![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2013年2月9日 14:17 |
![]() |
2 | 1 | 2013年1月23日 12:35 |
![]() |
0 | 2 | 2012年10月10日 09:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F51FXV
17万円台までネット価格が下がったので、近くのケーズデンキで購入したところ、約3週間まちでした。
なかなか届かないので、価格コムを見たら15万円台。すぐ届いていれば良かったのですが・・・。
1点

DIY・ガーデナーさん こんにちは。
昨年の動向をかんがみると、今年の秋ぐらいに12万は切れるかと思います。
ただ、今年は円安なので、同じように行くかは微妙ですが…
書込番号:15737894
0点

…と言うか物が届かないのであれば、
一旦キャンセルなさってはどうでしょうか?
書込番号:15737898
0点

岩手在住のため価格よりアフターケアを重視して大型商品を購入しています。リフォームが終了したため、一日も早くほしいため待つことにしました。
書込番号:15738681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F51FXV
新築用に白色の冷蔵庫を探した結果、この機種が一番
気に入りました。
妻の「野菜室が中段にある方がいい」という消去法の
結果でもありましたが・・・。
ケーズデンキでいろいろ聞いていましたが、一つだけ
気になったのが中国製である点。
破損・故障したときに部品在庫がないリスクを教えて
もらいました。国内では部品在庫を持つように法律で
縛られているけど、中国ではそうではないみたいです
ね。
実例はあるのかと尋ねたら、実際に1件あったようで
数年もたたないのに部品確保できなかったとか。
そのときは一式交換で対応したそうです。
帰宅して嫁と話しましたが、そのようなこともあると
はいえ、確率はかなり低いし、長期保証があれば、い
いんじゃないかとなりました。
新モデルは来夏まで待たないといけないし、3月には
入居予定なので、このモデルを買うことでほとんど
決まりです。
店員さんから夏に向けて少しずつ安くなるような話が
あったので、2月末くらいに買おうかなあと思います。
1点

すぎねぎさん
部品の保有期限についてですが、冷蔵庫の場合は特に心配しなくても大丈夫です。
部品によっては納期が1ヶ月近い物もありますが、性能維持部品については最低保有期限内は供給してくれます。(扉自体や外装など、通常使用では故障しない様な部品は納期がかかります。)
保有期限内に部品が供給不能になる事が多いのは、海外メーカーなどから直接購入している部品になります。(例として、液晶パネルやHDDなど。)
逆に東芝の場合は、冷蔵庫、洗濯機、エアコンなどは、保有期限が過ぎても部品を保有している事が多く、ハウジングエアコンなどの場合、15年以上経過した機種の部品を再生産する事もあります。
書込番号:15659206
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F51FXV
まさかとは思うのですが、スマートタッチオープンドアは無くなってしまったのでしょうか?プレスリリースの「使いやすさを実現した機能」に記載はないし、画像を見る限り、スイッチらしきものも見あたりません。だとしたら、とてつもない改悪。10年ちょっと前の同モデルを使用していますが、両手がふさがったままでもドアを開けられるスマートタッチオープンドアを大変便利に感じていて、次も是非東芝製を購入しようと考えていました。本モデルは省エネ性能は上がっているようですが、数値は出ていないようなので、どれくらい向上しているのかはっきりしません。在庫のあるうちに旧モデルを購入したほうがよいか、非常に迷うところです。
0点

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120830_556143.html
画像見る限りだと観音扉の上部に例の押し出す装置が見当たりませんね。ボタンも見えないし廃止しちゃったのかも。
あれ社内規格で製品毎に10万回の開閉検査を合格させないと製品化できないと聞いたことがあるので
センサー分のコスト考えて面倒になっちゃった(省いた)かもしれませんね。
書込番号:15171933
0点

新しいモデルからタッチオープンは無くなったみたいですね。前モデルのようなボタンと判るデザインにしなかった事と、操作パネルが見え隠れするの事も関係してるようです。が今後復活するとの噂もあります。
書込番号:15184604
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





