
このページのスレッド一覧(全20スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F51FS
テックランド木更津店で購入しました。配送は来週です。
・本体:138,000− (1年+9年保証、配送設置無料)
・リサイクル:約5,000− (三菱電機410L)
・その他:納期割引、割引券(500)
FXVのガラスドアは妻がヤダということで、本品51FSと43Gとで色々迷いましたが
容量とフレンチドアの使い勝手を試したいという思いで51FSに。
購入先は、ネットをメインで考えていました。
しかし現物を見に行ったヤマダ電機がネットと大差無い価格であった事もあり
最終的にはヤマダ電機に。(ケーズも視野に入れていました)
店員さんの親切な応対・値引き対応により、高額商品にも関わらづ気持ち良く・良い決断をしたと思ってます。
納品が待ち遠しいです。
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F51FS
ヤマダ電機 129,500円!
東芝GR-NF416FV6が、4年目に基盤、9年目にコンプレッサ故障しました。
9年目の今回の修繕に8万円かかることと、電気代が新機種の方が安くなると言われ、これに買い換えしました。
でも、カタログ見た感じは、容量UPのせいもあるのでしょうが、電気代が安くなると言われた根拠はわかりませんでした。
NF416のは、190kWh/年、これは、200kWh/年ですから、W数が大きほど電気代が高いのでは・・・と思ったのですが、測定条件が違うためでしょう。
さておき、野菜をよく使うので、東芝製は便利が良いです。
チルドもよく使うので、これは、F51FXVより大きいので、便利良さそうです。
あすの配送が楽しみです。
東芝製は、コンプレッサが、冷蔵と冷凍別個なので、今回、冷凍のみ壊れた感じで、冷蔵は問題なく利用できており、早急に対応しないといけない感が無いので、しっかり商品比較ができました。
1点

i3oさん、
安く賢い買い物をされましたね。14年目を迎えた日立の冷蔵庫のドアが上手く閉まらない症状が
出始めたため、買い替えに踏み切りました。
私も近所のヤマダで購入しましたが、10年保証+リサイクル料込+カード払いで¥149,355でした。
このサイズで野菜室が真ん中にあるのは東芝しか生産していないそうで、選択肢が限ら
れてしまいました。(女房が野菜室の場所にかなりこだわりました)
昨日設置されたばかりですが、やはりかなり静かになっており、自動製氷はこれからお世話に
なりそうな便利な機能です。
電気代はもうしばらく使わないと分かりませんが、期待したいですね (*^_^*)
書込番号:15960006
1点

VTMさん
家電リサイクル料が別途5,000弱かかりました。
メーカー1年保証+ヤマダ9年保証は、無料でした。
氷については、氷入れが大きい割に、10個づつしかできず、なかなか氷でいっぱいにならず、いっぱいで氷ができなくなるのに、3日くらいかかりました。
氷を使い切らないよう、した方がよさそうです。
音は、最初は冷やすためか、多少してましたが、今はECO運転のランプが付いて、動いているのか心配なほど静かです。
書込番号:15963313
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





