MR-JX52W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:650mm MR-JX52Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

MR-JX52W の後に発売された製品MR-JX52Wと置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Xを比較する

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X
置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月30日

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:650mm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MR-JX52Wの価格比較
  • MR-JX52Wのスペック・仕様
  • MR-JX52Wのレビュー
  • MR-JX52Wのクチコミ
  • MR-JX52Wの画像・動画
  • MR-JX52Wのピックアップリスト
  • MR-JX52Wのオークション

MR-JX52W三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ロゼシャンパン] 発売日:2012年10月12日

  • MR-JX52Wの価格比較
  • MR-JX52Wのスペック・仕様
  • MR-JX52Wのレビュー
  • MR-JX52Wのクチコミ
  • MR-JX52Wの画像・動画
  • MR-JX52Wのピックアップリスト
  • MR-JX52Wのオークション

MR-JX52W のクチコミ掲示板

(156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MR-JX52W」のクチコミ掲示板に
MR-JX52Wを新規書き込みMR-JX52Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

MR-RX52T

2013/04/14 17:46(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-JX52W

クチコミ投稿数:93件

1年ぐらい前に冷蔵庫の購入を検討しまして、そのときに三菱の切れちゃう冷凍と動く棚が気に入り、候補として保留したまま1年が経ちました。

手持ちの冷蔵庫の製氷機がぶっ壊れていよいよ本当に買おうと思い、久しぶりに調べてみたところ、当時候補としていたMR-RX52Tはさすがになくなってました。

こいつの後継機はMR-JX52Wという理解でOKでしょうか?価格.comのサイトを拝見するとクチコミ件数もとても多いようで、あまり良く調べていませんが、みなさんの関心も高いのかなぁ?と推測。お詳しい方、ご教示いただけるとありがたく。よろしくお願いいたします。

書込番号:16015744

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/04/14 18:25(1年以上前)

拝見しました


少しこちらを参考に http://kakaku.com/kaden/freezer/guide_2120/?noredirecttopcs=1

rxシリーズであれば現行はjxシリーズで大丈夫です(以前確認しました)

現行ですと棚などレイアウトが違いますが
基本的機能はかわりないかなとは

海外生産が多くあるなか
三菱は静岡で作られて居るようです

良い買い物してね

書込番号:16015912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/04/14 21:12(1年以上前)

ドンゴロスの布さん こんばんは。

お尋ねのとおりJXはRXの後継機主です。
しかも、今回の改良は大幅改良ですね。
主な改良点は、真空断熱材を多く使った事によるスリム化と、冷蔵室最上段の回るん棚が廃止された事です。

個人的には回るん棚が廃止されて良かったと思っています。

書込番号:16016677

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2013/04/14 21:30(1年以上前)

ボーンさん
ありがとうございました。
後継機ということで安心しました。
追加情報もありがとうございました。

さっそく電気屋さんに言ってカタログ貰ってきて検討します。

書込番号:16016781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 MR-JX52WのオーナーMR-JX52Wの満足度5

2013/04/15 21:21(1年以上前)

MR-JXシリーズの方がスリムでいいと思います。
省エネでもありますね。

書込番号:16020475

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/19 00:42(1年以上前)

もう見ていられないかも知れませんが。
 私はRX47Tを去年購入したものです。
 後継機か?というご質問に対しては後継機だと答えるのが正しいのですが、新機種興味が有ったのでスペック見たことがありますが、先にご指摘されていた方の内容のほかに、冷蔵室以外の容量が若干変わっています。
 47Tは冷蔵室の容量も変わっていて、私としては去年買ってよかったと思っています。
 細かいところは変わっていますので、ご自身で納得するよう比較なされたほうが良いのではないかと思います。
 また、去年の情報(去年自分が買うのでお店で聞いた)では東芝以外は冷蔵庫は日本製だそうです。 理由は重いから海外で作ると輸送費がかさむとの事でした。

 後、今の冷蔵庫が不具合有るのではしかたないかと思いますが、価格面での冷蔵庫の買いどきは9月だそうです。
 (去年3軒の量販店で聞きました。 価格コムの価格推移グラフもそのようです)

書込番号:16032632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2013/04/19 23:41(1年以上前)

あきあさん
たまさん

コメントありがとうございます。
大きさがほとんど変わらないけど容量が大きく、
また、価格も安いMR-JX60Wを買うことにしました。
いま見たらコジマ通販が最安値になってるので
ポチっとしようと思いつつあります。

最近の冷蔵庫って10年以上前のものと大きさはほとんど変わらないのに、
容量はすごく大きいんですね。
JX60Wは手持ちのタント(17年前)より10cm高さが高いだけで150Lも大きい!

冷蔵庫の買い時は9月ってことですけど、
9月に新発売するから型落ち品が最安値になるんですかね?

書込番号:16035981

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/04/19 23:51(1年以上前)

夏の最安値はセオリーですが、
今年はアベノミクスやら円安やら消費税増税前最後の夏やらで
価格動向はなかなか昨年と同じように考えられないのではないでしょうか?

書込番号:16036021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/20 01:19(1年以上前)

>9月に新発売するから型落ち品が最安値になるんですかね?
おおむね当たってらっしゃいます。
正確に言うと新機種が発表になり、新機種が店頭に並んではいないけれど末期機種という状態が一番安いようです。 (そうお店の人に言われました)
 
 去年と今年は違うかというとわかりませんが、去年とおととしは違ったようです。
 実は大震災以降、節電意識が高まったので買い換えたのですが、6月に買いに行って理由を節電のためといったら9月に買いに来てと言われました。 (良心的な店員さんだと思います)
 ただ9月に行ってみたら他のお店より高く、ごめん、去年と違ってこれ以上無理といわれ、他のお店で購入しました。
 9月が最安値というのは変わらないかも知れませんが、じゃあ今からいくら下がるのかは、なってみないとわからないと思います。
 ちなみに私の記憶では6月の価格より三菱は下落が大きく3万ぐらい下がった(自宅近くの量販店にて)記憶が有ります。 6月時点では日立を買うつもりで、三菱高いなぁと思っていました(笑
 他のメーカーはそこまで下がらなかったと思います。
 ヨドバシのネットは旧機種の最後の値段が書いてあるのでそこまで落ちないかと思っていましたが、去年はそこまで行きませんでした。
 ご参考まで。 ただ壊れるまで御使いになったのなら、十分元は取れたのでは、と思います。
 自分が納得する買い物できれば一番良いのではないでしょうか。

書込番号:16036313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2013/04/20 01:44(1年以上前)

ボーンさん
たまさん

再度のコメントどうも。
新機種が出た後の型落ちが安くなるんですけど、
新機種が出たら出たでそっちのほうが欲しくなってしまったりもするかも。
それは人によるか。

結局600Lをコジマで購入しました。15.8万円。

書込番号:16036378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2013/04/20 23:36(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。
勝手ながらgoodアンサーを決定させていただきました。
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:16040144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカーで迷っています。

2013/04/09 23:09(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-JX52W

皆様に質問です。

子供が大きくなってきたので、冷蔵庫の買い替えを検討しています。

メーカーは三菱、パナ、日立を検討していますけど、どれもいい点があって迷っています。
三菱は切れちゃう冷凍、パナはワイドオープンドア、日立は真空チルドで
どれも魅力があって迷います。

条件は
・容量が500L以上
・子供が開閉を強く行うので、ドアのヒンジや引き出しのレールが壊れにくいもの

設置場所のスペースは、横75cm、高さ200cm、奥行70cmあります。

今のところ候補は・・・
三菱だとMR-JX55LW(JX52W)やMR-R52W、パナだとNR-F557XVやNR-F557T、
日立だとR-C5700(5200)やR-SF570CM(520CM)などの機種を候補に入れています。

高い買い物になりますので、よきアドバイスをお願いします。

書込番号:15998477

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/09 23:33(1年以上前)

東芝が選択肢にないのは、
中国製で品質が不安、
且つ、東芝サポートの評判がよくないから?

書込番号:15998612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/04/09 23:41(1年以上前)

今、使用しているのが東芝製であまりよくないから東芝をk候補から外しました。

書込番号:15998640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 MR-JX52WのオーナーMR-JX52Wの満足度5

2013/04/09 23:51(1年以上前)

前使用してた機種も三菱だったのですが一応20年故障も無く持ちましたよ。
今回も三菱のこの商品を買いましたが非常に満足してます。

書込番号:15998689

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/04/10 01:06(1年以上前)

>三菱は切れちゃう冷凍、パナはワイドオープンドア、日立は真空チルドで・・・

この中では、私は三菱が一番の魅力ですね。

切れちゃう冷凍のマイナス7度の保存は、三菱ではありませんがポータブル冷蔵庫でマイナス7度の設定があり、
それで便利に使っていたので...。
(そのポータブル冷蔵庫は、マイナス18度の設定も出来るものです)
真空チルドは、真空と書かれてはいますが実際には2割程度気圧を下げるだけのものなので、食材が空気と触れている
のは変わりません。
ジップロックの様な密封袋に入れて袋の中の空気を抜いて最小限にしておく方が、空気に触れている量が少なく
出来るでしょう。
なのでこの機能には、私はあまり魅力を感じません。
あとは、棚のつくり等が自分にとって使い易いものかどうかで選びます。

何と無く便利そうだからと言うのでは無く、自分にとって本当に欲しいもの(機能)は何かと言う事を
良く考えて選ばれた方が良いと思いますよ。

書込番号:15998916

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/04/10 08:35(1年以上前)

ブルーレイBR初心者さん こんにちは。

真空チルドは私的にも興味がありますが、レイアウトのせいで容量が少ないのが難点でしょうか。
あと、冷えに関しては問題が無いですが、パッキン不良やドア等の材質等の不満(さび等)が昔から多いように思います。

パナはワンダフルオープン、それと、コンプレッサーを上にしたことによる
下の引き出しの出っ張りを最上段の棚の出っ張りにした点は便利だと思います。
さらに、同じ容量帯でも実容量も大きいのが利点です。
反面、そっくり利点の裏返しで
引き出しのレールに対する強度の心配と、
コンプレッサーを小さくした事による弊害、
コンプレッサーを上に持ってきた事による騒音の弊害、
実容量を確保する為に冷気空間を縮小した事による冷えの甘さ
等の懸念が残ります。

消去法でいえば、三菱が優勢かな?と言うのが今の感想です。
切れちゃう冷凍の凄さは体感していないので判りませんが、
製氷ルートが全て洗えるのは三菱ですし、私の身の回りでもクチコミでも頑丈との評価をよく見ます。
私の実家で使っている観音開きの三菱製も20年が過ぎましたが、なんら問題なく使用出来ています。

書込番号:15999384

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/04/10 08:38(1年以上前)

あと、真空チルドに関して補足ですが、
奥行きの容量不足を横方向で補おうとした結果、真空チルド室を開く時に、
ドアを左右両方開かなければならないと言う欠点もあります。

書込番号:15999399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 MR-JX52WのオーナーMR-JX52Wの満足度5

2013/04/10 09:32(1年以上前)

確かにパッキンの部分は前使ってた20年前の三菱製のやつは黒ずんで若干剥がれそうにはなってましたね。
瞬冷凍は凄くいいですよ。お刺身や冷蔵庫で試しにやってみたのですが凄く美味しく食べれました。

書込番号:15999515

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/04/10 10:31(1年以上前)

>あきあ。さん

オーナーさんなんですね。
現状では三菱優勢の私も唯一、三菱で判断に悩む事があります。

評判が良い切れちゃう瞬冷凍ですが、
過冷却を判断するのは赤外線センサーですね。
これって重ねて物を入れても瞬冷凍時期(衝撃動作時)を正確に判断してくれるのでしょうか?

書込番号:15999650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/10 14:52(1年以上前)

東芝のF51FXVの購入をほぼ決め込んでいるんですけど、
今使っている東芝冷蔵庫のどう言った点がダメなのか、
良かったら教えて下さい。
出来れば、型番も。

書込番号:16000276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 MR-JX52WのオーナーMR-JX52Wの満足度5

2013/04/10 22:48(1年以上前)

ぼーーんさん
重ねて沢山入れるのはあまりよくないみたいですね。

過冷却は、衝撃を与えると固体化するから、瞬冷が終わるまで(8時間前後?)は開け閉めしない方がいいかもしれません。

書込番号:16001956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 MR-JX52WのオーナーMR-JX52Wの満足度5

2013/04/10 22:51(1年以上前)

ちなみに説明書には重ねて入れるときは瞬冷凍したい食品を一番上に置いてくださいと書いてありました。

書込番号:16001961

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/04/10 22:59(1年以上前)

>あきあ。さん

教えていただきありがとうございました。
そうでしたか…やはり、そこがちょっと素晴らしくない点ですねぇ…

書込番号:16001991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 MR-JX52WのオーナーMR-JX52Wの満足度5

2013/04/10 23:20(1年以上前)

確かにそうですね。
瞬冷凍の入る容量がもっと多ければ良かったんですけどね
使ってるうちにもっと沢山瞬冷凍したいって思うようになりました。
瞬冷凍は刺身とか肉とか保存に凄く役立ってますがサイズが小さいのが物足りないですね。

書込番号:16002080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/04/11 11:37(1年以上前)

皆さん、色々ご意見ありがとうございました。

三菱製品で購入を考えていきます。

書込番号:16003392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 容量?

2013/04/04 01:49(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-JX52W

クチコミ投稿数:4件

初歩的な質問なんだと思いますが・・・容量が大きい冷蔵庫がほしいんですがお店に行きお話を聞いたら容量と実際に物を収納する容量は異なると言われたんですがどういう事ですか?

書込番号:15975353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/04/04 02:13(1年以上前)

確か通常聞く冷蔵庫の容量は、備え付けのトレー等を除いた庫内の空間容量ですね(冷気の流れの空間も含む)。
そして、トレー等を含めた実際の食材を入れるのに使える容量があり、それは庫内の空間容量より小さくなります。
食材を入れる為に使える容量は、カタログ等にカッコ付きで書かれている事が多いです。

カタログを見て、確認してみましょう。

書込番号:15975383

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/04/04 07:11(1年以上前)

家電音痴さんさん おはようございます。

冷蔵庫の総容量は、判りやすく説明すると、
ケースを全て取り払った冷蔵庫をドアを上に向けて(横倒しにします)、
その状態で冷蔵庫に入った水の量が、いわば総容量です。

実際に入る容量はそこからケースをつけて、その中にしか食材を入れられませんから、
その分少なくなります。
例えば、MR-JX52Wの場合だと、以下に
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/lineup/spec.html#jx64w
製氷室20L〈4L〉
切替室32L〈16L〉
冷凍庫98L〈56L〉
野菜室99L〈61L〉
となっています。




書込番号:15975670

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/04/04 07:14(1年以上前)

ちなみに、冷蔵室の271L(16L)の(16L)はチルド室の事で、〈〉が無いのは、
ケースではなく棚だからです。
しかし、実際に適切な容量は、271Lの大体6割程度だそうです。

書込番号:15975673

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/04/04 19:54(1年以上前)

nehさん、丁寧に教えていただき、ありがとうございました!
なかなか、冷蔵庫って選ぶのって難しいですね・・・。

書込番号:15977677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/04/04 19:57(1年以上前)

ぼーーんさん、詳しく教えていただきありがとうございました!
できる限り、たくさん収納できる冷蔵庫がほしいので
もう少し、勉強してから購入しようと思います!

書込番号:15977694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/04/04 20:49(1年以上前)

拝見しました

少しこちらを参考に http://kakaku.com/kaden/freezer/guide_2120/? noredirecttopcs=1

どのメーカーもですが容量は古い冷蔵庫と違い レイアウトなど事なる事があるため容量が少し 大きくても使いにくい場合があります この点 は良く調べ可能ならワンサイズ上げるなど対策 ましょう

色々メーカーを見比べ我が家は昨年三菱にしま したがもの自体は良かったが少し容量が増えましたがやはり使い勝手が悪くワンサイス変えるべきかと思ったぐらいです

良い買い物がができますように それでは

書込番号:15977899 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/04/04 22:12(1年以上前)

ペンギンさん、アドバイスありがとうございます!
三菱と日立で迷い始めました。
自分にあった冷蔵庫が買えるように勉強してみます。
ありがとうございました!

書込番号:15978313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tpjtさん
クチコミ投稿数:12件

2013/06/28 14:57(1年以上前)

三菱の冷蔵庫はからくりがあって表示容量と実容量にかなり差があるみたいです。日立の方が実容量だけでなく、鮮度も高そうですよ!

書込番号:16304644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-JX55LW

購入を考えてます
レビューもないし 実際に お買いになった方の
ご意見 聞いてみたいです
よろしかったら お聞かせください
よろしく お願いします

書込番号:15901359

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/03/17 08:51(1年以上前)

ミストラルブルーさん おはようございます。

これは持っていませんが、もし、私が今年買うとしたらJXかな?と思っているので、ウォッチしています。
JXでも、これは背が低いタイプですから、直接のレビューではありませんが、
同じくJXシリーズで背が低いMR-JX47LWのレビュー辺りが今の所参考になるかも知れません。
http://review.kakaku.com/review/J0000002743

書込番号:15901878

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/03/18 12:34(1年以上前)

ぼーーんさん
参考になりました
ありがとうございました
昨日 ヤマダ電機で 購入しました
1サイズ 小さい冷蔵庫のレビューですが
見たら 悪くはないので 安心しました
ぜんぜん そっちのレビューには 目がいってませんでした
貴重なアドバイス ありがとうございます

書込番号:15906847

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/03/18 12:51(1年以上前)

わざわざ返信下さりありがとうございました。
アドバイスが参考になった要で何よりです。
既に購入なさったと言う事で、えらく男前ですね^^
ヤマダと言う事で、実際にも見られて満足されたのですね。

また、使用なさって気付かれた点などお教え頂けるとうれしく思います。

書込番号:15906926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 決算セール

2013/03/10 19:17(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-JX52W

クチコミ投稿数:3件

只今2004年製160リットルの冷蔵庫を使っています。

昨年子供が産まれ、4月から離乳食&保育園スタートです。共働きのため食料は週末に買いだめ予定。

冷蔵庫が小さく、夏前に買い換えを考えてます。

10年保証が安心なのでK'sデンキのネット価格158300円が候補です。3月15日まで決算セールみたいなんですが、それを過ぎたらまた価格は上がりますか? また、夏のボーナスまで待つと130000ぐらいまで安くなるのでしょうか?

早く欲しいのですが、買い時に迷って決心がつきません。アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:15875386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/03/10 19:24(1年以上前)

拝見しました

少し下記参考に
http://kakaku.com/kaden/freezer/guide_2120/?noredirecttopcs=1

昨年の価格傾向として
新製品がでる前夏頃が一番安く買えます

販売から3ヶ月立てば価格が落ち着いていると思われます

なんとも言えませんがお急ぎでなければいけ
よくしらべてね

では

書込番号:15875416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/03/10 22:07(1年以上前)

もたにゃんさん こんばんは。

例年なら、7〜8月辺りはかなりの安値になりますが、
今年に限っては、円安、アベノミクスによる物価上昇誘導で、ひょっとするとイレギュラーな相場になるかもしれません。
基本は夏の安値を視野に入れつつ、半月続いての安値奪回が無ければ、買い出動を検討されても良いのではないでしょうか?

書込番号:15876161

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/03/21 10:07(1年以上前)

ご意見ありがとうございました!
6月頃まで待って購入することにしました!

書込番号:15918814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

今週末買おうとしています

2013/03/07 22:23(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-JX52W

スレ主 shogo4732さん
クチコミ投稿数:45件

どなたか最近買われた方いらっしゃいますか?

書込番号:15862495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/07 23:37(1年以上前)

最近ではありませんが、昨年12月に購入しました。その頃からすると値段が4万円近く下がっています。

書込番号:15862911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MR-JX52W」のクチコミ掲示板に
MR-JX52Wを新規書き込みMR-JX52Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MR-JX52W
三菱電機

MR-JX52W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

MR-JX52Wをお気に入り製品に追加する <248

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング