
このページのスレッド一覧(全447スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2012年3月20日 14:02 |
![]() |
3 | 1 | 2012年3月16日 21:49 |
![]() |
10 | 4 | 2012年3月14日 15:37 |
![]() |
1 | 5 | 2012年3月10日 16:40 |
![]() |
1 | 2 | 2012年3月7日 12:22 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2012年3月7日 02:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]

850と860を持っていますが、
大差ないし、どちらも気になりません。
こればっかりは使用環境、個人差がありますので、
店頭に850を持って行って860と聞き比べてみては?
書込番号:14290989
2点

あきらかに減少しています。
ノイズが気になる人でも問題ありません。
音の傾向も若干変わっていますので、ご確認ください。
書込番号:14318315
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]
他の店での価格をまったく見ずに、価格comの最安より安かったので良しとして購入してしまいましたが、ジョーシン三鷹で14,025円(16,800円の15%OFF)でした。
2点

安く手に入ったのですね。
14025円ってウォークマンS764とふつう価格とあまり変わりませんね。
16800円でも十分安いですが、15%オフで買えたのはかなり得でしょうね。
書込番号:14299000
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867/VI [64GB ラッシュバイオレット]
私の場合は使えましたよ。
SonicStage Vでも認識しました。
書込番号:14285466
3点

BeatJamって、もう手に入らない貴重なソフトを・・・
昔昔のD-Snapや古いau携帯で使ってましたねー
確かに認識して使えないことは無いですね。
ただ、このソフトで取り込みした曲は、今の水準ではちょっとキツイですね。
音源を作り直す気があれば、この際にアプリケーションを変えるのもアリかも知れませんよ。
大きなお世話でしたら失礼しました。
書込番号:14286395
4点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]
ポータプルCDプレイヤーと最新DAPの音質ではどちらの方が良いのでしょうか?
最近、CDを借りる機会が増えたため、ソニーのD-E666というポータプルCDプレイヤーを引っ張り出してきて聴いたりするのですが、どうも最新のウォークマンより音質が良いような気がします。 NW-A865の方が音場も狭い感じがしますし、音のパンチや分離がD-E666の方が良いと感じてしまいます。某質問サイトでは変わらないと回答してる方がいましたが、何度聴き比べてみてもポータプルCDプレイヤーの方が綺麗に聴こえます。
どなたか教えていただければ幸いです。
書込番号:14267724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

信号圧縮形式(音声圧縮形式)
MP3/WMA *1/ATRAC/ATRAC Advanced Lossless/リニアPCM/AAC *2/HE-AAC *3
CDのWAV形式で比較できればしてみてください。上記を見るとできなさそう・・・・
書込番号:14267760
0点

機種等にもよるので。
一概にどちらがとは言えないですが。
DAPよりもCDプレイヤーのが音質面で有利だと言われてます。
理由ですが、DAPに取り込む時に、人間の耳では聞き取り難い、高音、低音部分をカットして取り込むからです。
一曲のデータ量、取り込み前と後で比較すれば、分かると思いますが、ソレだけ省かれてる…。
書込番号:14267785
0点

回答していただき有難うございます。
環境はDAPにwavで保存し、イヤホン(Piano ForteIX)をどちらにも直挿しで聞いているという感じです。
無圧縮ですので、そこでの音質の違いはないかと思われます。
書込番号:14267798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぢゃ、アンプの性能の違いだと思う。
据え置きオーディオなら数千円から数百万円までアンプがあるように、CDのアンプの方が良い(好み??)の音が出せている。
昔の機械の方がお金掛かってた(良い物作ってた)のかな(T_T)
書込番号:14267829
1点

最近のDAPはHDDを使うものが少なくなったけど、HDDを使う機種は必然的に結構な電力を使うので電源周りが割と強力なので、それが音質に有利になる、とか以前聞いた気がする。
CDプレイヤーもCDをぶんまわす関係でそれなりに電源が必要なため、電源がそれなりに高い電圧(電池2本使用、とか)だったりするので、それがアナログ周りにいい影響を与えている、とかそういう妄想をしてみたりする。
書込番号:14268326
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]
iTunesでWAVで取り込んだ曲はWALKMANで再生することはできますか?
そのさいにX-アプリを使うらしいのですが、X-アプリを使うと音質は他の方法と比べて劣化するのですか?
またD&Dって何ですか?
お願いしますm(._.)m
0点

ウォークマンはWAV(リニアPCM)に対応しているので、著作権保護が行われていないWAVデータであれば問題なく再生できます。
D&Dとはドラッグ&ドロップの略で、マウスを使ってフォルダ内のファイルをクリックし、選択状態のままカーソルを移動(ドラッグ)させて別のフォルダに移動(ドロップ)する事を指します。要するにフォルダ間のファイルの移動(コピー)の事です。
ウォークマン内のMUSICKフォルダにPC上のライブラリから音楽ファイルを直接コピーする事で専用ソフトを使った転送よりも早く、お手軽にファイルを転送できます。
ただしwavファイル自体にはタグ情報の付与が行えないため、D&Dで直接コピーした場合はウォークマン上では「アルバム名」「アーティスト名」「トラック番号」などの情報は反映されないので注意してください。
アーティスト情報を反映させたい場合、一度X-アプリにwavファイルを登録し、アプリ上でアーティスト情報を入力してから、X-アプリとウォークマンを同期させて転送を行う必要があります。
X-アプリにファイルを登録する際は、再圧縮などが行われるわけではないので音質の劣化はありません。
書込番号:14253498
1点

ありがとうございました。A867はラインアウトの質もよいらしいのでこれを購入しようと思います。
書込番号:14253539
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]
はじめまして。
NW-A867を購入したのですが、少し疑問を持ちましたので質問させてください。
先日、ECカレントからこちらの商品を購入いたしました。
本日、品物が届きまして開封したところ、すでに充電してある状態だったのですが、これは普通なのでしょうか?
0点

メーカーとして、バッテリーが正常かどうか充電してTESTするのが最善だと思うのですが・・・・
書込番号:14250169
0点

>本日、品物が届きまして開封したところ、すでに充電してある状態だったのですが、これは普通なのでしょうか?
普通、NW-A867に限らず充電されています。
充電されていない製品は、たぶん店でずっと在庫として残っていた製品だと思います。
書込番号:14250177
0点

あ の に様
哲!様
お早い返信ありがとうございます!
そうだったのですね。今使用しているNW-S718Fをヤマダで購入した時は、充電しないと使えなかったので、疑問に思ってしまいました。
これで気兼ねなく使用することができます。
お答えいただきありがとうございました!
書込番号:14250275
0点

私のNW-A867は満充電状態ではありませんでした。
NW-A857のときも数台買ったけど、いずれも満充電ではありませんでした。
たしか、リチウムイオン電池は満充電の状態にしておいて長期間そのままにしておくと電池を傷めてしまうために満充電はしていないと何かで読んだ記憶がありますので、私の場合は満充電でなかったのはそのためなのかと思っていました。。
書込番号:14250690
0点

ruhi様
返信ありがとうございます。
私が購入したNW-A867も満充電ではありませんでした。
箱から出した時に触ってHOLD画面になり充電されていることに気付き、質問させていただいたので確認しませんでしたが、今確認して電池3つ分の充電がされています。
詳しく書き込まず申し訳ございません。
出荷時のテストでは、満充電にしないのかもしれませんね。
>リチウムイオン電池は満充電の状態にしておいて長期間そのままにしておくと電池を傷めてしまう
初めて知りました。長期間保管する場合は気を付けなければなりませんね。
返信ありがとうございました!
書込番号:14251201
0点

補足説明です。
1.ウォークマンの電池はリチウムイオン電池なので、共通設定項目でいたわり充電をオンにしておくと電池寿命は良くなりますよ。(リチウムイオン電池は満充電にすると電池を早く傷めてしまいますので、ウォークマンのいたわり充電では満充電にするのではなくて、その手前で自動で充電を止めています。)
2.リチウムイオン電池は満充電状態で高温のときは、バッテリーの寿命を縮めるという性質がありますので、特に夏場は満充電にして放置しておく場合は注意が必要です。(但し、極端な話ですが、冷蔵庫のような冷暗所などへ保管することはウォークマン内部に結露が生じて基盤等を傷めますので、要は常温保管で保管していれば大丈夫と思います。)
3.充電回数は500回ほどですが、その回数は充電するごとの回数ではなくて、たとえば満充電を100%として20%ほど電池が減って100%充電したとすると、同じことを5回繰り返して1回充電したと数えます。(20%×5回=100%で1回の充電回数とします。)
書込番号:14251401
2点

ruhi様
詳しく教えてくださりありがとうございます。
久しぶりに新しいウォークマンを購入し、大事に使いたいと思っておりましたので大変参考になります。
ありがとうございました。
書込番号:14252346
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





