![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 0 | 2019年4月27日 13:36 |
![]() |
19 | 2 | 2020年3月2日 09:16 |
![]() |
8 | 6 | 2016年11月23日 18:51 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2016年10月14日 18:31 |
![]() ![]() |
161 | 24 | 2019年5月16日 10:42 |
![]() |
5 | 2 | 2014年9月25日 16:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S765 [16GB]
NW-a35を所持しています。最新のWALKMANのA55はBluetoothレシーバもあり非常に便利になりましたが、音質はどちらが良いのですかね?
こちらのSシリーズは神機と呼ばれているようなので気になって質門させて頂きました。
書込番号:22628303 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S764 [8GB]
バッテリーがもたなくなってきたので、そろそろ交換の時期かもしれません。 自分用のメモとして残します。
これを見て交換する人は自己責任でお願いします。 クレームは一切お断りします。
●分解とバッテリー交換
https://www.youtube.com/watch?v=yJ1NmNjIGdA
●バッテリー規格 サイズ:約5.1cm×約3.3cm 厚み:2.5mm 容量:750mAh
●購入先 ○パソコンパーツと携帯バッテリーの店 2017年1月末まで休業中
http://pcparts.ocnk.net/product/1038?
○ebay http://www.ebay.com/itm/261466346649?rmvSB=true
今までのところ、現物の厚み2.5mmに対応可能物は500mAhしか見付けられていない。
配送に時間が掛かるが、安い値段で購入できる。
●注意点 コードを半田付けして、その場所を熱収縮チューブでショート防止すること。
8点

本日、自分でバッテリー交換しました。
徐々に使えなくなるものだと思っていましたが、突然動かなくなりました。
充電中は画面が表示されていて、充電が終わったと思って充電器から外すと、画面が真っ暗で無反応になる。
●バッテリーは、ebay にて、以下の物を買いました。
https://www.ebay.com/itm/3-7V-400mAh-LiPo-polymer-Battery-cells-For-Bluetooth-MP3-Radio-Pen-camera-253450/122308360761?ssPageName=STRK%3AMEBIDX%3AIT&_trksid=p2060353.m1438.l2649
寸法は、ほぼ同じ位なのですが、容量が少ないですね。 750 から 400mAh。 価格は700円台。
中国の深センから発送で、納期は3週間でした。
●修理時間は、約60分でした。
分解は簡単ですが、思ったよりリード線が細くて、ド素人なので半田付けに時間が掛かりました。
元々ついていたバッテリーのリード線を切って、新しいバッテリーのリード線を切って、
リード線どうしを結ぶつもりだったのですが、リード線が細くて諦めました。
バッテリーのリード線を基盤に直接に半田付けするだけなので、ゆっくり作業すれば難易度は低いです。
道具は、半田道具関係以外に、小さい+ドライバー、蓋を開ける為のギターピック、
半田付けの時にリード線をつかむピンセット(線が細いのであると便利)くらいです。
●元々ついていたバッテリーの日付が2011年でしたので、8年くらい使った事になります。
最近は、電車に乗る時に耳を保護する為にノイズキャンセリングを使っているという感じです。
丁寧に使っていますが、流石に8年以上使っているのでそろそろ本体が故障してもおかしくないので、
こんなもんで良いでしょ。
書込番号:23255625
4点

追記 【気が付いた事】
●元々入っていたバッテリーについて。 分解して分かったのですが、
型番が 343450 で、 寸法は 厚み 3.4 X 幅 34 X 長さ 50 mmでした。
日本で互換性バッテリーを売っている会社が、厚み2.5mmと表示していたので
真に受けたのですが、厚みは3.4mmでした。 いい加減な会社が多いわ。
3.4mmだったら、以下のような容量がより多くて安い物が選択できたのに。
●ebayで上記に近い物 写真添付しました
同じ寸法で500 mAh となっている物があるので、600 mAh表示は怪しいです。
それでも 2個 で 500円台で買えます。
私が交換した物より、容量も多く、価格が半分でした。
書込番号:23261909
7点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S764 [8GB]
皆さま、もし宜しければアドバイスをお願いします。
現在中古での同機の購入を検討しています。
「フル充電で約5時間程度の連続再生」と言う品ですが、
今後すぐに充電・再生不能を恐れています。(AC接続での再生しかできないなど)
この程度のバッテリー状態での購入はどう思われますでしょうか?
また今後どのような使用頻度でどの位後にバッテリーがダメになるか、
ご経験談などあれば、参考にさせて頂きたく思います。
当方子供の通学に2時間/日で週3日位の使用を想定しております。
以上、宜しくお願い致します。
2点

50時間持つバッテリーが5時間にまで著しく劣化しているのですからダメダメでしょう。
わざわざ劣化バッテリー機種を与えて充電の苦労を子供に背負わせようとする意図がよく分かりません。
ついでに言えば、他人が使い古したイヤホンなんて勘弁ですし、子供に合うSサイズのイヤーピースがその中古品に付属してない場合めんどくさい事になりますよ。
バッテリー交換はおそらく8千円以上かかるので、素直に新品で良いと思うのですが、なぜわざわざ質の悪そうな中古を選ばれるのでしょうか?
書込番号:20420148
1点

中古DAPは、通常バッテリーの保証までしてくれません。
安物買いの銭果たしなんて言葉が有りますが、S14を購入した方が精神衛生上も宜しいかと思います。
書込番号:20420164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誤字訂正
安物買いの銭果たし→安物買いの銭失い
書込番号:20420173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アレックス・マーフィーさん
そうですよね。私もその通りだと思うのです。
子供も私もiPod派で、サブ機で子供はSonyも使ってみたいとの事らしいのですが、
余り詳しくは話さないもので、、。(現在微妙な年頃で、、)
友人から安く譲ってもらうか検討中らしいのです。
新品購入案は「そこまでして試さなくて良いらしい」のです。
1年位は使えるのか、すぐダメになるのかの目処が判れば嬉しいのですが。
書込番号:20420265
0点

使用可能容量が10%と言うのは、既に寿命が尽きていると考えるのが自然だと思います。
また電池は温度により寿命が異なります。
真冬になれば放電が大きくなり、寿命は短くなります。
なので、毎日充電が必要になるかもしれませんね。
電池の寿命は500回充電と言われています。
残り容量10%なので、残り充電回数が50回だと仮定すれば、月に12回充電で4ヶ月といったところでしょうか。
そして何より大きな問題は「明日には使えなくなるかも」と言う不安を抱えながら使用することになる事ですね。
友人からの売買とのことなので、例えば1ヶ月で使えなくなれば、譲った方も譲られた方も気持ち良い状況では有りませんしね。
書込番号:20420615 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>KURO大好きさん
そうですね。「通常使用量の10%」が効きました。
子供も納得したようです。
改めて文章と数字で整理できたみたいです。
父の言葉より皆さんの指摘の方が響いたようでした。
有難うございました。
>ギミー・シェルターさん
>アレックス・マーフィーさん
お二人とも、貴重な書き込みに感謝します。
有難うございました。
BAは「通常使用量の10%」の表現で決めさせて頂きました。
書込番号:20420821
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S764 [8GB]
閲覧ありがとうございます。
本題ですが、付属イヤホンとSONYのMDR-EX750のどちらのイヤホンがウォークマンに適していて、高音質に再生できるか悩んでおります。
どちらの方を使った方がいいか、是非教えてください!
なにかあれば、返信いたします。
よろしくお願いします。
書込番号:20289634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふーじーこーさん
自分は家ではS775、外ではA16を使ってます。
S775の付属イヤホンはあまり使ってませんがなかなかいい音だと思ってます。EX750も使ってますがやはりひとつ上の音、低音、中音、高音とも出ていると思います。
しかし、付属も良くまとまっていてたまに聞きたくなります。
付属が5千円の音、750が9千円の音かなって感じます。付属はノイキャンが付いてますが問題なければ750を追加してもいいのかと思います。
都内の地下鉄メトロでも750を使いましたがまあまあ使えました。駄文失礼しました。
書込番号:20295489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S765 [16GB]
まだピカピカの愛用品です。
愛用しすぎて、電池が全く弱くなってしまいました。
ソニーに電池交換(有料)を依頼しました。
ソニーの返答は
1 本品は電池交換の受付はしていない。
2 新製品を別途購入してください。
発売3年、
充電池消耗に対して、有料交換修理は
ソニーの義務ではないでしょうか??
15点

クチには出さないだろうけど
使い捨て製品と言いたいんだろね。
そこまで愛用してくれるなら、
次回はワイド保証加入して、
電池ヘタレたコロに
適当に破壊して修理依頼で。
http://www.sony.jp/store/benefit/warranty/
書込番号:19206570 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

何もおかしくないです、それがソニースタイル。
想像ですが、ユーザの都合など気にしてたら、
独創的な製品開発ができなくなるとソニーは勘違いしてるのでしょう。
書込番号:19206596
13点

急遽ご報告いたします。
ソニーからメールが入り、
1、本品チェックしたい。
2、電池不具合の場合
本体不具合の場合
3、本製品品切れのため、
NW-A16 または
NW-S14 と
交換します。
至極まともな返答です
電話の修理相談窓口と
WEBの修理相談窓口との応対が全く別でした。
現品をソニーに送り、その結果は後日報告します。
取り急ぎご一報。
書込番号:19206749
8点

最初の
1 本品は電池交換の受付はしていない。
2 新製品を別途購入してください。
は何だったのか?? 保証期間外でも電池切れを新品交換してくれる ことになりそうなの?
従来のソニーではあり得ない話。後日談を期待する。
書込番号:19206934
14点

こんばんは
いつ購入され、どのくらいの時間
稼働させてたのですか?
書込番号:19207766 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

S766ですが、私もまったく同じで、3週間前に電池替えの費用をメールしたところ、
在庫なしでNW-S15かNW-A16への交換という話でした。
交換費用は13300円、18900円かかるとのことです。
ハイレゾに興味はないので、今週再度電池替えのみをお願いしところ
やはりできずに、現行の機種 のNW-A26HNへの変更をすすめられました
交換修理料金は23100円とのことです。
まだ買って3年、週一充電で150回ぐらいしか充電していないはずなのに、
ヘタレれてくるとは想定外だった。
書込番号:19214407
8点

何がおかしいのか理解できないんだけど、部材がないから後継機に有償交換するって対応のどこに問題があるの?
そもそもウォークマンのバッテリ交換って昔は3000円とかだったけど、最近ってかなり高額(7000円とか)だから3年も前の機種だったら買い替えた方が良いと思うけど。
XとかZとかZXとかの上位機種ならともかくSなら、なおさらバッテリ交換する意味ないと思う。
書込番号:19215522
12点

充電の仕方にもよりますね
充電のベストタイミングの話は荒れるから
ここではしたくないけど
スレ主さんの購入時期と使い込み方を
後の為に知りたいですね
ところで特別な保証が明確になってない場合、
数年後のレベルで充電池の交換の義務なんて
メーカーにあるんですか?
交換のフォローをうたっているものは
もちろん別ですけど
毎日数時間の使用でチャージもある程度
残量が減ってから行っていて、
それで半年そこら、商品額によっては1年も
持たなきゃ私も怒ります
書込番号:19215720 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>発売3年、充電池消耗に対して、有料交換修理は
ソニーの義務ではないでしょうか??
工業製品は製造終了後、6年間はメーカーの修理義務があるはずです。
その後修理部品が無くなって修理不可能とアナウンスされるされるはずですが・・腑に落ちませんね。
昔の話になりますが、ソニーの修理サービスは素晴らしかった。
ベータのビデオデッキの調子が悪くなってサービスステーションの持ち込み修理で、とっくにサービス終了になっていた機種であるにかかわらず、メーカー倉庫に眠っていたデモ用の機種から部品移植してちゃんと使えるようにしていただきました。
正規の修理ではないので修理代も請求せずに・・
サービス担当の人が「大事に使っていただいているお客様に満足していただくのが私たちの仕事です。」って笑っていたのがうれしかったですが・・変わるものですね!
書込番号:19220036
21点

>平安名おじさん
そういえば、○○省の指導にもとづき
△年は製造終了後も部品をストック…
なんて昔カタログ最後には書いてありましたね
今はどうなんでしょうか…
書込番号:19220896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんな場合、5年間などの長期保証に加入していた場合どうなるのでしょう?
書込番号:19223532
5点

6年の保管は、法的な拘束は無いそうです。義務ではないそうです。なので、無い場合は、有料交換となるわけです。
こっぱで鼻をかむようなことしているから、ソニーはダメダニーになってしもーた。
一時的特権階級は、袖銭もらってりゃー法律なんかは作らんさぁー !!
書込番号:19224974
8点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
お疲れ様です
根拠とか簡単にお教え下さい
すいません
…いそがしいのかな
またはソニーと千日戦争におちいったのか
スレ主様はどちらへ
ぜひその後が知りたいです
書込番号:19225005 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>こんな場合、5年間などの長期保証に加入していた場合どうなるのでしょう
==>
保証内容によるが、キヤノンは同等の新品交換を提案してきたことがある。
>昔の話になりますが、ソニーの修理サービスは素晴らしかった。
==>
それはタマタマだろう。
僕の最初のソニーの Magazine Matic GOは、1年の保証期間中に6回壊れたよ。 昔の電機屋の店長がソニーにきちんと直せ、直せないなら新品を出せと どなってくれたが、 それは出来ませんの一点張り。
頑ななソニーは、昭和40年代から変わらないと、価格.comに目を通すと 強く思う。
ユーザが自分の経験の情報共有を出来るようになったのは、インターネットのおかげだね。
価格.comの事例の中では、この事例は、ごくごく軽微な方だ。 信じがたい事例は山ほど掲載されてる。
普通、名が通った会社が、 ここまで 滅茶苦茶なサービスやってるとは思いはしないだろう。
これが、価格.comに掲載されてる最悪のスレだな。 返信数497, ナイスが 5000超。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00102218929/SortID=6425406/
現在、書込み上限200制限が付いてるのはこれの影響もあるだろう。
書込番号:19225903
2点

私も同機種のバッテリー交換を頼んだら
交換で「23000円也」と言われました。
バッテリー交換も出来ずに使い捨てウォークマンなら購入パッケージに「この製品はバッテリー交換出来ないので使い捨てとなります」と明記するべきだと思うんですよね。
iPod touchもバッテリー交換はせずに機種交換になりますがそんなバカ高い請求はしませんよね。
使い捨てウォークマンと知ってたなら2万円も出して買わなかった!
書込番号:19226574 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

確かに買わないですね
しかもこの容量じゃ…
高級機が浸透する前は10000円くらいで
そこそこのやつが買えましたし
しかもSDカードが使える
浮いた分をヘッドホンやポタアンに
まわせましたね
バッテリーについては有償目安を
示すべきですね
買わなくて良かった
書込番号:19227042 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>furutenさん
その後のメーカー対応はどのようになったのでしょうか?
書込番号:19238006
1点

ソニーとの交渉は痛み分け
1 当方の主張
NW-765の充電池の充電池は、ソニーが部品として持っているべき
(ソニーウォークマン他機種では持っているものが多い)
2 ソニー
NW-765の充電池は在庫無しで補充もしない。
3 問題点
NW-765取説 P末尾に
{部品の保有期間について 当社では、デジタルメディアプレーヤーの補修用 性能部品(製品の機能を維持するために必要な部 品)を、製造打ち切り後6年間保有しています}
4 結果
ソニーも問題点を認識し、若干の譲歩。
5 感想
新製品NW-S25等との発売日と重なり、ソニーの対応に乱れを感じましたが、
何とか痛み分けに終わりました。
いずれにしろ、終始かなり面倒で、時間つぶしの交渉でした。
以上報告いたします。
書込番号:19243465
6点

>furutenさん
お疲れ様でした
3 の維持の為…はうたった以上、
遂行すべき内容ですよね
でも金額が高すぎでは意味がありませんが
痛み分け、との事ですが
結局機種変更ですか?
ソニーの譲歩は具体的になんだったのか
是非お教え下さい
書込番号:19244199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も先日、某量販店より修理依頼をだしました。
話が二転三転してイライラしましたが、最終的には
思った以上の結果となり満足しました。
書込番号:19270814
0点

>てじ〜さん
こんばんは
是非とも具体的にどういう内容、
満足な事でしたか?
お教えくれたらありがたいです
ヌシさまの具体的提示内容も
是非とも知りたいですね
(しつこいかw気になるわ)
書込番号:19271167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ふるみっくさんへ
量販店で修理を依頼しました(この量販店の通販で3年前にNW-766を買いましたので
ポイントカードに履歴が残っています。長期保証は入ってないです)
1週間後に量販店の修理部門から電話があり、修理はできない。代替えの話が
あり、値段を聞くと28600円との事。
納得がいかないので、ソニーの担当者に連絡をとってもらい直接電話で話をしました。
話をしていて、ソニーの担当者はもう一度、考慮して量販店と相談してみるとの
事でしたが、当方としては値段が高すぎるので、一つしたのA-25での代替えの
値段もだしてくれと言いましたが、それはできないとの事。
正直言って、もうあきらめて安くなってから買おうと思っていたのですが、
しばらくしてから、量販店から電話があり、NW-A26HNで9700円とのことで
驚きました。
結果的に、量販店をとおしたことがよかったと思いますが、どうなんでしょうか。。。
以上です。
書込番号:19275926
0点

今は経済産業省に名称は変わりましたが旧通産省の通達だそうで、法的拘束力を有しないものなので、なるべく守ってください程度のものだからです。なので、期限内でも部品が無くなっても仕方がないっていうことです。
今はどうかは知りませんが、ドイツではしっかり保有期間が法的にあるそうで、古い家電でも修理ができるって聞きました。たぶんごみ問題対策にも貢献しているんでしょう。
オーディオプレーヤー並みにはゆきませんが、ソニーのICD-PX470Fは、充電池ではないので心配がいらない優れものです。
エボルタ電池だとびっくりするくらい長ーく持ちます。単四2本なんて価格もそう高くもないし。
機器を薄くするために充電池なんだろうけど、別に部品欠乏症で充電池交換できないと門前払いされるより乾電池のほうがユーザーはうれしいのではと思います。
書込番号:22669651
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S765 [16GB]
NW-S765 のスピーカー765Kと
NW-S755Kは同じものでしょうか?
755Kの本体が故障し、修理が高額になるようですので買い替えを検討しています。
スピーカーはまだ使えるので
755Kに対応している本体を探しています。
よろしくお願いします。
書込番号:17975444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去のスレを閉めずに放置していますので解決したらスレを閉めて下さい。
過去に同様の質問がありましたが、サイズが違うけど使えなくはない模様。
サポート対象外なので、故障したら自己責任になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002663/SortID=14196140/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83s%81%5B%83J%81%5B#tab
書込番号:17975492
2点

こんにちわ、S765とS755なら俺も両方持っているがスピーカーは共通だよ♪何の問題無く使えますよ♪
書込番号:17980116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





