![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2013年8月5日 15:51 |
![]() |
1 | 0 | 2013年8月5日 13:05 |
![]() |
0 | 2 | 2013年8月4日 19:20 |
![]() |
3 | 9 | 2013年8月1日 12:53 |
![]() |
1 | 9 | 2013年7月30日 22:12 |
![]() |
0 | 0 | 2013年7月28日 15:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヤマダ電機系ベスト電器です。
150,000円+リサイクル料/運搬料
ポイント無し/10年保証
でした。
158,000円でしたが、展示品だったので安くして貰いました。
なお、新規入荷予定がないとのことで、
各店舗現品限りになるとのことでした。
MR-JX52が先にメーカー出荷完了したとの事で、
若干値段があがっていることもあり、
1〜2万円の追加で+80リットルで納得した価格でした。
1点



土曜日、ケーズ、ヤマダ、ビックカメラ、ヨドバシと回りました。
ヤマダとケーズは展示品のみしかおいておらず、入荷はどのくらい待ちになるか質問したところ、この型はもう廃盤になっていて現品限りですということでした。ケーズは展示品で130000円(ポイントなし)で迷いましたが、新品のあるところではヨドバシカメラが一番安く151800円(ポイント10%)をさらに6800円ひいてもらい145000円(ポイント10%、設置リサイクル込、保証別)で購入しました。
保証は最大5年保証でポイントから5%引かれポイントは実質5%になりました。
安かったのかどうかは疑問ですが、届いた冷蔵庫は大変満足してます。
電化製品安く買うのはいつもながら難しいです。皆さんの口コミ読みながら上手にされていると見習いたいところです。
1点



今使っている冷蔵庫が壊れてきたので、買い換えようと思っているのですが、
パナソニックのかこちらの商品で迷ってます。
最近池袋で購入(もしくは商談)した方がいらっしゃいましたら価格はどのくらいだったか教えてはもらえないでしょうか?宜しくお願いします。
0点

ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ヤマダ電機(LABI)は既にどの色も在庫なしです(メーカーは既に生産終了済)。
今有楽町ビックカメラにいます。
シャイニーブラウンが販売展示品を149,800円で販売しています。前記3社については、これが売れれば完売と思われます。
お急ぎいただいたほうが良いですよ。
書込番号:16435021
0点

情報ありがとうございました。
他メーカーのほうのが安くしていただけたのでそちらのほうを無事購入しました。
またなにかありましたら宜しくお願いします。
書込番号:16436618
0点



最初からこの機種に決めて池袋のビッグ、ヨドバシを往復しました。どちらの店員さんも優しくて、価格の対応もスマートでした。
詳しくないので一個人の感想ですが、ヤマダはポイントではなく、現金値引きがあるので、トータルでヤマダで買う人が多いのか、在庫が切れてる状態でした。
ヤマダは他店よりも安くしますが売りだと思いますが、ビッグさんもヤマダより下げてくれました!但しポイント値下げですが、十分です。
在庫があったので納品も早かったですし、やはりヤマダの10年保証より、ビッグの10年保証の方が保証内容が良かったです。
感想としてはヤマダで決める人が多いけど、最近はビッグも頑張ってると言う感じでしょうか。
結局はどちらの店員さんも、対応が早いし、話をしていても気持ちが良かったです。
それはたまたま自分が来店したタイミングや、自分の中での納得価格だったからだと思います。なのでもっと安く買う人もいるかもしれないし、この機種も底値で、在庫無くなり次第といった状況かもしれないけれど、安く買えたと満足して帰りました。
本当は8月になったらもっと下がりそうですが(笑)
ちなみに、人気はパナソニックと三菱で、三菱はこの機種のこの大きさがお得で、おすすめのようでした。
数あるメーカーからこの機種が良いかも!と思ったものが、人気商品だったので、需要は一緒なんだな〜と嬉しくなりました。メリット・デメリットはありますし、たまたま不具合のある1台に当たるかもしれないけど。
10年保証があるのは有難いです。もし故障しなくても、その保証額は買い換えの時に、その分割り引いて買えるのを聞いて、素人の私にはお得な話でした。
さて自分が人より高く買ったかどうかは定かじゃないですが、楽しい買い物でした!
書込番号:16414188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

●訂正●池袋のビッグとヤマダを往復の間違いでした....。
書込番号:16414196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

秋葉原のヨドバシの対応が良くなかった、と正直に書いたら削除されていて、びっくり。目に留まる内容は、実態のほんの一部で、お店に都合が悪いものは、消されてしまうんですね。お店側の目に留まり、サービスが向上してくれれば、言うことないです。
書込番号:16415718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正直、最近のYバシさんは価格の交渉がしにくいですよね。
今日も、他の商品ですが、アマゾンとの競争も出来ないと横浜のYバシさんで言われました。
アマゾンを出して
交渉しても1割以上高い価格を提示されました。「他店よりも高い場合は……」と、ポップは付いていますが。。。
ずっと贔屓にしていただけに残念です。
書込番号:16416169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無知勉強中 さん
秋葉原のヨドバシは競合がいないので、お客の話を聞いてくれず、これ以上は下がらないという、努力が見られない値段で買わせようとします。絶対にこの人から買いたくない!と思い、ビッグとヤマダに行きました。どちらもヨドバシから2万近く下がりました!ヨドバシでは無駄に待たされ、意味のない話を長々とされ、駐車場代だけ取られて帰りました。
やはり競合が集まる駅で、量販店の価格を比較して安い方の価格を伝えて交渉するのが確実です。
どこも口を揃えて、<ネットの書き込みは自由に書けるし、店舗のないネット販売は対象にならないので>と言われますので、やはり量販店や店舗を構えてるお店の、安い価格を伝えるしかないみたいですね。
良い店員さんと交渉できるといいですね♪
書込番号:16416383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これからY社に行って購入予定のものです。いつもY社で購入してるので。そんなにY社は高くて引いてくれないなら考えちゃいます。なんでぇ〜?今週末はどうかなぁ?せめてヤマダやビッグと同水準にならないかな。
書込番号:16416621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

faxfaxさん
秋葉原のヨドバシ、飲食店や本屋とかいろいろお店があるので、私もなんとなく沿線なのもあり、行ってました。でも電車賃がさほど変わらない、もしくは値引きが大きいなら、他の駅でもいいかな〜と思いました。
値引きは、ある程度お店の方針はあれど、たまたま担当した店員によるところも大きいと思いますので、良い人に当たれば、違うかもしれないので、タイミングと店員との相性かもしれないです。
少なくともこの人から買いたいと思うか、余程価格や商品がいいかですので。
お客の立場になって考えてくれる店員さんに当たるといいですね。ちなみに上野のヨドバシは店員さんが親切でしたので、また行きたいと思いました。価格交渉はしない商品でしたので、価格は他店より安いのかはわからないですが。
書込番号:16418171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございました。Y社はゴールドポイントカードも作って気にってるんですけどね。日曜日より、すいている土曜日のほうがいいでしょうか。店員さん、お願いしま〜す。
書込番号:16419930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨドバシ秋葉原でpcを、土曜に購入し、次の日取りに行ったら、下がってました。
ショックでした。日曜はやはり人手が多いし、お店も売上目標達成なのか、日曜の方が安いと思いましたよ。安さなら、期末、月末、日曜なのかな〜と思います。
書込番号:16424783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり日曜日ですかね。午後がいいでしょうか。悩みますね。
書込番号:16425276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



設置スペースの関係で全高175cm程度までの機種から当機を選択し本日購入しました。
家電量販店を巡り、JXシリーズはすでに廃盤を迎え在庫あるだけ、という話を全先で伺い、交渉はやや難航しましたが
ケーズデンキで価格.comの最安値以下の金額で購入することが出来ました。
最後まで悩んだのが冷蔵室の棚が三段しかないことです。中は広いんですが従来より棚が一段減ってしまいました。
こればかりは今後使用していくうえで判断するしかなく、購入した今更どうにもならないのですが、
こちらの機種を現在使用している方に使い勝手を訪ねてみたいです。
1点

>最後まで悩んだのが冷蔵室の棚が三段しかないことです。中は広いんですが従来より棚が一段減ってしまいました。
私がしている方法ですが、100円ショップで売られている適当な高さの棚を使って
棚を追加しています。
棚については不満は解消出来ると思いますよ。
100円ショップで流用出来るものがないか、探してみましょう。
書込番号:16412895
0点

使ってないんですが、製品写真見ると、中の棚は4段あるように見えます。
もしかしたらドアポケットの事でしょうか。
書込番号:16414753
0点

返信有難うございます。
nehさん
棚を追加するという意味が少し良く分かりませんが、棚と棚の間に仕切りケースを置くという
ことでしょうか?棚の高さが低くなりそうですが不便はありませんか?
意味が違っていたらすみません。
ひまJINさん
180cmの機種は棚が4段ですがこちらは3段しかないんです。
ちなみに一番下のチルドルームは棚にカウントしていませんでしたので、そちらも込みで言われて
いるのでしたらこちらの説明不足でした。
書込番号:16416869
0点

>棚の高さが低くなりそうですが不便はありませんか?
前の書き込みで棚と書いていますが、ちょっと表現が良くなかったですね。
これは適当な高さ、幅の台を置くと言う事です。
元の棚の間隔は変わらないので、小さい台を置いてミニ棚を追加すれば、当然その場所は
高さのあるものは置けなくなります。
要は高さのあまり無いものを入れる場合に、小さい台を置いて棚の上部の空間も
有効利用しようと言う事ですよ。
高さのあまり無いものを置かない場合は、その小さい台は使わなければ良いだけです。
これでイメージがわかりましたでしょうか?
書込番号:16418219
0点

4JG2さん こんにちは。
まずはそのままつかって見られる事だと思いますよ。
そもそも、4段目に何を置いてあるかなんて、その家によって違うと思います。
最初から小分けしてしまったりしたら、かえって使い勝手が悪い場合もあったりしますから、
とりあえずそのまま使って、不便があれば、随時、使い勝手が良いように改良なさったらと思います。
一つ言える事とすれば、JXは前から冷やそが省略されており、前ポケットの冷却には、最上段の冷風が大きく関ってくると思います。
ですから、特に最上段はパンパンにせずに、余裕を持った収納が望ましいのではないでしょうか。
書込番号:16418306
0点

表現がわかりにくかったかもしれないので、追記させて下さい。
>そもそも、4段目に何を置いてあるかなんて、その家によって違うと思います。
そもそも、これまでに4段→3段にしたユーザーが、元の4段目に何を置いてあるかなんて、その家によって違うと思います。
書込番号:16418312
0点

nehさんの言われてるのは、「コの字ラック」と呼ばれる商品だと思います。
下記に詳しい説明があるので見てみて下さい。
http://www.iris-interior.com/mainichi/53/01.html
書込番号:16418471
0点

>ひまJIN さん
補足ありがとうございます。
ワイヤーラックで目的のものが出てくると思いましたが、適当なものが出て来なかったので、
言葉だけの説明でわかりにくくて申し訳なかったです。
ワイヤータイプ以外でも、樹脂製の側面に多数の穴の空いている、重ねることが出来る箱の様なタイプでも
良いですね。
これらのものはサイズもいくつかあり、大体100円ショップで見つける事が出来ます。
書込番号:16418671
0点

みなさん、色々のご意見有難うございます。
とりあえずボーーンさんのおっしゃるとおりそのまま使用して、不満があれば都度修正していこうと
思います。
自宅のスペース的にはシャープの470Lがベストサイズではあったのですが(こちらは175cmでも
4段ありますし)ロイヤルウッドのデザインと550L(定格容量ではありますが)の容量、シャープの
ピラーレス構造に長期的な使用の不安を感じ(あくまで主観)当機を選択した次第です。
冷蔵室は奥行きも深く、室内もかなり広くみえますので、嫁さんが上手に収納すれば問題なくいけるような
気がしてきました。
13年ぶりの冷蔵庫の買換え、大事に使っていきたいと思います。
長文失礼いたしました。有難うございました。
書込番号:16420119
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





