NW-A866 [32GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:23時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth NW-A866 [32GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A866 [32GB]の価格比較
  • NW-A866 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-A866 [32GB]の純正オプション
  • NW-A866 [32GB]のレビュー
  • NW-A866 [32GB]のクチコミ
  • NW-A866 [32GB]の画像・動画
  • NW-A866 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-A866 [32GB]のオークション

NW-A866 [32GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月 8日

  • NW-A866 [32GB]の価格比較
  • NW-A866 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-A866 [32GB]の純正オプション
  • NW-A866 [32GB]のレビュー
  • NW-A866 [32GB]のクチコミ
  • NW-A866 [32GB]の画像・動画
  • NW-A866 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-A866 [32GB]のオークション

NW-A866 [32GB] のクチコミ掲示板

(3111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A866 [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A866 [32GB]を新規書き込みNW-A866 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シリーズの違いについて

2012/01/25 11:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]

スレ主 あ★★さん
クチコミ投稿数:21件

初心者です。
わからないことばかりで教えて頂きたいです。
ケンウッドから買い換えを考えてます。
AシリーズSシリーズの違いはなんでしょうか?
また歌詞表示は無料ですか?

書込番号:14065838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/01/25 11:42(1年以上前)

NW-A860シリーズ
ディスプレイ 2.8型、TFTカラー液晶、WQVGA(400×240ドット)ドットピッチ0.15mm、262,144色
タッチパネル 可
デジタルアンプ S-Master MX
USB充電 充電時間(約/時間) 2
ACアダプター充電 充電時間(約/時間) 2
最大外形寸法[JEITA](幅×高さ×奥行/mm) 52.5×96.9×9.3
外形寸法[JEITA](幅×高さ×奥行/mm)  51.8×96.9×9.3
充電池含む[JEITA](g) 77
NW-S760シリーズ
ディスプレイ 2.8型、TFTカラー液晶 2.0型、TFTカラー液晶、QVGA(320×240ドット)、ドットピッチ0.1275mm、262,144色
タッチパネル −
デジタルアンプ −
USB充電 充電時間(約/時間) 3
ACアダプター充電 充電時間(約/時間) 3
最大外形寸法[JEITA](幅×高さ×奥行/mm) 44.3×97.5×8.4
外形寸法[JEITA](幅×高さ×奥行/mm)43.6×97.5×7.9
充電池含む[JEITA](g) 57

仕様比較
http://www.sony.jp/walkman/lineup/compare_result.html?categoryId=2707&languageId=0&productId=40528,40465&specId=90031,86150,86175,86181,86189,86199,86208,94400,86220,86225,86229,86233&brandId=b2
ネットが見られる環境で見てください。

x-アプリ (エックス・アプリ)から歌詞ピタは有料だと思いますが、
使用していないので詳しくは?御免なさい。

書込番号:14065938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:36件

2012/01/25 11:44(1年以上前)

Aシリーズ
操作はタッチパネルとボタン。画面が大きい。本体は中型。ウォークマン史上最高音質(らしい)。

Sシリーズ
操作は各ボタン。画面が小さい。本体は小型。


詳しくはソニーのページで確認してください。


歌詞ピタは登録後から一定期間が無料ですが後々は有料になります。根性があるなら歌詞の自作は可能ですが嫌になると思います。


書込番号:14065950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NW-A829からの買い替え

2012/01/24 02:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]

クチコミ投稿数:393件 NW-A867 [64GB]のオーナーNW-A867 [64GB]の満足度5

現在NW-A829(16GB 2008年製)を使用しております。
容量が一杯になって来たんでこちらの商品に目がとまりました。

そこで質問なんですが、
●NW-A829に入ってる曲をこちらに移す事は可能なんでしょうか?
ソニー製のネットコンポ?を持っているのでコンポから移す事は簡単だと思うんですが
持ち運んでまで聴くような曲じゃなかったり
今までプレイリストに入れてた曲がコンポに入ってない可能性があったりします。
曲数が多い為、1曲1曲探すのも大変な作業になるので・・・。


●次の商品はだいたい何月頃出てくるんでしょうか?
自分が買った時は3万以上してたと思うんですが
買ってすぐ新しい商品が安値で販売された苦い経験をしております(。。;

●音は大幅に変化を感じるんでしょうか?
昨日何気にこちらの商品を発見し、店員さんに説明を受けていたんですけど
デジタル方式?に変わったという事で興味を持ちました。

自分は部屋で聴く以外に、
車がカセットテープ式な為、FM飛ばしではなく
音が良いとされるカセットテープアダプター?を使用して車で聴いております。
アナログ式からデジタル式に変わる事で音質は格段に向上するんでしょうか?

質問ばかりですみません

書込番号:14061010

ナイスクチコミ!0


返信する
岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件 NW-A867 [64GB]の満足度4

2012/01/24 20:48(1年以上前)

スレ主さん。マルチポストされているようですが・・・

>>●NW-A829に入ってる曲をこちらに移す事は可能なんでしょうか?
WALKMAN→WALKMANへとそのまま移すことは出来ません。コンポかXアプリ経由して転送しなおさなくてはなりません。コンポの形番も書いてほしいのですが・・・

>>●次の商品はだいたい何月頃出てくるんでしょうか?
憶測ですが、大体9月の半ば位でしょう。

>>●音は大幅に変化を感じるんでしょうか?
A820シリーズとA860シリーズの違いはS-masterの有無ですからね。個人差によりますが、私はA829と比べて音の解像度が結構高いように感じました。今はA829を持っていないですけど・・・

>>アナログ式からデジタル式に変わる事で音質は格段に向上するんでしょうか?
アナログというより一般のデジタルアンプでは?
従来のデジタルアンプと比べてS-Masterのようなフルデジタルアンプに変わることにより格段に向上するというなら、私は「個人差による感じ方」という答えしか言えません。
ただ、音の解像度が高いということですね。

書込番号:14063578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件 NW-A867 [64GB]のオーナーNW-A867 [64GB]の満足度5

2012/01/24 23:30(1年以上前)

岡 祐さん

すみません!
GBのみ違う商品だったので16GBを持ってる方なら知ってる方が居られるんじゃないかと思い
コメント付かなかった方を消すつもりでしたが自分で消去できないんですね。

コンポはNETJUKE NAS-M700HDというのを使っております。

A829も結構な値段してましたが
皆さんこおいう商品って、聴かなくなったデータを消去すればまだ使えるのに
容量が迫ってくると買い替えを選ぶ方が多いんですね。
今使ってるものが初めてのプレーヤーなので
自分はタッチパネルに変わる事だけが不安なんですが(^^;

書込番号:14064484

ナイスクチコミ!0


岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件 NW-A867 [64GB]の満足度4

2012/01/24 23:47(1年以上前)

容量が違っても検討している機種が同じなら、検討している容量と違う所で質問しても問題ないと思いますよ。(汗)

http://www.sony.jp/support/netjuke/confirm/wm.html#wma

NAS-M700HDはこちらのページで確認したところ対応していると記載されています。

>>自分はタッチパネルに変わる事だけが不安なんですが(^^;

慣れの問題だろうと思いますよ。だんだん慣れてくると思います。

誤って投稿してしまったなら削除依頼はこちらから出来ますよ。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3

書込番号:14064576

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2012/01/25 12:36(1年以上前)

NW-A829からの曲データーの転送は、X−アプリを使えば出来るはずです。

今度買われるとしたら、NW-A867のほうがメモリが64GBもあるのでいいかと思います。

どんな商品も買ってすぐに新商品が出るとがっくりしますが、NW-A86シリーズは昨年10月なのでしばらくは大丈夫じゃないでしょうか。

音質のほうは確実に良くなっていると実感できるはずです。
ただ、DAP業界もいろんなメーカーが撤退していますし、DAPを選ぶ選択肢も狭くなってきているので、結局は音質の良いものを選ぶとなるとNW-A86シリーズとなってしまうのが、最近はさびしい気もしています。
もっと、他メーカーからNW-A86シリーズを超えるような製品が出て、競合してくれるとうれしいのですが。

NW-A857のときはタッチパネルでなかったので結構使いやすかったのですが、タッチパネルは使いにくくてめんどくさいものと私は感じています。
しかし、より音質の良いものを選ぶとなると、現行ではNW-A86シリーズにするしかありません。

車に使用する場合は実際にやってみないとわかりませんが、カセットテープアダプターの場合はあまり大きな期待はしないほうが良いと思います。

私も以前はウォークマンをカーステレオに使ったりもしていましたが、いい結果は出ませんしウォークマンの寿命にも影響するために今は使っていません。

カーオーディオのほうはUSB端子があるものがあって、WAVE形式にも対応しているものであれば、メモリカードもしくはHDDなどを使ったほうがほとんどCD並みの音質で聞けますので、そのほうが良いかと思います。(CDアルバム名とか曲名も日本語表示できるものもあります。)

http://pioneer.jp/carrozzeria/products/deh_770/

書込番号:14066107

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件 NW-A867 [64GB]のオーナーNW-A867 [64GB]の満足度5

2012/01/25 19:32(1年以上前)

ruhiさん 

解りやすいご説明ありがとうございます。
本日NW-A867を注文しました。

タッチパネル式は使いにくそうですね。
スマートフォンを使用してますがイライラする事が多いです。

車で使用するとウォークマンの寿命にも影響するんですか・・・。
自分の車は純正ナビ付きなので
カーオーディオの取り付けも結構な金額発生すると思います。
最近ショップで
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4992072050273?s-id=adm_bookmark_item02
を発見しました。
全然使わないDVD再生機を外して、これにウォークマンを接続すれば
動画やPVなんかも大画面で観れるし購入しようと思うんですが
音質はカセットテープアダプターなんかと変わらないんでしょうかね?
カセットテープアダプターはテープの切り替えをするようで
カチカチ音が常にするらしく(音量を上げると聞こえない程度)
その点は改善できるんですが

書込番号:14067379

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2012/01/25 22:23(1年以上前)

naoさん君さんのお車の純正ナビには、外部音声入力端子(AUX IN)(ミニジャック)はついていないのでしょうか。
もしついていれば、その端子にウォークマンからの音声出力をつなげばカセットテープアダプター
よりもはるかに良い音はしますので、AUX INにつないでみてはどうでしょう。

その場合は下記のケーブルのような、オヤイデ電気のウォークマン用専用ドックケーブルもありますが、出力側がミニプラグなので良いかと思います。(ただし、充電は出来ません。)

http://www.oyaide.com/fiio/Products/l5l50.html

カーナビのほうの詳細が分かりませんが、DVD再生機が使えるのであれば音声の入力端子もあるのでしょうか。
あれば、そこへつないだほうが音質は確実に良くなりますね。

詳しい理由は省きますが、ウォークマンを接続しての、動画やPVなんかを大画面で観ることは画質は良くないのであまり期待はしないほうがいいですし、長時間動画などの連続再生も厳しいですよ。

書込番号:14068202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件 NW-A867 [64GB]のオーナーNW-A867 [64GB]の満足度5

2012/01/25 23:19(1年以上前)

ruhiさん 

自分はこれにあたると思います。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1277657342
ナビ裏はどうなってたか忘れましたが
正面にはありませんでした。

DVD再生機器などの接続の為に赤・白・黄色の線が必要だったんで
トランクルーム側にVTRアダプターというのを取り付けて
中に引き込んできました。
もしかするとその辺りにあるのかなぁ・・・。
DVDを観る時に切り替える前面配置ボタン(TV・ラジオなど)はAUXってボタンで
押すと画面に「ビデオ」という項目が右上に表示されたと思います。

楽天レビュを見ましたが、画質が粗いし電池減りも早いようですね。

書込番号:14068513

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2012/01/26 12:31(1年以上前)

DVD再生機器などの接続の為の赤・白・黄色の線は、たぶんRCAコード(ピンコード)だと思います。
それだったら、RCAコード(ピンコード)を1本とAVセレクターそしてウォークマンからの出力コードがあれば、ウォークマンからの音声信号(ライン出力)をカーステレオのAUX INにつなぐことになるので音質はかなり良くなるはずです。

CDの音質を100とすると、カセットテープアダプターは30〜40程度でAUX INにつないだ場合は70〜80位と音は良くなります。
但し、ウォークマンはWAVE形式で取り込んだ場合です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/RCA%E7%AB%AF%E5%AD%90

http://www3.jvckenwood.com/accessory/selector/jx-32/index.html

http://www.sony.jp/walkman/lineup/cable.html

書込番号:14070059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件 NW-A867 [64GB]のオーナーNW-A867 [64GB]の満足度5

2012/01/26 19:09(1年以上前)

ruhiさん 

よおはWMC-NWV10という商品を買って
AVセレクターを使用しRCAコード(ピンコード)と繋げるって事ですよね。
ウォークマン←WMC-NWV10←AVセレクター←RCAコード(ピンコード)
おまけでセレクター切り替えでDVD再生が可能。

これで合ってますか?
この場合、映像端子を抜いておいた方が電池の減りはマシなんでしょうか?

書込番号:14071157

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2012/01/26 23:33(1年以上前)

接続は、
1.ウォークマン→WMC-NWV10のRCAコード(黄色、赤、白)→AVセレクター→RCAコード(黄色、赤、白)→VTRアダプター
2.DVD再生機器のRCAコード(黄色、赤、白)→AVセレクター→RCAコード(黄色、赤、白)→VTRアダプター
となります。
これでDVD再生機器も使えます。

RCAコードの黄色のプラグは映像で、赤は右側音声、白は左側音声です。

黄色の映像プラグもさしたままでもかまいません。
ウォークマンのビデオ設定項目で、テレビ出力(ビデオ)をオフにしておけばビデオ出力はされません。

ウォークマンの電池はリチウムイオン電池なので、共通設定項目でいたわり充電をオンにしておくと電池寿命は良くなります。
リチウムイオン電池は満充電状態で高温場所のときは、バッテリーの寿命を縮めるという性質がありますので、夏場はウォークマンを車内に置いておくと内蔵バッテリーを傷めたり、又ウォークマン自身も過度の高温は故障の要因ともなります。

又、ウォークマンをカーステレオに使うために、コネクターを何度も抜き差ししていると、やがてはウォークマンのコネクターも破損してしまいますので、注意が必要です。

書込番号:14072439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件 NW-A867 [64GB]のオーナーNW-A867 [64GB]の満足度5

2012/01/27 00:12(1年以上前)

ソニー純正WMC-NWV10じゃなく、公認のLHC-RUW01という1000円安い物を購入しました。

結果、確かに音は良くなったように思います(^^
ただ残念なのが、接続するとウォークマン側で音量を上げられませんでした。
車側の音量を上げればOKなんですが
これって車側のバッテリーにかなり負担がかかってたりするんでしょうか?
ボリュームを半分以上まで上げています。
例えば、@はボリュームを少し回せば80の音が出るとします。
    Aはボリュームをかなり上げないと80の音は出ません。
この場合バッテリーへの負担は同じなんでしょうか?Aの方が負担が大きいんでしょうか?



動画の方はA82シリーズに対応してないっぽいです。
明日手元に商品が届くので、いろいろと楽しみです

書込番号:14072586

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2012/01/27 00:57(1年以上前)

車側の音量を上げても同じ音量で聞く分には車のバッテリーには影響は無いはずです。

ウォークマンからのライン出力はケーブルによってはウォークマン側にて可変出来るものもあります。
WMC-NWV10の場合は固定となっていますが、その出力は最大値となっているようで私のカーステレオのラインイン端子では問題はありません。

ステレオのミニプラグ→RCAコードを使って、ウォークマンのイヤホーンから出力させればウォークマンのボリュムは使えますが、ボリュムを最大にしても音質は落ちるのと、たぶんカーステレオ側の音量も変わらないと思います。

ウォークマンの音楽設定項目でクリアステレオをオンにして、ダイナミックノーマライザもオンにしてみてはどうですか。
そして、イコライザも調整してみてください。

車のバッテリーについては参考までですが、私の場合はパナソニックのカオスを使っていますが、バッテリーを取り替えるだけでも、カーステレオの音質は見違えるほど良くなりました。

http://panasonic.jp/car/battery/caos/ca06.html

書込番号:14072766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件 NW-A867 [64GB]のオーナーNW-A867 [64GB]の満足度5

2012/01/27 01:54(1年以上前)

ruhiさん 

詳しいご説明ありがとうございます。

自分もそのバッテリー使っております。
結局DVD再生機は使う事が無いと思いましたので
AVセレクターじゃなく赤・白・黄色を繋ぐジョイントにしました。
ネットで買わないと価格も微妙に高いですし。
この商品、もっと早くに買っておけば良かったです。
USB式シュガーライター?を使えば充電もできますし。
ウォークマンよりスマホを持つ事が多いので、スマホ用が出ればなんて考えてました。


ちなみに、兄はiPodを使ってるんですが
ハリヤーの純正バックモニター付きに乗っていて複雑な為(バックモニター外す以外ダメ)
車で聴くのもFM飛ばししかなく(カセットデッキではなくMDデッキ)
FM飛ばしで聴いたら音は最悪でした・・・。
ruhiさんが言われてたようにカーオーディオを純正から付け替えて
今では良い音で聴けてるみたいです。
工賃など合わせて5万くらいかかったそうですが(^^;

書込番号:14072889

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2012/01/27 23:42(1年以上前)

もし予算が許されるならば、カーオーディオを取り替えたほうがいい音で楽しめますね。
パイオニアから3月に興味ある製品が発売されるようです。

http://pioneer.jp/carrozzeria/products/deh_970/index.html#tab_menu

カーオーディオの場合ですが、USB端子でWAVE形式の音楽フォーマットが使えるのは、パイオニアとケンウッドしかないようで、私のはパイオニアのカーオーディオで、500GBのハードディスクを使っていますが、CDアルバムをWAVE形式で取り込んでいて、今ではCDアルバムが400枚分ほどがハードディスクに入っています。

WAVE形式ならほとんどCD並みの音質なので、カーオーディオにハードディスクなどを使えばウォークマンもしくはiPodを使うよりもいい結果が出ますよ。
それにサブウーファーを使えば迫力は増します。

書込番号:14076274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドラッグ&ドロップでの曲転送について

2012/01/22 17:48(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]

クチコミ投稿数:1235件

X-アプリを使わずに、PC内のMP3ファイルをフォルダごとドラッグ&ドロップで転送して
再生したところ、曲順がめちゃくちゃになってしまいました。

PC内には、自分の好みの曲だけをフォルダ分けして整理してまして、
CDアルバムではありません。

昔から、携帯(SO-906i)のマイクロSDにもドラッグ&ドロップで転送していますが、
こちらは正常な曲順で、問題はありませんでした。

なお、MP3のタグを「田吾作」というフリーソフトにて編集しておりまして、
そこで自分用のアルバム名や曲順も一括入力しております。
つまり、曲順にダブリや欠番は無く、連番で打たれています。

X-アプリを使うのが普通なのかもしれませんが、昔からのドラッグ&ドロップに
慣れておりまして、なんとかならないなぁと思い投稿しました。

WALLKマンに適したタグ編集ソフトを紹介していただけたらありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:14054816

ナイスクチコミ!0


返信する
jikko84さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:41件

2012/01/22 18:30(1年以上前)

私はWalkmanにD&Dするmp3ファイルのタグ編集には、MP3 TAGというソフトを使っています。
ジャケット写真の埋め込みもできますし、曲順もきちんとWalkmanに反映されています。
一度試しに使ってみてはどうでしょうか。

書込番号:14054987 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件

2012/01/22 22:47(1年以上前)

jikko84さん

さっそくMP3タグをダウンロードしました。
トラックNO.を編集した後に転送したところ、無事に思惑の曲順に並んでいました。

けっこう高機能のようで、使いこなすには時間がかかりそうです。

しかし、これで、転送作業が楽になります。
ありがとうございました。

書込番号:14056268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

NW-A867とNW-Z1070で迷っています。

2012/01/20 15:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]

スレ主 p8さん
クチコミ投稿数:13件

初心者の為、どなたか解答をお願いします。

まず表題の2つで迷っています。

大きな違いはアンドロイドありかなしだと思いますが、現在Z1070の方は不具合が多いと聞いています。

純粋に音楽(音質)を楽しむものであればどちらでも一緒でしょうか?

また今まではipodを使用していましたが、今回初めて音質の良し悪しでこちらのプレーヤーを検討しています。

ただ通常使用しているPCがmacの為、x-アプリも対応しておらずのようで、色々面倒なことはありますでしょうか?
転送も他にも楽に出来るということであれば問題ないのですが、管理方法がipodのitunesの形しか経験がないのでご教授いただけますと幸いです。

音質も曲によってはwavなどの非圧縮のものを聞きたいのですが、対応していないようで、ほしいのですがなかなか踏み出せないでいる状況です。

出来れば背中を押してほしいので、初心者で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:14045460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:36件

2012/01/20 16:20(1年以上前)

音楽を聴くだけならAシリーズ。

多少の不具合があるかもしれないけど色々と1台で楽しみたいならZシリーズ。


安定して音楽やアプリをそこそこ楽しみたいならiPod touch。


と考えてます。




書込番号:14045574

ナイスクチコミ!2


スレ主 p8さん
クチコミ投稿数:13件

2012/01/20 16:29(1年以上前)

本当は?さん 

解答ありがとうございます。

今回の機器には音楽をまずいい音で聴くというのが一番なので、Aシリーズがいいかなという気がしてきました。

あとはmacでも曲の転送や管理が簡単などの情報があれば決心がつきやすいのですが…

書込番号:14045608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2012/01/20 16:44(1年以上前)

 とりあえずリニアPCMというのがwavにあたるので無圧縮の音源を取り込むことはできます。(なんか厳密には違うらしいですがここでは一緒と考えて良いと思います。)
 曲の管理はドラッグ&ドロップに対応してて8階層までフォルダ作成が可能らしいです。
 AとZは音質は基本同じですが、微妙にZの方がいいとか言われてます。Zの方が使ってる部品が良いとかいう噂が。
 Zは25日にまたアップデートがあるそうなので様子を見てみるのも良いかもしれません。

書込番号:14045648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:16件

2012/01/20 17:30(1年以上前)

A857を使用しています。
普段X-アプリで転送していますが、折角なんで少しD&D転送を試してみました。

D&D転送の場合「フォルダ」から項目を探せる他、タグが入力されているMP3、AACファイルでは「アーティスト」「アルバム」といった項目毎の検索も可能です。
「フォルダ」で探す場合曲名表示はファイル名となり、表示順はABCあいうえお漢字の順となります。
(再生時はタグに埋め込まれた曲名、アーティスト名、アルバム名がきちんと表示されます)
アルバムアートワークもタグに埋め込んである場合は表示可能です。

非圧縮の音楽ファイルに関してはwavとAAL(ATRACAdvancedLossless)が再生可能です。
ただしwavはタグに対応していないので、タグでの検索は不可能になります。
(「アーティスト」「アルバム」全て「不明」に一括で放り込まれます)
アルバムアートワークの表示も出来ません。曲名はファイル名がそのまま表示されます。
AALであればタグやアルバムアートワークも使用可能です。
…が、AAL形式の音楽ファイルはSONYのX-アプリやSonicStageでしか作成できないので、macの場合はどの道使用できませんね。

タグが使用可能なMP3、AAC形式のファイルに関してはプレイリストが使えないという一点を除けばX-アプリでの転送と変わらない感覚で使用可能です。
しかし非圧縮ファイルでタグを使った管理を行いたいという場合は、Aシリーズではなくアプリ次第でFLACやApple Losslessを再生可能なZシリーズが候補になるのではないでしょうか。

書込番号:14045767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:18件 NW-A867 [64GB]のオーナーNW-A867 [64GB]の満足度5

2012/01/20 19:21(1年以上前)

>ただ通常使用しているPCがmacの為、x-アプリも対応しておらずのようで

Boot Camp を使って Mac に Microsoft Windows 7 をインストールするのも有りかと

>あとはmacでも曲の転送や管理が簡単などの情報があれば決心がつきやすいのですが…

エンコード形式がAAC,MP3,WAVならばウオークマンの「music」フォルダへD&Dで転送すれば
再生可能かと思いますが


現在iPod touch/64GB,A867,Z1070を所有し使っていますが

本当は?さん と同意見ですね。

ただ、ウオークマンはかなり個体差が有るようでA、Zどちらもお勧めできませんが
あえて音質面だけを考えるなら価格、携帯性を考えるとA867でいいと思います。

書込番号:14046120

ナイスクチコミ!0


スレ主 p8さん
クチコミ投稿数:13件

2012/01/21 12:00(1年以上前)

皆様

ご意見ありがとうございます。

参考にして購入させていただきます。

それと「デジタルノイズキャンセリング機能」は付属か特定のイヤフォンじゃないとダメなんですね。

ちょっと良いイヤフォンを購入しようと思っていたので、気になりました。

書込番号:14048789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:18件 NW-A867 [64GB]のオーナーNW-A867 [64GB]の満足度5

2012/01/21 12:56(1年以上前)

>それと「デジタルノイズキャンセリング機能」は付属か特定のイヤフォンじゃないとダメなんですね。

その通りです
私は付属のイヤフォンの音質が納得できないのでXシリーズの付属のイヤフォンを使っています。


>ちょっと良いイヤフォンを購入しようと思っていたので、気になりました。

私もそう思ってNCでわないですがIE80を同時購入しました、かなり良いですよ

書込番号:14048975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]

クチコミ投稿数:197件

X-アプリでCDの取り込みをしています。

特定のCDの特定の曲の特定のパーセンテージのところで必ず異常終了します。

異常終了時のメッセージ:
----------
x-applicationは動作を停止しました 問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。このプログラムを閉じて下さい。
----------

CDは新品ですし、他のプレイヤー等では問題なく再生できており、
取り込みに使っているPCでも再生だけなら問題ないので
CDの傷等が原因ではないと思っています。

他のCDに差し替えて録音し正常にできたあとで
再びこのCDを入れて録音するとやっぱり全く同じ箇所で異常終了します。

こんな事象に直面されてる方、解決策をご存知の方居らっしゃいませんか?
サポートに問い合わせる前に、何か情報があれば吉と思いまして。

書込番号:14029779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:126件

2012/01/16 17:05(1年以上前)

購入されたCDが何か公表されてはどうでしょうか?
特定のCDでは、
それが何を意味しているのか不明です。
単に、CDの不良かも知れませんし、
購入店でCDを交換される事で解決するかも知れませんよ。
X−アプリに100%責任があるかどうかも分かりませんし、
サポートに相談しても原因を特定するのは難しいのではないでしょうか?

書込番号:14030036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2012/01/16 17:26(1年以上前)

なるほど、CDの不良という観点ですね。

他のプレイヤーでの再生は問題なくPCでも再生自体は問題がないし
CDの不良ならX-アプリが「CDが読めないよ」と言うエラーは出しても
ごめんなさい、逝ってきます、とはならないでしょうから
CDはあまり疑っていませんでしたが。

問題が生じているのはCrystal KayのBest of Crystal Kayで
「こんなに近くで」という曲の取り込みが100%に達した瞬間です。

書込番号:14030097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2012/01/17 01:36(1年以上前)

一瞬コピーコントロールがあるCDかな?と思ったので、CD名を具体的に聞いてみたかったのです。
質問に答えれる程、知識はないので、誰かにバトンタッチします。
X−アプリの不具合も、色々と多いみたいですねぇ〜。
問題が解決される事を願っておきます。

書込番号:14032117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:36件

2012/01/17 15:56(1年以上前)

そのエラーが出る曲を単独で録音してみても同じ結果になるならCDが悪いのかもですね。


書込番号:14033618

ナイスクチコミ!0


jikko84さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:41件

2012/01/17 18:11(1年以上前)

どうしても上手くいかないようであれば、
Exact Audio Copyというソフトでリッピングしてwavファイルを作ってからXアプリに取り込むのはどうでしょうか?
取り込み後でAtrac Advanced Losslessに変換も出来ますし、ウォークマンに好みのビットレートのAtracに指定転送も可能ですよ。

書込番号:14033962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2012/01/18 01:29(1年以上前)

毎回異常終了する1曲を除いて、その前後の曲は全て取り込みができています。
その1曲だけを取り込んでも、100%になった瞬間に異常終了です。

単にエラーを吐いて失敗するのではなく異常終了なのでCDの問題とは考えにくいと思うんですがねー。

wavにしてからの取り込み、トライしてみます。
その前にビットレートやフォーマットを変えてトライもしてみます。

書込番号:14035741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lock-T.H.さん
クチコミ投稿数:1件

2012/02/02 20:15(1年以上前)

スレ主さんと同じ症状が出たので報告します。
西野カナの「たとえ どんなに…」のCDです。
iTunesやプレイステーション3では普通に取り込み出来たのでCDの不具合ではないと思うんですが

書込番号:14099971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2012/02/02 22:01(1年以上前)

「たとえ どんなに…」は
x-appliで問題なく全曲取り込めてますよ。

書込番号:14100431

ナイスクチコミ!0


cuzkaさん
クチコミ投稿数:1件

2012/03/31 09:08(1年以上前)

自分も同じトラブルに見舞われました。原因はお二人の曲の共通点である3点リーダーだと思います。
これがタグ情報に入っていると取り込み時に強制終了するようです。
他にもポルトガル語やスペイン語で使われる母音のアクセント記号などで動作を停止します。
私がよく聴いているボサノバではこれが頻繁に使われているので修正がとても大変でした。
しばらく前にCDDBで使われる文字ぐらいはサポートして欲しい旨とともにこの不具合を報告しましたが
「修正には時間がかかる。いつになるかはわからない。」といったようなやる気のない回答が返ってきました。
Appleというライバルがいるのに、こんな致命的なバグをすぐに修正できないようでは先が思いやられます。
今はまだウォークマンを愛用していますが、ハードはいいのにソフトがいつまでたってもよくならないのはとても残念に思います。

書込番号:14371597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 頭だしボタン

2012/01/16 11:57(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A866 [32GB]

スレ主 tenten-no2さん
クチコミ投稿数:65件

いつもこのページを参考にさせていただき、最近、この機種を購入しました。
教えていただきたい事があります。
頭だしボタン?(黒▲2つに縦線のあるやつ)ですが、曲の途中で、横のハード
のボタンを押すと、一方は聞いている曲をもどって頭だし、もう一方は次の曲の
頭だしですが、タッチパネル上のマークはどちらをタッチしても聞いている曲の
頭だしになります。アルバム等の途中の曲でもそうです。
これっておかしいと思いますが、皆さんの持っておられるのはどうでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:14029149

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tenten-no2さん
クチコミ投稿数:65件

2012/01/17 16:09(1年以上前)

スレ主です。

すみません。私の勘違いでした。
でも再生曲が1曲の場合はどちらのボタンを押しても、最初に戻る
んですね。

書込番号:14033653

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A866 [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A866 [32GB]を新規書き込みNW-A866 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A866 [32GB]
SONY

NW-A866 [32GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

NW-A866 [32GB]をお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング