XBA-40 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:バランスド・アーマチュア型 XBA-40のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XBA-40の価格比較
  • XBA-40のスペック・仕様
  • XBA-40のレビュー
  • XBA-40のクチコミ
  • XBA-40の画像・動画
  • XBA-40のピックアップリスト
  • XBA-40のオークション

XBA-40SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 登録日:2012年 8月27日

  • XBA-40の価格比較
  • XBA-40のスペック・仕様
  • XBA-40のレビュー
  • XBA-40のクチコミ
  • XBA-40の画像・動画
  • XBA-40のピックアップリスト
  • XBA-40のオークション

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XBA-40」のクチコミ掲示板に
XBA-40を新規書き込みXBA-40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

聞いた感想

2014/12/12 03:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-40

この機種、友人から教えられて聞いたのですが、音が良くて感動しました。
しかし、後継機種はあるんでしょうか?ご教授いただければ幸いです。

書込番号:18261330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/12/12 03:54(1年以上前)

BAとダイナミック型のハイブリット型は更新されていますが、
マルチBAの機種は後継機出て来ないですね。

書込番号:18261333 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2371件

2014/12/12 04:11(1年以上前)

深夜にもかかわらず、返信ありがとうございます。
では、ABとダイナミック型のハイブリッド型での後継機種を教えていただけますでしょうか?

書込番号:18261344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/12/12 07:38(1年以上前)

ハイブリッドだとXBA-Aシリーズですね。
傾向がかなり違いますので事前の試聴、レビューの確認はされた方が良いと思います。

書込番号:18261526 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2371件

2014/12/12 07:56(1年以上前)

丸椅子さん、情報ありがとうございます。また、わからない点はスレさせていただきます。

書込番号:18261556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

MA750とBT IN TOUR V2との比較

2014/08/24 03:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-40

クチコミ投稿数:7件 XBA-40の満足度5

久しぶりにイヤホンの価格をチェックしたら、XBA-40が15,000円を切っていたのに驚き、即購入しようとしたのですが…

ついでに他のイヤホンを調べるうちに対抗馬が出てきて迷っています。

SONY XBA-40
RHA MA750
beats by dr.dre BT IN TOUR V2

予算15,000円以下で調べて上記の3本を選びました。
現在はXBA-10を使っていて、レベルアップを考えています。

ドラムの音が好きで、女性ボーカルバンドをよく聞きます。
XBA-10が初BAで解像度の高さに驚き、解像度が高いのがいいのですが…
低音もしっかり聞きたいので、迷っています。

3本の中で皆さんのオススメはどれでしょうか?

書込番号:17864095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2014/08/24 05:49(1年以上前)

SONY XBA-40はドンシャリで、この3本の中では中高域の解像度は一番高いと思います。
低音の質がとにかく硬い(「ドン」ではなく「ゴン」って感じ)のと、ユニット間の音のつながりは不自然さを感じなくもないです。

RHA MA750はバランスがとてもよい音で、特定の音域が強いとかはありません。

beats by dr.dre BT IN TOUR V2は低音重視で、ノリの良い音楽には向いていると思います。

とまあ3種3様、かなり違うタイプを選択されていますので、お好みで選ばれるしかないですね。

折角3種に絞られているところ申し訳ありませんが、ドラムと女性ボーカルならTE-05も良いと思います。

書込番号:17864206

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LunarE2さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:46件

2014/08/24 06:06(1年以上前)

XBA-10とBT IN TOUR V2しか所有していないのですが、XBA-10のBAっぽいクリアな高音に慣れて気に入ってらっしゃるのであれば、XBA-40行った方が良いかと思います。
デザインで試聴せずにBT IN TOUR V2購入してしまったのですが、中音から低音は期待通りでしたが、高音は残念でした。
試聴された方が宜しいかと存じます。

書込番号:17864220 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/08/24 07:29(1年以上前)

XBA-10に慣れた耳であればXBA-40の方が輪郭や解像度的な要素は受け入れ安いと思います。

女性ボーカルに関してはダイナミック型ですがボーカルは近い目で聞きやすく、しっかりキレのある感じではない(少し柔らかい目)ですが、XBA-10に比べれば十分低いところは深く、無理のない自然な出方であればMA750は悪くないとは思います。

書込番号:17864333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/08/24 07:53(1年以上前)

お早うございます。

各機種の毛色が全く異なりますね。XBA-40は4ウェイということですが、各ユニットの目立つように思います。ハイハットや女性ボーカルに独特の響きがありますね。MA750は帯域の強調感が少ないので結構ウオームに聞こえます。但し、モニターホンのような音ではなく、独特の奥深さがありますね。BT IN TOUR V2は最近のbeatsの例に漏れず、低音多めですけれど音のバランスは中々いいと思いますよ。MA750もそうですけれど、ダイナミック型なんでユニット自身がちゃんと低音を出しますね。

まあ、BAらしさを保ったまま解像感のレベルアップを図りたいということならXBA-40でいいと思います。僕の方からはシングルBAでレベルアップが図れそうなオーテクのATH-IM01とKlipschのX10も合わせて紹介します。音域の繋がりの良さが魅力かと思います。

書込番号:17864376

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 XBA-40の満足度5

2014/08/24 12:45(1年以上前)

皆さん素早い返信ありがとうございます。
キャラクターの違う3本なのに適格な返答ありがとうございます。

レビュークチコミだけでは分かりませんでした。
やっぱり視聴は大事ですね。

BT IN TOUR V2は対象から外れそうです。
XBA-40は繋がりにひとくせありそうですね。
ただし、その違いが自分に分かるか自問しながら、皆さんのお奨めも検討します。

書込番号:17865186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

きしみ音

2014/05/12 17:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-40

クチコミ投稿数:263件

一週間前に購入しました
左側のみ耳に挿入する際、押し込むとプチプチと軋むような音がします
イヤーピースを変えたり、左右逆にしても音がします
右側は特にきしみ音はしないのですが、先日電気店のもので確認したところ左側のみきしみ音がしました
この製品の仕様なのでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:17507635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2014/05/12 22:47(1年以上前)

同社、他機種(MDR-90EX) ですが似たような書き込みがありましたね。
似たような素材、仕組みなんでしょうか?

大手家電量販店なら交換してくれる場合もあるみたいですね。
気になるなら一度購入店に問い合わせてみてはどうでしょうか。

書込番号:17508809 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2014/05/12 22:50(1年以上前)

型番間違えてました。
MDR-XB90EXのことです、失礼しました。

書込番号:17508819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件

2014/05/13 01:17(1年以上前)

A.ワンダさん
ありがとうございます
他機種でも同じような症状があるのですね
販売店に連絡してみます

書込番号:17509306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XBA-4と比べて

2014/03/06 00:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-40

スレ主 wadapapaさん
クチコミ投稿数:678件

XBA-4所有者です。音は気に入っているのですが、ケーブルのジョイント部分が重たくて、こちらのXBA-40に買い替えを検討中です。XBA-40の方が音質も多少は良くなっているそうですがどうなんでしょう?

書込番号:17269890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/06 09:09(1年以上前)

もちろん好みもありますし一概には言えないのですが、個人的には4の方の音はうるさいと言うか少し荒く感じましたが、40の方はこのあたりが改善され、ある程度まとまり感がある聴きやすい音になっているなと思いましたけどね。

書込番号:17270562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2014/03/06 11:03(1年以上前)

4SLから40なら音の繋がりが多少改善されているとおもいます。
が、基本的にはマイナーチェンジですので大きくは変わってないです。
重さとか装着感に大きな変化はないと思います。

4SLが気に入っておられるならそのまま使用される、どこか気に入らないところがあるのならば、他の機種へ冒険してもよいとおもいますよ。

ちなみに2万円前後でしたら個人的にはDN-1000が抜けていると思います。

書込番号:17270854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2014/03/06 16:41(1年以上前)

派手な音→まとまりある聴きやすい音 という変化が感じられました。

個人的にはXBA-40の方が少し散らばっていた音が落ち着いて聴きやすくなりましたが人によっては刺激が少なくなったと思うかも。
スレ主さんにとってはそこら辺がマイナスと捉えられるかもしれません。



書込番号:17271725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 wadapapaさん
クチコミ投稿数:678件

2014/03/06 18:52(1年以上前)

なるほど、やはり皆さん意見を聞くかぎりXBA-4の方がじゃじゃ馬って事みたいですね。
私も視聴なしで購入したので、始めはびっくりしました。SONY下手くそか!って一人で乗りツッコミを入れるぐらい(*^_^*)
それが今ではやみつきに…。

書込番号:17272111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Klipush X10、10proと比較して

2014/01/19 00:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-40

以前よりKlipush X10を愛用してきたのでが、最近新しいものが無性に欲しくなり新しい同価格帯でBA機の購入を検討しております。
質問はシンプルなのですが、上記機種と比較してお勧めできる商品でしょうか。4発のドライバーにとても興味があります。

書込番号:17087735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件

2014/01/19 00:21(1年以上前)

追記
音の好みとしては、手持ちだと10proも持っていますが個人的にX10の方が好みです。

書込番号:17087746

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/01/19 06:17(1年以上前)

僕もX10を持っています。XBA-40は価格.comのレビューで高得点ですが僕としてはお薦め出来ないですね。理由は低音から高音への音の繋がりの無さです。

今回の予算と合いませんがBAの4発でいいなと思ったのがWestoneのWST-W40です。前のWestone 4に比べると低音から高音への音の繋がりの良さが保たれたままシャッキリさが向上したという感じです。筐体もコンパクトで耳への負担感があまりありません。もうちょっとウオームな音が好みなら同じくWestoneのUM Pro30が良さげです。

書込番号:17088202

Goodアンサーナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/01/19 08:15(1年以上前)

予算は同価格帯と言うことは2万円前後でしょうか?
4発に拘るならXBA-40しかないですかね
2万円弱だとZH-BX700がオススメです。
2BAではありますが、低音にも余裕ありましたし、閉塞感も少ない聴きやすい機種でした。

書込番号:17088358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2014/01/19 23:28(1年以上前)

sumi_hobby様、丸椅子様
ご回答ありがとうございます。
価格帯的にBA機だと〜2万だと足りない印象ですね。
やはり、予算を3万強程度まで上げることにします。
そこで、ぱっと出たのが、sumi_hobby様にご紹介いただいたUM Pro30とSE535-V-Jそして現在ランキングで注目度が高いSONY XBA-H3です。どちらも非常に評価が高くて一人では中々決めきれないですね笑
各機の音の傾向やお勧めなどお教えいただければ幸いです。他の商品もお勧めありましたら是非教えてください!




書込番号:17091687

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/01/19 23:55(1年以上前)

H3はダイナミックの要素が結構強い機種なんで、合うかどうかは分かりませんが面白い機種であるとは思います。
機会があれば聞いてみて下さい。

マルチBAで言えばUM30proはかなり完成度高く、
535は昔使っていましたが、空間的な要素、帯域の広さやバランスだとUM30proの方が良いんじゃないの?って感触でした。

書込番号:17091782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/01/20 06:26(1年以上前)

お早うございます。

SE535-V-Jは高音が伸び切らないちょっと低音寄りのかまぼこ型の特性という感じです。淡々と鳴りますね。UM Pro30はSE535-V-Jから周波数特性を上にも下にも伸ばした感じで、特に高音はハイハットも綺麗に聞こえてきます。XBA-H3は強めの低音と明瞭な高音、すなわちドンシャリなんですが、中音を抑えているという印象は薄いです。遮音性が劣るのと引き換えに音の拡がりはありますね。

結論としてX10からのグレードアップならUM Pro30、気分一新ならXBA-H3といった所でしょうか。

書込番号:17092178

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2014/01/20 21:30(1年以上前)

今日、会社帰りにヤマダ電機に寄りXBA-H3を聞く機会がありました。
気になっていた音のつながりも悪くないですね。低音も中々。ふんわりした感じでしょうか?X10をずっと聞いていたので多すぎだと感じましたが非常に好感触でした。BA機とD機のいいとこどりな感じですね。
試聴コーナーで直立すること1時間。結局クレジットで購入してしまいました(笑)
しかし、お二方の評価がが高かったUM30proも気になったためこちらも購入してみようと思います。
聴き比べを行いどちらか一方はオークション等で売ろうかと^^

書込番号:17094432

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

NW-ZX1に使用

2014/01/11 17:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-40

クチコミ投稿数:1283件

XBA-40をNW-ZX1に使用してハイレゾ音源に対応出来ますか?

去年の12月にXBA-40を購入したので、イヤフォンを買うお金が無いので
XBA-40を購入した時は、NW-ZX1を買う気は無かったのですが、お試しでハイレゾ音源を購入してNW-Z1060に入れて聴いた所「えっ」と思わず言うほどに解像度が高かったので、これはNW-ZX1を買うしかないと思いNW-ZX1を注文しました
NW-ZX1が届くのは、当分先になりそうですが……

本題ですが、XBA-40をNW-ZX1に使ってハイレゾ本来の音質が出るかと言うことです

どうなのでしょうか?
XBA-H3をわざわざ購入する必用がありますか?

書込番号:17060158

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/01/11 17:39(1年以上前)

イヤホンの質感的にXBA-40よりH3の方が良い面もありますが、
イヤホン・ヘッドホンのハイレゾ対応ってSONYが言ってるだけですんでその辺りは気にする必要はないです。

ZX1にXBA-40で聞いて物足りない、ZX1にH3で試聴してXBA-40とかなり変わるとかでしたら導入されてみても良いかと思いますが、現況まだZX1来てないなら慌てなくても良いかと。

書込番号:17060239 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2014/01/11 17:47(1年以上前)

最近同様な内容の質問が多いのです。

SONY曰くのハイレゾ音源はCD音質(44.1kHz/16bit:再生周波数特性20〜20000Hz)以上を指しており、SONY製品では40000Hz以上が再生可能なイヤホン等再生機器に対応マークを付けています。

しかし、ここで注意しなければならないのは、可聴域以上の高音ばかりに注目してもあまり意味がないということです。
ハイレゾの本領はサンプリングのきめの細かさが従来をはるかに上回り、高解像度のアナログに近い滑らかな音になることにあります。
このサイトの説明が分かりやすいです。

http://ascii.jp/elem/000/000/851/851474/

で、XBA-40の再生周波数特性は3〜28000Hzで人間の可聴域を遥かにしのいでいますので、40000Hzまでは再生できなくても充分すぎると思います。

以上より、SONYの新型自社製品を他社製品や従来製品と差別化するためだけのハイレゾ対応に踊らされなくても、現在お持ちのイヤホン等の音質に不満がなければ、買い替えは不要ということです。

書込番号:17060271

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1283件

2014/01/11 18:47(1年以上前)

お二人ともにレスありがとうございます

XBA-40を使って不満の点が出ましたら、買い換えようと思います

書込番号:17060463

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「XBA-40」のクチコミ掲示板に
XBA-40を新規書き込みXBA-40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XBA-40
SONY

XBA-40

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年 8月27日

XBA-40をお気に入り製品に追加する <364

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング