| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > スリープ保存 真空チルドSL R-C5700
拙宅で使用中だった10年前の東芝製冷蔵庫が故障し、急遽買い替えることとなりました。
仕方なく平日に休みを取って夫婦で電機屋巡り。
拙宅は5人家族なので、500g以上の機種で、予算は10万円台前半としました。
最初にケーズデンキベルモール宇都宮店へ。
店員さんが丁寧に各社の特徴を説明してくれました。
嫁は、真空チルドの日立か、野菜室が中段にあって希望色の白がある東芝が気に入った様子。
価格は、日立のR-SF520CM(この機種の廉価グレードの517gタイプ)が¥155,5000、
東芝のVEGETA GR-F51FS(510g)が\135,000でした。
(どちらも10年保証、配送料込 リサイクル料別)
値段はまだ頑張ってくれそうでしたが、翌日にでも納品してほしかった当方とは納期が合わず。残念。
次にコジマNEW東店 へ。
こちらでは日立のR-SF570CM(この機種の廉価グレードの565gタイプ)が\142,000、
東芝のGR-F51FSが\134,000でした。
(どちらも10年保証、配送料込 リサイクル料別)
納期も翌日には届けてくれるとのこと。
日立の機種が安くなったので、俄然日立に興味がわいてきました。
せっかくなのでもう一軒見てみようと、ヤマダ電機テックランド宇都宮本店へ。
こちらでは東芝のGR-F51FSが\130,000で翌日配送可。(10年保証、配送料込 リサイクル料別)
しかしながら日立のR-SF570CMは数日かかるとのこと。
では東芝に決めようか、と夫婦で相談していると、
店員さんが、こちらのR-C5700を勧めてきました。
東芝は内部の仕切等の造りが平凡ですが、日立はかなり使いやすい様々な工夫が凝らしてあるとのこと。
両者を見比べてみると、確かに違いがよくわかりました。
価格は店頭表示16万円台後半のところ、\150,000でした。(10年保証、配送料込 リサイクル料別)
予算10万円台前半で考えているので、何とか14万円台にできませんか? とお願いしてみましたが、
価格コムの価格をスマホで表示して見せ、
「インターネット価格がこうなっていますので、10年保証付・配送設置無料でこれ以上はさすがに無理です」とのこと。
でも、かなり頑張った価格を出して頂いたと思います。
再度コジマへ。
R-C5700が、翌日配送可能で14万円台になったら購入。無理ならR-SF570CMを購入しようと考えました。
配送は翌日でも可能でした。店員さんにヤマダの価格を伝えると、かなり驚いた様子でした。
さすがに14万円台は無理かな、と考えていましたが、\149,000(カード決済)にして頂けましたので購入を決めました。
価格はこれから下がるのでしょうが、突然の買い替えで翌日発送してもらえて、10年保証付き、
6月前半の平日という条件で、地方都市でこの価格で買えたので満足でした。
書込番号:16224993
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > スリープ保存 真空チルドSL R-C5700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2021/08/29 21:34:26 | |
| 1 | 2020/09/27 5:12:28 | |
| 0 | 2015/07/08 7:52:56 | |
| 1 | 2013/10/31 11:31:26 | |
| 9 | 2013/11/06 1:46:11 | |
| 0 | 2013/10/12 20:43:11 | |
| 5 | 2015/07/12 22:13:04 | |
| 2 | 2013/10/07 11:49:09 | |
| 1 | 2013/10/31 11:35:44 | |
| 0 | 2013/09/23 21:47:36 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






