NW-A866 [32GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:23時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth NW-A866 [32GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A866 [32GB]の価格比較
  • NW-A866 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-A866 [32GB]の純正オプション
  • NW-A866 [32GB]のレビュー
  • NW-A866 [32GB]のクチコミ
  • NW-A866 [32GB]の画像・動画
  • NW-A866 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-A866 [32GB]のオークション

NW-A866 [32GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月 8日

  • NW-A866 [32GB]の価格比較
  • NW-A866 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-A866 [32GB]の純正オプション
  • NW-A866 [32GB]のレビュー
  • NW-A866 [32GB]のクチコミ
  • NW-A866 [32GB]の画像・動画
  • NW-A866 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-A866 [32GB]のオークション

NW-A866 [32GB] のクチコミ掲示板

(3111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A866 [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A866 [32GB]を新規書き込みNW-A866 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

入って良かったワイド保証

2012/04/06 15:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867/VI [64GB ラッシュバイオレット]

スレ主 dondeseさん
クチコミ投稿数:16件

ストア限定の847Vを発売日に購入して、先日まで使用していましたが、不注意で壊してしまいました。

ワイド保証に加入していたのでストアに送ると、翌日に電話があり
「外装・基盤共に損傷が酷く修理費が購入金額を上回るため交換になります」と言われ、
しかも「大変申し訳ないのですが847の在庫がない為、867でお願いできませんでしょうか?」と、お願いされました。

860の外装のチープさとタッチパネルが好きではありませんでしたが、ホワイトノイズ軽減とS-masterMXは羨ましく思っていたので、内心喜びつつも仕方がないという感じで了承しました。

色は白・黒・ピンクからと言われたのですが
「限定モデルを購入したのだから交換品も限定モデルでお願いできませんか?」
と聞くと、調べて見ますと一旦電話を切って、5分ほどで
「ラッシュバイオレットの在庫が確認できたので対応できます」
と電話があり、職場で思わず嬉ションしそうでしたw

これまでにボリュームボタンの利きづらさを修理して、イヤホンの断線で交換してもらい、今回は限定新機種との交換で、ワイド保証様様です。

書込番号:14400118

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/07 17:58(1年以上前)

白・黒・ピンクとラッシュバイオレットでは価格差は10,000円以上の開きがあり、ビックリしました…
貴殿のようにソニーストアさんで購入する方はソニーストアさんから見てもお得意さんで大事にするというスタンスが見えますね…
何はともあれ、良かったですね…
847と音の違いもレビューして頂けると助かります…

書込番号:14405116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dondeseさん
クチコミ投稿数:16件

2012/04/07 22:41(1年以上前)

たしかにストアは高いですが、発売初期なら今ほど一般と価格に違いはありませんし、
割引10%クーポンやワイド保証クーポン等比較的簡単に手に入りますので、限定モデル
にかかわらず、新製品ならストアで購入するのもアリだと思いますよ。

847vとの音の比較ですが、壊したときにずっと使用していた
MDR-EX600も一緒に粉砕したので、よくわかりません(泣
付属のイヤホンでは明らかにホワイトノイズは減りました。

外観はさすがに市販モデルとは違いますね、とても深みのある青みがかった紫でウットリします。

当面は付属のイヤホンで我慢しますが、夏までにはEX1000で幸せになりたいです。

書込番号:14406545

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

明らかに音質は良い♪

2012/04/01 17:06(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]

スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:136件

『ウォークマン”史上最高音質』というキャッチコピーを半分信じて、16GBのA865ホワイトを購入しました。
同時にBOSEのイヤホンie2も購入し、最初はイヤホンの効果が大きいかと思いましたが、同じイヤホンで比較して見ても、所有しているA608やA829より明らかに音質が良かったです。良いイヤホンで聴いてみると、さらにその良さが明確になりますね。
通常、192KBPsの圧縮レートで聴いていますが、自宅のピュアオーディオに負けないくらいの音質です。
MP3プレイヤーでここまでの音質が出るとは思っていませんでした。
今後、同等あるいは同等以上の機種が今後発売されるかわかりませんので、もうひとつブラックを購入してしまいました。

書込番号:14378463

ナイスクチコミ!10


返信する
AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/04 18:55(1年以上前)

確かによいですね^^
音質は付属イヤホンじゃあ効果ほぼ0らしいが、
質問者様のような機種であればよい音間違いなしです。
当方もほしいけど金がありませ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん

書込番号:14392029

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信200

お気に入りに追加

標準

ラインアウトの音質とDOCK

2012/02/22 12:05(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867/VI [64GB ラッシュバイオレット]

HD25-1UやES10を直挿しだと鳴らしきれてないと感じましたので数年前にibassoのT3と、カルダスケーブルを使用したDOCKを導入しました。
ボリュームは取れる様になったものの、若干歪みがちに聴こえますし、音質が変化向上した様には感じられずあまり使用しなくなってしまいました。
ところが先日、ここでのレスで見識知識の深さをさりげなく見せていらっしゃる、ほにょーさんが、あるクチコミに正しいWalkmanのラインアウトの使い方を提示されており(ほにょーさん勝手な引用申し訳ありません)実践してみたところ、眼から鱗が落ちました。
その1DOCKはボリューム可変タイプを使う。その2ヘッドフォンアンプのゲインは最大にし、ボリュームは半分より少し上にする(アンプの一番美味しいところとのこと)。その3Walkman本体側でボリューム調整する。
T3ですら明らかに音質の変化も向上(T3だと向上はほんの少しです)も有りました。変化の一番大きい点は、特に左右方向への音場の拡がりです。歪みは全くありません。
可変タイプのDOCKは、自作するか、ヤフオクでの入手になりますが、試してみる価値はあると思います。

書込番号:14188327

ナイスクチコミ!5


この間に180件の返信があります。


koontzさん
クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:228件

2012/03/23 22:42(1年以上前)

キングダイヤモンドさん
こんばんは。

USB-DAC(D12)はIE80に合ってますよ。
IE80の解像度上がった感じになりますが、元々しっとり系なので良い感じです。
もちろん、低音控えめ設定にしないとダメです(笑)
それと、IE80は31Hz帯の極低音が出ていないので、そこは上げた方がベター。その前まではぐーっと抑える。
EX1000だと元気良すぎて暴れん坊になってしまいます。

で、今日一日IE80のオーグ+Ptリケーブルで過ごしましたが、何故かノーマルに比べて低音が強化されています。低音の解像度が上がっていて筋肉質的強化といいますか。沈む低音もノーマルに比べて聞こえます。
で、DOCKケーブルもALO SXC Cryoの方が情報量の多さを感じ好みです。
取り回しもまずまずでした。
気になるのはケーブルの耐久性ですね。。

P.S.そろそろこのスレも200まで残り20を切って終わりに近づいていますね(^^;;;
有意義なスレを立てていただきありがとうございます。(^-^)

書込番号:14335573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件

2012/03/24 09:37(1年以上前)

皆さんおはようございます。

新しいスレ早めに立てておきました。ここが一杯になったらそちらで。
koontzさん

IE80ネットの某サイトでホーム環境に繋ぐともっと実力アップするとあったので、早速SACDでヘッドフォンアンプ経由で。
うわあ、ヘッドフォンみたい。
さて、どうやってポータブルでこの環境(私はWalkmanでトライします)に近づけるかなあ。

8NでDOCK作ってもらってiQubeV3か。

まだまだいろいろWalkmanでやってみたいですね。

高音質というだけだとホーム環境でやるので、Walkmanので限界にチャレンジです、T5p導入含めて。

書込番号:14337476

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:228件

2012/03/24 11:56(1年以上前)

キングダイヤモンドさん
こんにちは。

私はUSB-DACの衝撃から、上流の方が気になっています。
今はDX100か、場合によってはWindowsタブレットをDAP代わりにすることを検討中です。(^^;;;
デジタルアウト出来るICレコーダとか見ていたら、PCとあんまり価格も大きさも変わらないので、どうせ投資するなら、って感じです。
持ち歩きはかろうじて出来ますが、胸ポケットには入れられないですね。(笑)

WALKMANに対しては、明日か明後日に届くE11オペアンプ改造版+IE80オーグ+Ptリケーブルでどこまで予想を上回るか、が一つの指標になると思います。
#ここが予想以上だと更にはまるかも。。。


それはそうと、私5月にアメリカ出張になりそうです。
余り気にしていませんでしたが、SR-71AとかAlgoとか、現地価格で買ってこれますね!
少なくとも、DX100は試聴してこようと思っています(^^;
買い付けしましょうか?⇒キングダイヤモンドさん、丸椅子さん

書込番号:14338057

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2012/03/24 12:52(1年以上前)

出張ご苦労様です。
個人的にはMicrosherが気になって仕方ないところです。
109の国内分のリニューアルまだなら直で買おうか悩んでいます。
RSAのアンプに惹かれないのは自分でも良くわかりませんが、電池が面倒だからなのかな…?
JADE to goはすごい交換楽だったので気になりませんでしたが。

Algoは…
ポータブルで凝りだしたら、ポータブルの枠組み越えると自制して欲求を押さえつづけています。
サイズがデカクなるならkoontzさんの仰るようにUSBのあるタブレットやultraBookでDACでいいかな、と。

書込番号:14338322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:228件

2012/03/24 13:49(1年以上前)

キングダイヤモンドさん
こんにちは。

あの北海道のヤフオク出品者から、今度は『Fiio E11 AD8620 換装品』 というのが出ています。(^-^)

特徴は、
◆音質について(MDR-EX1000使用)
OPA2211と比べて、全体的に締まったタイトな音です。2211の優位点が音の分離と低音の沈み込みにあるのに対し、8620では、空間の見渡しの良さと音像定位の明確さ、或いは、高音の伸びあたりにあると思います。
特徴は異なりますが、解像度や情報量などの基本性能は同等とお考え下さい。

との事です。
これを読む限り、私の好みはOPA2211の方ですが、キングダイヤモンドさんはAD8620の方かなと思った次第です。(((^_^;)

書込番号:14338583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件

2012/03/24 13:57(1年以上前)

koontzさんこんにちは。

その交換品は実は毎回セットで出品されてたりします(笑)。
でよく分からないのでOPA2211の方にしました。

ほにょーさん、如何でしょうか?

なお私のは夕方着きます。昼に出かけていたら着てたみたいで最配達です。


書込番号:14338615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件

2012/03/24 18:57(1年以上前)

koontzさんこんばんは。

さっき届きました。バーンイン兼ねて聴いています。
ALO SXC Cryo 18awg相当DOCKにSE535LTD付属ケーブル(笑)です。赤サエクいつ来るんだろうって月末は来週末か。

私は、D12はDACとして使わないので、アンプとしては幾ら位のものなのか常々疑問に思ってたせいか、一瞬にしてD12が要らない子になってしまいました(笑)。eイヤホンに売るしかないかなあ。

という音質です。これは凄い。逆にSR-71Aはますます欲しくなりました。TPOで使い分け。

書込番号:14339946

ナイスクチコミ!1


koontzさん
クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:228件

2012/03/24 19:23(1年以上前)

キングダイヤモンドさん
こんばんは。

そうですか、凄そうですね(笑)
WALKMANラインアウトの強化はRxAmpmk3が一つのゴールと思ってましたが、最近気持ちがふらついています。
多分、その前にUSBアウト付のタブレット仕入れて、USB-DACに繋げているような予感。

でも、アメリカ行ったらDX100と71Aは試聴したいと思います。(^-^)

書込番号:14340043

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:228件

2012/03/24 19:41(1年以上前)

丸椅子さん
こんばんは。

私は109の印象が余り良くなく、国内価格だとイマイチ触手が伸びません。(((^_^;)
色々可変でいじれるのは良いのですが、いじっても交換が薄いというか、試聴は何回かしていますが感動が無かったです。
アナログ系はE11アンプ換装版以降はRxAmpmk3も含め、控えようかと思っています。

その代わり、やはりタブレット系のデジタルアウト狙おうかなと。(((^_^;)

書込番号:14340105

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2012/03/24 19:59(1年以上前)

koontzさん今晩は
今日は梅田ヨドバシ行きましたが、109ありませんでした。
ゲインの調整が細かいのも気になっているのですが。
今一度試聴したいところです。

据え置きとは別にノートPC持ち歩く時用に利便性の高いDAC付きポタさがしてまして色々検討中です。
D5はまだあるんですが家族に持っていかれてまして使えないので…
切り身こと、ADLのcruiseもちょっと気になってます。

DX100は製造が中国で台数あんまり出てないみたいですし、アメリカにもないかもしれません。
ALOから新しくアンプがでるらしい(MK3ではなく)ので聞いてみて下さい。
コンチV2もまだ聞いた事ないので気になるなあ。
カスタムで有名なJHもポータブルアンプ出してるそうなんでそちらも是非。



書込番号:14340191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2012/03/24 20:18(1年以上前)

丸椅子さん

>据え置きとは別にノートPC持ち歩く時用に利便性の高いDAC付きポタさがしてまして色々検討中です。

PC専用ならポタアンというより小型バスパワー駆動の複合機CEntrance DACportあたりがよさそうでは?

レビュー的なもの
http://vaiopocket.seesaa.net/article/137497593.html

書込番号:14340279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件

2012/03/24 20:19(1年以上前)

丸椅子さんこんばんは。
明日、赤サエク来るみたいです。
丸椅子さんには合わなかったみたいですね。というか丸椅子さんにはあの素材自体が合わないみたいですね。

私にはどうかなあ。
airさんが黒サエクで両方のバランスが良くなる傾向って書いてたし、そんなに低音好きでもないし、オーケストラはIE80だし、大丈夫かな。あっ、でもヒラリーハーンのバッハのヴァイオリンコンチェルトはSE535LTDでも聴くなあ。
丸椅子さんと違う印象になることを祈って(笑)。


koontzさん

今度はIE80+オーグライン+Pt×3本で聴いています。これは間違いなくkoontzさんが好きな音ですね。低音が締まりがあるのにパワフル。
解像度もなかなか素晴らしいです。とても一万円のアンプじゃないです。これでPure-AQUAPLUSの星座聴くと感動しますよ。なおボリュームは5ゲインスイッチHでEQは0です。騙されたと思って買え、って感じです(笑)。
でSR-71Aと比較されたということはSR-71Aの系統だと思いますが、SR-71A持っている方って、こんな凄い高音質で聴いていたのかあ!!
再来週には絶対SR-71A買ってやるう!!

書込番号:14340282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件

2012/03/24 20:26(1年以上前)

koontzさん補足です。

付属の電池だと6時間位しか持たないらしいのでAmazonあたりで予備買っといた方が良さそうです。私は大容量にしたので20時間位持つらしいです。

あとこのアンプどのヘッドフォンイヤホンでもkoontzさんはALO SXC Cryo 18awg相当DOCKの方が合います。低音素晴らしいですよ。


書込番号:14340321

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2012/03/24 20:41(1年以上前)

四角い魚さん今晩は
すいません、ノートPC用のDACとポータブル兼用できるのを、と言う意味でした。
portetube+なんかも良いのかなあ…?
真空管の手入れわからないし…

四角い魚さんが紹介されてたDAPも面白そうではありますね。

書込番号:14340391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:228件

2012/03/24 22:12(1年以上前)

キングダイヤモンドさん
こんばんは。

なかなか良さげですね。(^-^)
私のは今日の夜7時頃に札幌出たようです。
早ければ明日ですね。(^-^)
これ良かったらJADEtogoの出番無くなりますね。
ポケットにも入るかな。(((^_^;)


四角い魚さん、丸椅子さん
こんばんは。

四角い魚さんご紹介のUSB-DAC面白いですね。
私はタブレットにゴツいDACをどうやって固定しようか考えていました。(((^_^;)
MacOSやWindowsだけでなく、Androidのホストからも接続出来ると、親機の選択肢が増えますね。
でも、最近のスマホは電気食いなので、こいつにバスパワー使われたら更に電池持たなくなりそうですね。(((^_^;)

これもアメリカで見てこようかな(^-^)
オイオイいつ仕事するんじゃい(笑)

書込番号:14340889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件

2012/03/25 05:32(1年以上前)

koontzさんおはようございます。

一晩鳴らし込んでだいぶこなれてきました。どんどんクリアになってきた気が。対して低音がバランス的に落ち着いてきましたけど。
コンデンサーがたくさんついているので、もう少し掛かるのかな。暫く鳴らし込みですね。

書込番号:14342365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件

2012/03/25 13:02(1年以上前)

皆さんこんにちは。

丸椅子さん

赤サエク、PCOCC-A私には合うみたいです、いまのところは。エージング進んでどうなるかなあ、という感じですね。

koontzさん

D12売ってもうひとつのオペアンプの方も逝っちゃおうかなあ、という感じです。

ここ一杯になったら、ポータブル環境での音質追及の話題はヘッドフォンイヤホンなんでもクチコミにスレ立てますかねえ。たくさんレス付きそうだし。

書込番号:14343828

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:228件

2012/03/25 13:19(1年以上前)

キングダイヤモンドさん
こんにちは。

そうですね。
WALKMANだけの話題ではない方が良い気がします。
私はUSB-DACのポータブルに挑戦したいなぁ、と。

あとレス2回で終わりですので、セッティングよろしくお願いします。m(__)m


それはそうと、あのE11換装品のオークションの出し方ですが、私が入札した時は即決価格ありました(そうお願いしました)が、今のオークションでは設定されていませんね。
同じ商品が12,000円まで行ってしまっていますね。。
出すタイミングでしょうか。
OPA2211が良かったら、もう一つも行ってしまうかもですね。

書込番号:14343896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件

2012/03/25 13:57(1年以上前)

koontzさん

それはiPod用のDOCK付きのやつですね(笑)。アンプだけは即決あります。

では、ヘッドフォンイヤホンなんでもクチコミとA867のクチコミにそれぞれ新しいスレ立てました。

またそちらでお話しましょう。

皆さんありがとうございました。

書込番号:14344064

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2012/03/25 14:18(1年以上前)

キングダイヤモンドさん今日は
サエクよさげでしたか。 
私は相性悪くて取り回し悪いながらもCopper Cryoに戻しました。
とりあえずヤフオクの8N注文しようかなあとしてるところです。(ヤフオクのオーグも気になる…)
airさんやほにょ〜さんはサエク使われてたかな?
SaiahkuさんはPcocc-Aは好みじゃなかったかな、と人によって好み別れるのでキングダイヤモンドさんには合ったようでよかったです。

書込番号:14344168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

歌詞ピタサービス使い放題キャンペーン

2012/03/02 03:08(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A866 [32GB]

クチコミ投稿数:1009件

http://www.sony.jp/walkman/kashipita/

登録しっぱなしの方には良い機会なのではないでしょうか。私もポイント使ってないです(^^;)、ので利用してみようかと思います。

書込番号:14227103

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/04 22:51(1年以上前)

私は3ヶ月前に登録した500ポイントが2/29で切れて、
3/1キャンペーン開始で間に合いませんでした。

購入してすぐに登録なんかするんじゃなかった・・・

書込番号:14241648

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウエアをアップデートして

2012/02/26 17:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867/VI [64GB ラッシュバイオレット]

クチコミ投稿数:28件 NW-A867/VI [64GB ラッシュバイオレット]の満足度5

タッチパネル以外に気づいたこと。

64GBなので調子に乗って300枚以上のアルバムを入れていたら、Xアプリが本機の曲を認識するまでに10分程度待たされて、その間はXアプリの操作すらできない状態でした。

ファームウエアをアップデートした後は、Xアプリで10秒もかからずに本機の曲が認識されるようになりました。

ファームウエアが原因かどうかは確かではありませんが、報告まで。

書込番号:14207452

ナイスクチコミ!5


返信する
koontzさん
クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:228件

2012/02/26 20:48(1年以上前)

孔雀伽藍さん
こんばんは。

有益な情報ありがとうございました。
ホント、これまでがウソのように素早く開きますね!
これで大分編集がやりやすくなります。(^^)

書込番号:14208418

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:228件

2012/02/26 21:47(1年以上前)

<訂正>
再起動して初回はいつものように時間かかりますね。。。orz

書込番号:14208757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A866 [32GB]

スレ主 air89765さん
クチコミ投稿数:6945件

Walkman史上最高音質という新Aシリーズ。

iPod+ポタアンならどの程度の音質という感覚なの?

という比較をしました。

全体の空間の広さや解像度などでチェックしました。ポタアンもWalkmanもイコライザーは全てオフです。


結果…

FiioのE7では、iPod+ポタアンが明らかに負けていると感じました。Walkmanのが空間がゆったりしているし解像度も高く明らかに上。…恐るべし新Aシリーズ。

だいたいWalkmanのA866の直挿しは、iBasso Audio D2+ Hj Boa+iPodぐらいの音質に相当すると感じました。

AMP-HP+iPodは若干だがiPodが上、iBasso Audio D12やD5ですと明らかにポタアン+iPod側が有利になります。

JADE to goやμamp109G2クラスは圧倒的にiPod+ポタアンが上。


…総じてWalkman新シリーズはかなり素晴らしい。

この小型サイズ・価格でiBasso Audio D2+ Hj Boa+iPodの並の音を出せるとなるとこれは相当使えます。

私もiPodとポタアンは持ってますが軽快に行きたい時など、充分Walkman単体で使っていけます。

書込番号:13609035

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 air89765さん
クチコミ投稿数:6945件

2011/10/13 03:59(1年以上前)

iPod touch 4G+iBasso Audio D12ですとNW-A866直挿しよりも空間の広さも解像感も上回ってます。

かと言ってじゃあ、NWーA866にD12を導入すれば同等になるかと言うとそうではなく、実際にはiPod touch 4Gに劣ってしまいます。

やはりDockで出す音質に差があるらしく、NW-A856で同様の傾向が見られたから改善されたかと期待したら同じようで、A866もDock出力はそれほどではありませんでした。


てことは、結局、本当に音質に拘って2万以上するポタアンを導入前提の人やHP-P1等のポータブルDACを使う人には依然としてiPodが最強のプレーヤーであり、ポタアン無しのポータブル一発で少しでも高音質を…という人にはWalkman、という使い分けが、新シリーズでも維持されるようですね。

書込番号:13619033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/10/14 08:09(1年以上前)

細かな検証お疲れ様。

少し感想を。私は無知ですがポタアンって結構100gくらいあるんですね、そしてそこに当然DAPの重量(iPod touch 4G)があるのでそれを合わせると200g前後と、PSP本体より重くなってします・・・旅行なんかは別ですけど、それ以外のちょっとしたお出掛けや散歩・ウォーキング・通勤・等の移動時に使用する場合手軽さや携帯性に欠ける感じが・・・(^^;) 

そこから考えると今回の新型機種は(Sも含め)小さなボディ+付属のヘッドフォンですごく頑張ってると思います。

書込番号:13623771

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:2件 NW-A866 [32GB]のオーナーNW-A866 [32GB]の満足度5

2011/12/24 12:46(1年以上前)

こんにちは。。。

ポタアンの性能によってはやはりウォークマンでも敵わないと思いますが、ipod touchとポタアンとセットで4万円ほどしちゃうと思います。それに応えるイヤホンを買えば6〜7万円すると思いますが、そこまで出すならcdを聴きますね。

やはり僕の中で、ウォークマンなどのポータブル音楽プレーヤーは外で気軽に音楽を聴くもの、ですから。

外でも据え置きサウンドシステム(ハイコンポなど)に匹敵する音質で楽しみたいなら、それもアリかもしれませんが、そもそも携帯しにくいですよね。

ウォークマンは単体でも同クラスの商品以上に音質が良いので、これで十分です。
これより、多少音質が良くてもウォークマンを選びますね。

でも、ヘッドホンにつなげると出力不足が露呈されるんですよね。
ということで、ヘッドホンに繋げる場合、pha1というオーテクの小型アンプを使用しています。
これ以上は出せないですね(笑)。

僕は高校生ですので、参考程度に流してもらって結構です。
でも、金銭的に余裕があれば、貴方の挙げたアンプの音を体感したいですね。

でも、ドック出力はウォークマンが劣るというのは知りませんでした。

書込番号:13934771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/26 21:52(1年以上前)

しばらく前のスレですが見させていただきました。
とても参考になります。

書込番号:14071843

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-A866 [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A866 [32GB]を新規書き込みNW-A866 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A866 [32GB]
SONY

NW-A866 [32GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

NW-A866 [32GB]をお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング