NW-A867 [64GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:23時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth NW-A867 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A867 [64GB]の価格比較
  • NW-A867 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A867 [64GB]の純正オプション
  • NW-A867 [64GB]のレビュー
  • NW-A867 [64GB]のクチコミ
  • NW-A867 [64GB]の画像・動画
  • NW-A867 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A867 [64GB]のオークション

NW-A867 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月 8日

  • NW-A867 [64GB]の価格比較
  • NW-A867 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A867 [64GB]の純正オプション
  • NW-A867 [64GB]のレビュー
  • NW-A867 [64GB]のクチコミ
  • NW-A867 [64GB]の画像・動画
  • NW-A867 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A867 [64GB]のオークション

NW-A867 [64GB] のクチコミ掲示板

(3111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A867 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A867 [64GB]を新規書き込みNW-A867 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースを探しています

2011/10/25 11:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]

クチコミ投稿数:277件

今までは、持ち運ぶものだしケースは要らないなと考えていたのですが、A847を落として画面を粉砕してしまったこともあり、今回はケースを買おうと思いました。(幸いA847はソニスタのワイド保証を付けていたので無償修理になりましたが)
ただウォークマンはiPodと違ってケースを作っているメーカーが少なくて困っています。自分で確認できたのはソニー、エレコム、レイアウト、バッファローだけです。
もし他にこんなメーカーも出してるよという情報があれば教えていただけると幸いです。
あとメーカーHPに写真が掲載されていないので、お手数ですが写真もアップしていただけると助かります。(先にあげた4社製の写真だけでも構いません)
どうか宜しくお願いします。

書込番号:13675897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/25 17:36(1年以上前)

確かにWalkmanのケースって少ないですよね。
私もA867用のケースを探していますが、X1060で使用しているPDairのレザーケースが気に入っているので、同社から発売されることに期待しています。
それまでは純正のシリコンカバーで我慢します。

書込番号:13677049

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kikubinさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/25 20:15(1年以上前)

バッファローのクリアハードケースが今日届きましたが,ペラッペラの薄さで話にならなかったので,返品手続きをしました。

これだとたぶん落としても保護はしてくれないと思います。

純正品を注文し直しました。

純正品が届いたらまた報告しますね〜

書込番号:13677723

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件 NW-A867 [64GB]の満足度5

2011/10/25 22:03(1年以上前)

落とすことを考えるとシリコンの方がいいのではないでしょうか。
ハードケースは背面しか保護されませんね。

書込番号:13678387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2011/10/26 00:37(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

>子沢山パパさん
PDairのX1000用レザーケース見てみました。革の良さが分かるかっこいいケースですね。
これのA860用が出てくれれば僕も突撃したい出来です。
情報ありがとうございます。

>kikubinさん
バッファローのケースはペラペラでしたか。
落としてからA847ではバッファローのシリコンケースを使っていたので、見付からなかった時はA867でもバッファロー製をと考えていました。
特徴を教えていただきありがとうございます。
純正の使い勝手の報告も待ってます。

>ほうぶんさん
そうなんですよね。今回のA860用のハードケースはどのメーカーも背面保護のみというのが気になって質問したしだいです。
Xシリーズの時みたいに少しでも全面を保護していたら即買いだったのですが。
でもスマホでも背面カバーだけで使っている人もいるので、使い勝手の報告次第ではハードカバーもありかなと思っています。

今はPDairさんからA860シリーズ用が出ることを期待しつつ、もう少し皆さんの返信を待ちたいと思います。
他にもこんなメーカーがあったよという情報があれば宜しくお願いします。

書込番号:13679287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/26 21:09(1年以上前)

腰やネックストラップなどぶら下げることが多いなら、
ポートカバー付きのシリコンケースがお勧めです。
私もこのサイトで紹介してもらいました。
TR-SCSWMA1
検索すればでてくると思います。
WMポートを水やホコリから守ってくれます。
一体型でなくすこともありません。
付属のクリップも便利です。

書込番号:13682401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/26 23:10(1年以上前)

WM-PORT保護ならサンワサプライから単品のコネクタキャップも出てますね。

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-CAP2BK

書込番号:13683127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:21件

2011/10/27 15:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:277件

2011/10/27 15:27(1年以上前)

コットンさん、forest_oceanさん、1059さん、返信ありがとうございます。

>コットンさん
教えていただいたシリコンケースを見てみました。何故か公式に載ってないSimplism製ですね。
ポートカバーが付いてるのは安心なのですが、白色がホントに白なのがちょっと残念です。他のメーカーみたいにクリアだったら見た目も良かったのですが。
地元では取り扱ってなかったので、通学経路の量販店を覗いてみます。

>forest_oceanさん
このサンワサプライのポートカバーは僕も使っています。
ポートの埃、浸水はこれでしか防げないので、ソニーも公式で販売すれば良いのにと思ってしまいます。

>1059さん
これはっ!?と思わず言ってしまいました。
クリアのポートカバーは探していたのですごく助かります。
他にもステレオミニのカバーも入っていて便利な上にお得ですね。
情報ありがとうございます。

皆さんの意見を聞くと前面保護も出来るシリコンカバーが無難かなと思いました。純正ハードカバーの使い勝手にもよりますし、PDairからレザーケースが出れば話は別ですが。
ウォークマンの購入は来月になるので、教えていただいたメーカーを店頭でも確認して、購入したら僕も使い勝手を書こうと思います。

皆さんありがとうございました。

書込番号:13685281

ナイスクチコミ!0


kikubinさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/27 20:10(1年以上前)

本日純正クリアハードケースが届きました。

バッファローの物よりは硬度がありましたが,やはり背面だけなので全体の保護としてはイマイチかなと思います。

シリコンで全体を保護したいとも思うのですが,当方ソニーストア限定のパープルを買ったもので,せっかくのカラーが隠れてしまうのが惜しくて・・・

ケース選びはこれから商品が出そろってからじっくり行うのがよさそうですね。。。

書込番号:13686193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2011/10/27 22:35(1年以上前)

>kikubinさん

純正品の報告ありがとうございます。お手数をお掛けしました。
感想は、作りは確りしたけど前面の心配が拭えない、という感じですか。
う〜ん。何でソニーはXシリーズの様な前面も覆うハードケースを出さなかったんでしょうね…?

>当方ソニーストア限定のパープルを買ったもので

僕もそれを狙ってるんです(笑)
鮮やかな紫を崩さないケースって中々無いんですよね。今持っているA847も限定色のバイオレットでケース選びに悩みました。
以前エレコムがS740様に出していたクリアパープルのシリコンケースがA860様にも出てくれると選びやすいですが。

最後に改めて、報告ありがとうございました。

書込番号:13687055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

過去に同じ様な質問が幾つもあるのですが

2011/10/25 09:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A866 [32GB]

クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

改めて確認させて頂きたい 結局の所AALとWAVではどっちが高音質なんでしょうか?色々調べてみましたが「どちらも同じ」と言う意見と「最高音質はWAV」と言う意見があちらこちらで見られた為どうもはっきりしません・・・中には「AALは圧縮したデータを再生時に元の音質へ戻す祭負担が掛かるのでWAVの方が良い」と言う様な意見もありました・・・AAL・WAV共に同格なのか?それともやはりAALが劣るのか実際の所はどうなんでしょう? WAV→CD音質・AAL→CD並み音質?。

書込番号:13675614

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:36件

2011/10/25 09:37(1年以上前)

その違いを聞き比べできる立派な耳を持ってないですし、AALがどんな物かを詳しく知らない私はWAVを使ってます。


書込番号:13675651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/25 09:48(1年以上前)

個人的にこの違いより、

ほぼ同音質で容量を少なくできるAAL・・
取り扱える機器が多くて便利だけど容量が大きくなるWAV・・

など、ご自身の使い方と
一番重要なご自身が聞き比べた音の差の好みで決めれば良いのではないでしょうか?
違いがあるなら良い方を・・・無いなら使い勝手で・・って感じですね。

音の良し悪しはスペックや理論上の問題では決めれらませんよ。。

書込番号:13675681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/10/25 09:52(1年以上前)

アナログ>スーパーCD>CD>MP3など
単純なほど音質は良好だと思っています。

書込番号:13675695

ナイスクチコミ!0


fumypiさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/25 12:42(1年以上前)

私はMP3派です。

10年以上この規格で変換しています。
いろいろなDMPで再生できるのが売りですね。
フリーの編集ツールなんかもあっていいと思います。

Walkmanで聞く分には、充分だと思います。

今後、ピュアオーディオにはまるなら、無難なウエイブかな?

書込番号:13676202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/10/25 14:35(1年以上前)

86xではまだ起きてませんが、前の85xや84xでは、ロスレスの時に、1ヶ月に1〜2度くらいブチッと音飛びが発生してました。
飛んだ所に戻して再度きくとまともです。
推測するに、ロスレスは負荷が高く、たまになるのかも?
wavは無いですね。

書込番号:13676537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/10/25 15:55(1年以上前)

私も音質よりもDAPのノイズが気になりWAVです。

タグもつかないですが、汎用性も高く音質もよいです。

後であの形式にしておけばと悩む事もありません。

容量の問題は各々違いますから、運用を考えて機種を決めればいいと思います。

書込番号:13676740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/10/25 16:46(1年以上前)

皆様有難う御座います そこでまた1つお尋ねしたいのですが、アトラック以外の転送だとジャケット写真が綺麗に反映されないと言う話しをつい最近聞きましたジャケット写真は如何ですか?。

書込番号:13676882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/10/25 17:23(1年以上前)

質問の途中ですが今Xアプリ3.0を使いAALからWAVに戻す事を計画中です しかし、この方法でCD→WAVと同じ音質なのかがまた気になっています・・・優柔不断と言われても仕方ありませんね・・・一応メーカーの話しではそのままとの事なのですが・・・。

書込番号:13677009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/10/25 17:32(1年以上前)

>AALからWAVに戻す事を計画中です 
それ、無駄な作業じゃないでしょいうか?
ファイル形式だけWAVに変換しても圧縮して欠落した情報が取り返せるわけではありませんので。
繰り返しになりますけどAALとはどんな代物かよく解りませんけど、一旦圧縮してAALに、ですね。
圧縮で無くなてしまった情報、つまり無いモノは無いわけですから。

書込番号:13677035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/25 18:13(1年以上前)

>この方法でCD→WAVと同じ音質なのかがまた気になっています・・・

AALはロスレスなので理論上は同じなんでしょうね。。
でも、ご自身がどちらの音が良いとか聞き比べたりはしないのでしょうか?


書込番号:13677190

ナイスクチコミ!1


jikko84さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:41件

2011/10/25 18:22(1年以上前)

AALはAtrac Advanced Lossless 可逆圧縮なので
wav変換で圧縮前の音源に完全に戻りますよ。

書込番号:13677223

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/10/25 18:25(1年以上前)

>でも、ご自身がどちらの音が良いとか聞き比べたりはしないのでしょうか?

御最もですね・・・実際に作業してみようと思います。

書込番号:13677241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/10/27 08:03(1年以上前)

WAV→ロスレスとの比較は事情によりまだですがjikko84さんの一言で安心しました有難う御座います。

書込番号:13684115

ナイスクチコミ!1


katsueさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:87件

2011/10/28 00:00(1年以上前)

音のデータもデータである以上、結局中身は数字の羅列でしかありません。AALは可逆圧縮なので理論上というより数値上元のWAVと同じものに戻ります。AALに限らず可逆圧縮の場合は他のロスレス形式でもやっている圧縮方法はほとんど同じで、どれもコアとなる比可逆圧縮のデータ部分に元の無圧縮のWAVなどの音データから比可逆圧縮データにした際に欠落したデータ部分の全てをその比可逆圧縮データに足したものというのがロスレスの正体です。圧縮された音の部分はコアとなる部分だけ。人間の可聴しやすいコアとなる音の部分が高音質の比可逆圧縮データとなっているので無圧縮より少しだけデータ量を抑えられる。また元のデータに戻す際も失われたデータが無いという事で元に戻る。データ圧縮の簡単な考え方としとは「1+1+1」という式を「1×3」とするのが圧縮で、これで半角1文字分の容量が圧縮され節約出来る。でもこれは元の式に戻るから可逆圧縮。比可逆圧縮は「1+1+1+1+0.001+0.0001」みたいな半角20文字の式を「1×4」という半角4文字に圧縮してしまう。ロスレスはそれを「1×4+0.001+0.0001」というように半角17文字にする。よってコアとなる「1×4」のデータ量(文字数)部分より、コア以外の「0.001+0.0001」のデータ量(文字数)のほうがはるかにデータ量が多くなる。実際はこんな都合良く分かりやすくはないと思いますが、こんな感じといえばなんとなくデータがどう圧縮されるのか分かってもらえるでしょうか?

書込番号:13687594

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

YouTube

2011/10/25 01:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A866 [32GB]

クチコミ投稿数:4件

YouTubeは見れるでしょうか?

書込番号:13674899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/10/25 02:26(1年以上前)

Zシリーズなら可能です。

書込番号:13675042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/10/25 08:49(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:13675524

ナイスクチコミ!0


fumypiさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/25 12:46(1年以上前)

YOUTUBEをPCに落として、Walkman用の動画ファイルに変換すればAシリーズでも見れます。
これじゃあ、YOUTUBEではないと言われるかもしれませんね。

書込番号:13676222

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

設計ミス?

2011/10/24 16:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]

クチコミ投稿数:668件

製品自体はとても気に入っていて他のメーカーなどにくらべても、これ以上の製品はないと思います。満足度は星5つです。
欲を言うと、悪いところというか、改善してほしいところがあります。

おもにおでかけ転送メインで使っています。
動画再生中タッチパネルの早送りは右ですが、サイドボタンの操作での早送りは左ですので、紛らわしくていつも間違えてしまいます。

動画を見ているときストラップホールが下にきた方がよいので、
ipodtouchのように上下反転できる設定があるとうれしいです。
そうすれば、早送りもタッチパネルとサイドボタンが同じ方向になります。

音楽再生中、画面を縦にしますが、
その時のサイドボタン操作は、直感的に下が早送りの方がよいと思います。

動画の上下反転、サイドボタンの設定などファームウェアでアップデートで設定できるようにすることは可能でしょうか?
個人的な意見ですが、皆さんはどう思われますか?

書込番号:13672359

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/10/25 04:36(1年以上前)

>音楽再生中、画面を縦にしますが、
その時のサイドボタン操作は、直感的に下が早送りの方がよいと思います。

これはよく分かります下側のボタンは本体を横にすると右に来るので頭の中に刷り込まれている右が早送り・曲飛ばし・左が巻き戻し・曲戻しのイメージのまま操作出来ますからね、それにしてもサイドボタンは使わないので分かりませんでしたが、下が送りじゃないんですね・・・。

書込番号:13675159

ナイスクチコミ!1


岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件 NW-A867 [64GB]の満足度4

2011/10/31 03:17(1年以上前)

>>動画再生中タッチパネルの早送りは右ですが、サイドボタンの操作での早送りは左ですので、紛らわしくていつも間違えてしまいます。

私も本機で動画を見るときは、タッチじゃやり辛く、見難いのでボタン操作でやっていますがやはり押し間違えやすいですね。どうしてこういう設計でやったのでしょうかね。

書込番号:13701753

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ビットレートについて

2011/10/23 21:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]

Aシリーズの購入を検討しています。『史上最高音質』とうたい、実際に素晴らしいという声を聞きますが、ふとビットレートのことが気になりました。
音質にこだわる皆さんならどの程度のビットレートで聴いているのですか?
ぜひ教えてください。

書込番号:13669033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/10/23 21:03(1年以上前)

こだわる人はリニアPCM一択でしょう。
AALはいい方式かとも思うけど、いまいち使いにくいし。

書込番号:13669051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/10/23 22:03(1年以上前)

無圧縮です。
A860シリーズは知りませんが、A855ではMP3だとノイズが多かったです。

自分が聴いてわからなければ気にしなくてもよいと思います。

書込番号:13669409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/10/23 23:06(1年以上前)

ブラインドテストを自分で聴く環境でやってみて決めるのが一番いいと思います。私はバスや電車用のものはLAME-V3で、出張用のはLAME-V0で入れています。ABXテストサンプルを自分で作って、1週間程度たってから忘れた頃に、バスと電車のなかでやってみました。私の耳ではV3=198kbps(vbr)とWAVは電車の中で聞き分け出来ず、喫茶店などでV0=256kbps(vbr)とWAVが聴き分け不能でした。またWAVやLame insane 320kbpsよりV0のほうが音質良く聞こえるというのもあります。私にはCDからWAVにした時点で音が劣化して聞こえます。持っているCDをwalkmanに入れていますので、最高音質で聴きたく、荷物と気持ちに余裕のあるときは古いポータブルCDプレイヤーを持ち出して聴いています。

書込番号:13669796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/10/23 23:18(1年以上前)

今までは容量の関係で192K・256K・320Kでしたが、今回は折角32Gの容量がるのでアドヴァンス ロスレスで入れています まあ、個人的には192か256もあれば十分だと思いますが。

書込番号:13669860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2011/10/24 07:59(1年以上前)

おはようございます。

本当に気に入った曲はPCにFLACで保存していますが、残念ながらFLACに
SONYは対応していませんので、私の場合はEACでFLACからMP3のVBR(V0)
に変換し直して入れています。

私の駄耳では外で聞く分には私には差異が全く分りませんでした。
MP3ならLameでエンコードするのが一番だと思います。

書込番号:13670923

ナイスクチコミ!1


岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件 NW-A867 [64GB]の満足度4

2011/10/24 11:44(1年以上前)

最高音質に拘るのであれば、私もWAV(リニアPCM)で取り込む方が良いと思います。
ただ、その分容量が大きくなるので容量のでかい方を買うほうが後で後悔しません。

書込番号:13671535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/24 18:47(1年以上前)

「史上最高音質」ではなく「ウォークマン史上最高音質」です。
これだけでもだいぶ気兼ねなく使えるようになると思います。
「みんな圧縮音源だから音が悪いといっているが、圧縮音源さえ上手く再生できていないから無圧縮にしているんだ」。
考え方を変えてみるとさらに気軽に使えるようになりますよ。
個人的にはHE-AAC96kbpsでも十分だと思います。
ビットレートを当てるのではなく、外で音楽を聴くことが目的なので不快に感じない程度の圧縮率で使えばいいと思いますよ。

書込番号:13672784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/10/24 21:20(1年以上前)

たくさん書き込んで頂いてありがとうございます。
みなさん、ものすごい知識をお持ちのようで、浅知恵のわたしは皆さんの専門用語についていけず、質問したこと自体、恥ずかしくなりました。
使用するヘッドフォンでずいぶん変わるだろうとは思っていましたが、聴く環境でも変わるという認識がありませんでした。『なるほど』です。

私には『カナダ鮭さん』の最後の1行が一番自分にしっくりきました。

皆さん、本当にありがとうがざいました。

また、いろいろ教えてくだい。

書込番号:13673508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

WAVファイルについて

2011/10/23 14:29(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]

昨日、ジョーシン(WEB)で16,800円で購入。
表示よりも安かったのでラッキーでした。到着が待ち遠しいです。

表題のファイル形式の再生ですが、可能でしょうか?
過去の書き込みには再生できるようなニュアンスの書き込みがありましたが、
ソニーのHPには対応の有無は記載がありませんでした。
無圧縮だから??
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A860_series/spec.html


書込番号:13667292

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/10/23 14:35(1年以上前)

リニアPCMと書かれているのが無圧縮wavです。

書込番号:13667313

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/10/23 14:48(1年以上前)

>甜さん

ありがとうございます。勉強になりました。
16Gモデルですが、せっかくなのでWAVファイルで楽しみます。
(これまでのEは圧縮音源でもすぐ一杯でした。)




書込番号:13667358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/10/23 15:33(1年以上前)

WAVですと4分の曲で約40MBだから単純計算で350〜400曲は入る計算ですね、凄いな。

書込番号:13667520

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「NW-A867 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A867 [64GB]を新規書き込みNW-A867 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A867 [64GB]
SONY

NW-A867 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

NW-A867 [64GB]をお気に入り製品に追加する <555

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング