![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2013年7月13日 10:52 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2013年6月27日 10:42 |
![]() |
6 | 3 | 2013年6月26日 23:04 |
![]() |
1 | 4 | 2013年6月17日 05:24 |
![]() |
20 | 11 | 2013年6月10日 17:35 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2013年4月12日 16:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > スリープ保存 真空チルドSL R-C4800
この製品は、1012/10発売となっています。
今年の 10月に、新製品がでるのでしょうか。
出るとしたら、どんな新機能が付くのでしょうか。
それとも、機能は頭打ちで、目新しいのは出そうにないでしょうか。
目新しくなければ、今のを即購入と思ってますが、
おもしろそうなのが出そうならば、10月まで待ちます。
0点

取りあえず、過去の新製品ニュースを見比べられると良いかと思います。
絶対ではないですが、省エネ性能もある程度限界で、当面新機能も無いんじゃないでしょうか。
2012年:http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2120/id=24528/
2011年:http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2120/id=17069/
2010年:http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2120/id=12468/
2009年:http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2120/id=3752/
書込番号:16331959
1点

K治郎さん こんにちは。
例年通りなら、8の終わりから9月辺りに新作の発表があると思います。
冷蔵庫は、性能的に大きく改善すると言う事は無いと思いますし、
機能面でも、「あれが出来たら良いのに」と多数の人が思っていて実現していない事は無いでしょうから、
予想で言えば、マイナーチェンジの可能性のほうが高いと思います。
最近で言えば、三菱のJXなんかは結構メジャーバージョンアップに私は思いますが、
それでも、ひょっとしたら一般的に見ると「劇的」と言うほどの変化でもないと受け取られるのかもしれません。
書込番号:16332401
0点

まだまだ冷蔵庫は大なり小なり、毎年々何かしらの進歩や進化は必ず続いて行きます。
省エネ性能もまだまだ上がり続けるでしょう。
私も各メーカーの競争で技術力が進歩する新製品が出てくるのを非常に楽しみに待っています。
また景気絶好調で高級品がバカバカと売れまくっていますから、機能と共に斬新なデザインや色も出てくるでしょう。
書込番号:16343065
0点

皆さん、アドバイスを頂きありがとうございます。
また何か新しい機能だ出るかもしれないのですね。
後悔したくないので、待ちます。
夏〜秋に発売でも、価格が手ごろになるのは冬でしょうから、
それまで待ちます。
書込番号:16360582
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > スリープ保存 真空チルドSL R-C5200

ミスターMMさん こんばんは。
取説には、チルド室は密閉されているので、食品の水分によって水滴や霜が付く事がある旨の注意が書かれていますね。
(12ページ)
どうやら、真空チルドを持つ機種にとっては仕方が無い仕組みみたいですね。
書込番号:16288777
1点

チルド室に限らず、冷蔵庫の奥部分(冷却器のある部分、冷気の吹き出し口近く等)では、結露、霜が付く、
氷ができる等の事がありますよ。
原因は、湿度の高い状態の室内での扉の開閉、水分の多い食材をそのまま入れる等で、庫内の湿度が
非常に高くなっている場合になります。
これはどんな最新の冷蔵庫でも起こり得ることですよ。
書込番号:16289019
1点

>>ぼーーん様
>>neh様
ご教授ありがとうございます。
書込番号:16300564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > スリープ保存 真空チルドSL R-C5700
この冷蔵庫をお持ちの方に質問です。
初歩的な変な質問だと思いますがよろしくおねがいします。
よく、CMや広告などで、野菜室の野菜を袋に入れないで
そのまま収納していますが、あれはあくまでイメージなのでしょうか?
それとも、最近の冷蔵庫は袋に入れなくても大丈夫なのでしょうか?
.....すみませんが、よろしくおねがいします。
2点

ぱぐこさん こんばんは。
これは持っていませんので、お持ちの方の回答までの参考ですが…
これは、フロストリサイクル冷却と言う、霜を再利用して冷却を行う仕組みになっています。
その副産物として、湿度が高い冷却が出来るので、食品の乾燥を抑えることが出来るそうです。
野菜の収納に関しては、包んでも包まなくてもどちらでも良いのではないでしょうか。
書込番号:16298690
1点

野菜室が独立したもので、高湿度を保てるタイプのものは、ラップなしでも保存できることがあります。
ただしにおい移りをしたり、ほかのものがだすエチレンガスで劣化することがありますし、葉物のように、湿度が高すぎてもだめなものもあります。
結局は、入れるものや保存期間、野菜の種類など、ケースバイケースですね。
書込番号:16299076
2点

ぼーーんさん♪
P577Ph2mさん♪
お答えありがとうございました。
そのまましまうことが出来れば、楽だし、きれいだし、
良いな〜と思ったのですが...。
ケースバイケースで色々試してみたいと思います!
ありがとうございました。
書込番号:16299261
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > スリープ保存 真空チルドSL R-C4800

釣りキチ親父さん こんにちは。
当該機種は持っていませんが、調べたところ、そういう状態はあるそうですね。
結構見つけることが出来ました。
日立もそうですが、三菱もなるという報告を某掲示板にて見つけることが出来ました。
書込番号:16258933
1点

勢い良く扉を閉めたりすれば、空気圧で別の扉が浮く様な事は普通にありますよ。
冷蔵庫は気密性の良い箱なので、それで別の扉が浮いたとしても不良品だと言う事には
ならないでしょう。
書込番号:16259346
0点

扉を強く閉めれば、空気圧でほかの扉が開くことは、どの冷蔵庫でもあります。特に観音扉は構造上、そうしたことは起きやすいです。微妙に傾いていれば、左右どちらかの扉だけ開きやすくなることもあるでしょう。
したがって、それだけでは不良かどうかは判断できません。傾きを調整してみるのも一つの手です。
どうしても気になるのであれば、早めに購入店ないしはメーカーに問い合わせて確認してもらってください。
書込番号:16259363
0点

ぼーーんさん、nehさん、P577Ph2mさんご意見ありがとうございます
確かに密閉率の高い冷蔵庫では当然かもしれませんね
とりあえず購入店へ連絡し現状を見てもらい想定内かどうか判断してもらう事にします
書込番号:16262764
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > スリープ保存 真空チルドSL R-C6200
色で家族の意見が分かれて、悩んでいます。お使いの方、アドバイスをお願いします。
ブラウンは、指紋などの汚れがつきやすいのでしょうか?
毎日のお掃除など気がついたことがあれば 教えてください。
私以外の家族はクリスタルシルバーがいいと言っています。
どの色も気に入らないようですが、部屋が暗くならないということと指紋がついても
目立たなさそうという理由だそうです。(三菱の冷蔵庫の色がいいようです)
私は、クリスタルブラウンが高級感があっていいなぁと思っております。
クリスタルシルバーを店頭で見ると、シルバーというよりグレーに近い感じを受けましたので
部屋の感じにあわないと思ったのですが・・・。
完全なオープンキッチンで、システムキッチンは白の鏡面です。
レンジフードは、独立しており シルバーです。
床が冷蔵庫のクリスタルブラウンに近い色です。
アドバイスをよろしくお願い致します。
1点

色の問題は好みだけですから家族でわかれていましたら、やはり一番に冷蔵庫を使う奥様の好みを最優先させて上げて下さいませm(_ _)m
家族円満&天下泰平は奥様ありきですからね(^O^)
書込番号:16189564
2点

>ブラウンは、指紋などの汚れがつきやすいのでしょうか?
汚れについては、暗い濃い色だと指紋等が目立ち易く、白はシンク等の洗い場が近いと跳ね等の汚れが目立ちます。
シルバー等の明るいグレー系は、汚れ等が付いても一番目立ちにくいですね。
(車の色でも同じですね)
ただ、汚れが目立たないからと掃除をさぼっていると、汚れは落としにくくなりますので掃除は
さぼらない方が良いですよ。
この辺りはその人の考え方次第でしょう(こまめに掃除するかどうか)。
色の選択については、それこそ人の好みによるので、誰の意見を取り入れるかどうかですね。
単に個人の好みの色とか、部屋の色調に合わせるとか...。
そもそもここで他人が色を決める事では無いでしょう。
アドバイスと言っても、この程度の事しか言えません。
最近、色について(色の見え方等)の書き込みがあったので、ご参考までに...。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002747/SortID=16044428/#tab
書込番号:16189668
4点

まこmamaさん こんにちは。
まこmamaさんがブラウンを希望との事ですから、ブラウンにされた方が良いと思いますよ。
他の家族が押されるシルバーにしたとして、もし、まこmamaさんがしっくりこなかったら、
「やっぱりブラウンにしたら良かった…」
と、悶々とした気持ちで10年程度、家族の中では一番冷蔵庫と向き合わなければなりません。
仮に、ブラウンでしっくり来なかったとしても、ご自身で選ばれたのですから諦めもつくかと思うのです。
そういう理由で、私はブラウンを勧めます。
書込番号:16189931
7点

>私以外の家族はクリスタルシルバーがいいと言っています。
>システムキッチンは白の鏡面です。
レンジフードは、独立しており シルバーです。
それならば、数の多い家族の意見を採用した方が良いですね。
自分以外の家族も冷蔵庫やキッチンを全く使わないということは無いでしょう。
家族の意見があるのだから、自分の我を通すと家族の不満が出そうですね。
自分だけが大事なのか家族が大事なのかを考えた方が良いと思いますよ。
上のブラウンを薦めている人は、スレ主さんにグッドアンサーを付けてもらいたい為だけに
冷蔵庫のスレでも多数の書き込みをしている人ですから・・・
良く考えましょう。
書込番号:16190368
2点

私の一意見を言ったまでですが?
ご自身の意見があるならそれを言えば事足りるのであって、
その自信が無いから他人をけなして、さも自分の意見が有利に見せようと言う幼稚な手段をいまだに使っておられる。
いつまでたっても進歩が無いですね。
それにしても、
他人けなす為なら、なりふり構わずどんな材料でも良いのですね。
他人をけなして分身を持ち上げるのIDの使い分け、そろそろやめられたらどうですか??
書込番号:16190419
0点

図星ですね・・・
他で殿堂取ってから書き込み数が非常に多くなってますからね・・・
私の意見は書いていますし、あなたはもっと露骨に私をけなしていましたが・・・
私はここを見る人にとって、いい加減な書き込みやおかしな書き込みに対して
書いているだけですよ。
書込番号:16190516
1点

>私はここを見る人にとって、いい加減な書き込みやおかしな書き込みに対して
書いているだけですよ。
まさのりちんさんの過去の書き込みを見れば判ることですよ。
空論、貶し、特定への援護であふれています。
書込番号:16190546
0点

それと、「自分の考えは絶対だ!」見たいな考えは幼いですよ。
あなたにとっておかしいと思うことでも、実際はそうでないことも沢山あることを知りましょう。
まあ、荒らすのが目的であれば、何を言っても無駄ですが…
書込番号:16190593
0点

ガラストップですと指紋や手あかは何色でも目立って付いてしまいます。
我が家はクリスタルミラーですが非常に手あかが目立ちます。
そのため家族で努力をして開け方と閉め方を変更しました。
そうしましたら前の癖がなくなって手あかが付かなくなりました。
最初は過去の癖でベタベタと付きまくりでしたが、変更してからは徐々に付かなくなりました。
非常に上品な開け閉めになり躾が出来て良かったです(^_^)v
書込番号:16190896
2点

みなさん、色々アドバイスありがとうございます。結局まだ色は決まっていません。
日立から次の新製品が出るときにはお色も変わっているのでしょうか。
それなら 秋までまってもいいかもしれませんし、悩み継続中です。でも新製品は高いでしょうし・・・。
今の冷蔵庫は10年目で、電気代もかかりそうですので早く結論を出さないといけないと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:16218330
0点

本体の色ですが、カタログにも載っている「GnG」というスマフォアプリで、設置場所に冷蔵庫を置いた状態をバーチャルで確認出来るのは結構便利でしたよ。
私もシルバーを嫁に押していましたが、実際このアプリでキッチンに置いた時の色合いを確認すると、ブラウンで二人とも納得できました。
実際とは異なるのかもしれませんが、大きな思い違いは防げると思うので、大事な購入ですから、納得できるまで万全を期して頑張ってください。
書込番号:16237151
1点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





