
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年12月17日 21:53 |
![]() |
2 | 2 | 2012年11月13日 08:40 |
![]() |
1 | 5 | 2012年10月3日 22:26 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年7月26日 17:21 |
![]() |
5 | 5 | 2012年6月26日 21:48 |
![]() |
16 | 11 | 2012年4月8日 12:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E062 [2GB]
PS3に取り込んだ音楽を転送できるオーディオプレイヤーを探しています。
こちらのこちらの商品は可能ですか?
または、知っている方がいましたらPS3から音楽を転送できるオーディオプレイヤーを教えてもらえないですか?
よろしくお願いします。
0点

自分で少しくらい調べて質問しましょうよ。
今回はリンク貼り付けておきます。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1203099003597/
ここに方法と転送可能な機種が載っています。
書込番号:15333154
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E062 [2GB]
ここ最近ユーミンさんのワゴンに乗って出かけようを聞いていると後半で、ファイルが破損しています。とか出ます。
x−アプリで転送してもあれです。ソニーにもクレームを出しました。
普段はドラッグで転送していますが、途切れ途切れは困ります。
迷惑で仕方ありません。D&Dで行くとVBRですが、xだと標準です。
WMPやx−アプリ上や3DSでは異常なく聞けます。リセットも無理でした(汗
0点

ファイル形式はなに?
どのソフトで取り込みましたか?
書込番号:15149886
1点

RENZAさん
自己解決しました。
なんかの変換ソフトで変換し直しで治りました。
ちなみにファイルはMP3(128kbps)で、ソフトはドラッグ&ドロップです。
書込番号:15151580
0点

おお、自己解決されましたか。良かったですね。
私が言うのもなんですが、Windows Media Playerで変換したMP3ファイルはウォークマンとは相性悪いみたいです。私のNW-A867もそのようなことがあったので・・・
最近は、いつもiTunesかExact Audio CopyでMP3に変換しています。
まあ、お勧めと言っても動作の緩慢性がありますから、まずは一度使ってみてください。
CDexも良いと思います。(音質的にはExtact Audio Copyが有利です)
書込番号:15152210
0点

RENZAさん
僕はWMPでCDを焼いて、x-アプリとかに取り込みましたね。
ちなみに被害楽曲の恋人にサンタクロースとかはWMPで取り込んだ記憶があります。
ちなみに僕はSwitchを使用しました。使用しないときは3秒でアンインストールができ、すばやくDLができるので使いたいときだけDLして終えたら消します。
ちなみに僕のPC(Win7/dynabookQosmioT751の2011年夏モデル)ではiTunesは応答なしのオンパレなうえ、もっさりして使い物になりません。x-アプリは4.0になって少し遅くなりましたが、正常に動いてくれます。
書込番号:15152765
0点

ちなみに・・・
書き忘れていましたが、Exact Audio CopyはLAMEエンコーダーのMP3なので、LAMEプログラムが別途必要になります。
CDexははじめから載っているかと・・・
そのサイトはこちらに載ってます。
http://wayohoo.com/av/sq/make-a-mp3-in-eac.html
書込番号:15157628
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E062 [2GB]
このMP3がすごく気になってて買おうか考えているんですか、録音方法を教えてください(´・ω・`)
自分はPCありますが、ネット繋いでいません!!
ネット繋いでなくてもCD入れてPCで取り込んでから入れることってできませんか??
あと、持ってるのはMD/CD/テープがくっついたコンポがあります!!
0点

PCを介さず、MD/CDプレーヤーなどから音楽を本体で直接録音
ポータブルプレーヤーやコンポなどから直接録音できる「ダイレクトエンコーディング」
PCソフトウェアを使わずにドラッグ&ドロップで転送
ドラッグ&ドロップで音楽ファイルの転送が可能。PC上の音楽データフォルダから、
“ウォークマン”の「MUSICフォルダ」へドラッグ&ドロップするだけで、転送が完了します。
8階層までフォルダ作成が可能なので音楽管理もカンタン。
ジャケット写真や曲名・アルバム名・アーティスト名などの表示もできます。
また、iTunesのミュージックライブラリ画面で曲名を選んでドラッグ&ドロップ転送することもできます。
って商品説明に書いてありました。
書込番号:14833366
3点

ありがとうございました!!
最後の文吹きましたwwwwwwwwwwww
書込番号:14833502
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E062 [2GB]
先日NW-E062のワインレッドを購入しました。
けれど予算上でケースが買えず。衝動買いしたもので…
最初は純正、エレコム、BUFFALOのラメ入りで迷っていた。
純正は高い、エレコムはWM-PORTのふた付がない、BUFFALOはボタンキーが露出する。
でもワインレッドの色合いは気にっているので色合いは損ないたくない。
WM-PORTもダ○ソーなどの百均で売っているのか…
http://www.amazon.co.jp/iBUFFALO-%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3-E%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E4%BB%98-BSWE60CTLCR/dp/B0076TVK70/ref=cm_cr_pr_product_top
でも保護フィルムだけはついてもらわないと困る…
あぁ…どれがいいんだろう><
安いのはBUFFALOだけど…ボタンが露出して4年も使っていたら劣化するし、
仮に純正のシリコンケースだと永年の劣化で色あせるし…。
どっちがいいんだろう。至急回答お願いします><
1点

サンワサプライ
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-CAP2BK&cate=1
このような商品もありますよ。
書込番号:14728604
0点

@jikko84 さん
迅速な回答ありがとうございます。
ちょっと蓋に640円は痛い気がします。
直売店でこの価格でした。
これもよさそうですが、こういうのは百均で済ませたいな。
書込番号:14728724
0点

>>WM-PORTもダ○ソーなどの百均で売っているのか…
店舗名の無意味な伏字禁止。マナー集に載っています。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#6
>>でも保護フィルムだけはついてもらわないと困る…
本機のユーザーではないですが、ケースはこれのことですよね?
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/ipod/other/walkman-acc-e/bswe60ch/
この製品は製品構成に保護フィルムが書いてあるので付いているでしょう。
>>純正は高い、エレコムはWM-PORTのふた付がない、BUFFALOはボタンキーが露出する。
これは、自分に合った物を選べとしか言いようが無いです。私は高くても純正を買いますが・・・
>>ちょっと蓋に640円は痛い気がします。
お金かけるのが嫌なら雨の日だけPort部をセロハンで張るなどして防滴対策をしてみては如何でしょうか?
書込番号:14728940
2点

@岡 祐 さん
>>店舗名の無意味な伏字禁止
えっ?そうなの??初耳じゃあ・・・
>>でも保護フィルムだけはついてもらわないと困る…
さきほどAmazonで注文したの姉妹品です。
私はBSWE60CHLCRではなく、BSWE60CTLCRを買いました。
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/ipod/other/walkman-acc-e/bswe60ct/
>>ちょっと蓋に640円は痛い気がします。
そりゃあそうですよ。庶民からみれば640円もあればスーパーで買い物できるし。
書込番号:14729092
2点

2名様ともにありがとうございました。
これでちょっと頭がすっきりしました^-^
書込番号:14729329
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E063 [4GB]
この製品の購入を考えています。
ipodばかりに目がいってしまっていて、最近のSONY製品については無知です。
最近のソニー製品は、専用ソフトを通さなくても、
曲を本体に入れられるというのは、本当なのでしょうか?
ノイズキャンセルの威力は、数年前とくらべてだいぶ進化しているのでしょうか?
ituneも使いごこちがイマイチで、ipod本体もバッテリーが貧弱なので、
乗り換えたいと思っています。
SONY製品の音楽ソフトの使い心地もできれば教えていただきたいです。
0点

ノイズキャンセル比較はわかりません。
音楽転送はD&Dでいけるかと。
管理ソフトは評判がよくありません。
フリーソフトを使える方には無用の長物かと思います。
私はEACでリッピングして、フォルダを自己管理してます。
曲の入れ替えはD&Dで十分だと考えています。
書込番号:14118358
4点

http://www.sony.jp/support/audiosoftware/index.html
使いやすいかどうか、使ってみればわかるのでダウンロードしてみて。
私には使いやすいとは思えなかったので、D&Dで使ってます。
その方がなんかラクだったので。
ノイズキャンセルはX以降のデジタルノイズキャンセリングのは割といい感じだと思います。
以前のより良いような気がします。
気がするだけかもしれませんけど。
書込番号:14118481
4点

大王さん、ツノさん、レスありがとうございます。
おかげさまで、お二人の説明でかなりよくわかりました。
プレイヤー市場で、SONYの躍進をニュースでみかけていたので、
気になっていました。
とりあえず、次はSONYを買うことにして、
違いを楽しみたいと思います。
D&D対応って、数年前のSONYのポリシーからすると、
ずいぶん変化したなぁという感じです。
書込番号:14118516
1点

すいません、便乗して質問させてください!
カメラ付世代のiPodから乗り換えようと考えてます。
iTunesからd&dした場合埋め込み画像は表示されるでしょうか?
発売済みモデルでいいので情報があればお願いします!
専用アプリはpng非対応とか聞きましたので、d&dならという期待が…
書込番号:14119319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ノーマルタイプです。色はどの色が好みでしょうか? |
フラワーポットみたいなスピーカー付モデルもございます。 |
このイヤホンが某P社のおすすめイヤホンです。 |
FMラジオはこんな画面です。NCマークはノイズキャンセリングONのことです。 |
<飲まないヨーグルトさん
最近のウォークマンはドラッグドロップ方式でも取り込み可能です。
x-アプリというソフトがありますが、使い勝手は非常にいいのだが、動作環境がシビアでceleronやpentiumやcore-i3やAMDでは動作困難です。当方はi5なので影響なしです。
ノイズキャンセリングは非常に効果があります。
某Y電機の騒音もほぼかき消してしますほどです。
音質はめっちゃ最高です。ダンシング向けの某P社のカナル型¥2980円を使えばさらにいみたいです。
自分もこいつの赤かSで迷いましたが、結局Sを買う予定です。
書込番号:14120612
1点

ピュアさん
情報ありがとうございます。
x-アプリ、corei3でも重いなんて(汗)
P社のヘッドフォンにしてしまうと、NCが使えなくなってしまいますよね?
安いので、NCを使わない時にためしてみたいと思います。
今まで、6000円前後のものを使っていたのですが、
すぐに断線してしまうので困っていました。
この価格なら、断線してもあきらめつきます。
書込番号:14121143
0点

<飲まないヨーグルトさん
P社のイヤホンを使った場合、確かにNCは使えません。
しかし音質は並みにいいです。
書込番号:14121238
0点

6000円のイヤホンだったら、Walkman付属のイヤホン以上の音質を期待するのは難しいと思います。私の場合、1万円程度の買わなきゃよかったイヤホンがいくつか引き出しに眠っています。
書込番号:14126840
1点

それから、画像はそのままでは表示されないことが多いです。私は、アマゾンとかで300x300程度の大きさの画像を拾ってきて、 photoshopなどで、それをjpeg(ストリーミングなし)に変換してます。それをiTunesのアルバムの情報をみるで開いてアルバムアートの四角に、そのjpeg(ストリーミングなし)を貼付け。それからアルバムをダブルクリックして全曲選択し、両クリックしID TAG3 を2.4から2.3に変換します。これで表示されるようになります。WalkmanがID TAG2.3しか認識しないのと、JPEG(ストリーミングなし)しか認識しないので、結構面倒な作業を強いられます。MACの場合ALBUMART ASSISTANTというフリーソフトがあり、これで画像検索から貼付けまでやってくれます。あとは ID TAG3を2.3に変換すれば表示されます。私はD&D一本です。
書込番号:14127089
2点

やまざきさくらさん
情報ありがとうございます。
IDTAG2.3+jpegで対応ですね。了解です。
iTunesではpng混ざってるので試練の時のようです…
アートワークなしにしようかな…
やっぱり赤がいい感じですかね。
通勤用で4Gにしようかと思いますー。
書込番号:14133540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

割り込んでしまって、すみませんm(_ _)m
自分のPCは、Celeronなのですが、X-アプリは快適に使用出来ています。
遅いようなら、バージョンupしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:14408823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





