VEGETA GR-F56FXV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm VEGETA GR-F56FXVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

VEGETA GR-F56FXV の後に発売された製品VEGETA GR-F56FXVとVEGETA GR-G56FXVを比較する

VEGETA GR-G56FXV
VEGETA GR-G56FXVVEGETA GR-G56FXVVEGETA GR-G56FXV

VEGETA GR-G56FXV

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月下旬

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VEGETA GR-F56FXVの価格比較
  • VEGETA GR-F56FXVのスペック・仕様
  • VEGETA GR-F56FXVのレビュー
  • VEGETA GR-F56FXVのクチコミ
  • VEGETA GR-F56FXVの画像・動画
  • VEGETA GR-F56FXVのピックアップリスト
  • VEGETA GR-F56FXVのオークション

VEGETA GR-F56FXV東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアグランブラウン] 発売日:2012年10月下旬

  • VEGETA GR-F56FXVの価格比較
  • VEGETA GR-F56FXVのスペック・仕様
  • VEGETA GR-F56FXVのレビュー
  • VEGETA GR-F56FXVのクチコミ
  • VEGETA GR-F56FXVの画像・動画
  • VEGETA GR-F56FXVのピックアップリスト
  • VEGETA GR-F56FXVのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F56FXV

VEGETA GR-F56FXV のクチコミ掲示板

(341件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VEGETA GR-F56FXV」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-F56FXVを新規書き込みVEGETA GR-F56FXVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ガラストップが

2013/04/09 15:18(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F56FXV

スレ主 intheさん
クチコミ投稿数:1件

何だか供給不足で生産が中止との話を聞きました。某店YAMADAにて。価格が下がっていくのでしょうか?

書込番号:15996710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/09 19:11(1年以上前)

ガセじゃないですか。
この不況の中、売れ筋を打ち切る会社は、ないでしょ。
スマホ対応の次期製品は、10月発売ですし。

書込番号:15997299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kiyoponさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/10 22:53(1年以上前)

私もこの冷蔵庫を検討しており、先日の日曜日に岐阜県のヤマダ電機へ行ったところ同じ様に生産を中止しており今後ヤマダ電機へ入荷される予定は無いとのことでした。

近隣の店舗に在庫を確認してもらい確保出来たので購入しました。

生産が再開される可能性が有るのか無いのかは分かりませんが人気商品との事でしたのでいつになるのか分からない状態で待つより即断して良かったと思ってます。

書込番号:16001969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/04/11 00:47(1年以上前)

私もこの内容で投稿しようと思っていたところでした。

千葉のヤマダ電機でですが、生産中止になっていると聞きました。

店員さんも大体冷蔵庫は8月くらいで生産が止まり次の機種発売になるのに…、
と不思議がってました。この機種だけ(ガラストップのもの?)停止になって
いるそうです。

現在使っている冷蔵庫が野菜室が部分的に凍るようになってしまい、
最近その範囲が増えつつあるので壊れる前に…と、様子見に行った
んですが…。

ネット価格対応ということで、このサイトの最安値と長期保障の料金、
送料を含めた価格で即決してしまいました(^-^;

在庫のみ、展示品のみ、色を希望するなら店舗取り寄せということでした。

書込番号:16002385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/04/12 23:35(1年以上前)

そのあたりの詳細は東芝生活家電ご相談センターまでどうぞ
受付:356日無休9時〜20時 0120−1048−76

書込番号:16009054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

『野菜が長持ち』は、真に受けていい?

2013/04/08 10:22(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F51FXV

クチコミ投稿数:356件

三年前の機種のクチコミを見ると、
湿度が足りない、野菜が早く痛む、
野菜にカビが生えたと言った記載があります。
なんでも、庫内に野菜が少ないと湿度が上がらないそうで。

野菜長持ちを期待して購入するので、
これでは、一気に覚めてしまいます。
野菜が長持ちは、真に受けていいのでしょうか?

購入された方、正直なところどうですか?
長持ちしてると思いますか?

書込番号:15992152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/08 22:57(1年以上前)

新鮮な酪農牛乳 さんこんばんは。

家は1年前の片開きを使っています。日立の片開き(冷凍真中)から野菜の出し入れ、買い込みが多い、省エネにしたいと買い換えました。

以前は湿度計で3,40度位だったので、ラップしたりしていたのでですが、ラップなしで、湿度80%ぐらいをさしています(購入時85%湿度とあったので、まあこんなもんかと)
しかし、いままでと比べると野菜の持ちが特に小松菜やホウレンソウなどの葉物が全然持ちます。

そのほかも野菜も除菌機能がついているので、目にみえないのですが安心です。しかし、イチゴやトマトが食べるの日が追い付かず痛んでしまったこともありますが、これは使用(私)の責任かと思います。

カビに関してはまったくありません。以前は汚い感じがしたので、新聞紙をしいていましたが、ラップなしでそのまま入れています。
喜ばしいのは真ん中で見やすいので、妻が掃除をするようになりました。そして、使いきれない野菜もほとんどなくなりました。

たぶんカビは野菜くずから発生してできたりして、カビとして出来てしまったものは除菌機能でも防ぎようはないかと思います。どの冷蔵庫でもいえることかと思いますが、定期的に中の清掃が必要だと思いますよ。真ん中だからそれが目について簡単なのです!⇒そして妻が掃除します!
我が家ではカビは発生していませんよ!
ちなみににおいもにおいを出す食材がなくなったら全くわからなくなります。


野菜冷凍は冷凍したい野菜を上段に入れて、ボタンを押します(ほかの冷凍品も入れっぱなしでもOK)3時間くらいしたら通常の運転になるのでそのままでも、下段に移してもうまく加熱調理できますよ。最近ではブロッコリーやもやし、ニンジンをやっていますが重宝しています。
以上参考になればと思います。

書込番号:15994607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:356件

2013/04/09 08:42(1年以上前)

書き込みありがとー。

ピコイオンの発生装置がカビてませんか?
もう、対策済みなのかな?

http://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=ybrowser_and&p=%E3%83%94%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3+%E3%82%AB%E3%83%93

書込番号:15995759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/09 11:28(1年以上前)

新鮮な酪農牛乳さん こんにちは。

張りつけてあるページを見たのまして、ピコイオンの装置を確認しましたが、どうやら3年くらい前の機種はピコイオンを使うのに水をいれるタイプのようです。やはり出始めの商品は改良の余地があったということなのでしょうね!

今のモデルは水を使わずにできるように改良されたようで、奥にピコイオン発生装置があるようですが、取り外す必要がない感じです。

ピコイオン装置を見るために奥までみたのですが、
新たにチルド室から、仕切りまで、全部のプラスチック部品が取り外せることが判明しました!!
ので、ついでに軽く掃除もできましたよ(^u^)

書込番号:15996074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件

2013/04/09 12:38(1年以上前)

貴重な情報、ありがとー。
こういう情報が大事なんですよね。

予約入れちゃおうかなぁ〜

書込番号:15996266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F51FXV

クチコミ投稿数:356件

野菜そのまま冷凍をした後は、
冷凍庫上段から下の冷凍庫に移せるのでしょうか?
それとも、温度が違うから直ぐに使い切るしかない?

また、下の冷凍庫に移せる場合、使用する前日とかに
冷凍庫上段に移して解凍する必要がありますか?

どこのメーカーも似たよう機能があるけど、
冷凍した後の説明が足りないので、
疑問に思っています。

書込番号:15991568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:356件

2013/04/09 13:01(1年以上前)

メーカーの説明不足かな

http://s.kakaku.com/bbs/J0000000619/SortID=13331534/

書込番号:15996356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件

2013/04/10 00:41(1年以上前)

普通の冷蔵庫でも、冷凍キャベツなら出来るんだね。

http://okguide.okwave.jp/touch/guides/36957

書込番号:15998851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

扉開放度が狭くて不便では?

2013/04/08 02:02(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F51FXV

クチコミ投稿数:356件

既に購入された方に聞きたいのですが、
扉が大きく開けないで不便と言うことはないですか?

デザインとのトレードオフなんでしょうけど、
カタログを見るとF51FSより大分狭いですね。
実際の使い勝手としてはどうなんでしょうか?

書込番号:15991545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

カビが生え易いとは本当ですか?

2013/04/08 01:48(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F51FXV

クチコミ投稿数:356件

この機種が買いたい店舗で在庫がないので、
GW位まで様子見を決め込んでいるんですけど、
お蔭で衝動買いしないで、じっくりと良いところ、
悪いところを調べる時間が出来ました。

ネットで調べると、高湿度過ぎてカビが生えやすい、生えたと
言った書き込みを見掛けますが、
冷蔵庫なのにそんな商品なんでしょうか?

使用上の注意点等があって、
その通りに使えば、カビは生えないのでしょうか?

お風呂場のメジとかシリコンに生えたカビは、
なかなか落ちないので、かなり気になります。

やはり、高湿度と言うのはリスクが高い?
それとも、普通に使う分には、そんなの気にする
必要はないし、気にしたことないと言う方が多数でしょうか?

書込番号:15991525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

省エネ家電交換ギフト券の制約は?

2013/04/06 03:17(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F51FXV

クチコミ投稿数:356件

「省エネ家電交換ギフト券」がヤフオクなんかで額面より安く取引されているけど、
これを使って省エネ冷蔵庫を買えば、お得じゃないかと、皮算用中。。。

でも、なんか罠がありそう。
果たして、JCB金券見たいに、気軽にお金と同じように使えるのだろうか?
例えば、
・一度に使用できる金額は上限5万円までとか、
・このギフト券自体が登録制になっていて、額面の40%はエコ商品が帰るけど、残りの60%は、復興支援商品しか買えないとか、
縛りがあるんじゃないかな?

ケイズデンキのサイト見ると、
店頭にある商品だけが対象で、取り寄せ品は店員確認みたいなことが記載されているけど、
手持ち在庫がない商品の場合は、使えないケースもあると言う事なのか?


「省エネ家電交換ギフト券」は、使いにくくて、なんだか怪しい金券だな。
でも、うまく使えば、甘い汁が吸えるかも。。。。



書込番号:15982870

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VEGETA GR-F56FXV」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-F56FXVを新規書き込みVEGETA GR-F56FXVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VEGETA GR-F56FXV
東芝

VEGETA GR-F56FXV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月下旬

VEGETA GR-F56FXVをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング