VEGETA GR-F56FXV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm VEGETA GR-F56FXVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

VEGETA GR-F56FXV の後に発売された製品VEGETA GR-F56FXVとVEGETA GR-G56FXVを比較する

VEGETA GR-G56FXV
VEGETA GR-G56FXVVEGETA GR-G56FXVVEGETA GR-G56FXV

VEGETA GR-G56FXV

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月下旬

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VEGETA GR-F56FXVの価格比較
  • VEGETA GR-F56FXVのスペック・仕様
  • VEGETA GR-F56FXVのレビュー
  • VEGETA GR-F56FXVのクチコミ
  • VEGETA GR-F56FXVの画像・動画
  • VEGETA GR-F56FXVのピックアップリスト
  • VEGETA GR-F56FXVのオークション

VEGETA GR-F56FXV東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアグランブラウン] 発売日:2012年10月下旬

  • VEGETA GR-F56FXVの価格比較
  • VEGETA GR-F56FXVのスペック・仕様
  • VEGETA GR-F56FXVのレビュー
  • VEGETA GR-F56FXVのクチコミ
  • VEGETA GR-F56FXVの画像・動画
  • VEGETA GR-F56FXVのピックアップリスト
  • VEGETA GR-F56FXVのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F56FXV

VEGETA GR-F56FXV のクチコミ掲示板

(341件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VEGETA GR-F56FXV」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-F56FXVを新規書き込みVEGETA GR-F56FXVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ホワイト(新品)を購入できました

2013/09/01 09:39(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F51FXV

クチコミ投稿数:9件

昨日、近くのヤマダ電機で¥11万円(消費税と配送設置費込 リサイクル費別 ポイント無し)
で購入できました。

以前より購入を検討しておりました。家内が、どうしても白がいい、ということでホワイトに決まってました。
商談当初は13万円からスタートし、12万円台までは交渉できましたがそこでストップ。

購入希望価格は11万円と伝えたところ、『原価割れなので絶対に無理』と店員に言われあきらめておりました。
数時間後に連絡があり、『機種を見間違っておりました・・・』との連絡があり、11万円(リ別ポ無し)の提示を頂きました。

皆様の情報のおかげだと思っております。ありがとうございました。
商談中、ヤマダ電機全店でのGRF51FXV白の在庫は2台です、と店員は言っておりました。
真実ではないかもしれませんが、少なくなってきていると思います。

書込番号:16531615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2013/09/01 09:53(1年以上前)

記述忘れましたが、長期保証もついています。

書込番号:16531657

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2013/08/26 04:46(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F51FXV

クチコミ投稿数:40件

大阪のケーズにて、コミコミ110000円で購入しました。
近所のヤマダと競わせて、この価格になりました。
コミコミ120000円を目標にしてたので、満足です(^-^)
ちなみに、ジョーシンとエディオンは、130000以下は無理との事でした。

書込番号:16508350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒメ吉さん
クチコミ投稿数:4件

2013/08/26 20:40(1年以上前)

コミコミとは、配送設置、リサイクル、10年保証が含まれているということでしょうか。
また、在庫はありそうでしたでしょうか。
親の冷蔵庫が壊れてしまい、究極購入しなければならなくなりました。
お教えいただけたらあり難いです。

書込番号:16510550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2013/08/26 22:34(1年以上前)

コミコミとは、通常配送、通常設置、リサイクル料金、10年保証込みの事です。
ただし在庫は、最初の話では、無いので2週間ぐらい待って欲しいとの事でした。
が、ちゃんと調べてもらうと一台だけは在庫があったらしく、来週末に配達してもらうことになりました。
急ぎの場合は、今はケーズは厳しいかもしれません。
ヤマダはちゃんと聞いてませんが、在庫ありそうな雰囲気でした。
ちなみに、色はゴールド意外もう選べませんでした。

書込番号:16511206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヒメ吉さん
クチコミ投稿数:4件

2013/08/26 22:49(1年以上前)

きのしゃん。さん、早速お返事頂きありがとうございます。
全てコミコミでその値段とはかなりお買い得でしたね。うらやましいです。
大阪在住なので、近くのケーズデンキとヤマダ電機で交渉してみます。
ヤマダ電機のポイントがかなりあるので、できればヤマダ電機で決めたいですが、在庫次第ですね。

普段は、ほとんどヤマダ電機でしか購入しなかったのですが、ケーズデンキも負けてませんね。全くノーマークでした。

書込番号:16511277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2013/08/26 23:13(1年以上前)

ケーズは、インターネット通販を含む、他店対抗価格を出してくれました。(最初はコミコミ12万)

その後、ヤマダに行きましたが、ヤマダは大型量販店のみの、価格対抗なので、価格コムの最安値には対抗出来ないとの事でした。
ただ、ケーズの価格には対抗してくれるので、ケーズで価格コム対抗の見積りを貰ってから、ヤマダに行って交渉してみてください。
ケーズで名刺に価格を書いてもらう事をオススメします。

ちなみに行ったお店は、岸和田のケーズと、和泉中央のヤマダでした。

コミコミ11万ちょうどは、時間を掛けて交渉しないと出ないかもしれませんが、11万円台は意外とすんなり出ると思うので、頑張って下さい(^_-)

私は、ケーズ→ヤマダ→ジョーシン→エディオン→ケーズ(次の日)と廻ったので疲れました(^-^;


書込番号:16511388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヒメ吉さん
クチコミ投稿数:4件

2013/08/27 06:05(1年以上前)

きのしゃん。さん
色々と情報を頂きまして、ありがとうございます。
今日、明日にでも時間を見つけてケーズとヤマダに絞って、価格交渉してみます!

書込番号:16512063

ナイスクチコミ!1


ヒメ吉さん
クチコミ投稿数:4件

2013/08/27 18:04(1年以上前)

きのしゃん。さん
ヤマダに行って交渉しようとしたのですが、残念ながら展示品しか残っていませんでした。。。
webでの購入も含めて交渉したいと思います。
色々とお世話になりました。

書込番号:16513762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

岩手にて¥110000コミコミ

2013/08/26 03:00(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F51FXV

スレ主 towasawaさん
クチコミ投稿数:8件

本日、ヤマダ電機にてクリアシェルホワイト購入。

価格.COMのみなさまのレシートなどをプリント
アウトした紙を携えて、色々調べてます、ってなオーラを出しつつ、
「これ、11万円でだせますか?」
って聞いたら、(本体費用+通常配送設置費用+
リサイクル費用+10年保証、ポイントなし)で
即決でした。カード払いでした。(リサイクル費用のみ
現金払い)

お買い得でした!以後懇意にさせていただきます。

書込番号:16508291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安く買えたかな

2013/08/25 21:08(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F51FXV

クチコミ投稿数:32件

今日、ヤマダ電機にて109800円、ポイント6%、リサイクル料別で購入しました。

はじめ、完売と思われていた三菱のMR-JX52Wの在庫が数台あり、121000円で迷いましたが、色が好きな色ではなかったので断念。

東芝にしました。

書込番号:16507194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ヤマダ電機LABI千里店にて

2013/08/18 16:28(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F51FXV

スレ主 aquadraさん
クチコミ投稿数:3件

本日、ヤマダ電機LABI千里店にて、クリアシェル
ホワイト色を購入しました。

こちらから指値はせずに価格.comより表示価格が
高いけど、どの位安くなるか尋ねたら、店員さんが
交代して、11万円(本体費用+通常配送設置費用+
リサイクル費用+10年保証、ポイントなし)でした。
私の家は外階段で4階迄持ち上げる必要があるので
別途1575円がかかりました。
この1575円も含めて11万円だと、すっきりした
気分で購入となったんですけど、少し残念な気分で
OKし、購入となりました。
物は、明後日着と言うことで楽しみです!!

書込番号:16483002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20件

2013/08/19 17:39(1年以上前)

この情報を見て、それなら欲しいと思ってヤマダ別店舗に行きまして、記事を見せたところ、千里店の履歴を調べそのような価格での販売は過去にないと下げてもらえませんでした…もしその値段で購入してたとしたら羨ましすぎるますー

書込番号:16486393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/08/19 18:56(1年以上前)

仕方がなく肩を落としてビックカメラを確認しに行ったら入荷待ちで9月半ばになるとのことだったので、またヤマダに戻りました。さっきとは別の店員さんに対応して頂き、再びaquadraさんの価格の話をしましたら、再度確認のため待たされて、今度はなんと11万でOKを頂きました!同日同店舗で店員によって価格が2万も差が(゚Д゚)コワイww

何にしてもaquadraさんの書込みのおかげでものすごく満足のいく買い物ができました!
ありがとうござましたm(_ _)m

因みにリサイクル費用は別途でしたが、もはやどうでもよかったので、それを含めて大変満足です。
ヤマダさんもありがとうww
ビックカメラも品切れでありがとうww

書込番号:16486568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 中国製

2013/08/16 03:28(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F51FXV

スレ主 hikaru*さん
クチコミ投稿数:2件

今日、いろいろ店員さんに聞いたけど…
東芝の冷蔵庫って中国製なんでしょ??
長いこと使うモノだし高額商品だし、やっぱり気になります…。
他のメーカーは日本製だし…。
見た目可愛い!!って思ったけど、ショックな感じ。

みなさんはそういうの気になりませんか?

書込番号:16474255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/08/16 04:47(1年以上前)

そうですか。
東芝はレコーダーも、OEMになりましたし、驚く事ではありません。
他社だって、コストカットで、部品は海外調達で、組み立てだけ国内でしょう。
中国の人件費が、上がり続けています。
もしかして、中国依存が変わるかもしれません。
アメリカの製造メーカーによっては、中国からの撤退も、増えています。
気付かないだけで、家にある電気製品が、全部国産なのでしょうか。
海外製であっても、東芝の基準で、作っているはずです。
海外製だからといって、品質が悪いとは言えないはずです。

書込番号:16474287

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2013/08/16 05:36(1年以上前)

hikaru*さん おはようございます。

まあ、東芝の中国製は今に始まった事ではないので、割り切りかと思いますが、
少なくとも価格コムの掲示板の中では、東芝のサポートがかなりストレスを感じさせる書き込みが多いように見受けられるので、
仮に、数ヶ月以降の不具合に直面した時の事を思うと、個人的には購入をためらってしまいます。

ヒルナンデス見て買った人多いのかなぁ???

書込番号:16474305

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/08/16 06:42(1年以上前)

日本メーカーが中国に製造を委託したら、
配管の厚みが日本人の設計値の半分になっていたことがあったとニュースで見たことがあります。
東芝の技術者が気がつかない品質の劣化があっても不思議ではありません。
最低、長期保証に入りましょう。
東芝の冷蔵庫を使用していますが、野菜がよくカビます。
他社製が同じ使用条件でカビないかどうかは不明ですが…

書込番号:16474390

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2013/08/16 11:04(1年以上前)

今現在東芝の冷蔵庫を実家と自宅で使っています。
冷蔵庫だけは長年東芝をなんの問題もなく使い倒していて、今ある冷蔵庫は実家は3年目、自宅は2年目でどちらも中国製です。

実家の冷蔵庫
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%8d%95%96%a8%88%b9%8b%ca&CategoryCD=2120
自宅の冷蔵庫
http://kakaku.com/item/J0000000703/

ご懸念の中国製である点ですが、特に気になりません。
展示品を触った質感も他社日本製と東芝中国製とで変わりませんし、中に使われる部品も、差がありません。
結局、最終組立をどこで行うかだけであり、日本だろうが、中国だろうが、国内メーカー基準の最終検品は行われています。
そして日本製だからといっても、安心出来ませんね。
冷却器が1つしかない他社冷蔵庫だと最初の数年はまともに冷却してても
その後一番下にある野菜室の野菜が凍るようになったなんて話はよく聞きます。

また、仮に中国人だから適当な仕事をしてる可能性が!という突拍子もない論理が成立したとしても
残念なことに国内生産拠点から夕方以降出てくる従業員は、外国人が多い。
冷蔵庫ではないですが、三菱国内生産拠点の前を車で通ると正門から中国人がたくさん出てくるのを何度も見ます。

ただ、中国製である点とは別のところで、東芝白物家電全体のアフター面で特に電話サポートに悪い噂は多くあります。
最近特に聞く問題が、ヤ○ダ電機x東芝冷蔵庫の例で、なぜか(原因は後述の業者選定?)数年経ってよく壊れ
メーカーや下請け業者に責任に丸投げするヤ○ダの体質もあり、ここで結構つらい思いをすることがあります。
メーカーに丸投げしてしまうので、先述の電話サポートにつながり、評判の悪化につながるという悪循環があります。

私は設置工事が伴う電化製品はヤ○ダでは買わないようにしてます。設置下請け業者の選定が甘く
下請け業者が丁寧な仕事をしているのを見るのが稀ですので、まず、買いません。

ちと話がそれましたが、国内メーカー基準を満たした自前の海外生産拠点で生産される製品であるかぎり
日本製と中国製で、違いはないので、私は特にきにしません。

書込番号:16475043

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「VEGETA GR-F56FXV」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-F56FXVを新規書き込みVEGETA GR-F56FXVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VEGETA GR-F56FXV
東芝

VEGETA GR-F56FXV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月下旬

VEGETA GR-F56FXVをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング