![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2012年1月16日 21:14 |
![]() |
3 | 4 | 2012年1月3日 22:11 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2011年12月18日 18:48 |
![]() |
1 | 2 | 2011年12月18日 14:26 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2011年12月1日 17:56 |
![]() |
3 | 5 | 2011年10月10日 19:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S764 [8GB]
いろいろ調べたのですが、よくわかりませんので質問します。
YouTubeの動画をPCに取り込んで、それを本機へ転送しようしてるのですが、
どうしてもうまくいきません。
(PCへの今のやり方はRealPlayerへ取り込んで見ています。)
詳細操作ガイドを見ると、どうもビデオ圧縮形式が違うようなんですが・・
具体的にどうすればいいのでしょうか?
こういうのに全く疎いので、詳しい方がいらしたら分かりやすく教えてほしいです(T_T)
ちなみに転送したいのは、斉藤和義さんの反原発ソングの動画です。
1点


仕様書から、RealPlayerは対応していませんので、取り込み不可です。
*4
ファイルフォーマット:MP4ファイルフォーマット、メモリースティックビデオフォーマット
拡張子:.mp4, .m4v
プロファイル:Simple Profile
ビットレート:最大6Mbps
フレーム数:最大30fps
解像度:最大720×480(再生可能な解像度を示すものであって、本体で表示出来るピクセル数を示すものではありません。本体ディスプレイでは400×240で表示されます)
*5
ファイルフォーマット:MP4ファイルフォーマット、メモリースティックビデオフォーマット
拡張子:.mp4, .m4v
プロファイル:Baseline Profile レベル:1.2, 1.3, 2, 2.1, 2.2, 3
書込番号:14026914
1点


みなさん、早速のご指導ありがとうございました。
今回はとりあえず素人でも簡単そうだったCraving Explorerを入れて、
無事変換してWMで見れるようになりました!
何かの折りにまたご質問するかもしれませんので、
またよろしくお願いしますね!!(^_^)v
書込番号:14030958
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S764 [8GB]
私はS764を買おうとしているものです。
色も迷っており、
アクアブルーか、パープルかで迷っています。
ケースも迷ており、
シリコンケースの紫か青かクリアケースの青か透明で迷ています。
みなさんはどういう組み合わせがおすすめですか?
0点

私はケースは着けない質ですが、仮に着けるとしたらクリアケースにします。
個人的にシリコンケースを着けると色がくすんだ感じがするし安っぽく見えるから絶対に着けないです。
他人の意見を知りたい気持ちは分かりますが、好みは人それぞれですからスレ主かんが良いと思われる組み合わせが一番です。
書込番号:13948042
0点

シリコンケース安っぽいんですね。
でもクリアケースは傷つきやすいので嫌いですが…。
書込番号:13948210
1点

自分は本体パープルにパープルのシリコンケースを装着しています。
個人的には安っぽいと言うよりは、よりポップな感じになる様な気がします。
質感もサラサラとしていて気持ち良く、且つ、適度に滑り難くなっていて持った感じも良いです。
自分もクリアケースは傷がつきやすく、硬質なのがあまり好きではないのであまり使用しませんね。
書込番号:13948616
0点

私はゴールドを選んだので迷わずSONY純正のクリアケースを選択しました。
この綺麗なカラーにはクリアケースかケース無しかの2択しか無いですね。
もともとケースは本体の傷防止のために装着するものなので
ケースが傷つくのを心配するのはナンセンスだと思います。
現在普通に使用していますが目立つ傷はついていません。
ちなみに購入時に他メーカー2社のクリアケースと純正品とを見比べましたが
正面操作部分のカット部分が他メーカーのものは甘く
純正品は形状通り綺麗にカットされています。
値段は倍違いますが・・・
書込番号:13975616
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S766 [32GB]
購入を検討している者ですが、昨年発売されたNW-S756と比較して、NW-S766はどこが変わったのかがよくわかりません。
製品のページを見たのですが、容量、再生時間ともにそこまで差がないように感じます。
実際に使われている方で、詳しい方がいらっしゃれば教えていただきたく思います。
1点

tunattoさんへ
S75Xとの違い情報はS764のクチコミにあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000288721/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#13498113
書込番号:13910585
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S764 [8GB]
こんばんは、遅ればせながら本機を購入しました。
色々な状況下で楽しく遊んでいるのですが、
今度はbluetoothでアクティブスピーカーにも飛ばして、気楽に音楽を楽しもうと考えています。
そのワイヤレスオーディオアダプターの選択についてなのですが、
SONY純正のHWS-BTA2WAは受信送信両用となっていて、
本機の場合はスピーカー側の受信機だけでよいので、無駄なような気がします。
そこで何か受信機能だけのよい機種があれば教えてください(メーカーは問いません)。
よろしくお願いします。
0点

スピーカーも最近は良いモのが出ていますが、スピーカーだけだと好きな音質設定が出来ないものも有るので音質面では不利かと思います。それにスピーカーだけでも1万は超えるのが殆どですが、安いものだと音質が余りよくないと私はそのように思います。
最近はBluetooth内臓のミニコンポが普及しているのでBluetoothも良い音質で楽しみたいならそちらを選んでおいたほうが良いと思います。(私は、PioneerのX-SMC2にウォークマンと繋いで楽しんでいます。)
コンポならこちらをお奨めします。
Panasonic SC-HC35/55 (SC-HC55のみBluetoothを備えています)
http://panasonic.jp/compo/hc55_hc35/index.html
Pioneer X-SMC2
http://pioneer.jp/audio_sys/stylish_sys/smc2.html
Pioneer X-SMC5
http://pioneer.jp/audio_sys/stylish_sys/smc5.html
単にスピーカーだけならソニー純正のドックスピーカーなどこういうのもありますし
http://www.sony.jp/system-stereo/products/RDP-NWX500B/
http://www.sony.jp/system-stereo/products/RDP-NWV600B/
http://www.sony.jp/system-stereo/products/RDP-NWV25B/
Panasonicのこういうものもありますよ。
http://panasonic.jp/compo/hc05/index.html
この辺が私のお奨めです
価格を考えてという考えならこれでも良いかもしれません。
http://www.logitec.co.jp/products/bluetooth-logitec/others_home.html#speaker
書込番号:13906960
1点

こんばんは、詳しくお教えいただきありがとうございます。
今回は職場ですでにパソコンにつないであるアクティブスピーカーをリモートでコントロールしたいだけなので(音がひどいのは承知の上で)、新たにスピーカーを買う必要はないのです。そこで、おすすめの商品から孫引きで調べた結果、SONYのDRC-BT30くらいにしておこうと考えています。
この商品に行き着いたのも岡様のおかげです。
本当にありがとうございました。
書込番号:13909291
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S764 [8GB]
電気屋で操作しましたが、
テクニカの10000円程度のヘッドホンを764と865につけて比べたのに、
s-masterありの865と1非内蔵の764と比べても、
音に区別がつかない。
何故ですか?
2点

考えられることは
@各個人の音の感じ方の差
AS-MasterのON/OFFでは分かり難い音源だった
B音源とヘッドホンによる低音、高音の相性によるもの
などではないでしょうか。
書込番号:13836032
2点

ありがとうございました。
ようはs-masterがONかOFFになっていたようですね。
書込番号:13836127
1点

S-masterにオンオフなどはありません…あと音の違いがわかるわからないにイヤホンの金額は関係ないと思いますよ。
私はA860とS760を両方買いましたがSとは別物の音だと感じています。
何度聞いても違いがわからない場合S760を買ったほうが携帯性、バッテリー持ちの点からお得だと思いますよ
書込番号:13836472
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S764 [8GB]
Bluetoothヘッドホン付きモデルに欲しいカラーが出なかったので、
スピーカー付きモデルを購入し、別売でBluetoothヘッドホン(MDR-NWBT10N)の
購入を考えています。
このヘッドホン、購入後何らかの設定をして使うのでしょうか?
もし2個あれば、二人でワイヤレスで聞くことが可能なのでしょうか?
今まで、ワイヤレスのプレーヤーを持ったことがないので・・・初歩的な質問で
申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0点

>購入後何らかの設定をして使うのでしょうか?
ペアリング(機器登録)が必要になりますが、簡単みたいです。
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-S760_series/feature_3.html#L2_150
>2個あれば、二人でワイヤレスで聞くことが可能なのでしょうか?
無理だと思うのですが、詳しくは分かりません。
http://www.sony.jp/support/inquiry.html
買い物相談窓口でスッキリされてはどうでしょう?
書込番号:13578039
1点

Bluetoothの音楽転送プロファイルA2DPの規格では、ヘッドホン2台を同時に接続することはできないよ。
Bluetoothではない通常のワイヤレス・ヘッドホンなら同時接続して聴くことが可能だけれど、
NW-S764にはその機能がないから別途送信機が必要になる。
書込番号:13578146
1点

ありがとうございます。
もう1つ質問なのですが、PCで音楽を録音するには、メディアプレーヤーでできますか?
それとも専用ソフトをインストールしなければならないのでしょうか?
書込番号:13589577
0点

メディアプレーヤーで可能です。
PCソフトウェアを使わずにドラッグ&ドロップで転送可能
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-S760_series/feature_6.html#L1_350
書込番号:13595942
1点

ありがとうございました。
iPod nanoと悩んでおり、じっくり検討してみます。
書込番号:13608162
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





