
このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2012年9月5日 07:37 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2012年8月16日 23:07 |
![]() |
2 | 5 | 2012年7月29日 19:51 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2012年7月22日 03:05 |
![]() |
1 | 1 | 2012年7月19日 23:56 |
![]() ![]() |
3 | 10 | 2012年7月16日 18:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]
クチコミ数が少ないことについて言ってるのかな?
だとしたら、単純に16GBモデルの人気がイマイチなだけかと。
同じ製品の32GBモデルのクチコミは4千件オーバーになってますから。
書込番号:15019868
0点

違うスレでも書きましたが、数千円の差だったら、32GBを買うでしょうね。
現に、自分もA866を買ったし(笑)
書込番号:15020220
0点

ここもだよw
価格.com - SONY NW-S764K [8GB] のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002662/SortID=14819061/
書込番号:15021205
0点

http://kakaku.com/item/J0000002658/
http://kakaku.com/item/J0000002657/
各色をまとめたところでうまく更新できているかできていないか、の違いじゃない?
A865とA866はうまくいっていない、A867はうまくいってる例かと。
書込番号:15021481
0点

どこ?
書込番号:15021863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 各色をまとめたところでうまく更新できているかできていないか、の違いじゃない?(ツノが付いてる赤いヤツさん)
> どこ?(サカナハクションさん)
正しく「更新」されていました。安心しましたw
書込番号:15023085
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]
まだ買って1週間たってませんが
電池の減りがやけに早い気がします。
満タンにしてから
ちょっと画面操作をすると1個電池が減り
1日で電池が1個まで減りました。
減りが早いので
ノイズキャンセリングは使わなくなりました。
こんなに早く減るものなんでしょうか?
それとも故障ですかね?
0点

具体的にどんな使い方をしているか
書いてないのでわかりませんが、
仕様書ではノイズキャンセリングを使用すると
音楽の再生時で20時間、動画で4時間となっています。
しかしながら、実際には半分から2/3ぐらいしか
持たないようです。
イコライザーを使用したり、画面オフタイマーを使用しないと
さらに短くなります。
電池1個になってからも2,3時間は使えるので、
電池の持ちとしてはそんなものでは?
書込番号:14207943
2点

竹やぶ焼けたさん
返信ありがとうございます!
今設定を見たら
ノイズキャンセリング OFF
イコライザ OFF
画面オフタイマー 15秒
でした。
30分弱聞いたら一個電池が減るくらいです。
書込番号:14208078
1点

使い始めて間もないと放電が早いみたいです。もう少し使ってみてください。徐々に安定してくると思います。それでもダメならSONYのサポートと相談してください。
あと、ちょこちょこ画面表示させたりすると当然バッテリーは早く消耗してしまいますよ。
書込番号:14208253
3点

本当はさん
返信ありがとうございます。
もう少し使ってみて
安定しないようだったらSONYと相談します!
書込番号:14208306
1点

ホールドボタンは使ってますか?
書込番号:14252837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

輝度設定を1にしてみたらどうでしょうか!? しているのならすみませんm(__)m
書込番号:14270673
0点

おそらく原因は、
「歌詞表示」を、「オン(再生画面常時表示)」にしているためです。
私も同じ悩みでいろいろと操作したところ、
それが原因だとわかりました。
操作には気をつけないといけないですね。
書込番号:14936181
2点

本当は?さんが言われる様に購入直後は電池が活性化していないので、何度か充電と放電を
繰り返すと電池の持ちが改善されます。
ただ、この機種に付いている「いたわり充電」も悪さをしていると思います。これのおかげで
電池は100%どころか、固体によっては50%程度しか充電されないと聞きます。従って使用可能
時間もカタログ値よりは大分短くなります。口の悪い人は電池をいたわるのではなく、メーカー
の財布をいたわる(要は、早く電池の寿命が来ている様に見せかけて、早く修理に出してもらい
メーカーは修理費が稼げる)と言われているほどです。私もX-1050からの買い換えですが、電池
持ちの悪さには閉口していて、いたわり充電も早々にオフにしています。それでも中古で買った
NW-S739Fの方が長持ちです。
書込番号:14944468
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]
今日商品が届き、早速箱を開けて起動しようと思ったのですが、
中身を見て、「これは、画面保護がいるな」と思い、そっと閉じてしまいました。
自分は携帯音楽プレイヤーを買うのはかなり久しぶりなのですが、結構いろんな機能が入っていますね。
画面保護はケースかシートを使うことになるかと思いますが、どちらがお勧めでしょうか?
また、ほかにも買っておいたほうがいい、周辺機器があれば、教えてください。
0点

ケースタイプもシール(シート)タイプもどちらも長所と短所があるので、自分にあったものを使うのがベストですよ。
私は隙間からホコリ等が液晶に乗ってほしくないので、液晶に直接貼るシールタイプを使っています。ケースタイプだといちいち外さないといけないですが、シールなら表面をサッと拭いてあげればキレイになるので。
書込番号:14810933
1点

カバー(本体に装着して画面以外を保護するもの)+液晶部にシート(フィルム)を貼っています。
ケース(普段はこれに入れておき使う時だけ取り出すもの)は不便だと思います。
カバーは落下を考えるとハードよりソフトが良いと思います。
(デザインが限られますが)
ただ、同じソフトタイプでもシリコン製は外観上濁っているので、
ポリウレタン製の方がおしゃれです。(種類は少ないですが)
シートは、あまり安いものは避けた方が良いと思います。
本機種は画面=操作部(TP)なので、あまり厚いと操作性に支障をきたします。
書込番号:14811298
1点

ありがとうございます。
カバー+シートにしたいと思います。
少し、検索してみたんですが、A860用というのはあまり種類がないようですね。
ソニー製ばかりがヒットしたもので。
書込番号:14817179
0点

こんなのはいかが?
クリアなら本体色をそのままいかせますよ!
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/ipod/other/walkman-acc-a/bswa11ct/
書込番号:14835948
0点

ケースはSONY純正のソフトケースが一番使いやすいです。液晶画面を覆うカバーを開け閉めするため一見使い辛そうに感じますがこのカバーが逆に液晶画面をふいに触ってしまって誤動作するのを防いでくれます。カバーを開け閉めしても液晶は反応しないので使用時に全くホールドスイッチを操作しなくても良くなります。またサイドがボタンより一回り大きい形になっているのでWalkmanを握った時に、シリコンのケースのように間違えてサイドボタンを押してしまう事もなくなります。ポケットに入れる時なんかも引っ掛かりを感じません。ソフトケースとはいってもカバーの部分以外はハードケースのような頑丈な素材になっているので万が一落としても丈夫です。液晶もカバーがあるので安心感が高いです。液晶画面そのものには指紋が付きづらいと書かれた保護シートであれば他社のものでも何でも良いので張っておくと良いと思います。自分はいろいろとケースやシートを買って試して最終的にこの形が一番使いやすいと感じました。
書込番号:14872476
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]
電気屋などでつく一年保証とかは意味?はありますか??
ネットで調べたら保証対象がよっぽどじゃないと対象内にならない。みたいに書いてあったので、、、
書込番号:14835754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>電気屋などでつく一年保証とかは意味?はありますか??
意味はおおいにあります。
一年保証は電気屋ではなくメーカー保証です。
電気屋(購入店)の保証は店独自の1年以降のオプション延長保証です。(有料)
メーカー保証はウォークマンに限らず大抵の電化製品には普通ついているものです。
>ネットで調べたら保証対象がよっぽどじゃないと対象内にならない。みたいに書いてあったので、、、
情報元が不明ですが、そんなことはありません。保証書に書いてある通りです。他の電化製品と何ら変わりありません。
書込番号:14835846
1点

サポートの問題だろうと思います。
メーカによって、販売店によって、対応は様々なようです。
クチコミや他のサイトで確認して判断しましょう。
書込番号:14835958
1点

S745(だったと思う)購入して1年弱位でボリュームスイッチ不良→メーカー保証で無償修理。
さらに1年後イヤホン不良→ヨドバシ延長保証で無償修理。
購入時支払った延長保証代金は数百円です。
書込番号:14835979
5点

S744を購入半年後にバッテリーのもちが極端に短くなりメーカー保証で無償修理。
「バッテリーのもち」という曖昧な症状でも対応してもらえました。
ソニーのサポートは悪くないです。
書込番号:14836053
3点

>電気屋などでつく一年保証とかは意味?はありますか??
???
「電気屋(店舗)」で付けると言うことは、
他の方が仰る「延長保証」の事でしょうか?
「メーカー1年保証」と、
「店舗のオプション延長(1年超〜からの分)保証」
で話が変わって来ますm(_ _)m
<「延長保証」にも、「1,3,5,10年」などが有るようです。
また、「対象製品」によっても、保証できる年月に制限が有るようです。
>ネットで調べたら保証対象がよっぽどじゃないと対象内にならない。
>みたいに書いてあったので、、、
「ヤマダの延長保証」の改悪の話を見つけたのでしょうか?
<対象製品が「メディアプレーヤー」の場合は余り変わらない様な...
一番の被害を受けるのは「液晶テレビ」のはず...
曖昧な情報は、ご自身にとっても間違った思い込みの元になるため、
どこで見つけた情報なのか、「URL」などを貼ったり、
「記事」を「コピペ」した方が、ココの方達が的確なアドバイスをしてくれると思いますm(_ _)m
書込番号:14839289
0点

確かにどちらとも取れますね。
>電気屋などでつく一年保証
電気屋などで⇒延長保証しかないので、それの1年タイプ
つく⇒「つけられる」ではなく「つく」なので
元々ついているものと解釈でき、メーカーの購入後一年までの保証
一年保証⇒単に「一年保証」なのでメーカーの購入後一年までの保証と思うのが自然。
どちらでしょうね??
書込番号:14839626
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A866 [32GB]
某電気屋で19000円と10%のポイントで購入しましたが、新機種がそろそろ出そうなので購入時期を誤ったのかなと思いますがどうでしょう?
別の質問になりますが、スピーカーに繋げるとしたら何がオススメですか?
書込番号:14794377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A865 [16GB]
自分は10月ころにこのウォークマンを使ってきているのですが、最近どうも雑音が気になります。
なんか、曲によって盛り上がりのところでザザザなどの雑音やピアノソロの時に、ジジジなどの雑音がします。
また、自分はB’zが大好きで今回発売のgo for it babyも買って聞いているのですが、この曲でも盛り上がりの決まったところでノイズがします。
ファイル形式は、wavとロスレスです。
イヤホンは、se535、westone3をそれぞれ直挿しで使っていて、イコライザやその他の設定も全てoffでやっています。
付属のイヤホンで聴いてもやはり雑音がして、音量小さくしても雑音が確認できます。
全ての曲で雑音がするわけではないのですが、なる曲は毎回決まった場所で雑音がします。
これはしょうがないことなのでしょうか?
書込番号:14500917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パソコンで取り込んだ曲も発生してますか?
パソコン側で確認して見て下さい。
書込番号:14502356
1点

返信おそくてすみませんm(._.)m
ただいま、PCで視聴したところノイズはありませんでした。
イヤホンの方に問題があるのでしょうか?
書込番号:14504684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

雑音が気になるようになったのは最近とのことですが
以前はなかったということでしょうか?
購入したのが最近ならイコライザーの設定やイヤホンとの相性も
考えられますが、購入してからある程度期間が経っており
付属のイヤホンでも発生することを考えると
イヤホンジャックの接点が腐食している可能性があります。
その場合は接点復活剤で多少は改善するかもしれません。
書込番号:14504798
0点

ありがとうございましすm(._.)m
ためしてみます。
書込番号:14505071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウォークマンZシリーズを使用しています。
イヤホンはSONY XBA-3SLです。
私の場合は、ジャズボーカル ヘイリー・ロレンの「After Dark」というアルバムで気が
つきました。
AシリーズとZシリーズの違いはありますが、恐らく同様の現象の様に思い返信させて頂きました。
当初は、MP3やATRACの変換に問題があるのでは?と思いいろいろいビットレートを
変えたり、PCを変えたりしましたが結局同じでWAVで録音しても同じであると判りました。
次に、イヤホンのエージングが足らないのか若しくは不良なのかと疑ってみたのですが
マランツのCDプレーヤで再生しサンスイのオーディオアンプにXBA-3SLを接続して
同じCDを聴いてみたのですが全く問題はありませんでした。
ちなみに、付属のイヤホンでも同様でした。
現象としましては、イコライザーをONにした場合にノイズが顕著に現れます。
ここまでで、如何でしょうか?同様の現象でしょうか?
昨年の12月にウォークマンZを購入して2月の始めにサポートセンターに持ち込みましたが
結局現象を理解してもらうまで何度も電話でやりとりして2週間も掛かりました。
スキルが低いのか、やる気が無いのか疲れ果ててしまいました。
結局、原因は判らないまま新品に交換して欲しいとの事で了承しましたが、新品でも同様の
現象が発生しています。
現在は、「ウォークマンの仕様」として諦めています。いつか改善されるのであろう事を
期待して・・・
書込番号:14517656
0点

U.S.S.Voyagerさんへ
たぶん同じ現象だと思います。
とゆうか、ネットいろいろ調べててやっと同じ現象の人が現れました(^^;
運が悪かったんですかねぇ…。
気にならないレベルのノイズなら良いのですが、けっこう気になるレベルですし(´Д`)
書込番号:14521573
1点

私はこのAシリ−ズと同アンプを内蔵したZシリ−ズを使用していますが、やはり曲によって終わり際のピアノにノイズが乗ったりします。(一番の宝物 Karuta verにて確認)
音源の収録が悪いのかなと思いましたが、パソコンで再生するとそんな音は聞こえず…。
私もこれは不良かなと考えましたが、同じ症状の方がいらっしゃるのでなんかもうあきらめてしまいました。(笑)
書込番号:14528159
1点

神野恭介さんへ
たぶん自分と同じ現象です(-。-;
やっぱ諦めるしかないか…。
書込番号:14528890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

物理的に曲にノイズが乗っているならば各所の接点ノイズも考えられます。
イヤホンジャックのみならず、WMポートやPCのUSB端子も怪しいですね。
それぞれの方の転送環境や使用PCでも違うのですがちょいと奮発して品質の高い接点復活剤で全端子オス・メスをクリーニングしてみてください。結構抜き差ししているとジャックに手の脂がのったり埃がついた端子を挿すこともありますので。
書込番号:14556584
0点

自分も曲にノイズがまじります。主に音量の低いサントラとかにパッチと数秒毎に入ります。気にしないで聞こうと思えばいいですが・・・以前使ってたS736で同じ曲を流しましたがノイズは聞こえませんでした。以前は曲の変わり目にパッチとノイズが入ったので修理にだし、基盤を交換してもらいましたが・・・やっぱり仕方がないのでしょうか。
書込番号:14816097
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





