NW-A866 [32GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:23時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth NW-A866 [32GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A866 [32GB]の価格比較
  • NW-A866 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-A866 [32GB]の純正オプション
  • NW-A866 [32GB]のレビュー
  • NW-A866 [32GB]のクチコミ
  • NW-A866 [32GB]の画像・動画
  • NW-A866 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-A866 [32GB]のオークション

NW-A866 [32GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月 8日

  • NW-A866 [32GB]の価格比較
  • NW-A866 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-A866 [32GB]の純正オプション
  • NW-A866 [32GB]のレビュー
  • NW-A866 [32GB]のクチコミ
  • NW-A866 [32GB]の画像・動画
  • NW-A866 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-A866 [32GB]のオークション

NW-A866 [32GB] のクチコミ掲示板

(3111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A866 [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A866 [32GB]を新規書き込みNW-A866 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

AALコア部分の転送時の速度について

2012/12/05 00:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]

クチコミ投稿数:9件

先日当機を購入しました。CDからの取り込みをどのフォーマットで行うか迷いましたが、AAL
が私の今後の利用環境に合っていると思いAAL352でパソコンに取り込み、ウォークマンにはコア部分のATRAC352で転送することにしました。

そこで質問なのですが、いざウォークマンに転送する際に非常に時間がかかって困っています。転送設定は指定転送でCDから取り込んだAALのコア部分と等しいビットレートを選択しています。私はてっきりCDからの取り込み時にコア部分は別で取り込まれているので、ウォークマンへの転送時には変換は必要ないため素早く転送できるものと思っていたのですが違うのでしょうか?
読みづらい文章で恐縮ですがどなたかこの疑問に回答いただけると幸いです。

書込番号:15434217

ナイスクチコミ!0


返信する
REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:23件

2012/12/05 01:40(1年以上前)

AALのコア部分の転送はAALに非対応の機種に転送する際に行われるものと記憶しています。
そもそもAALにコア部分というのがあるのは非対応機種への互換性保持の為で、転送の際再変換無しで行えるようにするためにあります

書込番号:15434442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2012/12/06 21:54(1年以上前)

同一ビットレートならばAALからATRACパートのみを切り出して
再変換なしでの転送の筈です。
ウィルスチェッカとかが切り出したファイルを一々チェックし
てるとかありません?

書込番号:15442601

ナイスクチコミ!0


nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件 NW-A865 [16GB]のオーナーNW-A865 [16GB]の満足度5

2012/12/09 13:08(1年以上前)

通常転送(推奨)にしてみては?指定転送だと遅くなりますよ。

書込番号:15454814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/12/09 20:24(1年以上前)

REVELLIONさん
ありがとうございます。
なるほど。
そうなるとやはり対応機種の場合は再変換してしまい時間がかかってしまうのはしょうがないということでしょうか。

書込番号:15456745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/12/09 20:28(1年以上前)

ユーザーダイレクト2さん
ありがとうございます。
そうですよね。私もそのようになることを期待していたのですが、、、。
ウィルスチェックなどはないと思います。
他の原因を探してみます。

書込番号:15456756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/12/09 20:36(1年以上前)

nao357さん
返信ありがとうございます。
通常転送にしてしまうとAALでそのまま取り込まれてしまうのですがコア部分だけを転送する設定はあるのでしょうか。

書込番号:15456797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件 NW-A865 [16GB]のオーナーNW-A865 [16GB]の満足度5

2012/12/11 19:49(1年以上前)

前回回答撤回します。<m(__)m>

指定転送ならインテリジェント機能を無効にすると若干早くなります。

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278030298/?p=&q=%u30A4%u30F3%u30C6%u30EA%u30B8%u30A7%u30F3%u30C8%u6A5F%u80FD&rt=qasearch&srcpg=walkman

書込番号:15465328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MP3,WMA、MP4の取り込み

2012/11/22 05:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]

クチコミ投稿数:104件

下記の内容でできる方法があればやり方を教えて下さい。
@MP3やWMAで取り込んだデータをPC上での名前と同じ名前で取り込む方法はありますでしょうか(トラック1が複数できてしまいどれかがわからない)?
APC上でのフォルダ名のまま取り込むことはできますでしょうか(アルバム名が「アルバム情報なし」や「不明」になってしまい聞きたいデータがフォルダごとに管理できない)?
BMP4を取り込みたいのですが、うまく取り込めません。
XMedia Recodeを使ってエンコードしたいのですが、どう設定すれば取り込めるか教えて下さい。

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:15373445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/11/22 17:15(1年以上前)

音楽プレーヤーの曲名表示はファイル名ではなくタグの曲名を表示しているから、
x-アプリでタグ管理をきちんと行えば問題なくなる。
http://www.sony.jp/support/pa_common/ssv/edit1.html

書込番号:15375386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2012/11/23 11:25(1年以上前)

これはSonicStage Vですね。

書込番号:15379044

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2012/11/23 14:35(1年以上前)

SonicStage Vもx-アプリも方法は同じですが、
そもそもスレ主さんはx-アプリ使っていますか?
使ってないなら使いましょう!

書込番号:15379863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

NW-A865をPCに接続すると

2012/11/20 00:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]

クチコミ投稿数:48件

昨日NW-A865を購入しました。
さっそくUSBケーブルでPCに繋いでみたのですが
PCに接続しているヘッドフォンから
「ザザーーキーキーブッブッ」と
ガラスをフォークでひっかいたような
嫌な雑音のような音が聞こえてくるのです。
A865本体のUSBケーブルを抜くとその音は消えます。

これは故障なのでしょうか?(´・ω・`)
sonyに問い合わせた方が良いのでしょうか? 
また、どうしたらこの音は消えるのでしょうか?

せっかくのおにゅうで初日からしょんぼりです。
どなたか教えていただけますでしょうか
宜しくお願い致します(*・ω・)*_ _)

書込番号:15364310

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/11/20 01:05(1年以上前)

PC本体のUSB端子に刺した?
USB接続すると通常はBluetoothの電波が止まるけれど、USBハブを通してるとBluetoothが止まらない場合がある。

書込番号:15364514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2012/11/20 01:39(1年以上前)

Hippo-cratesさん

ご回答どうもありがとうございます。
ウォークマンに繋がっているUSBは
直接PC本体のUSB端子にさしました。

今もキーキー言ってます(´・ω・`)

書込番号:15364596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2012/11/20 03:59(1年以上前)

珍しい相性問題かもしれません。
PC側のUSBポートを変えて挿したら改善されますか。
大丈夫だったらそれで我慢しましょう。

書込番号:15364762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2012/11/20 05:31(1年以上前)

CaptorMeyerさん
ご回答ありがとうございます。
USBポートを変えてみましたが改善されません
我慢できる音ならいいのですが、
金属がすれるような甲高い音なので
ずっと聞いていると気分すら悪くなってきます。

メーカーに問い合わせてみます(´・ω・`)

書込番号:15364828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2012/11/30 18:48(1年以上前)

それ、USBの通信ノイズが別の回路に回り込んでいるかヘッドホンケーブル等が
アンテナの役割をしてノイズを拾っていますね。電子機器はノイズの固まりな
ので、高速なデータ通信を行う機器をPCに接続した場合にその手の現象は多々
起こります。

AV機能まで気にした昔の高価なPCならば音声系の回路や配線がデジタル系と分離
(同じ本体の中に入っていても電気回路的には完全に別回路にする事。ウォークマン
も音質の高さを考えると内部でノイズ発生源と音声出力回路を分離している筈です)や
ケーブルに最低限のシールド(ケーブルがアンテナにならない様な加工をする事)
をしてありますが、今の(昔に比べて)安さ重視のWindowsPCですとUSB端子の真横に
ヘッドホン端子がむき出しでついていたり、内部ケーブルが並走していたりするので
その手のノイズを拾いまくります。

対策としてはヘッドホン出力系の回路やケーブルがUSB系のノイズを拾わない
ようにするしかありませんが、PC側の回路や配線自体の問題なのでちょっと難しいです。


(殆ど効果は期待できませんが)対処療法としては、

 ・PC本体の反対側にUSB端子がついている(据え置き型なら本体裏側、ノート
  ならヘッドホン端子と別の辺)なら、そちら側にウォークマンを差す。
 ・ヘッドホンに延長ケーブルを差してヘッドホン側のアンテナ特性を変えてみる。


本質的な対処方法としては、

 ・PC側のUSBか(ついていれば)光デジタル端子に接続出来る小型アンプを
  接続して、そちらにヘッドホンをつなぐ。
  # PCのヘッドホン端子はノイズを拾っているので、そっちにつなぐタイプはNG
  # また、インチキ光出力(一回アナログに落したのを出力だけ光に変換)の場合、
  # アナログに落した段階でノイズが回り込んでいる筈なので効果ありません。

 ・PCに音声ボードを差して、そちらにヘッドホンを接続する。

くらいしかないと思います。

書込番号:15413508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本機の代替案

2012/11/05 07:56(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]

昨日、京都駅周辺の大型家電店を探しましたが、すでに完売でした。
本日、なんばあたりを捜索してみようかと考えておりますが、期待薄です。

そこで代替案としてお聞かせいただきたいのですが、最新機シリーズのFシリーズと、Sシリーズとの音質についての差は大きいものなのでしょうか?

昨日、店舗でFシリーズを手にとってみたのですが、少し大きく感じまして。
価格もオーバー気味でした…。

書込番号:15297341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/11/05 08:16(1年以上前)

価格.com掲載店でお買い上げされては?

書込番号:15297382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/11/05 08:22(1年以上前)

>最新機シリーズのFシリーズと、Sシリーズとの音質についての差は大きいものなのでしょうか?
なんばあたりまで探しに行かれるのなら、聞き比べして下さい。
ぽーるぽーるぽーるさんの耳で比べるのが一番良いでしょう。

ネット購入ならまだ扱っているところが有るみたいですね。

書込番号:15297396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/05 12:40(1年以上前)

先月、24日になんばのビックカメラで購入しました。
その時は、ピンク色のみ5台在庫ありましたよ
値段は、15,800円ポイント10%でした。
その後、梅田のヨドバシにも行ったのですが、全色在庫ありましたよ
約2週間前のことですので、現在の状況は不明ですが。

書込番号:15298061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


だいDさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/06 22:50(1年以上前)

11月4日に三宮のYAMADAで14800円で購入しました。あとまだブラックが2台あったような。少し遠いかもしれませんが…。

書込番号:15304901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

ハードキーでフォルダ変更は可能ですか?

2012/11/05 00:18(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]

クチコミ投稿数:80件

FシリーズとAシリーズで迷ってます。
胸ポケットに入れて、ブラインドタッチで選曲・音量変更したいのですが、
Fシリーズにはボリュームしかハードキーがないので、
Aシリーズにしようかと考えています。

マニュアルを見たのですが、ハードキーでは次・前曲の選択と
早送り・巻き戻し(?)の記載がありましたが、フォルダ送り・戻しの
表記がありませんでした。

そこで質問ですが、ハードキーでのフォルダ送り・戻しはできないのでしょうか?
また、ハードキーはあるとやっぱり便利でしょうか?
(画面を見ながらのタッチパネルが使いにくそうな気がするのですが、
 慣れでしょうかね....)

書込番号:15296680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/11/05 00:57(1年以上前)

>FシリーズとAシリーズで迷ってます
迷っている暇はないのでは?もうじき買えなくなるかも、ピンクならまだ数店舗載っていますが!

>画面を見ながらのタッチパネルが使いにくそうな気がするのですが、 慣れでしょうかね..
慣れですよ。

書込番号:15296817

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2012/11/05 01:18(1年以上前)

>ハードキーでのフォルダ送り・戻しはできないのでしょうか?

できません。
アルバムなどのフォルダー表示状態でハードキーを押しても
変わるのはフォルダーではなく曲です。

>ハードキーはあるとやっぱり便利でしょうか?

なくても良いのでは?
ポケットに入れる時、TP誤動作防止でHOLD ONするとハードキーまで操作できなくなるので、意味なし。

>画面を見ながらのタッチパネルが使いにくそうな気がする

逆に画面を見ながら直感的にそこを押すので使いやすいと思いますが(TPの利点)

書込番号:15296892

ナイスクチコミ!0


katsueさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:87件

2012/11/05 17:37(1年以上前)

自分はタッチパネルだけよりはハードキーがあるほうが使いやすいのでAシリーズからFに買い換えたいとは思いません。
実際ポケットの中で画面を見ないでハードキーで音量の大小や次の曲へって感じで使ってます。
ただしSONY純正のソフトケースを使ってやっとその使い方が可能になる感じで、タッチパネルをカバーで覆わないとホールドの設定をどうやってもホールドの操作を間違えて液晶に触れてタッチパネルを反応させやすく、色々と面倒臭くて使い勝手が悪いです。
SONY純正ソフトケースにするとカバーをしてる時にホールドをしなくても液晶は反応しないので何かのたびにホールドの操作をする事が全く無くなります。
AシリーズはSONY純正のソフトケースが一緒に買えるなら早いとこ探して買ったほうが良いです。

書込番号:15299001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2012/11/06 00:40(1年以上前)

フォルダ移動はできないのですね...
しかも、タッチパネルに触れると反応し、HOLDするとハードキーも効かなくなるとは。

これできまりました。Fシリーズにします。
Androidも持ってないし、遊び半分で買ってみます。

需要はないでしょうが、ディスプレイなくして、軽く・小さく・長時間使え、
音がいいプレイヤーがほしいですね。(iPod Shuffleが近いですが、音が...)
ま、妄想ですね。それなら、高音質のblue toothの子機を買ったほうがいいかも....

教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:15301110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2012/11/06 02:12(1年以上前)

>しかも、タッチパネルに触れると反応し、
HOLDすれば反応しません。
HOLDしなくて反応するのは当たり前です。

>HOLDするとハードキーも効かなくなるとは。
効きます。効かないのはHOMEキーだけです。katsueさんも言っていました。
でも実際ソフトケース使わないと押せない可能性があります。
自分はソフトケース使ってて不満はなし。

書込番号:15301352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2012/11/06 02:18(1年以上前)

>需要はないでしょうが、ディスプレイなくして、軽く・小さく・長時間使え、音がいいプレイヤーがほしいですね。(iPod Shuffleが近いですが、音が...)

ちっちゃいディスプレイはあるが、後半からほぼ満足+Flacのiaudio7がありました。(2個持ってます。生産終了。未だフル充電で3時間*6日間余裕。)
同じコンセプトの製品は該当開発チームはもう作らないでしょう。
もうCOWON本隊に統一されてハイレゾへGO。


書込番号:15301363

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2012/11/06 03:39(1年以上前)

スレ主さん

すみません。HOLDは設定により
TPのみ操作不可/ハードキーは操作可
の設定が可能でした。

これでまた機種選び迷わせてしまいましたかね?

書込番号:15301452

ナイスクチコミ!0


sonyeeさん
クチコミ投稿数:17件

2012/11/06 07:59(1年以上前)

妄想でなくて、ソニーでもEシリーズのように小さい非TPモデルがあるので、幅広に検討されてはいかがですか。

書込番号:15301729

ナイスクチコミ!0


katsueさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:87件

2012/11/07 01:03(1年以上前)

ハードキーはホールドしても有効に設定する事が出来るのでスレ主さんの決め手となった考えは勘違いであり、決め手にはならないと思いますよ。
むしろ多分Fシリーズのほうが操作は確実に面倒臭いのではと思います。
それと音質的な部分でFシリーズはどうもAシリーズに勝ってはいないと思います。
クリアベース使うと音が割れる等、些細な事かも知れませんがFシリーズは今のところあまり良い話を聴きません。
タッチパネルが嫌でもWalkmanのタッチパネルの機種を買いたいならAのほうが良いのではと思います。
それか下位機種を選択肢に含めるか、他社の機種を検討するのも良いかと思います。
個人的にはCOWONのいくつかの機種のほうがタッチパネルとハードキーの兼ね合いというか、使い勝手みたいなのがちゃんと考えられていて良かったし、電池も相当持ちました。
でもWalkmanの音に凄さを感じてWalkmanに乗り換えました。
だからあくまでポタアンとか無しでDAPに音の良さを求めるならWalkman以外オススメはしません。
しかも最後のAシリーズかも知れないA860シリーズが個人的には一番良い音だと感じていて、音質を重視するならZもFもA860シリーズの音を超えてはいないと感じます。
だからA860以外を買うなら別に音質的に最高だとは思えず操作もタッチパネルで面倒臭いFではなく、もう割り切って使い勝手の良いiPodでいいのではと思います。
個人的にAndroidを必要としてないのにFを選ぶのは勿体無いなあと、今ならまだAが買えるかも知れないのにと思いました。

書込番号:15305570

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

付属イヤフォンについて

2012/11/04 01:19(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]

クチコミ投稿数:214件

今回A865を購入したのですが、これの付属イヤフォンってS740と同一のものですか?
S740のイヤフォンを使ってもノイズキャンセリング自体は機能したのですが、S740とA860だとノイズキャンセリングの機能に違い(鑑賞環境を選べたり、遮音率が90%と98%だったり)があるので、S740付属のイヤフォンをA860で使うと性能が発揮できないとかだと嫌だなあ、と思いまして。

書込番号:15291827

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2012/11/04 03:30(1年以上前)

たぶん、イヤフォンは同じものではないでしょうか。
(ノイキャンに関係ない部分での微改良はあるかも知れませんが)
遮音率がS740よりA860の方が良いのは本体の進化だと思います。
(A860の方が新しい。)
現に後継機種のS750ではA860と同じ98%ですので。

書込番号:15292048

ナイスクチコミ!0


katsueさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:87件

2012/11/04 10:27(1年以上前)

S740のノイズキャンセリングは確かまだデジタルノイズキャンセリングでは無かったはず。その頃はA840がデジタルノイズキャンセリングでノイズキャンセリングの性能にSとAで差があったはずです。
次のS750やA850からどちらもデジタルノイズキャンセリングになり差が無くなりました。
付属イヤホン自体は見た目が同じでプラグ部分の線の数も同じでデジタルノイズキャンセリングを使用しても普通に使えてるようなら多分違いは無いと思います。

書込番号:15292859

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/04/07 19:13(1年以上前)

マナー悪〜。
レス無しで勝手に「解決済」ですか。

書込番号:15989958

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A866 [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A866 [32GB]を新規書き込みNW-A866 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A866 [32GB]
SONY

NW-A866 [32GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

NW-A866 [32GB]をお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング