
このページのスレッド一覧(全447スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2012年11月2日 21:21 |
![]() |
0 | 6 | 2012年11月2日 09:01 |
![]() |
3 | 4 | 2012年10月31日 22:55 |
![]() |
1 | 2 | 2012年10月31日 21:31 |
![]() |
0 | 3 | 2012年10月29日 08:05 |
![]() |
1 | 1 | 2012年10月26日 18:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]
ATRAC Advanced LossesでXアプリに曲を取り込みウォークマンに転送する場合、どのビットレートで取り込むかは音質に関係ありますか?
ロスレスと言うからには圧縮しないということなのかなと考えるのですが、それならどのビットレートでも同じ音質ということでしょうか?
もしそうなら低いビットレートで取り込んだ方がたくさんの曲をいれられるのかと思ったのですが・・・
あと、Xアプリにロスレスで取り込んだ曲をwavでウォークマンに転送は可能でしょうか?
書込番号:15272569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少しは自分で調べましょうね
http://ja.wikipedia.org/wiki/ATRAC
>Xアプリにロスレスで取り込んだ曲をwavでウォークマンに転送は可能でしょうか?
できません。
書込番号:15273031
0点

ATRAC Advanced Lossesにビットレートの選択があるのはATRAC Advanced Lossesの中にATRACがあってそのATRACのビットレートの選択が出来るという事です。低いビットレートを選んだからといってATRAC Advanced Lossesのデータ量が小さくなる訳じゃありません(ATRAC Advanced Lossesの中のコアとなるATRACデータのビットレートを下げるって事は、むしろそれ以外のデータ量は多くなる可能性もあり得ます)。これはWalkmanへはATRAC Advanced Lossesを転送する事と、ATRAC Advanced Lossesの中のATRACのみを抜き出して入れる事の二通りの入れ方が出来るためです。PC(Xアプリ)上ではロスレスの可逆圧縮で入れておきたいけど、Walkmanにはメモリが限られているから非可逆圧縮の小さいデータ量のものを入れたいみたいな場合に、こういったビットレートの異なる2種類のファイルをひとつにして管理しておけるやり方がありますというものです。
書込番号:15286031
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]
CKS90で聞いてるんですがどうも低音主張が強すぎて聴き疲れしてしまいます。(iPhoneだとちょうどいいくらいの低音なんですが)
そこで、A860に合うようなイヤホンが欲しいと思い質問の書き込みをしました。
理想としてはフラットだけど篭ったような音ではなく、長時間聞いていても疲れないようなイヤホンが理想です。
予算としては2万以内でとして考えています。
0点

>フラットだけど篭ったような音ではなく、長時間聞いていても疲れないようなイヤホン
であれば、クリプシュのimage X10が予算内ですし、候補の一つになるでしょう。
値段もこなれてコスパはとても良くなっています。
書込番号:15251602
0点

ツキサムanパンさん
ご返信ありがとうございます。
image X10のレビューもいくつか見てみましたけど私の理想としている感想が多々ありますね。
参考にさせていただきます。
書込番号:15251761
0点

私はCKM99を使ってます
低音はほどよくあり満足ですが、高音域は人によってはシャリつくと思われるかもしれません。
でも解像度と音場の広がりはかなり良いかと。
一度視聴をおすすめします
書込番号:15256036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッグ沼さん
ご返信ありがとうございます。
CKM70ですが近所の店で視聴したことがあるんですが高音が際立ってる印象でした。
CKS90の対極にあるように思うので兼用として使うとしたらアリですね。
話は変わりますが、某掲示板やA860愛用してる人のブログを見てるとEX‐1000を使ってる人が多いみたいですね。でも、価格が結構な高さで手が出しにくいです。
それでもやはり値段相応なものなのでしょうか。
書込番号:15264995
0点

初めまして。
コストと音質ではSONYのXBA-10とかフラット系かつスッキリクリアでフルレンジの良い音ですね。旧モデルのXBA-1SLではもっさり感がありましたが10になってすごく良くなりました。
XBAシリーズなら新型の2桁モデルなら40までのどのモデルでも良いと思います。試聴できるなら一度してみることをお勧めします。
あとやはりSONYのEX600辺りも。
自分はPHA-1挟んで聴いてますが直挿しでも十分良い音です。
CKS90からならXB90EXなんかもいいと思いますが。
書込番号:15266373
0点

みなさん、ご意見ありがとうございました。
前々からEX1000が気になっていていたんですが価格的に手を出しにくかったのでEX600を注文しました。
CKM99とimage x10も候補に入っていたのですがソニー製品のウォークマンにソニー製品のイヤホンで聞いてみたいと思い購入に踏み切りました。
若干イヤホンスパイラルに入りハマりそうですが、どうもありがとうございました。
書込番号:15283652
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]
このシリーズの音質の良さに惹かれて以前からこのサイトや量販店などで価格ウォッチしていたがいずれも品切れが出始めており、価格も下がらない状態。
名古屋駅周辺の大型店4カ店のうち2店が取扱終了。そろそろ潮時かと思い立ち寄ったヤマダ電機 LABI名古屋でNW-A865 (W) [16GB] を昨晩購入。
予想価格は「16,000円弱からポイント値引き」だったが
値札表示は「14,800円にポイント10%」(ただし昨日までの期間限定)だったため購入を決断した。さらに少し色をつけてもらって13%還元まで出た。(15は無理)
Aシリーズ終了で最近は専用アクセサリーを投げ売りしている店もある。
1点

16GBですか?
自分はネットで32GBのブラックをケース付き13000円で購入しました。
書込番号:15275291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

keita7624さん どこのお店で買われたのですか?
最近ですか?是非教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:15276781
0点

一ヶ月ほど前にeイヤホンで新古品を購入しました。
保障はたぶんないと思いますが、今まで家電品買って保障期間内に壊したことありませんでしたので、特になんともおもいませんでした。
今はブラック在庫が少ないらしくどう価格で買えるかは分かりません。
まぁ、とりあえずイイ買い物しました!
書込番号:15277094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

keita7624さん、早速有難うございました。
ネットにも色々なお店があるんですね!
買うタイミングもちょうどよかったみたいでうらやましいです。
情報ありがとうございました。
書込番号:15278181
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]
ケースを買いに行ったら、純正ソフトケース(黒)が980円でした!
現品限り1780円と表記されていたんですが、レジを通したら980円でびっくり。
純正シリコンケースも1480円表記だったんで、もしかしたらもっと安いかも?
あと、16Gの本体ピンクのみ在庫限り10,800円ぐらいで売ってました!
詳しい値段までは覚えてないんですが、確か11kは切ってた筈です。
Eとかの近くにひっそりと置いてあって最初は存在に気づきませんでしたが^^
1点

ピンクに黒いケースかぶせたら、バッチリじゃあないですか?なんてね。
書込番号:15277703
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]
現在A855を利用していますが、ヘッドホンをワイヤレスで使いたいのでA865の購入を考えています。
MW600に繋ぐイヤホンをノイズキャンセリング有りの物にしても、本体自体がノイズキャンセリング対応とは書かれていない様なので効果はありませんでしょうか?
またS-Master機能での音の良さもなくなってしまうのでしょうか?
ノイズキャンセリングとS-Masterは外したくない機能です!
そうなるとA865にノイズキャンセリング機能搭載・BluetoothヘッドホンMDR-NWBT10Nを使用。
または新発売のF805の購入を検討した方が良いのでしょうか?
※MW600を持っているのでお尋ねしてみました。
0点

【ノイズキャンセリング】
MW600をお持ちなので、試してダメならMDR-NWBT10Nですね。
たぶんMW600を介したらだめだと思いますが。
【S-Master】
音の良さが無くなることはありませんが、
BTを介する以上、S-Masterに関係なく音は悪くなりますね。
音の良さを求めるならワイヤードです。
本体はA865でもF805でもお好みで。
書込番号:15257250
0点

「Bluetoothの便利さ」 vs 「機能・音質」のトレードオフ。
書込番号:15258164
0点

まずMW600自体に音質向上に関する機能が全くないのでどんなイヤホンを使っても音質劣化は必至です。
Bluetoothで通信する時点でデジタル圧縮されてしまうので。
室内使用とかならヘッドホンになりますが発売されたばかりのSONYのMDR-1RBTだとヘッドホン自体にDSEEとs-master内臓で高音質再生が可能です。
有線の方が音質が良いのは周知のとおりですがMDR-1RBTは有線でさらに高音質再生できるのでおススメですが。
書込番号:15266388
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





