足度4

2012/04/22 22:02(1年以上前)

イコライザを設定していませんか?

書込番号:14472610

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2012/04/22 22:46(1年以上前)

 私もWalkmanのBluetoothの音に納得していません。イヤホンで聞くのとだいぶ違って聴こえます。
 ちなみにソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(現在のソニーモバイルコミュニケーションズ)のスマホとSONYのWalkmanは同じソニーグループですが別会社で開発チームも違うと推察します。共通する技術もあるでしょうが、両製品を同じ感覚で扱うと違和感を感じるかも知れません。

 私はarcを使ったことがないのでBluetoothで音を飛ばすと音質が劣化するものと思っていました。問題ない製品もあるのですね。

書込番号:14472886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/04/23 07:36(1年以上前)

Bluetooth設定のサウンドエフェクトをオフにすると改善しました!

アドバイス有難うございましたm(__)m

書込番号:14474057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVDの取り込みについて

2012/04/22 13:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]

クチコミ投稿数:49件 NW-A865 [16GB]のオーナーNW-A865 [16GB]の満足度5

ウォークマンにDVDの音声のみを取り込むことは可能ですか?機械に弱いもので… わかるかたがいらっしゃれば教えて下さい。

書込番号:14470062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/04/22 15:00(1年以上前)

可能か不可能か、という話なら可能。
やり方については、ここの掲示板では好まれない内容なので書かない方が多数派ではないかと思う。

書込番号:14470568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件 NW-A865 [16GB]のオーナーNW-A865 [16GB]の満足度5

2012/04/22 15:14(1年以上前)

回答ありがとうございます。コピーガードがかかっていないDVDなのですが…
それでも好ましくないということなのでしょうか?

書込番号:14470624

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/04/22 15:27(1年以上前)

ウォークマンに取り込むということではなくて、
一般的に、MP3でのレコーディング、あるいはMP3変換ということであれば、
メディアプレーヤーとか、なんとでも方法はありますね。

書込番号:14470666

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 NW-A865 [16GB]のオーナーNW-A865 [16GB]の満足度5

2012/04/22 15:28(1年以上前)

コピーガードなしのDVDの映像と音声をウォークマンに取り込むことは普通にできますか?

書込番号:14470670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 NW-A865 [16GB]のオーナーNW-A865 [16GB]の満足度5

2012/04/22 15:32(1年以上前)

Excelさんありがとうございます。メディアプレーヤーでチャレンジしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14470692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

数か月使った感想

2012/04/22 12:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]

クチコミ投稿数:393件 NW-A867 [64GB]のオーナーNW-A867 [64GB]の満足度5

●サイドに早送り・再生/停止・巻き戻しボタンが付いた事によって
車載用ホルダーでサイドを固定した時に勝手に操作が繰り返されイライラする事があります。
夜中に寝ながら聴いていて、本体を持ったら巻き戻しされたりとかも。
「HOLD」ボタンの設定はタッチパネルのみ無効しかないので使えない。

●アーティスト・曲などを探しにくくなった。

●「消去予定に登録」ができなくなり、消したい曲を覚えておかないといけなかったり
パソに繋いで1曲1曲消すのが面倒くさい

●ブックマークに登録してる曲はブックマークから消去できるんですが
複数選択になった事があって、タッチパネルなので先に送ろうとした指の操作が
選択したと判断され、何の曲かも解らないままブックマークから消去されてしまった。
タッチ操作なので、せめて最終確認ができるといいんですが・・・。

●ブックマーク→「曲の並べ替え」をする時、曲の確認ができると良いなと思います。
あと、1曲並べ替える毎にトップの曲から表示されるのでスクロールするのが面倒くさい。

自分はNW-A829からの乗換えですが、タッチ操作を割り引いても使いにくくなった感じです。
確かに音はよくなったと思いますが。
進化してるはずなのに、良いモノまでが削られてるのが残念です。

「消去予定に登録」についてはソニーにも直接改善を伝えたんですが
もっと前からこの機能は無くなっていたんですね(。。;

書込番号:14469996

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:69件

2012/04/22 18:38(1年以上前)

naoさん君さんへ

>「HOLD」ボタンの設定はタッチパネルのみ無効しかないので使えない。

ですが、ちゃんと
各種設定 > 共通設定 > HOLD設定
に「全操作無効」という項目がありますよ〜

書込番号:14471510

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/22 21:52(1年以上前)

俺もタッチパネルが使いづらくて売りに出した

特にサーチが押しづらかった覚えがある
聴きたいアーティストがしっかりタッチされなかったりイコライザーもカスタムし辛かった

今はS754使ってるけど容量が足りなくなってきたから中古で安かったA847買い直す予定

操作は普通の押しボタンの方が使い易い

書込番号:14472551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件 NW-A867 [64GB]のオーナーNW-A867 [64GB]の満足度5

2012/04/22 23:48(1年以上前)

コピン=コピンさん


「全操作無効」があっても何も操作できないと意味がないので使ってません。
なぜかサイドボタンの無効という設定だけ無いんですよね(。。;
「全操作無効」はカバンやポケットに入れる時には便利でしょうけど。

PRINCE OF 太郎さん

昔はタッチパネルに憧れてたけど
スマホでタッチパネルを使う事になって使いづらさが解り
この機種買うのも相当悩みました。
やっぱり押しボタンだと安心ですよね

書込番号:14473268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:69件

2012/04/23 00:17(1年以上前)

naoさん君さん

なるほど。確かに、サイドを固定して全操作無効にすると何も出来なくなりますね…
ちょっと考えが及びませんでした。

僕もA847から乗り換えてこの機種使ってますが、ボタン式じゃなくなってポケットから出さないと操作できないのはめんどくさいです。
タッチパネルはZシリーズだけにして、次モデルはボタン式に戻してほしいものですね。

書込番号:14473423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:54件

2012/04/23 07:42(1年以上前)

naoさん君さん
私も車載ホルダーで同様の症状というか横の押さえで押されてしまうので薄手のハードケースで早送りボタンと同じ高さになるケースを使用しています。
とりあえずその件については解決させました。

書込番号:14474071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


katsueさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:87件

2012/04/25 12:51(1年以上前)

自分は車なんかでは使っていませんが確かに出来ればタッチパネルじゃないほうが使いやすくはあります。
自分は通勤時に徒歩や電車での使用がほとんどですが最初はポケットから出し入れするたびにサイドキーを押してしまったりホールドし忘れて液晶が反応してしまったりで不便でした。
しかしSONY純正のソフトケースを買って使ってみたところ、サイドキーを間違えて押す事が無くなりホールドせず前面のカバーをしても液晶が反応しないので、ポケットの出し入れなんかではホールド要らずになりました。
今では画面を見ずにサイドキーをポケットの中で操作して曲を送ったり音量を変えるのがたやすくなり一応徒歩なんかの時の使い勝手は劇的に改善しました。

書込番号:14483292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:30件 NW-A867 [64GB]の満足度5

2012/04/25 14:21(1年以上前)

確かにNW-A860シリーズ専用 ソフトケースのCKS-NWA860は良くできてますよ。
デザインもブラックのパターン模様はカッコいいですし。
このCKS-NWA860を装着すると外出時にポケットやカバンにHOLDせずに使えますよ。
自分も持っていますが家にいるときはふたが邪魔なんでレイアウトのラバーコーティングシェルジャケットに換装してます。

あと裏技的方法ですが装着前にポタアンを粘着性の耐震パッド(ホームセンターで購入可)をCKS-NWA860で挟んでと薄手のシリコンバンド(ゼンハイザーのSENNHEISER MXW1トランスミッターストラップセットがベスト)で止めた上からウォークマンを装着するとタッチ操作に干渉されずにポタアンを使うことができますよ。

書込番号:14483521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:30件 NW-A867 [64GB]の満足度5

2012/04/25 15:03(1年以上前)

ケース裏面に粘着性耐震マットを張る

薄手のバンドで止めた状態ケース側

ポタアン側から見た状態

ウォークマンを装着

さっきのポタアン固定方法の写真をUPしておきます。
みんなタッチパネル搭載のA860シリーズのポタアンの固定に苦労していると思うので参考になればいいですが。

書込番号:14483618

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

いたわり充電どこがいたわりだよ

2012/04/20 20:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]

スレ主 naj30013さん
クチコミ投稿数:324件

90%て書いてるけど
実質65%位しか充電出来て無い

解除した方が良いと思いますが皆さんはどうですか?

もちろんUSBの電圧の誤差で誤作動してるとも考えられますがテスターの値は5V±0.8位だが…

書込番号:14462316

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2012/04/20 20:32(1年以上前)

オフにしましょう。
“音楽プレーヤーなんて消耗品”と割り切れば、電池がヘタれば買い替え時です。

書込番号:14462357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2012/04/20 20:37(1年以上前)

同じような経験しましたね いたわり過ぎだろ!とツッコミいれましたが、siriも搭載しておらず返しなかったです

書込番号:14462380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2012/04/20 23:53(1年以上前)

 私は設定を頻繁に切り替えています。毎日の通勤くらいならONにしていますね。もちろん毎日充電しなくてはいけませんが。
 イコライザや音量の増減でも結構再生時間に差が出ますが「そんなのいちいち気にしながらつかえるか〜い!」と思うようなら確かにOFFにして100%にしてもいいかも知れませんね。

書込番号:14463349

ナイスクチコミ!3


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2012/04/21 00:16(1年以上前)

そんなもんですね
前に預かり修理でバッテリ持ちが悪すぎるって受けたことあるけど、結局これが原因で、設定切ったら別に問題ない時間動作しましたしw

でもめっちゃいたわってくれてますよね 財布を。

書込番号:14463466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2012/04/21 08:34(1年以上前)

うん、これってこの機能のおかげでバカな消費者から小銭とれるって意味? その場で教えてあげることもできるだろうに?

書込番号:14464307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イヤホン ファイル形式

2012/04/19 20:03(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A866 [32GB]

クチコミ投稿数:52件

最近やっとwalkman Aシリーズ を購入しました。

イヤホンはsonyのMDR-EX300SLを使っているのですが、いまいち使いづらくてすぐに落ちてしまったりして困ってます・・・・。

そこで質問なんですが、MDR-EX300SLよりはまりやすくて音質も今のよりいい奴を探しているんですが、おすすめなものはありますか?予算は5000円前後ぐらいでお願い増します!




あと、walkmanに音楽と転送するとき高音質でwalkmanに入れたい時にどんなファイル形式で入れればいい音できけますか?

今一応入れている形式は ATRAC 132kbps です。

初心者で何もわからないです。よろしくお願いします!

書込番号:14457944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2012/04/19 21:19(1年以上前)

 イヤフォンの音、というより装着感でお悩みでしょうか?
 それならイヤフォンそのものの買い替えよりイヤーピースを変えてみることをオススメします。
 付属のイヤーピースのサイズを変えてみて、それでしっくりくればよし、しっくりくるサイズがない時は市販のイヤーピースを試してみるのはいかがでしょうか。
 イヤーピースの種類についてはイヤフォンの掲示板でご質問されればよいアドバイスが得られるでしょう。

 ファイルについてはwaveファイルが最強ですが、圧縮形式がよいならばWalkmanに限りATRACが良いでしょう。ATRACは曲の継ぎ目(ブツッ)が気にならないと言われています。
 ただ、未来永劫Walkmanしか使わないと決めているのでなければやはりmp3の方が扱いやすいです。
 同じ理由でAALも将来のことを考えるとちょっと…。
 どちらの形式にしてもなるべく高ビットレートで変換したほうが良いと思います、が人によってはレートの違いがわからない、わからないなら小さいファイルのほうが良い、という方もいるので同じ曲で幾つかのファイルを用意してご自分で聴き比べをされるのが一番です。

 蛇足ですが、なぜ泣き顔?

書込番号:14458363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2012/04/19 22:09(1年以上前)

返信有り難うございます!

装着感というか、満足できない感じがして・・・・。

新しいイヤホンも欲しいのですが、何がいいんでしょうか・・・。

少ししか見ていないのですが、sonyさんのXBA-1SLがいいような気がして。

値段も手頃なので

今のイヤホンより良い物ありせんか?値段は5000円前後で・・。

装着感の話からそれてしまって・・・。

書込番号:14458682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2012/04/19 22:44(1年以上前)

 イヤフォンの音についての悩みは難しいですね。特に予算が限られている場合も。
正直数千円の予算のうちでは目の覚めるような違いは得られないかも知れません。

 自分のよく聞く曲、解像度を求めるのか迫力を求めるのかをわかりやすい文章にしてイヤフォンの掲示板でご質問されてはいかがでしょう。

 ちなみにXBA-1SLの様なBA型はかなり好みが分かれるので、まずはご自分で試聴をしてから、の方が無難です。試聴できない環境ならきっぱり諦めてD型から選ぶ、という決断も必要かも。
 携帯性より音を重視されるならヘッドホンも選択肢に入れても良いかも知れません。

書込番号:14458907

ナイスクチコミ!0


katsueさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:87件

2012/04/20 22:59(1年以上前)

圧縮形式に関してはWaveが無圧縮、AALが可逆圧縮なので細かい事をいわなければ一応はCDの音と違いがありません。それ以外のMP3やATRACやAACは比可逆圧縮なのでビットレートを下げれば下げるほど音質は劣ります。128kbpsや132kbpsというビットレートは音質は明らかに落ちるけれど、かろうじて音楽を普通に聴けるギリギリ程度の音質だと思っていいんじゃないかと思います。聴感上でCDの音質との違いが分からなくなるのはどの圧縮形式でもほぼ256kbps以上と一応いわれています。それでも320kbpsとWaveで違いが分かるという人もいますから人それぞれです。ウォークマンの場合ATRACとAALとWaveに限ってギャップレス再生に対応しています(通常MP3などの圧縮形式は曲と曲の間にほんの一瞬空白の時間が出来てしまう)。イヤホンのEX300ですがウォークマン付属のノイズキャンセル機能の付いたイヤホンもEX300程度の音質だったと思います。それ以上の音質を求める場合5000円では多少辛いかなと思いますが、やはりどんな音が好みか、もしくはどんな音が今以上の音と感じるかで選ぶべきイヤホンが変わると思います。今より迫力を求めるならD型でしょうし、解像度を求めるならBA型でしょう。現在のイヤホンの音を飲料に例えるとEX300の音は水道水だったとします。その水道水を天然水にしたければBA型で、味を付けてジュースにしたいならD型を選ぶような感じです。XBA1はBA型ですがXBA1の音はBA型でありながらD型っぽいところがあります。そうなると解像度と迫力が両立しているようで良いような気がしてくるかも知れませんがそうでもなく、飲料に例えると大量の水で薄めた薄味のジュースみたいな感じで味気ないともいえるのです。なので自分が良いと感じる音の方向性が定まらないとオススメ出来るイヤホンの名前を上げる事がなかなか出来ません。どこかの店で試聴出来るなら自分で聴いてこれだと思うのを買うのが一番良いと思います。

書込番号:14463071

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/22 22:00(1年以上前)

俺が使ってた頃は最高音質のWAV(非圧縮)で入れてた
それかロスレスも良い


イヤホンはEX300の上位機種のEX500使ってるけど悪くないよ

コジマで7980円だったから予算オーヴァーだけど

書込番号:14472602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]

以前iPodをカーナビとAUX接続、電源はシガーソケット接続してエンジンのONOFFに連動してiPodもONOFFしていました。

ところがwalkmanに変更したところエンジンをかけた時は電源がついて再生が始まるのですが、エンジンを切ってもwalkmanの電源はついたまま、再生したままで、次に車に乗る時には電池がなくなってしまってるという状態です。

まぁすぐ充電が始まるので問題ないのですが気になったので解決方法があればと思い質問させていただきました。

ロジテック Walkman用AVケーブル/WM-PORT【-】USB type A・RCAプラグ(LHC-RUW01)
バッファロー 充電用USBアダプター シガーソケット対応 1ポート ブラック BSMPA07BK
を使用しています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14448440

ナイスクチコミ!0


返信する
koontzさん
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:228件

2012/04/17 16:39(1年以上前)

最近消費が激しい。。。さん
こんにちは。

私の使っていたシガーソケットアダプタは、エンジンと連動して再生も止まります。
今手元に無いので、帰ってから型番確認してみますね。

書込番号:14448607

ナイスクチコミ!0


岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件 NW-A867 [64GB]の満足度4

2012/04/18 13:02(1年以上前)

この製品ならエンジン停止した部分でストップが掛かると思います。
http://www.sony.jp/walkman/products/DCC-NWC1/
LINE OUT端子が付いていますので、これに乗り換えてみてはいかがでしょうか?
LHC-RUW01は映像・音声出力ケーブルなので、USB電源が途中でなくても再生したままになってしまいます。

書込番号:14452312

ナイスクチコミ!1


W'sさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/18 18:19(1年以上前)

DCC-NWC1は連動STOPしません。

エンジン連動出してくれ > SONY OR Logitech

書込番号:14453227

ナイスクチコミ!3


nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件 NW-A867 [64GB]のオーナーNW-A867 [64GB]の満足度5

2012/04/18 20:12(1年以上前)

エレコム LAT-FMW100Aシリーズ

http://www2.elecom.co.jp/avd/audio-trans/lat-fmw100a/index.asp

バッテリー消費を抑えるエンジン連動タイプ

書込番号:14453740

ナイスクチコミ!1


W'sさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/19 21:46(1年以上前)

FMトランスミッターにできて
何故できぬ。
需要の問題でしょうね。

書込番号:14458516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/04/26 08:34(1年以上前)

DCC-NWC1は連動しませんでした。
エンジンをかけると電源はつくのですが再生は始まりません。もちろんエンジンを切った時も再生したままです。

もう面倒なのでiPod touchを買いました。

みなさん返信ありがとうございました。

書込番号:14486625

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NW-A867 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A867 [64GB]を新規書き込みNW-A867 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A867 [64GB]
SONY

NW-A867 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

NW-A867 [64GB]をお気に入り製品に追加する <555

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング