
このページのスレッド一覧(全447スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2012年3月31日 23:37 |
![]() |
1 | 9 | 2012年3月31日 09:08 |
![]() |
1 | 1 | 2012年3月28日 01:51 |
![]() |
4 | 4 | 2012年3月26日 23:33 |
![]() |
2 | 8 | 2012年3月26日 01:08 |
![]() |
38 | 200 | 2012年3月25日 14:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A866 [32GB]
はじめまして。
NW-A866を購入したのですが、疑問を持ちましたので質問させてください。
本日(2012/3/31)商品が届き、さっそく開封し電源を立ち上げて見ると既に「B'z」「BoA」「浜崎あゆみ」など十数名のアーティストの楽曲、その他「不明」のカテゴリー分けされた楽曲が20曲ほどが入っていました。
皆さんがお持ちの製品も、同様の楽曲が開封前から内蔵されていましたか??
よろしくお願い致します。
1点

こんばんは。
最初に入っていたのは、WALKMAN共通のサンプル数曲でした。
色々入っていたという点に関しては、購入経路が不明なのでなんとも・・・。
純粋な新品には、入っているはずのない曲だと思います。
書込番号:14374184
1点

>「B'z」「BoA」「浜崎あゆみ」など十数名のアーティストの楽曲、その他「不明」のカテゴリー分けされた楽曲が20曲ほどが入っていました。
何曲かサンプルで入っていますが、「B'z」「BoA」「浜崎あゆみ」は入っていません、明らかにおかしいです。
不良返品された物が送られてきたのではないでしょうか?
購入店に問い合わせるほうがよいですね。
書込番号:14374192
1点

DENZA様、たるやん様、こんばんは。早々のコメントありがとうございます。
購入は価格.comを経由して『imperio』http://un-imperio.info/で購入致しました。
早速購入先に問い合わせてみます。
ありがとうございました。
書込番号:14374313
1点

購入時の容量など関係なくかなり不安な商品ですね(T_T)
私なら新品と変えてもらいます。
書込番号:14375459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

keitter.sas様
こんばんは。コメントありがとうございます。
私もその様に思います。
ショップ評価が低評価ではなかったので一応安心(納得)して購入したのですが、この様な物を買わされてしまいました。
非常に腹立たしいです。
書込番号:14375547
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]
X-アプリでCDの取り込みをしています。
特定のCDの特定の曲の特定のパーセンテージのところで必ず異常終了します。
異常終了時のメッセージ:
----------
x-applicationは動作を停止しました 問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。このプログラムを閉じて下さい。
----------
CDは新品ですし、他のプレイヤー等では問題なく再生できており、
取り込みに使っているPCでも再生だけなら問題ないので
CDの傷等が原因ではないと思っています。
他のCDに差し替えて録音し正常にできたあとで
再びこのCDを入れて録音するとやっぱり全く同じ箇所で異常終了します。
こんな事象に直面されてる方、解決策をご存知の方居らっしゃいませんか?
サポートに問い合わせる前に、何か情報があれば吉と思いまして。
0点

購入されたCDが何か公表されてはどうでしょうか?
特定のCDでは、
それが何を意味しているのか不明です。
単に、CDの不良かも知れませんし、
購入店でCDを交換される事で解決するかも知れませんよ。
X−アプリに100%責任があるかどうかも分かりませんし、
サポートに相談しても原因を特定するのは難しいのではないでしょうか?
書込番号:14030036
1点

なるほど、CDの不良という観点ですね。
他のプレイヤーでの再生は問題なくPCでも再生自体は問題がないし
CDの不良ならX-アプリが「CDが読めないよ」と言うエラーは出しても
ごめんなさい、逝ってきます、とはならないでしょうから
CDはあまり疑っていませんでしたが。
問題が生じているのはCrystal KayのBest of Crystal Kayで
「こんなに近くで」という曲の取り込みが100%に達した瞬間です。
書込番号:14030097
0点

一瞬コピーコントロールがあるCDかな?と思ったので、CD名を具体的に聞いてみたかったのです。
質問に答えれる程、知識はないので、誰かにバトンタッチします。
X−アプリの不具合も、色々と多いみたいですねぇ〜。
問題が解決される事を願っておきます。
書込番号:14032117
0点

そのエラーが出る曲を単独で録音してみても同じ結果になるならCDが悪いのかもですね。
書込番号:14033618
0点

どうしても上手くいかないようであれば、
Exact Audio Copyというソフトでリッピングしてwavファイルを作ってからXアプリに取り込むのはどうでしょうか?
取り込み後でAtrac Advanced Losslessに変換も出来ますし、ウォークマンに好みのビットレートのAtracに指定転送も可能ですよ。
書込番号:14033962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

毎回異常終了する1曲を除いて、その前後の曲は全て取り込みができています。
その1曲だけを取り込んでも、100%になった瞬間に異常終了です。
単にエラーを吐いて失敗するのではなく異常終了なのでCDの問題とは考えにくいと思うんですがねー。
wavにしてからの取り込み、トライしてみます。
その前にビットレートやフォーマットを変えてトライもしてみます。
書込番号:14035741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんと同じ症状が出たので報告します。
西野カナの「たとえ どんなに…」のCDです。
iTunesやプレイステーション3では普通に取り込み出来たのでCDの不具合ではないと思うんですが
書込番号:14099971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「たとえ どんなに…」は
x-appliで問題なく全曲取り込めてますよ。
書込番号:14100431
0点

自分も同じトラブルに見舞われました。原因はお二人の曲の共通点である3点リーダーだと思います。
これがタグ情報に入っていると取り込み時に強制終了するようです。
他にもポルトガル語やスペイン語で使われる母音のアクセント記号などで動作を停止します。
私がよく聴いているボサノバではこれが頻繁に使われているので修正がとても大変でした。
しばらく前にCDDBで使われる文字ぐらいはサポートして欲しい旨とともにこの不具合を報告しましたが
「修正には時間がかかる。いつになるかはわからない。」といったようなやる気のない回答が返ってきました。
Appleというライバルがいるのに、こんな致命的なバグをすぐに修正できないようでは先が思いやられます。
今はまだウォークマンを愛用していますが、ハードはいいのにソフトがいつまでたってもよくならないのはとても残念に思います。
書込番号:14371597
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A866 [32GB]

音質については人の感覚の問題なので
最終的には自分で決めるしかないような。
回答になってなくてごめんなさい。
話は反れますがスレ主さんは韓国語は読めますか。
ネット上での情報ですが、
表示言語も説明書も韓国語で書かれているそうです。
(表示言語は日本語に変更できないそうです。)
しかも日本では売っていません。
(ここでも取り扱ってません。)
サポートの面で考えてもスレ主さんが
日本に住んでいるのなら大変だと思われます。
ですので一般の方なら向いていないと思います。
余計なお世話かもしれませんが、
比較されているものからして、
64GBの方が良いように思います。
(推測ですので気にしないで。)
書込番号:14357317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A866 [32GB]
Xアプリの左側の項目にある、取り込み>パソコンから取り込み、をクリックしてiTunesでCDからAAC形式でインポートした曲をXアプリで上手く共有することはできたのですが、iTunesでWAV形式でインポートした曲を上手く共有することができません。(言い換えると、ミュージックライブラリーに表示されてもアーティスト名などが上手く表示されない)
どこに問題があると考えられますか?
解決法を教えてくださいm(._.)m
1点

WAVは曲名情報のタグを持たないので残念ながらXアプリでもう一度曲情報を取得する必要がありますね。
書込番号:14351371
1点

そうなんですか
ありがとうございます!
ところで、iTunesにくらべてなんか動きがモッサリですね。画面上部の広告のせいかな?広告を表示しないようにする方法はありますか?
書込番号:14351983
1点

広告を消す方法はあります。
exe形式で実行するだけにしてあるものもあるので
直接自分で行うのは難しい人でも一応簡単に出来ます。
検索すれば簡単に見つかるので探してください。
なお、xアプリをアップデートすると再び行う必要があります。
書込番号:14352032
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]
僕はジャケットはなるべく綺麗にしたいので
ipodの時は高画質のものばかり登録していたのですが、
このA867でみたらジャケットのほとんどがつぶれている感じになってしまって困っています。
綺麗なままのやつもあります。
A867でジャケットを綺麗に表示する限界の解像度を教えてください。
0点

240×240ドットだと等倍表示されて綺麗に見えますが、それ以外の解像度だと本機でリサイズされる
ので、ぼやけて見えたり、つぶれて見えたります。私はパソコンで240×240ドットにリサイズしてから
本機に転送しています。
書込番号:14306526
1点

アルバム情報を登録ソフトにもよるけど、私の場合ジャケットデータベースはAmazonJPなので、基本的に500x500、特に不満はない。
偶に500x490などがあって、ギザギザが酷かったら自分でユーザー画像にし、500x500にする。(1/10ぐらい)
全部一個一個で240にするのはさすがに大変だ。
書込番号:14314750
0点

解決されたのでしょうか?(解決済みなら、関係ないことを言ってしまうようで何ですが、、)
NW-S765ユーザーです。機種違いなので間違っていたら申し訳ないですが、私も最近ジャケット画像の画質にちょっと苦心した覚えがあります。
自分なりに試行錯誤した見解として、別々の音声データに、同じ画像を貼り付けても、一方は良質、一方は粗い、ということがありました。特定のソフトでエンコードしたものは、画像のサイズ変更したり、xアプリに取り込んで、画像貼り付けても画像が粗いままということのようです、、。Media GoとかiTunesとかでエンコしたデータはサイズ変更等しても粗いままでした、、。CDexは大丈夫でした。xアプリはもちろん大丈夫。
私も何か手があるなら、知りたいです、、。
書込番号:14334820
0点

返信が遅れてしまい申し訳ありません。
ジャケットおかしい曲の共通点はフォーマットがWMAでした!!
何でwmaはちゃんとジャケット登録がうまくいかないのでしょうか?
あとXアプリでもある不具合が起こったのですがこれは違うところでかいた方がいいですか??
書込番号:14335995
0点

>ジャケットおかしい曲の共通点はフォーマットがWMAでした!!
そうでしたか、WMAは使わないので、ちょっと盲点です。
よければCDの取り込み、エンコードに使ったソフトを教えてください。
個人的には、フォーマットの問題よりは、ソフトの問題かな、という気がしていたもので、、。
前の自分の発言は、訂正で、ituns、MediaGoでもmp3だと、その後xアプリに移してジャケット貼り付けで、高画質で表示されるという結果が出ました。aacでは、粗いままです。(そういえば、以前やったときは、aac変換しかやっていませんでした。)
ちょっと、検証しなおしていると混乱してきました、、、。
徐々に・・・aacに限ったことだったのか?と限定して思えても来ましたが、、もう少し、検証しないといけないなと反省しているところです、(_ _)。
>あとXアプリでもある不具合が起こったのですがこれは違うところでかいた方がいいですか??
中身が分からないので何とも言えませんが、この件と関係ないなら、別の方がいいと思います。
書込番号:14336800
0点

実はCDから取り込んだのではなく、以前apple losslessで取り込んだファイルがあり
それからWMAを作り、X-アプリで取り込みました。
WMAを選んだのはiPhoneを持っているのですが、いずれそっちにも軽く音楽を入れるかも知れないので
ATRAC Advanced Losslessは避けました。
そうだったのですか!
僕も検証中です。
Xアプリの不具合は別のところでかきます。
書込番号:14337069
0点

あらから試したところ、どうも
xアプリからのエンコードデータは、wavは画像粗い、他形式は大丈夫っぽい。
その他のソフトは、wavとaacが粗いっぽい。
wma形式についてですが、自分の環境では、xアプリ経由でジャケットを貼り付けていて、特に画像が粗くなることはありませんでしたが、ウィンドウズメディアプレイヤーでジャケットを貼り付けた場合、そのままxアプリでは画像が表示されますが、ウォークマンに転送すると画像が粗いということになりました。もしかしたらと、その可能性も推測しますがどうでしょうか、、。
xアプリのプロパティーから貼り付けなおすと、なめらかな画像になっていました。
書込番号:14344788
1点

検証ありがとうございました。
この件はなんとかなりそうです。
ジャケットに関する別の問題が出たので質問しなおします。
ありがとうございました。
書込番号:14347542
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867/VI [64GB ラッシュバイオレット]
HD25-1UやES10を直挿しだと鳴らしきれてないと感じましたので数年前にibassoのT3と、カルダスケーブルを使用したDOCKを導入しました。
ボリュームは取れる様になったものの、若干歪みがちに聴こえますし、音質が変化向上した様には感じられずあまり使用しなくなってしまいました。
ところが先日、ここでのレスで見識知識の深さをさりげなく見せていらっしゃる、ほにょーさんが、あるクチコミに正しいWalkmanのラインアウトの使い方を提示されており(ほにょーさん勝手な引用申し訳ありません)実践してみたところ、眼から鱗が落ちました。
その1DOCKはボリューム可変タイプを使う。その2ヘッドフォンアンプのゲインは最大にし、ボリュームは半分より少し上にする(アンプの一番美味しいところとのこと)。その3Walkman本体側でボリューム調整する。
T3ですら明らかに音質の変化も向上(T3だと向上はほんの少しです)も有りました。変化の一番大きい点は、特に左右方向への音場の拡がりです。歪みは全くありません。
可変タイプのDOCKは、自作するか、ヤフオクでの入手になりますが、試してみる価値はあると思います。
5点

キングダイヤモンドさん
こんばんは。
USB-DAC(D12)はIE80に合ってますよ。
IE80の解像度上がった感じになりますが、元々しっとり系なので良い感じです。
もちろん、低音控えめ設定にしないとダメです(笑)
それと、IE80は31Hz帯の極低音が出ていないので、そこは上げた方がベター。その前まではぐーっと抑える。
EX1000だと元気良すぎて暴れん坊になってしまいます。
で、今日一日IE80のオーグ+Ptリケーブルで過ごしましたが、何故かノーマルに比べて低音が強化されています。低音の解像度が上がっていて筋肉質的強化といいますか。沈む低音もノーマルに比べて聞こえます。
で、DOCKケーブルもALO SXC Cryoの方が情報量の多さを感じ好みです。
取り回しもまずまずでした。
気になるのはケーブルの耐久性ですね。。
P.S.そろそろこのスレも200まで残り20を切って終わりに近づいていますね(^^;;;
有意義なスレを立てていただきありがとうございます。(^-^)
書込番号:14335573
0点

皆さんおはようございます。
新しいスレ早めに立てておきました。ここが一杯になったらそちらで。
koontzさん
IE80ネットの某サイトでホーム環境に繋ぐともっと実力アップするとあったので、早速SACDでヘッドフォンアンプ経由で。
うわあ、ヘッドフォンみたい。
さて、どうやってポータブルでこの環境(私はWalkmanでトライします)に近づけるかなあ。
8NでDOCK作ってもらってiQubeV3か。
まだまだいろいろWalkmanでやってみたいですね。
高音質というだけだとホーム環境でやるので、Walkmanので限界にチャレンジです、T5p導入含めて。
書込番号:14337476
0点

キングダイヤモンドさん
こんにちは。
私はUSB-DACの衝撃から、上流の方が気になっています。
今はDX100か、場合によってはWindowsタブレットをDAP代わりにすることを検討中です。(^^;;;
デジタルアウト出来るICレコーダとか見ていたら、PCとあんまり価格も大きさも変わらないので、どうせ投資するなら、って感じです。
持ち歩きはかろうじて出来ますが、胸ポケットには入れられないですね。(笑)
WALKMANに対しては、明日か明後日に届くE11オペアンプ改造版+IE80オーグ+Ptリケーブルでどこまで予想を上回るか、が一つの指標になると思います。
#ここが予想以上だと更にはまるかも。。。
それはそうと、私5月にアメリカ出張になりそうです。
余り気にしていませんでしたが、SR-71AとかAlgoとか、現地価格で買ってこれますね!
少なくとも、DX100は試聴してこようと思っています(^^;
買い付けしましょうか?⇒キングダイヤモンドさん、丸椅子さん
書込番号:14338057
0点

出張ご苦労様です。
個人的にはMicrosherが気になって仕方ないところです。
109の国内分のリニューアルまだなら直で買おうか悩んでいます。
RSAのアンプに惹かれないのは自分でも良くわかりませんが、電池が面倒だからなのかな…?
JADE to goはすごい交換楽だったので気になりませんでしたが。
Algoは…
ポータブルで凝りだしたら、ポータブルの枠組み越えると自制して欲求を押さえつづけています。
サイズがデカクなるならkoontzさんの仰るようにUSBのあるタブレットやultraBookでDACでいいかな、と。
書込番号:14338322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キングダイヤモンドさん
こんにちは。
あの北海道のヤフオク出品者から、今度は『Fiio E11 AD8620 換装品』 というのが出ています。(^-^)
特徴は、
◆音質について(MDR-EX1000使用)
OPA2211と比べて、全体的に締まったタイトな音です。2211の優位点が音の分離と低音の沈み込みにあるのに対し、8620では、空間の見渡しの良さと音像定位の明確さ、或いは、高音の伸びあたりにあると思います。
特徴は異なりますが、解像度や情報量などの基本性能は同等とお考え下さい。
との事です。
これを読む限り、私の好みはOPA2211の方ですが、キングダイヤモンドさんはAD8620の方かなと思った次第です。(((^_^;)
書込番号:14338583
0点

koontzさんこんにちは。
その交換品は実は毎回セットで出品されてたりします(笑)。
でよく分からないのでOPA2211の方にしました。
ほにょーさん、如何でしょうか?
なお私のは夕方着きます。昼に出かけていたら着てたみたいで最配達です。
書込番号:14338615
0点

koontzさんこんばんは。
さっき届きました。バーンイン兼ねて聴いています。
ALO SXC Cryo 18awg相当DOCKにSE535LTD付属ケーブル(笑)です。赤サエクいつ来るんだろうって月末は来週末か。
私は、D12はDACとして使わないので、アンプとしては幾ら位のものなのか常々疑問に思ってたせいか、一瞬にしてD12が要らない子になってしまいました(笑)。eイヤホンに売るしかないかなあ。
という音質です。これは凄い。逆にSR-71Aはますます欲しくなりました。TPOで使い分け。
書込番号:14339946
1点

キングダイヤモンドさん
こんばんは。
そうですか、凄そうですね(笑)
WALKMANラインアウトの強化はRxAmpmk3が一つのゴールと思ってましたが、最近気持ちがふらついています。
多分、その前にUSBアウト付のタブレット仕入れて、USB-DACに繋げているような予感。
でも、アメリカ行ったらDX100と71Aは試聴したいと思います。(^-^)
書込番号:14340043
0点

丸椅子さん
こんばんは。
私は109の印象が余り良くなく、国内価格だとイマイチ触手が伸びません。(((^_^;)
色々可変でいじれるのは良いのですが、いじっても交換が薄いというか、試聴は何回かしていますが感動が無かったです。
アナログ系はE11アンプ換装版以降はRxAmpmk3も含め、控えようかと思っています。
その代わり、やはりタブレット系のデジタルアウト狙おうかなと。(((^_^;)
書込番号:14340105
0点

koontzさん今晩は
今日は梅田ヨドバシ行きましたが、109ありませんでした。
ゲインの調整が細かいのも気になっているのですが。
今一度試聴したいところです。
据え置きとは別にノートPC持ち歩く時用に利便性の高いDAC付きポタさがしてまして色々検討中です。
D5はまだあるんですが家族に持っていかれてまして使えないので…
切り身こと、ADLのcruiseもちょっと気になってます。
DX100は製造が中国で台数あんまり出てないみたいですし、アメリカにもないかもしれません。
ALOから新しくアンプがでるらしい(MK3ではなく)ので聞いてみて下さい。
コンチV2もまだ聞いた事ないので気になるなあ。
カスタムで有名なJHもポータブルアンプ出してるそうなんでそちらも是非。
書込番号:14340191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

丸椅子さん
>据え置きとは別にノートPC持ち歩く時用に利便性の高いDAC付きポタさがしてまして色々検討中です。
PC専用ならポタアンというより小型バスパワー駆動の複合機CEntrance DACportあたりがよさそうでは?
レビュー的なもの
http://vaiopocket.seesaa.net/article/137497593.html
書込番号:14340279
0点

丸椅子さんこんばんは。
明日、赤サエク来るみたいです。
丸椅子さんには合わなかったみたいですね。というか丸椅子さんにはあの素材自体が合わないみたいですね。
私にはどうかなあ。
airさんが黒サエクで両方のバランスが良くなる傾向って書いてたし、そんなに低音好きでもないし、オーケストラはIE80だし、大丈夫かな。あっ、でもヒラリーハーンのバッハのヴァイオリンコンチェルトはSE535LTDでも聴くなあ。
丸椅子さんと違う印象になることを祈って(笑)。
koontzさん
今度はIE80+オーグライン+Pt×3本で聴いています。これは間違いなくkoontzさんが好きな音ですね。低音が締まりがあるのにパワフル。
解像度もなかなか素晴らしいです。とても一万円のアンプじゃないです。これでPure-AQUAPLUSの星座聴くと感動しますよ。なおボリュームは5ゲインスイッチHでEQは0です。騙されたと思って買え、って感じです(笑)。
でSR-71Aと比較されたということはSR-71Aの系統だと思いますが、SR-71A持っている方って、こんな凄い高音質で聴いていたのかあ!!
再来週には絶対SR-71A買ってやるう!!
書込番号:14340282
0点

koontzさん補足です。
付属の電池だと6時間位しか持たないらしいのでAmazonあたりで予備買っといた方が良さそうです。私は大容量にしたので20時間位持つらしいです。
あとこのアンプどのヘッドフォンイヤホンでもkoontzさんはALO SXC Cryo 18awg相当DOCKの方が合います。低音素晴らしいですよ。
書込番号:14340321
0点

四角い魚さん今晩は
すいません、ノートPC用のDACとポータブル兼用できるのを、と言う意味でした。
portetube+なんかも良いのかなあ…?
真空管の手入れわからないし…
四角い魚さんが紹介されてたDAPも面白そうではありますね。
書込番号:14340391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キングダイヤモンドさん
こんばんは。
なかなか良さげですね。(^-^)
私のは今日の夜7時頃に札幌出たようです。
早ければ明日ですね。(^-^)
これ良かったらJADEtogoの出番無くなりますね。
ポケットにも入るかな。(((^_^;)
四角い魚さん、丸椅子さん
こんばんは。
四角い魚さんご紹介のUSB-DAC面白いですね。
私はタブレットにゴツいDACをどうやって固定しようか考えていました。(((^_^;)
MacOSやWindowsだけでなく、Androidのホストからも接続出来ると、親機の選択肢が増えますね。
でも、最近のスマホは電気食いなので、こいつにバスパワー使われたら更に電池持たなくなりそうですね。(((^_^;)
これもアメリカで見てこようかな(^-^)
オイオイいつ仕事するんじゃい(笑)
書込番号:14340889
0点

koontzさんおはようございます。
一晩鳴らし込んでだいぶこなれてきました。どんどんクリアになってきた気が。対して低音がバランス的に落ち着いてきましたけど。
コンデンサーがたくさんついているので、もう少し掛かるのかな。暫く鳴らし込みですね。
書込番号:14342365
0点

皆さんこんにちは。
丸椅子さん
赤サエク、PCOCC-A私には合うみたいです、いまのところは。エージング進んでどうなるかなあ、という感じですね。
koontzさん
D12売ってもうひとつのオペアンプの方も逝っちゃおうかなあ、という感じです。
ここ一杯になったら、ポータブル環境での音質追及の話題はヘッドフォンイヤホンなんでもクチコミにスレ立てますかねえ。たくさんレス付きそうだし。
書込番号:14343828
0点

キングダイヤモンドさん
こんにちは。
そうですね。
WALKMANだけの話題ではない方が良い気がします。
私はUSB-DACのポータブルに挑戦したいなぁ、と。
あとレス2回で終わりですので、セッティングよろしくお願いします。m(__)m
それはそうと、あのE11換装品のオークションの出し方ですが、私が入札した時は即決価格ありました(そうお願いしました)が、今のオークションでは設定されていませんね。
同じ商品が12,000円まで行ってしまっていますね。。
出すタイミングでしょうか。
OPA2211が良かったら、もう一つも行ってしまうかもですね。
書込番号:14343896
0点

koontzさん
それはiPod用のDOCK付きのやつですね(笑)。アンプだけは即決あります。
では、ヘッドフォンイヤホンなんでもクチコミとA867のクチコミにそれぞれ新しいスレ立てました。
またそちらでお話しましょう。
皆さんありがとうございました。
書込番号:14344064
0点

キングダイヤモンドさん今日は
サエクよさげでしたか。
私は相性悪くて取り回し悪いながらもCopper Cryoに戻しました。
とりあえずヤフオクの8N注文しようかなあとしてるところです。(ヤフオクのオーグも気になる…)
airさんやほにょ〜さんはサエク使われてたかな?
SaiahkuさんはPcocc-Aは好みじゃなかったかな、と人によって好み別れるのでキングダイヤモンドさんには合ったようでよかったです。
書込番号:14344168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





