スリープ保存 真空チルドSL R-C5200 のクチコミ掲示板

2012年10月11日 発売

スリープ保存 真空チルドSL R-C5200

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm スリープ保存 真空チルドSL R-C5200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スリープ保存 真空チルドSL R-C5200の価格比較
  • スリープ保存 真空チルドSL R-C5200のスペック・仕様
  • スリープ保存 真空チルドSL R-C5200のレビュー
  • スリープ保存 真空チルドSL R-C5200のクチコミ
  • スリープ保存 真空チルドSL R-C5200の画像・動画
  • スリープ保存 真空チルドSL R-C5200のピックアップリスト
  • スリープ保存 真空チルドSL R-C5200のオークション

スリープ保存 真空チルドSL R-C5200日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルブラウン] 発売日:2012年10月11日

  • スリープ保存 真空チルドSL R-C5200の価格比較
  • スリープ保存 真空チルドSL R-C5200のスペック・仕様
  • スリープ保存 真空チルドSL R-C5200のレビュー
  • スリープ保存 真空チルドSL R-C5200のクチコミ
  • スリープ保存 真空チルドSL R-C5200の画像・動画
  • スリープ保存 真空チルドSL R-C5200のピックアップリスト
  • スリープ保存 真空チルドSL R-C5200のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > スリープ保存 真空チルドSL R-C5200

スリープ保存 真空チルドSL R-C5200 のクチコミ掲示板

(495件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スリープ保存 真空チルドSL R-C5200」のクチコミ掲示板に
スリープ保存 真空チルドSL R-C5200を新規書き込みスリープ保存 真空チルドSL R-C5200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

これってどうなんですか??

2013/08/13 01:58(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > スリープ保存 真空チルドSL R-C5700

クチコミ投稿数:3件

先日、知人がこの冷蔵庫を買いました。設置場所の両側5oずつ開けて設置すれば大丈夫とカタログに記載されていたので、新築の家に購入したそうです。
知人は冷蔵庫がきれいに収まるように設計し、設置したのに購入したその日の夜に冷蔵庫の左側面が、熱くポッコリ膨れ上がって設置場所の隙間がなくなり横のカップボードが変形したとビックリしていました。
販売店の人も、両側5oあれば設置するのは全然問題ないと言っていたのに、なぜこんな事になるんですか?!そもそも、冷蔵庫が膨れるのっておかしくないですか?!
誰か教えてください。

書込番号:16464093

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2013/08/13 02:17(1年以上前)

両脇の空きも、そうですが、後ろ側のすき間は、どうなっていますか。

書込番号:16464108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/08/13 03:47(1年以上前)

はじめまして

それが本当なら店に電話して取り替えて貰うか、メーカーに電話・・・

熱を逃がす面が 熱く成って膨張したのでしょうか??


省エネと安全の為に、熱を逃がす事を考えたら

もう少し開けた方が良いかと思いますが・・・違うのかな??

書込番号:16464159

ナイスクチコミ!0


ぱぐこさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件 スリープ保存 真空チルドSL R-C5700のオーナースリープ保存 真空チルドSL R-C5700の満足度5

2013/08/13 06:01(1年以上前)

随分、酷いですね。
うちもそんなに空いてはいませんが、計ったら5cm空いていました。
熱も全くもっていません。お店に連絡した方が良いですよ。

書込番号:16464237

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/08/13 06:19(1年以上前)

ももじりこびとさん おはようございます。

ちょっと調べた所、小数ですが、冷蔵庫の側面が膨らんだ事例を見つける事が出来ました。
どうやら、修理だそうですが、買って間もないのであれば、交換がよろしいかと思います。
また、カップボードの修理に関しても、販売店にて折衝されたらどうかと思います。

書込番号:16464251

ナイスクチコミ!2


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/08/13 06:47(1年以上前)

冷蔵庫の側面では放熱をしているので、コンプレッサーの稼働時は結構熱くなりますが(特に夏場等で室温が高いと)
ポッコリと膨れると言う様な事は通常は無いですね。
とりあえず購入店に連絡して対処してもらいましょう。おそらく何かの初期不良があったと思われるので、
きちんとしたお店なら新品交換になると思います。
購入店で対処してもらえなかったら、メーカーに連絡すれば良いでしょう。

ところで、冷蔵庫の取扱説明書等には、側面には5mm程度あれば設置出来る等と書いてありますが、それは物理的に
設置出来ると言うだけで、実際に5mm程度しか隙間が無い場合は放熱が十分に出来ずに、側面が余計に高温に
なり易く、電気代もかなりかかるようになりますよ。

ちなみに、カタログ上等で書かれている年間消費電力量は、冷蔵庫の周囲は5cm空けている状態で計測されて
いるので、5mmではそれより確実に電気代が上がります。
電気代を安くしたいのなら、もう少し冷蔵庫の放熱の事も考えておいた方が良いと思いますよ。

知人の方は、冷蔵庫の放熱の事も納得した上での事でしょうかね?

書込番号:16464282

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/08/13 06:54(1年以上前)

>計ったら5cm空いていました。
熱も全くもっていません。

コンプレッサーやヒーターが稼働していなければ熱をもつ事はありませんが、
稼働していれば結構熱をもっていますよ。

書込番号:16464293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/08/13 10:07(1年以上前)

これは、製造過程における断熱材の発泡不十分である場合に発生する初期不良です。
当然、初期不良交換の対象だと思います。
どこのメーカの冷蔵庫でも、稀に同じような現象が発生するようです。

書込番号:16464679

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

設置面積について

2013/08/08 21:45(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > スリープ保存 真空チルドSL R-C5700

クチコミ投稿数:23件

初めて書き込みします。現在本製品を使用している方にお伺いします。
現在、私が使用しているのは10年ほど前に購入した東芝(GR-40ZS)です。
かなりヘタってきて買い替えを考えております。
対象としてピックアップしたのは、
東芝 GR-F56FXV 三菱 MR-JX60W 日立 R-C5700

設置場所ですが、幅 900mm で右側が壁です。
東芝は寸法的に入りそうですが、各ルームの機能形態が現在と変わっており
混乱しそうです。そこで日立を検討してます。
右側ドアを開けると 944mm 約4cm程足りませんが使用する上での支障とか
ありますか?

書込番号:16450424

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/08/09 09:11(1年以上前)

実際の設置場所の状況(左側の状況、奥行等)がよくわかりませんが、この冷蔵庫の幅は685mmなので、
設置場所の幅が900mmあるのなら特に問題は無い様に思います。
壁が気になるのなら、壁側のスペースを多めに空けて(つまり左に寄せて設置する)おけば良いと
思いますが、どうでしょうか?


書込番号:16451744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2013/08/09 11:25(1年以上前)

我が家は、幅63cmの隙間に60cmワンドアの冷蔵庫を置いてます。
ドアが開く側が思いっきり壁です。
壁に直接ぶつからないようにクッション材を貼って使ってます。
通常ドアは垂直まで開けば問題ないと思います。
問題あるとすると、中の棚を外して掃除する時ぐらいですかね。

書込番号:16452079

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/08/11 08:25(1年以上前)

べんり屋さん おはようございます。

使い勝手から言えば、全開出来なくとも、右に25センチの猶予があるぐらいであれば全く支障はないのではないでしょうか?
壁と冷蔵庫の25センチ程度の隙間が、もし勿体無ければ、それ位の幅のストッカーを間に入れるのも手です。
また、冷蔵庫の手入れの時に棚の出し入れに支障をきたすかもしれませんが、
壁に接近させて90度程度しか開かなくても、普段使いには問題ないと思います。
チルド室は90度も開けば問題なく取出しが出来るようです。

書込番号:16458324

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/08/11 09:33(1年以上前)

色々なコメント参考になります。
家電の中で冷蔵庫は一番高額なので慎重に検討してます。
おまけに、リサイクル費用も必要だし・・・

あと右側の空間ですが、現在22cm巾のストッカーを使っていますが
そのまま使えそうです・・ギリギリ使えないかも。
ほぼ日立に決定して、お店で実物を確認してみます。
有難うございました。

書込番号:16458504

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/08/11 11:59(1年以上前)

>あと右側の空間ですが、現在22cm巾のストッカーを使っていますが
そのまま使えそうです・・ギリギリ使えないかも。

冷蔵庫の左右の空間ですが、ストッカー等を入れてピッタリ埋めてしまうのは避けた方が
良いと思いますよ。
左右の空間を無くしてしまうと側面の放熱を妨げてしまい(冷蔵庫の側面は放熱に使われています)
電気代が多くかかるようになってきます。
ちなみに、カタログ上の電気代は冷蔵庫の周囲は5cmの空間を空けた状態でのものです。

もしも、側面の空間に何か置くとしても、冷蔵庫とは5cm程度の空間は残しておく様にする事を
お勧めします。

書込番号:16458938

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

氷の匂いについて

2013/05/14 15:07(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > スリープ保存 真空チルドSL R-C5700

購入後1ヶ月程使用しています。
製氷機でつくった氷自体から蟹のような匂いがします。

製氷には水道水を使用し、蟹を保存した事もありません。

給水タンクや製氷皿、氷受けを洗浄しましたが、新たに製氷するとやはり蟹のにおいが。。。
鍋の材料ならいいのですが、麦茶やハイボールにはチョット合わなくて。

みなさんの氷は無臭ですか?

書込番号:16132210

ナイスクチコミ!0


返信する
特大蛙さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/14 15:32(1年以上前)

氷を臭ってみましたが無臭でした。
使ってる水は浄水器を通した水道水です。

フィルターに臭いがついてるのかな?
何かしらの初期不良になるかもしれませんので販売店に問い合わせしてみてはいかがですか?

書込番号:16132255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2013/05/14 15:51(1年以上前)

スレ主さま
給水タンクと共に特に浄水フィルターは一週間に1回以上の水洗いが必要ですがやっていますか?
やっていませんと水アカやカビが発生してしまいます。

書込番号:16132316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/05/14 16:11(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。

一応フィルターも水洗いしています。軽く水洗い程度ですが。
洗い方とか関係しますかね?

氷は基本手づかみで取ってたのも関係ありますかね?
最初は手が蟹臭いので気がつきました。自分の体臭が蟹なのかと思いましたよ。

書込番号:16132373

ナイスクチコミ!0


tom0515さん
クチコミ投稿数:27件

2013/08/01 13:51(1年以上前)

イカじやなくて、カニで良かったですね(笑)
私もこの機種を購入して氷作ってますが、アルカリイオン整水器の水を入れてますので無臭です。
水に原因があるのでは無いでしょうか?

書込番号:16425418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 底値ですかね?

2013/07/31 07:38(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > スリープ保存 真空チルドSL R-C4800

スレ主 大介7500さん
クチコミ投稿数:11件

新製品が出るタイミングと在庫が無くなってはと思い、さいたま市と上尾市近辺で価格交渉しましたが、納期は各色とも一週間前後で、値段も都心ほどにはいかずに、14万リサイクル料金前後でした。都内のラビで、値段を聞いてみたところ、新宿池袋の価格は7月限りの特価で、8月に入ると出ないよと言われましたが、そんなもんなのでしょうか?セールスマントークかなぁと購入迷っております。土日配送しか、当方対応できず購入してもお盆休みの配送希望でもう少し待つべきでしょうか?

書込番号:16421182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/07/31 09:46(1年以上前)

大介7500さん こんにちは。

値段的には8月後半まで下がりやすいような印象を受けますが、
各社発売日が違うので、時期の違いこそあれ、どんどんと希望の容量や色が選べなくなってくる可能性が大きくなります。
ですから、現状で納得が出来るお値段であれば、そろそろお決めになった方が良いのでは?と私は思います。

書込番号:16421434

ナイスクチコミ!2


スレ主 大介7500さん
クチコミ投稿数:11件

2013/07/31 15:05(1年以上前)

ありがとうございます。確かに色や容量など選択肢は少なくなりそうです。 ここの書き込みを参考にもう一度交渉してみます。 8月下旬まで待っていると探し回るはめになりそうですし。 ここのクチコミ情報まで値段が下げられたら、最高なんですが。

書込番号:16422175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

製氷用水のパイプ洗浄

2013/07/16 02:54(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > スリープ保存 真空チルドSL R-C5700

スレ主 raven3319さん
クチコミ投稿数:44件

最近の冷蔵庫ってすごいですね。
いろんな機能が付いてて迷っちゃいます。

第一候補がこの機種なのですが、製氷水のパイプ洗浄機能の面で三菱と迷ってます。
この機種も洗浄機能はあるみたいですが、普段製氷皿に給水するよりも勢いよく水を流すだけって事なんですかね?
勢いよくっていってもモーターだって相当小さいんでしょうから限度があるでしょうし、
固まったカルキなんかはとても落ちるとは思えないのですが、どうなのでしょうか?
ヤマダ電機の店員さんに聞いた限りでは、気休め的な機能だな…っと思いました。

その部分だけを比較するなら、三菱はパイプまで洗えますし、なにより自分の目で確認できる安心感があります。
詳しい方がおられましたら回答お願いします。

書込番号:16370806

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/07/16 03:39(1年以上前)

自動製氷機能の送水パイプや製氷皿は、やはり外して洗える方が良いと思いますよ。
水等を流すだけの洗い方では、長く使っているとどうしても水アカの様なものが付いて
しまうと思います。
浄水器の浄水流出口等でも、キレイな水しか通っていないはずですが、フィルターの
寿命位使っていると水アカの様なものがいつのまにか付いていますから。

私は、自動製氷機能を使うのなら、送水パイプや製氷皿は外して洗えるものを選びます。

書込番号:16370830

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/07/16 08:38(1年以上前)

raven3319さん おはようございます。

私も過去に自動製氷機に出来るカビの映像を見た事があるので、気にはなってます。
しかし、身の回りで、10年以上経っている自動製氷の冷蔵庫を見回してみても、
特別な手入れはしていないのにもかかわらず、カビや水垢が付いた氷の話は聞こえてきません。

ちょっと不思議に思ったので思いつくワードで画像検索にかけてみましたが、
少なくとも、各ワード、トップの数百件の画像の中で
思った以上に…と言うか、営業のページで一件カビ入り氷の写真を見つけることが出来た以外、
個人の感想のようなサイトでその様な写真を見つける事が出来ませんでした。
案外、世の中の状況も、その程度のものなのかも知れません。

まあ、私としても製氷ルート全部が洗える物の方が精神衛生上は良いですが、
冷蔵庫を選ぶ時の「決め手」とまでは言えないかなぁ〜?と言う思いではあります。

ただ、もし、私が今冷蔵庫を買うとしたら、三菱が筆頭候補なんですけどね^^;
唯一の懸念は、JXになって前から冷やす機構が省略されて初めての夏ですから、
冷蔵庫の前の扉上付近の温度が、この夏に耐えられるのかは見ものだと思っています。
現在の所、特に悪い話はあがって来ていないみたいですね。

書込番号:16371167

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 raven3319さん
クチコミ投稿数:44件

2013/07/17 11:31(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
なんか返答に困ってしまう展開になってますが・・・
知識の少ない私にとって、皆さんの回答はとても参考になります。

やはりこの機種のような掃除機能程度では汚れを落とす事は出来ず、年数を積み重ねれば多少汚れが付いてしまうのかなー?
っと感じました。
自分の実家でも15年自動製氷の冷蔵庫を使用していますが、汚れた氷は見たことが無いけど、
近所のレストランに行ってセルフの水を機械で出すやつ(ウォーターサーバーみたいな)をつかったら、豆粒サイズのカビが出てきた事を思い出しました。
カビとかって本来、目に見えないくらい小さいものでしょうし
逆に言えば、カビなんてそこらじゅうに存在していますし、チョットくらいのカビを気にしていたら生活できないのかなーなんて思いました。

みなさん回答ありがとうございます。

書込番号:16375124

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/07/17 11:38(1年以上前)

raven3319さん お見苦しくて申し訳ありません。

>近所のレストランに行ってセルフの水を機械で出すやつ(ウォーターサーバーみたいな)をつかったら、豆粒サイズのカビが出てきた事を思い出しました。

なるほど、そういう経験がおありであれば、確かに気にしてしまいますよね。
でしたら、全て洗える三菱なんかは良いと思います。
他社でも、給水ホースをはずして洗えるメーカーがありますが、
その他の事も考え、トータル的に見て三菱が優勢ではないかと私は考えます。

書込番号:16375145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2013/07/18 15:39(1年以上前)

こんにちは、
製氷水のパイプが外せない場合、使用頻度が低い冬場は使用停止や効果のほどは
分かりませんが市販の製氷器クリーナーなどお手入れに気を使ったほうが良いかもしれません。

気になるなら取り外しタイプを、そうでないなら他の項目で選べばと思います。

冷蔵庫は10年に1度買い換えれば良い商品です。冷蔵庫に詳しい方は私を含めて
いないと思って最終的にはご自身で決断しましょう。

全てがスレ主さんの為に答えているわけではありません。特定の機種を売りつけたい人
ポイントが欲しい人など様々ですから。

相変わらず削除依頼かけるのが早いなあ。

書込番号:16379045 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/07/19 14:36(1年以上前)

こんにちは!

言われてみて、うちで10年以上使用している東芝のGR-372Kの製氷受けを見てみましたが、有色のカビらしき物はありませんでした。
(冬季はほぼ休んでいて、主に夏季に再起動して使用する感じの条件)
細かく言うと、現在は水道水ですが、ミネラルウォータを使用していた時期には、白い粉末が落ちていた様なことはありました。

どうなんでしょうね。。。

「安定しないのでサーボを入れる」?
「それなら大元を安定させるのが筋」?

みたいなところがある様な気がします。

少々類似なところでは、自動車のエアコンで構造上ドレンの抜き勾配が悪くて水が溜まりカビが出易いとか。
そういう構造をしているなら、そもそもその構造を何とかすべき?

で、そもそもカビが生えない様な配管等の基本構造とするのを疎かにしていて実際にクレームがあった末の裏返しが洗浄できる構造や機能だという実態があれば、個人的にはその経緯の方が気になりますね。。。

書込番号:16382228

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/07/19 15:21(1年以上前)

スピードアートさん こんにちは。

>細かく言うと、現在は水道水ですが、ミネラルウォータを使用していた時期には、白い粉末が落ちていた様なことはありました。

そうですね。
現在はミネラルウォーターOKのものは多くなりましたが、昔は水道水を使ってくれと言うのが主流でしたね。
塩素消毒的なものなんでしょうかね。

書込番号:16382348

ナイスクチコミ!1


スレ主 raven3319さん
クチコミ投稿数:44件

2013/07/20 23:47(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。
最終的に、日立のこの機種を購入しました。

ヤマダ電気で値段聞いたら145000円だったので値下げ交渉とかはせず、即決してきました。
13万円台で買ってる人も居るようなので安くは無かったのかなーと思いますが、田舎なんでこんなもんですかね。
キャンペーンで射的ゲームやってたので挑戦したら・・・なんと1等賞!!!!
3DSLLをGETしてきました(^O^)
余談ではありましたが報告でした。

書込番号:16387219

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2013/07/21 06:43(1年以上前)

氷にカビや水垢がはいったものはほとんど見たことがないから、問題は無いみたいな
書き込みに対して、実際に水垢で汚れていた例がある、氷にカビや水垢が入っていない
ことが、汚れが無いことの根拠にはならないことを書いた書き込みを、運営は消して
しまいました。

これは明らかな情報操作ですね・・・
これではクチコミの意味が全く無いですね・・・

(これも証拠隠滅かな・・・)

書込番号:16387737

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/07/22 05:36(1年以上前)

raven3319さん ご購入お疲れ様でした。

>キャンペーンで射的ゲームやってたので挑戦したら・・・なんと1等賞!!!!

スナイパーですね^^

また、使用感等お聞かせいただけたらうれしく思います。

書込番号:16391205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

日立フェア

2013/07/18 12:16(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > スリープ保存 真空チルドSL R-C6200

スレ主 NARUTO921さん
クチコミ投稿数:10件

すみません 7月か8月で東京都内で日立フェアやる所ありませんか? 
宜しく お願いします。

書込番号:16378627

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スリープ保存 真空チルドSL R-C5200」のクチコミ掲示板に
スリープ保存 真空チルドSL R-C5200を新規書き込みスリープ保存 真空チルドSL R-C5200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スリープ保存 真空チルドSL R-C5200
日立

スリープ保存 真空チルドSL R-C5200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月11日

スリープ保存 真空チルドSL R-C5200をお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング