MR-JX52W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:650mm MR-JX52Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

MR-JX52W の後に発売された製品MR-JX52Wと置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Xを比較する

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X
置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月30日

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:650mm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MR-JX52Wの価格比較
  • MR-JX52Wのスペック・仕様
  • MR-JX52Wのレビュー
  • MR-JX52Wのクチコミ
  • MR-JX52Wの画像・動画
  • MR-JX52Wのピックアップリスト
  • MR-JX52Wのオークション

MR-JX52W三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ロゼシャンパン] 発売日:2012年10月12日

  • MR-JX52Wの価格比較
  • MR-JX52Wのスペック・仕様
  • MR-JX52Wのレビュー
  • MR-JX52Wのクチコミ
  • MR-JX52Wの画像・動画
  • MR-JX52Wのピックアップリスト
  • MR-JX52Wのオークション

MR-JX52W のクチコミ掲示板

(430件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MR-JX52W」のクチコミ掲示板に
MR-JX52Wを新規書き込みMR-JX52Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

年間電気代

2013/07/21 16:43(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-JX52W

クチコミ投稿数:239件

年間電気代って、かなり安くなっているのでしょうか
今の冷蔵庫は13年使用しています
新しく買い替える方がお得と聞いたのですが
どうなんでしょうか

書込番号:16389190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2013/07/21 19:43(1年以上前)

経済産業省資料

標準的な冷蔵庫の消費電力は、図の通り年々少なくなっているようです。
2001年モデル辺りと比べると、最近の機種は3分の1程度ですね。
電気代も確実に安くなると思います。

因みに消費電力の計測方法は2006年に改訂されています。
昔の取説、カタログ等の数値は比較対象にならないので注意して下さい。

書込番号:16389781

Goodアンサーナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/07/22 11:42(1年以上前)

この機種の年間消費電力量は、カタログ値で210kWh、電気代は約5000円。たたし、使い方によっては、倍近い値になることもあります。他方、13年前の機種だと、容量にもよりますが、600kWh、1万5000円以上かかっていても不思議ではないです。
したがって、電気代が下がることは確実ですが、どれくらいの節約になるか、何年で元が取れるかは、なんともいえません。ワットモニターのような電力計でしばらく測定すれば、ある程度の目安になります(ただし夏場ですから消費電力は大幅に増えます。単純に換算することは出来ません)。
いずれにしても、消費電力の削減は、ほぼ限界に近く、この先、劇的に下がる可能性は少ないです。いずれ買い換えるのであれば、早く買い換えた方が、より早く元が取れます。また、使い勝手や容量や省エネ・節電といった観点からも考えた方が良いでしょう。

書込番号:16391817

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2013/07/22 20:04(1年以上前)

・・・

ロータリィーコンプレッサー・・・

真空断熱材・・・

真空断熱材が−22℃の世界を可能にしたのだと思います。。

インバーターの効率はもういまの技術では限界に近いと思います・・・

リーマンショックの時に、真空の世界を初めて間近に見ました・・・(・・)

15A の世界です・・・

・・・

20004年以前であれば予算があればお勧めします・・・

・・・


書込番号:16392888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2013/07/22 21:43(1年以上前)

年間の電気代が1万円安くなるとして、購入代金を取り返すのは13年後です。
単純に買い換えた方が安く済むとは言えないと思います。

書込番号:16393241

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件

2013/07/23 11:12(1年以上前)

うちの冷蔵庫は15年を越えてもまだまだ元気に頑張っていますが
先日ついに買い替えました。(納品はまだです。)

電気代が気になる(電気の見える化をした)のと、
壊れてから焦って高値で買いたくない、という理由からです。

今は一年の中で一番お買い得な時期ですし、来年には消費税も上がりそうです。
電気料金も年々上がってますし、買い替えるなら今でしょと思いました。

いつ壊れるか分からない冷蔵庫を使い続けた結果、半年後に壊れ、
各社の比較をする時間もないまま、30万の冷蔵庫を20万超で買うことになるより
のんびり比較検討して底値(15万以下)で買う方が結果的にお得だと思います。

書込番号:16394809

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2013/07/23 13:41(1年以上前)

我が家も先日10年使った日立の冷蔵庫からパナソニックに買い換えました。
決定的な故障は無かったですが、夏場暑くなる前に買い替えた方が何かと楽だと思い決定しました。
価格的にはまあまあ安かったのではないかと思います。

これからさらに暑くなり、入替時の苦労を思うとしんどいですね。
冷蔵庫は常時食品が入ってるので、一旦取り出して新たに冷却するまでの食品の痛みが心配です。
一旦クーラーボックス等に退避するなどの対処も必要になります。
その意味から一番良いのは冬場でしょうね。

余談ですが、入替時に冷蔵庫の裏側を覗いてビックリ。
茶色っぽいホコリが大量に堆積してました。
買い替えしなくても定期的に背面の掃除は必要だなと思いました。
省エネにも直結しそうですね。

書込番号:16395140

ナイスクチコミ!3


TowDogs4さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/05 13:36(1年以上前)

我慢するのもいいけど、
新しい製品は気持ちいいし、便利でかっこいい。

財布と相談と言う点だけだよね。
この先、13年使うつもりで買えば、
損はしない。年1万円と思えばね。

書込番号:16547547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 関西で探しています。

2013/08/31 19:57(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-JX60W

スレ主 riemilkさん
クチコミ投稿数:1件

このシリーズのロイヤルウッドのカラーを探しています。
どなたか関西で売ってるのをご存知の方いらっしゃれば、教えて下さい。
ヨドバシではもう完売したとの事でした。

書込番号:16529318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパネルの反応が悪い?

2013/08/25 14:18(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-JX52W

スレ主 marinekさん
クチコミ投稿数:22件

8月中旬に設置してもらいました。冷え具合や使い勝手などは満足しているのですが、タッチパネルの反応が鈍くてストレスです。特に下の各部屋ごとの設定をする際の部屋切り替えボタンが反応しにくいように思います。数秒指をあてても無反応で、何度かやりなおしてやっと反応する感じです。でも時にはきちんと反応することもあり、これはこの機種のクセ?と諦めるべきか、一度カスタマーセンターに問い合わせてみようか、、と悩んでいるところです。いろいろメーカーや機種を検討して決めただけに少しガッカリしています。同じような症状の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:16505858

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/08/25 14:31(1年以上前)

marinekさん こんにちは。

買って間もないのでしたら、メーカーでも良いですが、購入店に症状を訴えて見られてはどうでしょうか?
それと、三菱は日曜日でもサポートダイヤルは通じますので、そちれにも聞かれても良いかもしれません。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/support/
0120-139-365

書込番号:16505900

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/08/25 14:35(1年以上前)

あと、心当りがあるとしたら、


Q&Aには、濡れた手でタッチするなと言うような事は書いてありました。
それと、私もたまにありますが、指がカサカサに乾燥している時って、なかなかタッチが反応しませんよね。

書込番号:16505920

ナイスクチコミ!2


スレ主 marinekさん
クチコミ投稿数:22件

2013/08/25 18:04(1年以上前)

ぼーーんさん

早々にレスをありがとうございます。
明日にでもメーカーサポートに問い合わせてみたいと思います。
ちなみにぬれた手や、季節柄乾燥している手での操作ではないです。

引き続き、同じような症状で修理などをご経験された方がいらっしゃいましたら、是非お教え願います。
よろしくお願い致します。

書込番号:16506523

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫の側面温度について

2013/08/18 14:14(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-JX52W

クチコミ投稿数:8件

購入当初からちょっと気になっていたのですが…。
冷蔵庫の側面温度が時々暑くなっていて、最近特に異常に暑いんです。壁から30センチ以上離しておいていて、冷蔵庫の中身も半分以下なのですが、そういうものなのでしょうか?ここのところ暑い日が続いているからかなと思いつつ、電気代も気になるので、何かご意見くださると嬉しいです。よろしくお願いします!

書込番号:16482619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2013/08/18 14:21(1年以上前)

側面で放熱しているので、ある程度熱を持つのは仕方ないのです。
中の量よりは、開け閉めの回数を少なくする方が良いです。

書込番号:16482640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2013/08/18 14:48(1年以上前)

まぁ、側面で放熱してるので、
そうなりますが、、
>最近特に異常に暑いんです。
モデルは違うが、我が家の冷蔵庫は
ほんのり温かい部分があるかな?程度ですね。
 ・冷蔵室・野菜室付近の側面は、ほんのり温かい
 ・冷凍庫付近の側面は、ふつう。
空きスペースは、腕が入る程度・・・
埋蔵量??は、それなりにメイッパイ入ってます。→詰まってはない

 例えば、子どもか?旦那?が開け閉めを頻繁にやってることないですよね?
  ↑これが一番、影響が大きいです。
あと、庫内温度設定はどうなってますか?
昔、使ってた冷蔵庫で、庫内設定が変わってたことがありました。
おそらく、入れてる物を
あれこれ触ってる内に、スライドされてしまったのかな?と。
 やけに冷えてるので気付く。

現在の前の機種でトラブルで買い替えたのですが、
そのトラブルが、
冷蔵室・野菜室が凍ってしまう。→庫内温度《中》
庫内温度を低にすると、水びたしとなる
これじゃなんともならん!と買い替えました。→修理しても代金がいくらになるやら。
 それに、展示モデルを見てたら買い換えるか!と。。家族談

 もし、↑のたぐいなら、点検も必要ですよ。
 冷やそう冷やそうと、、フル稼動前兆かも??

書込番号:16482707

ナイスクチコミ!5


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/08/18 14:48(1年以上前)

>最近特に異常に暑いんです。壁から30センチ以上離しておいていて、冷蔵庫の中身も半分以下なのですが、そういうものなのでしょうか?

そういうものです。

冷蔵庫は側面で放熱しているものが多いので、コンプレッサーが稼働していれば
側面は結構熱くなりますよ。
特に夏場は室温も高く、放熱効率も下がるのでコンプレッサーの稼働時間も多くなります。
私の自宅にある冷蔵庫では、この間側面の温度をみてみたところ、室温34度位で
側面の表面温度は56度位になっていました。
冷蔵庫の設置状況は、壁側は10cm程度の空間があり、反対側は開放状態でその開放状態側での
温度です。

なので、熱いからと冷蔵庫に何か不具合がある訳では無いです。
電気代は、出来るだけ冷蔵庫の開け閉めをしない様にする位でしょうか...。

書込番号:16482709

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2013/08/18 15:27(1年以上前)

nehさん
>側面の表面温度は56度位になっていました
結構、高温ですね〜

我が家の冷蔵庫は、
扉付近《正面より》20cmぐらいが、ほんのり温かい程度。
20cmより奥行きまでは冷たいですね。

デコポンニャーさん
たぶん、開け閉めのメイン使いは私だと想います^^;
 今の時間帯は、お茶です。 夕方もお茶です。 寝る前にワインを少々。
時折、妻の隠しデザートを発見・・
時折、賞味期限過ぎそうな食品を発見・・
 (どちらが主婦やら、、、 姑役か?)

書込番号:16482813

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2013/08/18 16:16(1年以上前)

早速お返事いただいてありがとうございます!ある程度の温度は仕方ないのですね。もしや不具合ではと思っていたのでちょっと安心しました。
温度計がないので正確にはわかりませんが、触ってアツッという感じなので50〜55度くらいでしょうか。数日間留守にしていて帰ってきたときと、あとは朝起きて直ぐに熱くなってることが多く、室温は大体32〜3度です。我が家は一人+ペットなので、開け閉めが原因だとすれば私ですね(^^; 今まで使っていた棚を置くと2センチしか隙間がなく、これのせいで側面が熱くなっていると思って今は別の場所に移動していますが、もしかして関係ないのでしょうか

書込番号:16482955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/08/18 16:35(1年以上前)

>今まで使っていた棚を置くと2センチしか隙間がなく、これのせいで側面が熱くなっていると思って今は別の場所に移動していますが、もしかして関係ないのでしょうか

側面の空間が狭くなると放熱されにくくなり、コンプレッサーの稼働時間も多くなるので
電気代を少しでも減らしたいのなら棚は置いておかない方が良いと思いますよ。

書込番号:16483020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2013/08/18 17:55(1年以上前)

>数日間留守にしていて帰ってきたときと、
>あとは朝起きて直ぐに熱くなってることが多く、
開け閉め関係無しですね
隙間30cmは昔の話であり、そこまで必要ではないでしょう
利用していたものが壁のように塞がれるのであれば
パイプ足タイプのメッシュラック棚に変えておくとか・・・
 かと言って、そこに箱状の物を置くと一緒ですけどね、

書込番号:16483266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2013/08/18 19:14(1年以上前)

三菱のQ&Aでも夏場は約50度〜60度になると書いてありますね。
正常だと思います。
http://faq01.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/623

書込番号:16483514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/08/18 20:21(1年以上前)

皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!!あれこれ悩んでいましたが、こちらで皆さんに色々教えていただいて勉強になりました!もっと早く質問すれば良かったです(^.^)

書込番号:16483707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/08/18 20:56(1年以上前)

>>側面の表面温度は56度位になっていました
>結構、高温ですね〜

当然ですが、コンプレッサーが稼働していなければ、側面も室温程度に温度は下がっています。

書込番号:16483837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2013/08/18 21:49(1年以上前)

他社の我が家の冷蔵庫は、
まったく、側面温度は上がらないですね。→温かい程度。
(夕刻、妻が扉を開放して買い物を入れてました。)
 先に記載したように、扉部より20cm程度だけで、
 20cmから奥までは、まったく温まってない。

今、メーカー取説を見ると、
最小設置スペースとして左右に5mm以上となってますね、→我が家の冷蔵庫
たしかに、温度上昇しなけりゃ空きスペースはいらんなぁ。
(初めて、東芝製を高評価したかも。)

デコポンニャーさんの冷蔵庫は、ちょと高温ですので
左右5mm空きスペースは止めときましょう^^;

書込番号:16484059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/08/18 22:03(1年以上前)

私も買い替えの前は東芝でした!
やはり今の棚は諦めて、左右の隙間を少し余裕をもって置こうと思います。ありがとうございました!

書込番号:16484123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動作音(静音性)について

2013/07/30 22:37(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-JX52W

クチコミ投稿数:2件

2日前にMR-JX52Wを設置して頂いたのですが、動作音がとても気になりサービスの方に見ていただきました。
コンプレッサーの音で、不良かというと難しいとの回答でした。音は5mくらい離れた場所にいても高い音で「ブーン」と聞こえるレベルなのですが、最近のインバーターの冷蔵庫の傾向との事でした。他のクチコミを拝見すると、音はとても
静かで気にならない方が多いようですが、現在お使いの方から情報を頂きたいです。みなさん如何でしょうか?また、静音性に優れている他社の商品をご存知であればご教授頂けないでしょうか。

書込番号:16420248

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/31 00:10(1年以上前)

紫陽花雲様、こんばんわ。
昨年末にこの機種を購入し、8か月ほど使用しました。
静音性に優れている他社の商品については情報を持っておりませんが、この機種の音について情報の共有をいたします。
我が家ではリビングとキッチンの間に置いています。背面はガラスサッシに面し、設置面は床の傷つけ・汚れ防止のマットをひっている程度です。街道から2軒目の立地ですので、街道を走る音が時々うるさいなぁと思う事はありますが、それ以外は比較的静かな住宅街です。
冷蔵庫の音ですが、普段は全く気になりません。
時々、氷の落ちる音がしてドキッとする事があるくらいです。
音に関して言えばそれくらい存在感がありません。
冷蔵庫の横にソファを置いており、頭の直ぐ近くに冷蔵庫がある事がありますが、音を気にした事がないくらいにしません。
音は気になりだすと耳についてしまい、その事ばかりが気になりますので個人差はあるかもしれませんし、冒頭に書いた通りの住環境、設置環境ですので多少音に鈍感かもしれませんね・・・・
過去に同じような音の問題を書かれていた方もいらして、その度に我が家の、を注意しておりますが、その様な感じはいたしませんでした。

私見ですが、音は冷蔵庫からするのでしょうか?
内部か外部かの何処かに反響している可能性はありませんか?
どのような対応をすれば良いのか、私自身もその方法を知れませんが、私でしたらまずは三菱のお客様センターに相談にのってもらいます。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:16420627

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/07/31 01:02(1年以上前)

紫陽花雲さん こんばんは。

冷蔵庫の騒音地としては同じでも、特定の状況で音が大きく感じる事があるそうです。

1・床と共振する。
2・2面を壁に接する所(部屋の隅)では、反響が大きくなる

の理由が多いように思います。

1に関しては、冷蔵庫の足の下に防振マットをかませる事で軽減する可能性があります。
2に関しては、1方の壁から離す事によって改善することもあります。
壁から離して空間が勿体無ければ、すき間ストッカーを設置する案も考えられます。

書込番号:16420770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/01 16:04(1年以上前)

こんにちは
先月27日に同じ物を搬入設置しました。
2,3日は 私も最新の冷蔵庫なのにうるさいと
感じましたが、 今は何とも思いません。
人間の耳は 余計な音は 聞こえなくなると聞いたことがあります。
線路沿いに住んでいても 電車の走る音すら聞こえなくなるらしいです。
新しい音ですから最初は気になると思いますが そのうち慣れると思います。
無責任ですみません
もうしばらく 様子を観てはいかがでしょうか。


書込番号:16425717 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/08/02 03:28(1年以上前)

冷蔵庫は、コンプレッサーやファンが稼働すれば、無音と言う訳では無いですね。
冷蔵庫の設置の仕方が良くなければ音が大きくなる事がありますが、サービスに診てもらって
いるので、その心配は無い様に思います。
また、特別大きな音が出ている様でも無さそうです。

新しい冷蔵庫で、普段聞き慣れない音がするので、余計に気になるのだと思います。
おそらくもっと時間が経って気にしなければ、気にならなくなると思いますよ。
人は案外簡単に、順応できてしまうものです。

書込番号:16427641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件

2013/08/10 01:24(1年以上前)

nehさんのコメントに同意です。
うちのも、コンプレッサーが動き出せば、ブーンと響いて、深夜だと多少うるさいですよ。通常はほぼ無音で、たいへん静かです。前に使っていた日立の430Lの冷蔵庫も同じ感じでしたよ。ただ、前の機種とこの機種とは、少し異なる音がしますので、最初は違和感ありましたよ。でも、すぐに慣れました。
ということで、紫陽花雲さんも時間が経てば気にならなくなりますよ(たまにはウルサイなぁと感じるかもしれませんが)。

書込番号:16454565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/08/14 15:47(1年以上前)

みなさん、ご返答ありがとうございました。
どうしても音が気になりましたので、
日立のR-C5200に無償で変更していただきました。
コンプレッサーが動作すれば多少、音はしますが三菱商品と比べとても静かです。
音の質が全く違います。
大切に使用していきたいと思います。

書込番号:16468801

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

販売価格ですが

2013/08/11 23:24(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-JX52W

クチコミ投稿数:6件

愛知県で家電量販店を回ってみました。
だんだんと在庫がなくなってきましたが,まだ何とかあるようです。
妻がこの冷蔵庫を気に入っています。
販売価格は125000でした。
これはお買い得なのでしょうか?
新型を冬のボーナスシーズンまで待ってもう少しお買得になりますでしょうか?
悩んでいます。どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:16460714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2013/08/12 08:16(1年以上前)

お買い得だと思いますよ!

私は昨日地元の家電店で14万円で買いました。

メーカーの出荷も終わって入れ替えの時期なので、展示品処分と同じ価格設定になっていて、これ以上下げられないと言われました。

あとは、今ない機能や庫内の広さなど、冬モデルに期待したい気持ちがどれだけご自身の考えにあるかでしょうか。

10年もの長いつき合いになる家電ですから、後悔ないようご検討ください。

書込番号:16461396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/08/12 10:17(1年以上前)

ぶいぷーさん こんにちは。

ここの板の書き込み比べてもかなり安いと思いますよ。

>新型を冬のボーナスシーズンまで待ってもう少しお買得になりますでしょうか?

よくある落ちとしては、ご希望の色が無かったり、容量が無かったりする事があるので、
納得された値段であれば、飛び込んで見られてはどうでしょうか?
他社も含めた雰囲気ですが、8月もお盆を過ぎると、サイズや色が無いなど結構ギスギスした感じになってくるのでは?と思います。

書込番号:16461641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2013/08/12 11:26(1年以上前)

かなりお買い得だと思います。

私は、下のスレでも書いたように関西圏は、かなり販売店の在庫が少なくなってきています。
10日に購入しましたが、在庫品でリサイクル込で14万8000円でした。

12万5000円なんてかなり在庫を持っている販売店なのかなぁ?
こちらでは展示品でもそこまでの価格にはならないです。

>新型を冬のボーナスシーズンまで待ってもう少しお買得になりますでしょうか?

新型にどれだけの追加機能等変更点があるか分かりませんが、価格的には間違いなく12万5000円より高くなるのは間違いないと思います。

書込番号:16461790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/08/13 00:12(1年以上前)

皆さんのご意見を伺いますとかなりお得みたいですね!!
日曜日に買っておけばよかったのかな…。
お盆休みに再チャレンジしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:16463896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/08/13 04:11(1年以上前)

>日曜日に買っておけばよかったのかな…。

そー思うなら昼休みにでも電話して、注文しとけば良いかと思います・・・

書込番号:16464175

ナイスクチコミ!0


猫印さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/13 22:37(1年以上前)

8/4に名古屋のビックカメラで購入しました。

本当はいつも贔屓にしているケーズデンキで購入予定でしたが
在庫がなかったのでビックにいくとホワイトのみ在庫がありました

最初からホワイト狙いだったので価格交渉して
125000円 10年保証 リサイクル料込み
でなんとか決着できました。

買い替えだったので最安値を狙っていたら在庫がなくなって
かなり焦りました…

書込番号:16466676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/08/13 23:32(1年以上前)

猫印さん!
素晴らしいですね。リサイクル料込ですか!!
私は,結局,同金額で決めましたが,リサイクル料は別料金でした。
でも,在庫があったので,納得して購入できたのでよかったです。

書込番号:16466893

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MR-JX52W」のクチコミ掲示板に
MR-JX52Wを新規書き込みMR-JX52Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MR-JX52W
三菱電機

MR-JX52W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

MR-JX52Wをお気に入り製品に追加する <248

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング