VEGETA GR-F56FXV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm VEGETA GR-F56FXVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

VEGETA GR-F56FXV の後に発売された製品VEGETA GR-F56FXVとVEGETA GR-G56FXVを比較する

VEGETA GR-G56FXV
VEGETA GR-G56FXVVEGETA GR-G56FXVVEGETA GR-G56FXV

VEGETA GR-G56FXV

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月下旬

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VEGETA GR-F56FXVの価格比較
  • VEGETA GR-F56FXVのスペック・仕様
  • VEGETA GR-F56FXVのレビュー
  • VEGETA GR-F56FXVのクチコミ
  • VEGETA GR-F56FXVの画像・動画
  • VEGETA GR-F56FXVのピックアップリスト
  • VEGETA GR-F56FXVのオークション

VEGETA GR-F56FXV東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアグランブラウン] 発売日:2012年10月下旬

  • VEGETA GR-F56FXVの価格比較
  • VEGETA GR-F56FXVのスペック・仕様
  • VEGETA GR-F56FXVのレビュー
  • VEGETA GR-F56FXVのクチコミ
  • VEGETA GR-F56FXVの画像・動画
  • VEGETA GR-F56FXVのピックアップリスト
  • VEGETA GR-F56FXVのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F56FXV

VEGETA GR-F56FXV のクチコミ掲示板

(341件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VEGETA GR-F56FXV」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-F56FXVを新規書き込みVEGETA GR-F56FXVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

設置について

2013/10/14 22:02(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F56FXV

スレ主 tosappoさん
クチコミ投稿数:96件

3人家族で将来的に4人家族を想定してこの機種を購入検討中です。対面キッチンの壁ぎわに設置予定ですがカウンターまでの通路幅が1450に対し設置奥行きが750なので冷蔵庫前の通路幅が700になります。冷蔵庫前のカウンター側は流しシンクになりますが使い勝手上狭すぎるでしょうか?

書込番号:16707259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13743件Goodアンサー獲得:2874件

2013/10/14 22:16(1年以上前)

冷蔵庫のドアを開けるときは、シンクの前からどかなければなりません。
少しくらい奥行きが短い冷蔵庫でも同じことなので、あきらめるしかないと思います。

書込番号:16707334

ナイスクチコミ!2


スレ主 tosappoさん
クチコミ投稿数:96件

2013/10/14 22:24(1年以上前)

引き出しをフルに開く時は横に立たないといけないと思いますが引き出しを半分引き出す時やフレンチドア使用時は前にも立てると思いましたが無理でしょうか?

書込番号:16707379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/14 23:41(1年以上前)

>カウンターまでの通路幅が1450に対し設置奥行きが750なので冷蔵庫前の通路幅が700になります

価格.COM登録の寸法ですが→本体の幅x高さx奥行き 685x1821x745 mm
奥行き745mmに対し、750ということは
5mmが奥側の隙間でしょうね。
設置に隙間5mm加味した、750mmで設置したとすると
前面の隙間は700mm
引き出しの出量は奥行きより50mm程少な目と思いますので、
奥行き745であれば、ちょうどシンク前まで到達しますよね?
 ちょと接触ぎみと思います。
勢いよく引き出すと冷蔵庫またはシンク側扉にて割れの原因にもなります。
この辺を日常的に注意する必要がありますよ。
 勢いよく引き出すことは無いでしょうけど^^
とりあえずは、スイカとか、野菜室へ入れることは可能と想います。

私は、スイカは切って冷蔵室へ入れてます。
また、時にはタッパーへ細かく切って入れてます。
(タッパーに入れると弟が好んで食べてます)

ただ、横から出し入れするのと、正面から出し入れするのとでは
使い勝手は悪くなりますよ。
正面だと、横に購入した商品群を置けますが
居場所が横位置になると、買って来た物を置くスペースが限られてしまいます。
この辺を納得の上であればいいのですが。

書込番号:16707721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/14 23:51(1年以上前)

すみません!!
↑に記載した文面に誤り?があります^^

同冷蔵庫の
一つ前のスレ主さんの報告・情報だと、
野菜室の開閉寸法は45cm程度らしいです。
しかも、メーカーより訪問され仕様だとか

疑問に想い、我が家の冷蔵庫みたら
サイズ・モデルは違いますので参考になりませんが、
45cm程度でした^^;

書込番号:16707758

ナイスクチコミ!1


スレ主 tosappoさん
クチコミ投稿数:96件

2013/10/15 00:17(1年以上前)

引き出しを全開に開いても流し台にあたることはないようでよかったです。実は当初この機種の510リットルを購入予定で地元の電器店に行ったところ在庫限りで570リットルが13万8000円で置いてありました。家族構成上サイズと値段は申し分ないのですが設置後(図面位置)の家事や使用に支障があればいけないので購入を保留しています。あらためて皆さんのアドバイスお願いいたします。

書込番号:16707856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/10/15 06:59(1年以上前)

tosappoさん こんにちは。

どうやらサイズの件は一件落着されたみたいなので、容量の方ですが、
電機メーカーのお手盛り必要容量計算式でも、4人家族だと、
(70L×4人)+100L(常備品)+70L(予備)=450L
となり、どちらを買われても容量的には大丈夫そうです。
実際の感覚では、買い物場所が不便でなければそれより小さい容量でも全然大丈夫だと思います。
とは言え、400Lクラス以上を考えると500リッター辺り以上からが一番機能が充実していますし、
あとは置き場所さえ大丈夫なら電気代は変わらないので、お得であったり気に入られた物にされると良いでしょう。

書込番号:16708381

ナイスクチコミ!1


スレ主 tosappoさん
クチコミ投稿数:96件

2013/10/15 07:59(1年以上前)

ぼーーんさんおはようございます。最終の判断になりますが冷蔵庫前の通路幅がこの機種の場合70センチになりますが家事動線については狭くはないでしょうか?

書込番号:16708480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tosappoさん
クチコミ投稿数:96件

2013/10/15 08:02(1年以上前)

510リットルを購入した場合は設置出幅が5センチ短くなるので冷蔵庫前の通路幅75センチになります。

書込番号:16708491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/10/15 08:51(1年以上前)

実際にこの状況に無いので参考程度にしか述べられませんが、
考え方を変えて決まっているのは冷蔵庫の置き場所です。
横幅は問題ないと仮定して、仮に、このクラスで不便であれば、多かれ少なかれどれでも不便だと思います。
それに、その不便さを恐れて400リッタークラスを選ばれても、ドアの収納量を考えれば片開きになりますが、
それだと同じような圧迫感になりますし、両開きだと収納量が下がります。

ですから、以下の寸法表を見る限りですが、
http://www.toshiba.co.jp/living/refrigerators/gr_f56fxv/spec.htm
一番出した状態で1250と読み取る事が出来たなら、20センチは余裕があると言うことになり、
それも、引き出したところだけがその圧迫感になるだけなので、最悪左右に交わして出し入れすれば済む事だと思います。
扉にしても大きい方で最小45センチの隙間はありますし、
しかも、その動作の形状により、最小45センチの場所に体を入れて扉を開く事をしなければ圧迫感も減ると思います。
よって、よほどの巨漢じゃない限り扉の方も問題ないと私なら考えますが、どうでしょうか?

一番確実&簡単なのは、東芝のサポートに各扉(引出)を最大限開けた状態の冷蔵庫後からの距離を聞いて、
(多分、表記に無いものは実機で実寸を測ってくれると思います)
ご自身でその場でメジャー等を使ってどこまで出るかを見て、それを元に想像する事だと思います。

書込番号:16708591

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/10/15 08:52(1年以上前)

新居にご入居のようですね。おめでとうございます。
この図面を拝見いたしますと、観音開きの冷蔵庫であれば使い勝手は同じだと思いますので、大きいのを買われた方がお得でしょう。
ただし、もし可能であれば冷蔵庫の左側の目隠しの衝立を冷蔵庫の奥行に合わせて短くすれば、左側の観音扉が全開できますので、使いやすくなると思います。扉を開ける度に衝立に当たるのでは使いにくいと思います。

書込番号:16708598

Goodアンサーナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/10/15 11:16(1年以上前)

対面キッチンの通路幅は、非常に失敗しやすい間取りです。
作業スペースを考えると、通路幅は可能な限り広くした方が、確実に使い勝手はよくなります。柱中2275もキッチン幅950も標準的ですが、こういう間取りでは、冷蔵庫はキッチンの外側におくのが普通ですね。
http://www.seiko-ie.com/taimen.html
ただし、動線を見ると、それが難しいようですから、容量を犠牲にして可能な限り奥行きの狭い冷蔵庫を選ぶなど、どこかを妥協する必要があるでしょう。
実際、通路幅90cmでもこんな感じです。
http://blog.goo.ne.jp/sumaino_benriya/e/062b3dc52566a7d3c97d3d6a20830781
幅が狭すぎると、下手をすると冷蔵庫が搬入できない、などという悲喜劇も生じます。
http://andouhouse.com/?p=8056
モデルルームやキッチンのショールームなどで十分確認することをお勧めします。

書込番号:16708883

ナイスクチコミ!1


スレ主 tosappoさん
クチコミ投稿数:96件

2013/10/15 20:08(1年以上前)

当初購入予定510リットルとの奥行き幅の差5センチは実際メジャーでみると使用上大きな差ではなかったので本機種にすることにしました。家はまだ建築中のため現場確認はできませんが70センチもあればかなりの体格でもない限り後ろにあたることもないと判断しました。また冷蔵庫前以外は通路幅95センチ確保しているため全体としても広すぎず狭すぎずを確保できると考えています。

書込番号:16710573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Alice729さん
クチコミ投稿数:7件

2013/10/17 20:36(1年以上前)

この冷蔵庫の野菜室の全開したときの寸法は、少なくて50、3センチです。
東芝に聞いたので間違いないです。
それが、45センチしかスムーズに開かないし、それ以上開ける場合には力一杯開かなくてはいけない状態だったのです。

レール交換したにも関わらず改善されなくて、全開するには力を入れて開けるしかないと言われたのです。
ですので45センチが全開したときの寸法というのは間違ってます。

サイズ、機種選びの参考になればと思います。

書込番号:16719147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ホワイトの在庫

2013/10/13 01:19(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F51FXV

クチコミ投稿数:18件

いつも拝見させていただいています。

ホワイトの在庫をただいま探しています。
現在、長野に住んでいますが、その周辺(遠くても教えていただきたいです)で在庫情報があれば教えていただきたいです。
ネットで検索しても売り切れで、あったとしても16万以上と困っております。
価格は14万以下ぐらいであれば良いと考えています。
見た目に一目ぼれしてどうしてもほしいと思っております。
情報よろしくお願いいたします。

書込番号:16699309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2013/10/14 08:50(1年以上前)

ヤマダ電機愛知県半田店で、\129800の10%現金値引きの表示で値段交渉して
\110000で昨日買いました。
まだ、在庫はあるようです。

書込番号:16704168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/10/14 21:42(1年以上前)

ニコパルさん
情報ありがとうございます!
地元でも在庫が見つかり購入しました。
14万円で高かったですが・・・買えないことを考えると満足です^^

書込番号:16707141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 価格交渉について

2013/10/06 21:01(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F51FXV

クチコミ投稿数:12件

初めて書き込む者です。
ホワイトを探しています。

ほとんどの量販店が完売という中で、唯一在庫があるというエディオンの中部地方に予約をしました。
価格が配送費込みの¥135000なのですが、皆さんの口コミをみると11万くらいで購入とあります。
在庫薄の状態のこの時期に価格交渉はできますでしょうか?
なんとかうまく交渉する方法を教えて下さい!
よろしくお願いいたします。

書込番号:16674164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/10/06 21:17(1年以上前)

過去の書き込みを見れば、どうやって値切ったか書いてあるはずですから、それを参考にしてください。人と人との交渉ごとですから、必殺技はありません。
まあ、すでに旧モデルですから、販売店としてはできれば早めに処分したいはずです。他方、他にも問い合わせがあるなど、売れそうな雰囲気があるなら、わざわざ値下げしてまで売ろうとはしないでしょう。予約したということは、買いたいという意思を相手に知られたということですから、交渉としては最初から不利です。
いずれにしても、実際に値切れるかどうかは、店によって全く異なりますから、ヤマダでできたからといって、エディオンでできるという保障はどこにもありません。やってみるだけなら、損はありませんから、過大な期待をせず、トライするだけトライしてください。発売当初の値段からすれば、もう、安すぎるほど安いのですから、あまり欲張ったり、ダメでもがっかりしないほうが、気持ちのよい買い物ができるでしょう。

書込番号:16674231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2013/10/06 21:41(1年以上前)

P577Ph2mさん。
返信ありがとうございます。

やはり、むずかしそうですね。
ただ、ポイントのことは聞いてなかったので、もしつくのであればお得かなと思います。
ちなみに、エディオンはポイント還元はあるのですか?
地元にはエディオンがないので、わからなくて、、、

書込番号:16674328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/10/07 12:13(1年以上前)

え〜ちょさま
私も白の新品がどうしても欲しくて探しております。
東北の他店舗で見つかったとの事ですが、もしそちらで購入決定でしたらですが中部で見つけられ予約した方をお譲りして頂けないでしょうか?
横からすみません、色々電話して探してみたのですが全然見つからなくて。
もし宜しければ、在庫確保された中部の店舗教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:16676095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/10/07 12:59(1年以上前)

ネコはんさん。

こんにちは。
中部地方のエディオンには多分まだ白の在庫があるはずですよ!
金曜日に確認した時には80台がエリア管轄の倉庫にあるといっておりました。
ただ、この週末にどう変わったかはわかりませんが、土曜日の夕方で岐阜県の多治見インター店だったかな、そこにはありました。
もしなかったら、中部地方のエディオンにかけまくればどこかにはありそうな気がします。
頑張ってください!(^^)!

書込番号:16676248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/10/07 16:08(1年以上前)

え〜ちょさま
情報ありがとうございました。
お電話してみましたが、配送は自分で手配でないと無理との事でした。
配送頼むとなると送料がかなりかかるようなので諦めモードです。
関東で展示品なら見つかったのですが、新品が良いので悩んでいます。
関東店舗に回せないというシステム、エディオンさんなんとかならないもんかしら。
詳しく教えて頂きありがとうございました。

書込番号:16676744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/10/07 17:05(1年以上前)

ネコはんさん。

どちらの店舗に電話しましたか?
在庫はまだありましたか?
私も東北の店舗で配送別と言われたのでそちらはキャンセルしました。
中部地方はすべてコミコミでなんとか交渉しました。
ただ、対応してくれた人によるかもしれません。
人により、返答が違いましたので、びっくりしました。
頑張れるなら、まだチャンスはあるかもしれませんよ。
私はこの週末、冷蔵庫のことばかりでした。

書込番号:16676877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


天犬さん
クチコミ投稿数:38件

2013/10/07 19:04(1年以上前)

この機種をあきらめて、来年、パナソニック品を安く買うつもりです。

http://kakaku.com/item/J0000010116/

書込番号:16677228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/10/08 00:01(1年以上前)

え〜ちょさま
岐阜の教えて頂いた所に電話しましたら、配送は手配不可との事でした。在庫はあるようでした。
こちらはすっかり諦めかけていたら、朝問い合わせしていた関東のエディオンから夜連絡があり白新品最後の1点を無事確保できました。
ホント担当の人によって対応が違いますね。
もう関東は白の在庫は無いと言ってました。
諦めなくて良かったです。
色々情報頂きありがとうございました。
え〜ちょさまも無事ゲット出来ますように。

書込番号:16678669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/10/08 00:12(1年以上前)

ネコはんさん。

白の在庫があってよかったですね!
関東のエディオンが頑張ってくれたんですね!

しかし、岐阜県の店舗にはびっくりです。
私は愛知県の店舗で購入予定です。
関東地方にお願いしていたらなんとか探してくれてコミコミでもお安く購入できたのかな〜と思いました。
ちなみに、差し支えなければ金額を教えてください。

書込番号:16678701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/10/08 00:23(1年以上前)

込み込み12万8千円と言われました。
近いうち店頭に行くので、もう少し粘り交渉してみようかと考えています。
愛知で確保できて良かったですね!
愛知はお値段おいくらでしたか?

書込番号:16678744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/10/08 00:35(1年以上前)

ネコはんさん。
愛知県はコミコミ13万4000円でした。
配送のことは言わず聞いた本体価格は、13万円でした。
中部から東北までを考えると妥当な金額、もしくは安いのかもと思います。が出来れば13万円にしたいのが本当のところです。
もう一度なんとか交渉してみようかなというところです。

書込番号:16678777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

色むら?

2013/10/05 18:03(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F51FXV

クチコミ投稿数:1件

昨日納品され早速濡れタオルで掃除を始めた途端に冷蔵部分の左側に色ムラ(黄ばみ)がありメーカーの修理業者(購入量販店経由)に来てもらったところ色ムラではなくLED照明の光漏れらしいとの結論、過去に事例がないか、対処方法を検討してもらうことになりました。購入者のみなさんの商品ではこのような不具合(ではないかも)はありませんか。

書込番号:16669622

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

上部冷凍室の使用方法について質問です。

2013/09/24 23:56(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F51FXV

クチコミ投稿数:29件

8年使用していた三菱製400Lの冷凍庫が冷えにくくなり、ちょうどモデルチェンジ時期でもあり在庫がある家電量販店を9月の3連休(9/14〜16)に探し周り、なんとかこの機種を確保できました。購入金額は12万5000円(配送、設置および10年保証付き)でした。
そして先日の9/23に無事届いたのですが1点所有者に教えて欲しいことがあります。
というのは前機種の切り替え室をチルドにして缶ビールを冷やす(冷蔵以上冷凍未満)ために使用していたのですが今回は上部冷凍室(氷室の横)を缶ビールを凍らせず冷蔵以上に冷やすことはできるのでしょうか?
ちなみに私は本体奥のボタンを高にしても凍らせしてしましました。
それとも飲む数時間前に入れるしかないでしょうか?
しょうもない質問ですが使用2日目としてお許し下さい。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:16629409

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:13件

2013/09/25 01:52(1年以上前)

この冷蔵庫は使っていませんが、取説を見る限りそういった機能はなさそうですね
野菜室のそのまま冷凍を使ってみるとか、冷蔵室の温度を下げるしか方法はなさそうです
あとは氷水に漬ける手もありますが

書込番号:16629737

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/09/25 06:09(1年以上前)

としくん0109さん おはようございます。

これの上段冷凍庫は切替室ではないみたいですね。
それと、上段冷凍庫のつまみを「高め」に設定しても、通常の1〜3度程度しか高くならないようです。

この冷蔵庫で普通の冷蔵以上に冷やそうと思うと、
1・チルド室で冷やす
2・冷蔵の温度設定を下げる
3・冷蔵の冷気の噴出し口付近にビールを置く
4・忘れ防止用にタイマーを仕掛けて冷凍庫で冷やす
ぐらいになろうかと思います。

書込番号:16629965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/10/05 14:58(1年以上前)

回答ありがとうございました。

取説まで確認頂きありがとうございました。
故障の買い替えだったので製品の特徴を確認していませんでした。
まさか切り替え室になっていないとは・・・。
次の夏までにビールを凍らせずにどう冷やすか使って検討します。

書込番号:16669018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 野菜室の開き具合

2013/09/24 22:56(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F56FXV

スレ主 Alice729さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして

7月初旬からこちらの冷蔵庫を使用しているのですが、野菜室が45センチしか(扉の厚み含めて)開きません。
使い始めた頃はもう少し開いたと思うんですが、いつの間にか開きが悪くなりました。左右でレールの引っ掛かる位置が違い、左のレールのほうが右より早く引っ掛かります。
最大まで引き出した時のがたつきも気になります。

皆様のお使いの物は扉の厚み含め何センチ開くのでしょうか?
また、開きが悪くなったりはしてないでしょうか?

使っているうちに開きが悪くなるなんていうことあるんでしょうか?

書込番号:16629099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/09/25 02:05(1年以上前)

拝見しました
考える範囲を
説明書や高さ調整など試してだめなら

メーカーに相談してだめなら購入店に相談して交換もしくは修理を頼んでみると

それでは

書込番号:16629757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/09/25 05:41(1年以上前)

Alice729さん おはようございます。

普通に考えて最初に開いていた物が徐々に開かなくなるようになるのは考えられませんし、
それで便利な事はありません。
メーカーに相談されても良いかとは思いますが、東芝のサポートは不満があちこちで噴出しているみたいでストレスが溜まるといけないので、
まずは購入店に相談された方が良いかもしれません。
購入店と話がまとまらないなら、メーカーへ相談してはどうでしょうか?

書込番号:16629922

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/09/25 05:56(1年以上前)

>使っているうちに開きが悪くなるなんていうことあるんでしょうか?

庫内の野菜室の引き出しの外に何かモノが落ちていないか、引き出しを外してみて確認してみましょう。
小さな野菜等が落ちていて引き出しの動きが悪くなることがありますよ。

まずそれを確認してみて下さい。

不具合かどうかはそれからですね。

書込番号:16629945

ナイスクチコミ!1


スレ主 Alice729さん
クチコミ投稿数:7件

2013/09/25 07:36(1年以上前)

おはようございます。

皆様ありがとうございます。
引き出しを外して見てみましたが、何か挟まっているような様子も、物が落ちている事もありませんでした。

開きが悪くなるなんておかしいですよね。

一度購入店に相談してみます。ありがとうございました。

書込番号:16630119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/25 08:01(1年以上前)

測ってみたら野菜室は扉の厚みを含めて48cm位開きますね。

もしかしたら、レールに異物が挟まってるとか、もしくはレール自体に問題がでてるのかもしれませんね。


書込番号:16630158

ナイスクチコミ!1


スレ主 Alice729さん
クチコミ投稿数:7件

2013/09/27 13:41(1年以上前)

昨日購入店のメンテナンスの方に見て頂いたんですが、故障なのかどうか分からないので、東芝に見てもらう事になりました。

東芝の方も故障かどうか分からないので、とりあえずレールを交換して様子を見ましょうという事になりました。

引っ掛かった所から力を入れて引き出せば開くんですが、開閉するたびに少しずつ奥に引っ込んでいき45センチしか開かなくなるんです。この症状が故障じゃなかったら、こういう仕様だというんですかね?

レール交換は部品が届いてからになるので、また交換したらご報告させて頂きます。

書込番号:16638406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Alice729さん
クチコミ投稿数:7件

2013/09/28 12:51(1年以上前)

本日レール交換してもらいました。
が、症状は変わりません。東芝が言うには、こういう仕様だと思ってもらうしかないですね、との事。
こんな冷蔵庫だと分かっていたら買っていませんでした。
東芝を選んだことを後悔しています。
早く買い換えたいです。

書込番号:16641872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Y335さん
クチコミ投稿数:18件 VEGETA GR-F56FXVのオーナーVEGETA GR-F56FXVの満足度2

2013/10/03 20:32(1年以上前)

こちらも同じ症状です!最低ですよね。家電量販店で見た冷蔵庫と違います。東芝残念です、

書込番号:16662462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VEGETA GR-F56FXV」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-F56FXVを新規書き込みVEGETA GR-F56FXVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VEGETA GR-F56FXV
東芝

VEGETA GR-F56FXV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月下旬

VEGETA GR-F56FXVをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング