XBA-30 のクチコミ掲示板

2012年 8月27日 登録

XBA-30

BAドライバーユニットを3基搭載したカナル型イヤホン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥23,500

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:バランスド・アーマチュア型 XBA-30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XBA-30の価格比較
  • XBA-30のスペック・仕様
  • XBA-30のレビュー
  • XBA-30のクチコミ
  • XBA-30の画像・動画
  • XBA-30のピックアップリスト
  • XBA-30のオークション

XBA-30SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 登録日:2012年 8月27日

  • XBA-30の価格比較
  • XBA-30のスペック・仕様
  • XBA-30のレビュー
  • XBA-30のクチコミ
  • XBA-30の画像・動画
  • XBA-30のピックアップリスト
  • XBA-30のオークション

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XBA-30」のクチコミ掲示板に
XBA-30を新規書き込みXBA-30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 標準のイヤーピースはダメです

2015/04/09 04:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-30

スレ主 kawappaさん
クチコミ投稿数:25件

イヤフォンはパナのRP-HJE700と本機を使い分けていたのですが、2つを比べると音の解像感が悪く今までずっとサブでした。

つい最近RP-HJE700とイヤーピースを付け替えると、これが改善されてこちらのほうがいい音になりました。

イヤーピースのダクト径が小さかったり、スポンジが入っているのはよくないんでしょうか?
こんどパナソニックのイヤーピースを買いにいこうと思います。

書込番号:18662859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/09 09:59(1年以上前)

個人的に好きなイヤーピースはSHUREのやつですねー
自分の耳型から作るカスタムイヤーピースというのがWestonからでてますよー

書込番号:18663321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件 XBA-30のオーナーXBA-30の満足度5

2015/04/09 10:06(1年以上前)

やはりカナル型イヤホンというものは、耳にしっかりフィットしてないと本来の音質を発揮できないです。
僅かでも耳とイヤーピースの間に隙間があったりすると、そこから音が逃げたりしますし、メーカー側も完全に密閉された環境であることを前提に製品作りをしているはずです。

人によって、耳の形は様々ですので、会うイヤーピースが見つかって良かったですね!

書込番号:18663337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawappaさん
クチコミ投稿数:25件

2015/04/09 11:13(1年以上前)

ありがとうございます!

一応完全に密閉するサイズを着けていたのですが、今一度イヤーピースにはこだわるべき奥深さがあるんだなぁと思いました。

書込番号:18663470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

XBA-Hシリーズの登場で消滅?

2013/10/14 19:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-30

スレ主 TAIZAさん
クチコミ投稿数:42件

今度ダイナミックとBAのハイブリッドモデルのXBA-Hシリーズが出ますが、2013年秋号のカタログを見たらXBA-20とXBA-30が無くなってました。
生産終了でしょうかね?(´・ω・`)

書込番号:16706329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/10/14 23:59(1年以上前)

ハイブリッドとは別にマルチBAのラインはあっても良いと思うのですけど、無くなっちゃうんですかね?
個人的にはとりあえずハイブリッドしてみたって流れよりはD,BA,ハイブリッドの3本柱で切磋琢磨して行って欲しいと思います。

書込番号:16707785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

個体差なんですかね?

2013/08/25 13:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-30

クチコミ投稿数:771件 XBA-30のオーナーXBA-30の満足度5

気に入っていたのですが、本体とコードの間に隙間があった為、初期不良扱いで交換して貰いました。
ところが、交換してもらったものは高音部分が殆どでず、低音よりに感じました。
高音の量はXBA-10に負けるほど…
これはおかしいと思って、店に行って見た所、何とも言えないとの事で交換は無理との事…
これはエージングで治るものなのでしょうか?

書込番号:16505762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2013/08/25 19:29(1年以上前)

>本体とコードの間に隙間があった為
これは予想ですが、隙間からエアーが漏れていたために、交換前のイヤホンは低域のレベルが下がって、高域よりに聴こえたけど、交換したものは、BAが密閉されて低音のレベルが上がって、低域よりになり、高音が減ったように感じた可能性があります。もしそうだとすると交換後のイヤホンが本来の特性になっている可能性があります。
>これはエージングで治るものなのでしょうか?
多分エージングでは無理だと思います。仮に耳がエージングされてなれたとしてもXBA10と比較すると、状況は変わらないと思います。
 高域の特性を改善する方法としては、ヘッドホンとDAP(またはヘッドホンアンプ)の間に10Ω〜50Ωの抵抗を直列に入れると高域がアップされると思います。理由としては、BAのヘッドホンは、ふつう低域は低インピーダンスで、高域の周波数になるほどインピーダンスが極端に高くなる特性なので、抵抗を挟むと、見かけ上のdapの出力インピーダンスが上がり、定電流駆動に近い動作をするためです。かなり高域よりに変わると思いますよ。(ipodやSONY-WMシリーズの出力インピーダンスは、ほとんど0〜4Ωなので効果が大きいです)

 こんなのでも代用できます。
http://www.amazon.co.jp/JVC%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89-%E3%83%93%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-%E5%BB%B6%E9%95%B7%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89DAP%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0-%E4%BB%98%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF0-3m-CN-M30V-B/dp/B001E16K6C

2Ω〜500Ωくらいの可変抵抗入りです。

書込番号:16506794

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件 XBA-30のオーナーXBA-30の満足度5

2013/08/25 21:24(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。
頑張ってこの音に慣れてみようかなと思います。オススメ頂いた物も試してみます(*^o^*)

書込番号:16507293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがおススメですか?

2012/11/08 01:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-30

スレ主 snow0821さん
クチコミ投稿数:46件

XBA-30と20で迷っています。。。
単純に値段で比較すれば、30の方が良いんだろうと思いますが
実際はどちらの方がおススメなのでしょうか?

よく聞く音楽は、J-POP、ロック系です。

ちなみに現在は、オーディオテクニカのCKS50を使用しています。

よろしくお願いします。

書込番号:15310160

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/03 00:12(1年以上前)

今更ですが…
音の好みは人それぞれですので試聴されてからの購入をお勧めします。
ただ、個人的な好みを言わせていただくと、XBA-20よりXBA-30。XBA-30を買うお金があるなら迷わずTripleFi 10(10 Pro)です。
XBA-20もXBA-30も悪い訳ではありませけど、SONYのBAが熟すにはまだもうちょっと開発の時間が必要な気がします。

書込番号:15424612

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2012/12/03 08:17(1年以上前)

高音側の派手さから行くと30だが,低音〜高音迄の音の調和と整い,音空間の散りが少ないのは20か。

で,一聴程度の視聴辺りでは,三発の30傾向が佳さげに聴こえるけれど,長く聴いて居ると飽きるし,粗,欠点が見えて来る。

書込番号:15425435

ナイスクチコミ!4


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/12/03 10:46(1年以上前)

やはり再生範囲の広さや情報量なら30ですが、ドライバの数が増えるだけまとまり感は薄れますね。

「情報量の豊富さ」と「音のまとまり」のどちらを重視するかで選ぶといいですね。
色々な音情報がたくさん聞こえた方が楽しいのか、シンプルだけれどもまとまりがある方が嬉しいか。

シンプルな方が小綺麗だけれども低音が軽いとか、低音もそれなりにきっちり出すけれどもその分雑多になるか。一長一短。



でも、今までダイナミック型の低音重視機種をお使いだから、30の方がオススメかな。
D型から買い替える場合BA型の低音の軽さが気になりますから、BAの中では低音が出る方を選んだ方が違和感が少ないです。

書込番号:15425836

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

口コミが少ないですが−

2012/11/21 21:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-30

スレ主 hiro2342さん
クチコミ投稿数:120件

前作と、あまり変わらない?からでしょうか?オーディオテクニカの99に比べ、繊細です 甲乙付けがたいと思います。

書込番号:15371995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2012/11/22 08:07(1年以上前)

>前作と、あまり変わらない?からでしょうか?

前作因りも,低音〜高音迄の繋がりが佳くなり,全体的に,音には立体的な張りが出て来て居るでしょう。
其れから,低音の重味,張りが出ての固のイメージも,前作因りも感じれるのじゃない。

ま〜,そう言っても,低音〜高音迄の調和の佳さから視たら,薦めに挙げる迄は来てないですが。

書込番号:15373656

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 店頭にはもう並んでますか?(視聴機)

2012/09/18 09:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-30

クチコミ投稿数:58件

もうすぐ発売なのにまだ誰も書き込みが無く寂しい状態なのですが
全然期待されていないイヤホンなのでしょうか( T-T)

前機種からの進化具合とか、
もう視聴できるお店とかで聞いてきた方の情報が聞けると有難いのですが・・・。
できればXBA-20と当機種との違いとか・・・。

書込番号:15083117

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/21 13:28(1年以上前)

個人的にはXBA-10が興味あります。

書込番号:15098853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/09/28 13:37(1年以上前)

XBA-3SLオーナー(先日までは4SLオーナー)の僕から見ても今回のMCは、それほど変わり映えしてないって感じので、あえてカキコミしたいって気分にはならないですね。
新製品が出たら真っ先にレビューしたがるメディアですら静観してる訳ですから。
高音質PCOCCコード採用。からみにくいセレーションコードを採用。にどれだけの方が魅力を感じるか。
僕なら割高な30を買うより、割安になった3SLを検討しますね。(実際購入しましたが)

関係無いですが、3SLは評判通りのいい音です。所有して数ヶ月経ち、愛着も出てきたので4SLをひいき目で見ながら3SLと聴き比べましたが、最初から3SLにしとけばよかったかなぁって心境です。

書込番号:15132358

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/04 02:13(1年以上前)

ヨドバシでxba40を買ってきました!
レビューその内やろうかと思いますが、印象としてXBA4SLで低温が中音域潰してましたがxba40では改善されてる様です。

XBA30も聴きましたがXBA3SLより音が素直になったかな?という程度で音は違いますが大きな感動を得るまでは行かないです。

書込番号:15158588 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件

2012/10/04 19:55(1年以上前)

ツイーターの出来(バランス)が気になります(−−)

3SLは中域〜低域に対して
ニョキっと突き抜けるように高域が主張するところがあったので。

それが改善されてれば欲しいなぁ(−へー)

書込番号:15160976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2012/10/05 09:16(1年以上前)

なるほど・・

前機種は装着感も難しいというかしっくり来ない

というような声もチラホラあったようですが

その点も気になります。

引き続き視聴された方、購入された方のご感想がききたいので

30にかかわらず20でも10でも構わないので宜しくお願いします。

書込番号:15163319

ナイスクチコミ!1


taka21221さん
クチコミ投稿数:7件

2012/11/07 21:08(1年以上前)

ビックカメラ池袋本店で、視聴できましたよ。

書込番号:15308813

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「XBA-30」のクチコミ掲示板に
XBA-30を新規書き込みXBA-30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XBA-30
SONY

XBA-30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 8月27日

XBA-30をお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング