MR-JX52W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:650mm MR-JX52Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

MR-JX52W の後に発売された製品MR-JX52Wと置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Xを比較する

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X
置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月30日

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:650mm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MR-JX52Wの価格比較
  • MR-JX52Wのスペック・仕様
  • MR-JX52Wのレビュー
  • MR-JX52Wのクチコミ
  • MR-JX52Wの画像・動画
  • MR-JX52Wのピックアップリスト
  • MR-JX52Wのオークション

MR-JX52W三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ロゼシャンパン] 発売日:2012年10月12日

  • MR-JX52Wの価格比較
  • MR-JX52Wのスペック・仕様
  • MR-JX52Wのレビュー
  • MR-JX52Wのクチコミ
  • MR-JX52Wの画像・動画
  • MR-JX52Wのピックアップリスト
  • MR-JX52Wのオークション

MR-JX52W のクチコミ掲示板

(430件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MR-JX52W」のクチコミ掲示板に
MR-JX52Wを新規書き込みMR-JX52Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 容量?

2013/04/04 01:49(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-JX52W

クチコミ投稿数:4件

初歩的な質問なんだと思いますが・・・容量が大きい冷蔵庫がほしいんですがお店に行きお話を聞いたら容量と実際に物を収納する容量は異なると言われたんですがどういう事ですか?

書込番号:15975353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/04/04 02:13(1年以上前)

確か通常聞く冷蔵庫の容量は、備え付けのトレー等を除いた庫内の空間容量ですね(冷気の流れの空間も含む)。
そして、トレー等を含めた実際の食材を入れるのに使える容量があり、それは庫内の空間容量より小さくなります。
食材を入れる為に使える容量は、カタログ等にカッコ付きで書かれている事が多いです。

カタログを見て、確認してみましょう。

書込番号:15975383

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/04/04 07:11(1年以上前)

家電音痴さんさん おはようございます。

冷蔵庫の総容量は、判りやすく説明すると、
ケースを全て取り払った冷蔵庫をドアを上に向けて(横倒しにします)、
その状態で冷蔵庫に入った水の量が、いわば総容量です。

実際に入る容量はそこからケースをつけて、その中にしか食材を入れられませんから、
その分少なくなります。
例えば、MR-JX52Wの場合だと、以下に
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/lineup/spec.html#jx64w
製氷室20L〈4L〉
切替室32L〈16L〉
冷凍庫98L〈56L〉
野菜室99L〈61L〉
となっています。




書込番号:15975670

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/04/04 07:14(1年以上前)

ちなみに、冷蔵室の271L(16L)の(16L)はチルド室の事で、〈〉が無いのは、
ケースではなく棚だからです。
しかし、実際に適切な容量は、271Lの大体6割程度だそうです。

書込番号:15975673

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/04/04 19:54(1年以上前)

nehさん、丁寧に教えていただき、ありがとうございました!
なかなか、冷蔵庫って選ぶのって難しいですね・・・。

書込番号:15977677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/04/04 19:57(1年以上前)

ぼーーんさん、詳しく教えていただきありがとうございました!
できる限り、たくさん収納できる冷蔵庫がほしいので
もう少し、勉強してから購入しようと思います!

書込番号:15977694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/04/04 20:49(1年以上前)

拝見しました

少しこちらを参考に http://kakaku.com/kaden/freezer/guide_2120/? noredirecttopcs=1

どのメーカーもですが容量は古い冷蔵庫と違い レイアウトなど事なる事があるため容量が少し 大きくても使いにくい場合があります この点 は良く調べ可能ならワンサイズ上げるなど対策 ましょう

色々メーカーを見比べ我が家は昨年三菱にしま したがもの自体は良かったが少し容量が増えましたがやはり使い勝手が悪くワンサイス変えるべきかと思ったぐらいです

良い買い物がができますように それでは

書込番号:15977899 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/04/04 22:12(1年以上前)

ペンギンさん、アドバイスありがとうございます!
三菱と日立で迷い始めました。
自分にあった冷蔵庫が買えるように勉強してみます。
ありがとうございました!

書込番号:15978313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tpjtさん
クチコミ投稿数:12件

2013/06/28 14:57(1年以上前)

三菱の冷蔵庫はからくりがあって表示容量と実容量にかなり差があるみたいです。日立の方が実容量だけでなく、鮮度も高そうですよ!

書込番号:16304644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

MR-JX52WとMR-RX52Tの機能の違い

2013/03/17 09:03(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-JX52W

クチコミ投稿数:104件

MR-JX52WとMR-RX52Tの違いを教えて下さい。
三菱HPではすでにMR-RX52Tが載っていないので何が追加されたり改良されたりしたか分かりません。
動くん棚などそういった機能について教えて下さい。
後、3万違う場合、旧型のほうが得でしょうか?

書込番号:15901917

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/03/17 09:42(1年以上前)

jratypemoonさん こんにちは。

>動くん棚などそういった機能について教えて下さい。

では、真空断熱材を使う箇所を増やした事によって、サイズを変えずに容量がアップしたという事ではない事ですね?

他にも細々違いはありますが、私が一番に思う使い勝手の違いで大きいは、回るん棚が無くなった事です。
回るん棚は、女の人が最上段の奥が使い難い為に作られた機能ですが、
棚が回る分、隅にデットスペースが出来るので、収納容量が少なくなってしまいます。
実際、私も、去年にRXを見たときに、「機能的には、回るん棚は要らないなぁ〜」
と思っていましたが、このたび廃止になって好感を持った一人です。

>後、3万違う場合、旧型のほうが得でしょうか?

棚一段と容量アップに3万払えるかどうかだと私は思っています。
ただ、今回のモデルチェンジは結構大きいようにも思いますので、
普段の感じよりは新型でもお得感は高いと思います。
逆に言えば、改良箇所が多い初号機なので、想定外のアラが出易いと言うリスクはあります。

書込番号:15902032

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2013/03/17 18:09(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
省エネに力が入っています。薄型断熱材を使用かつ
お任せエコから上位機種に搭載されている部屋別お任せエコに。
従って年間消費電力量が270kWh/年から210kWh/年に。
らく楽アシスト機能の充実。特にタッチパネルに変更。
回転棚の排除、光ビタミンUP野菜室から新鮮野菜室に変更

大きいところは以上です。

書込番号:15903749

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/03/19 07:10(1年以上前)

既に機能等の違いは書き込まれているので、それ以外の冷蔵庫を選ぶ際に良く考慮した方が良い点について。

冷蔵庫の機能ばかりに目が行きがちですが、例えば同じ機種でも人によって使い易い、使い難いと言う様に
評価が異なる場合がありますね。
冷蔵庫は毎日、そして長期間使うものですから、その人の使い勝手によって左右されます。
今回の場合は庫内の棚等に違いがあるので、それらが自分にとって本当に使い易いものかどうかと言う事を、
可能であれば店頭等で実物を見て、良く考えておきましょう。
こう言うものは、他人が使い易くても自分にとっても使い易いとは限りませんから...。

書込番号:15909946

ナイスクチコミ!0


ときめさん
クチコミ投稿数:1件

2013/03/21 22:06(1年以上前)

こんにちは。

先日行った電気やさんに昨年4月のパンフが残ってて頂いてきました。
メインがRXシリーズでしたのでJXシリーズとの違いを簡単にご案内。

パンフの「主な機能欄」での相違を書いてみます。
[冷蔵室]
・RXにあった回るん棚はあまり評判あがらずワンツー棚2段にしたそうです。店員さん談
・RXの「見張って前から冷やそ」がJXでは「見張って冷やそ」になってます。
 RXは冷蔵室天井部分中央辺りにも冷気吹き出し口がありそこからの冷気が
 前面扉部分まで届きやすいのではないでしょうか。JXは背面からのみです。
・RXは2Lペットボトル3本、JXは4本と書いてあります。(扉部分のこと?)
[チルドルーム]
・RXのチルド室は「快速チルド」機能で「急解凍」「急冷」ができます。
 チルド室の温度は0℃ですが専用のファンがあり「快速」設定にすると
 ファンが動き出し室内をすばやく0℃に保とうとするそうです。
 なので冷凍食品を入れた場合「急解凍」し、常温の飲料を入れた場合「急冷」
 となり熱々のじゃがいもなどを入れた場合「あら熱とり」となります。
 JXにこの機能は無くなりました。個人的には実際の使用感を知りたい機能です。
[瞬冷室、製氷室、冷凍室]
・特に追加・削除された機能はないようです。JXには「熱いまま冷凍」とありますが
 RXも「約80℃までOK」と説明ありますから瞬冷機能は同等と思われます。
[野菜室]
・RXは光ビタミンUP野菜室。オレンジLEDの光を照射する事で一部の野菜のビタミンC
 を増加させる機能。これはJXではなくなっています。
・両機とも野菜に直接冷風を当てず乾燥を防ぐやり方は同じ。
 だたJXの方がより野菜室の密閉度を改善され野菜から出る水分を逃がさない環境。
・2Lペットボトル収納、RXは2本に対しJXは5本。その分スライドケースが縮小。
[その他]
・エコ機能は両機とも「部屋別おまかせエコ」となっております。
・フレッシュエアフィルター、パワーセーブモード、節電モニター
 オートクローザー、全室ドアアラームなども両機おなじ。
・RXは「楽開きハンドル」といって冷蔵部分をタテ・ヨコどちらからも開閉できる。
 JXはタテの切り込みがないデザインとなった為扉の下側からのみの開閉になった。
・RXに書いてある「ミラーパネル」がどこを指すのかよくわかりませんでした。
・本体カラーがJXは1色追加され4色。「BW」シャイニーブラウン。茶色で横の木目調。
・大きな相違がJXの「タッチdeアシスト」。操作部がタッチパネルになり
 さらに表示がアイコン化され視覚的にも分かり易い操作性を実現。
・JXでは断熱材に、「新・薄型断熱構造 SMART CUBE」を採用。扉や外壁の薄型化を実現。
・年間消費電力量はRXもJXも210kWh/年と同じ。

[サイズ比較]
高さ1821、奥行き699は同じ。ただ、ドア角までの奥行きは、RXが668、JXが682。
ということは、ドアが薄くなり本体奥行きが増えた。
定格内容積は520Lと変わってないけど、幅は685から650と薄くなってます。

[各部屋の内容量] ( )内は食品収納スペースの目安量
冷蔵室 271と同じ。ただチルドが17Lから16Lへ縮小。
製氷室 18L(4L) → 20L(4L)
瞬冷室 34L(18L) → 32L(16L)
冷凍室 102L(62L) → 98L(56L)
野菜室、95L(55L) → 99L(61L)
それぞれ微妙にサイズが変わっているようですが
総内容量 520L(410L) → 520L(408L)

私の近くの電気やさんでは勿論RXは置いてなくJX52は実質17万円くらいしてます。
旧型を実際にみたことはないですがパンフで比較した限りにおいて
「ご自身」にとって相違点と金額差が見合うものであるかどうかかと思います。
使い易さについてですが確かにひとによって感じ方は違うでしょう。
また、全く違う冷蔵庫でも使ううちに慣れてきて使い易く感じるかもしれません。
データとしてのご案内はできてもアドバイスできるだけの知識がなくて・・・

書込番号:15921026

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-JX55LW

購入を考えてます
レビューもないし 実際に お買いになった方の
ご意見 聞いてみたいです
よろしかったら お聞かせください
よろしく お願いします

書込番号:15901359

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/03/17 08:51(1年以上前)

ミストラルブルーさん おはようございます。

これは持っていませんが、もし、私が今年買うとしたらJXかな?と思っているので、ウォッチしています。
JXでも、これは背が低いタイプですから、直接のレビューではありませんが、
同じくJXシリーズで背が低いMR-JX47LWのレビュー辺りが今の所参考になるかも知れません。
http://review.kakaku.com/review/J0000002743

書込番号:15901878

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/03/18 12:34(1年以上前)

ぼーーんさん
参考になりました
ありがとうございました
昨日 ヤマダ電機で 購入しました
1サイズ 小さい冷蔵庫のレビューですが
見たら 悪くはないので 安心しました
ぜんぜん そっちのレビューには 目がいってませんでした
貴重なアドバイス ありがとうございます

書込番号:15906847

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/03/18 12:51(1年以上前)

わざわざ返信下さりありがとうございました。
アドバイスが参考になった要で何よりです。
既に購入なさったと言う事で、えらく男前ですね^^
ヤマダと言う事で、実際にも見られて満足されたのですね。

また、使用なさって気付かれた点などお教え頂けるとうれしく思います。

書込番号:15906926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 決算セール

2013/03/10 19:17(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-JX52W

クチコミ投稿数:3件

只今2004年製160リットルの冷蔵庫を使っています。

昨年子供が産まれ、4月から離乳食&保育園スタートです。共働きのため食料は週末に買いだめ予定。

冷蔵庫が小さく、夏前に買い換えを考えてます。

10年保証が安心なのでK'sデンキのネット価格158300円が候補です。3月15日まで決算セールみたいなんですが、それを過ぎたらまた価格は上がりますか? また、夏のボーナスまで待つと130000ぐらいまで安くなるのでしょうか?

早く欲しいのですが、買い時に迷って決心がつきません。アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:15875386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/03/10 19:24(1年以上前)

拝見しました

少し下記参考に
http://kakaku.com/kaden/freezer/guide_2120/?noredirecttopcs=1

昨年の価格傾向として
新製品がでる前夏頃が一番安く買えます

販売から3ヶ月立てば価格が落ち着いていると思われます

なんとも言えませんがお急ぎでなければいけ
よくしらべてね

では

書込番号:15875416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/03/10 22:07(1年以上前)

もたにゃんさん こんばんは。

例年なら、7〜8月辺りはかなりの安値になりますが、
今年に限っては、円安、アベノミクスによる物価上昇誘導で、ひょっとするとイレギュラーな相場になるかもしれません。
基本は夏の安値を視野に入れつつ、半月続いての安値奪回が無ければ、買い出動を検討されても良いのではないでしょうか?

書込番号:15876161

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/03/21 10:07(1年以上前)

ご意見ありがとうございました!
6月頃まで待って購入することにしました!

書込番号:15918814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

今週末買おうとしています

2013/03/07 22:23(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-JX52W

スレ主 shogo4732さん
クチコミ投稿数:45件

どなたか最近買われた方いらっしゃいますか?

書込番号:15862495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/07 23:37(1年以上前)

最近ではありませんが、昨年12月に購入しました。その頃からすると値段が4万円近く下がっています。

書込番号:15862911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

エコカーテンはだめ?

2013/01/23 08:41(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-JX52W

クチコミ投稿数:8件

数年前に発売された三菱の冷蔵庫(エコモードあり)を使っています。
こちらの掲示板を投稿しますことお許しください。

昨日エコカーテンなるものを購入し、冷蔵庫に取り付けてみました。
しかし、それまで☆3だったエコレベルが☆2に下がってしまいました。
取り付けている時の扉の開放時間が長かったからだろうと思っていたのですが、いまだに☆2のままです。

ドアポケットのものを減らしていたとしても、やはり冷気の対流を妨げる可能性のあるエコカーテンは使わないほうがいいのでしょうか?
また、もし効果的なエコカーテン使用法があればお教えください^^

書込番号:15658503

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/01/23 09:03(1年以上前)

クサナギ9さん おはようございます。

そうですね。
エコカーテンの残念な点は、主に2点です。

1・エコカーテンが邪魔で扉を開いている時間が長くなる。
2・カーテンをしているので、ドアポケットに冷気が来難く、早期に腐る
(もしくは、その為にドアポケット分の容量が使えない)

以上の事から、最近では使われなくなりつつある節電対策です。
2年前ほどでは、所さんの目がテンでも検証やってましたね。

書込番号:15658560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2013/01/23 11:19(1年以上前)

ぼーーんさん、おはようございます^^ご回答ありがとうございます。

カエルの絵柄かわいさについ買ってしまったのですが(笑)、
やはりポケットのある最近の冷蔵庫には向かないのですね。

カーテン自体はかわいいし(ただのビニールだが)、家のどこかに貼って楽しみます。

書込番号:15658962

ナイスクチコミ!2


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/01/23 12:35(1年以上前)

>もし効果的なエコカーテン使用法があればお教えください^^

冷蔵庫用のカーテンは、食品等の冷蔵ショーケースや冷蔵倉庫の出入り口等で冷気の逃げを少なくする為に、
内部と外部を簡易的に仕切る為にカーテンが使われていたことから、これを家庭用の冷蔵庫でも同じ効果を
狙って出てきたものですね。

しかし家庭用の冷蔵庫では、扉側にも食材等を置くスペースがあるので、一般的に知られている冷蔵庫用の
カーテンの使い方では扉側に冷気が流れなくなり、扉側に入れた食材が冷え難くなると言う問題があります。
これは家庭用冷蔵庫カーテンが出始めた頃から一部で言われていた事です。
家庭用の冷蔵庫に業務用で使われていたカーテンの流用は良いのですが、その使い方に問題があるという事です。

どうしてもカーテンを使うのなら、以下の様にすれば省エネの効果は出ると思いますよ。
・カーテンは冷蔵庫の全ての棚を1枚でかけるのでは無く、1つの棚ごとに分けてかける。
・最上段の棚にはカーテンは付けない(これは扉側への冷気の流れを確保する為)
・カーテンは無色透明なもので、食材の出し入れがし易い様に適度な間隔にスリット(切れ目)を入れておく

この方法なら扉側の冷え方の問題は無くなるでしょう。

食材の出し入れに時間がかかると言うのは、冷蔵庫に入れる食材の入れ方を整理して、無駄な時間を
無くするしか無いですね。これはカーテンが無くても同じでしょう。
(冷蔵庫に食材を詰め込み過ぎない事)

家庭用の冷蔵庫にカーテンは一概に効果は無い...と言う訳では無く、その使い方だと思いますよ。

書込番号:15659204

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:11件

2013/01/26 10:46(1年以上前)

最近の冷蔵庫はセンサーを庫内に複数設置して温度を見張って運転しています。
カーテンで気流を変えてしまうとセンサーに冷気が届かず、
冷えてないと勘違いしてもっと頑張って冷やそうとして余計な電気を使うということに
なっていると思われます。どこかのサイトで検証実験をやっていたと記憶しています。
他の方が仰っているように温度ムラになってエコにもならないので
カーテンはやめた方が無難かと思います。

書込番号:15672053

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:11件

2013/01/26 18:14(1年以上前)

連投失礼します。カーテンの効果を検証していたサイトは家電ウォッチでした。
参考までに張り付けておきます。
他にも参考になる節電アイデアが色々記載されています。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/fujilabo/20110728_463239.html

書込番号:15673875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2013/01/26 21:08(1年以上前)

カーテンを適切に使わなければ、効果が出なくてもしかたが無いでしょうね・・・


書込番号:15674619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/01/31 09:22(1年以上前)

みなさん…ありがとうございました!!
まとめてのお礼になりすみません。

書込番号:15695629

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MR-JX52W」のクチコミ掲示板に
MR-JX52Wを新規書き込みMR-JX52Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MR-JX52W
三菱電機

MR-JX52W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

MR-JX52Wをお気に入り製品に追加する <248

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング