
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2016年9月13日 10:19 |
![]() |
11 | 6 | 2014年11月2日 10:56 |
![]() |
1 | 0 | 2014年10月8日 23:16 |
![]() |
0 | 1 | 2014年8月23日 19:10 |
![]() |
5 | 2 | 2014年6月22日 20:24 |
![]() |
2 | 2 | 2014年5月22日 09:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > ZOOM > Handy Video Recorder Q2HD
タイトル通りです。
用途は、グランドピアノ演奏録画です。
狭い部屋で撮る予定ですが、音割れは大丈夫でしょうか?
価格がもう最安値時期逃して、割高になってるけれども、アクセサリーいれてもトータル安いこちらを買うか、ソニーのを買うか悩んでます。
自分では様々な動画を見た感じ、ソニー社の方が立体感や綺麗にとれる感じは優れてるけれども、演奏がそのまま録音される感じはこちらの方がいいかなぁ、と思いました。
実際、所持されてる方、お詳しい方、どう違うか教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。
書込番号:18202386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、マイクについてですがQ2HDはMSマイクという特殊なマイクが用いられていてマイクから拾った音を直接では無く、電気的な演算を行って左と右の音を生成しています。この左と右が微妙に分離し切れていない感じが独特の響きを醸し出すわけですがダイレクト感は薄まります。タッチを正確に再現するという点では通常のステレオマイクを使ったHDR-MV1の方に分があります。
次に映像ですが、Q2HDの画角は2昔前のビデオカメラと同じ位狭くて全体を映し出そうとするとかなり後ろに下がらなければなりません。せいこさんさんは今回スマホから書き込みされているようですが、そのスマホの映し出している範囲の半分位しか映らないと考えていいでしょう。HDR-MV1だとスマホの2倍位の広い範囲を映し出せます。以上の2つの観点からHDR-MV1の方をお薦めします。
書込番号:18202611
0点

音質について、楽器の演奏などされているのであれ場、自分の耳で「許容範囲」なら、それでよいと思います。
音割については、「音量調整という電気的な要素」と、マイクの「部品そのものの耐入力という物理的な要素」がありますが、後者についてZOOMの本製品は130dB SPLですので、グランドピアノぐらいならば、耐入力は気にしなくてよいでしょう。
書込番号:18202952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
お二人ともありがとうございました!大変参考になりました!
書込番号:18218125
0点

SONYのHDRMV1の音は詰っていて良くないです。
書込番号:20196494
0点



ビデオカメラ > ZOOM > Handy Video Recorder Q2HD
画質、音声等の参考になれば幸いです。
musicianは応援しているアーティストで山作戰といいます。
http://youtu.be/vy9wnppDg28
http://youtu.be/ZoPnq6cI5CM
2点

フジテレビみたいな、ぶっさいくな機種と思っていましたが、
凄くきれいに撮れますね!
正直驚きました。
書込番号:16993051
0点

サマンサとダーリンさん YouTubeご覧頂きコメントもありがとうございます^^
そう言われればフジTVですね(笑)
あのマイクの部分は金属と思ってたんですが開封してプラスチックだったので笑いましたよ
でも全プラ軽量で助かりました。
もしかして1万3千ちょっとドブに? と不安がよぎりましたが
撮影してあの小さな液晶でも画像チェックは出来ますし ヘッドフォン持っていってたので
録画をライブ後すぐ再生して音質が良かった(素人ですか)ので
musician本人にも聴かせるとこんなにいい音で録れるんだと驚いてました
LRのマイクの指向性の幅もいくつか選べるので調整して
ライブホールなどに合わせてセッティング出来ます。
現在購入後ライブ6公演撮りましたが やはり暗い所の画像は…ですね。
あとマイクがいいのでライブ会場のPAがしょぼいと音も悪いまま録音してしまうので
PAが悪いと判断した時は演者の近くで生声を録るようにしました。
ムービー持ってる友達もいるんですが映像は綺麗ですが音声はそこまで抜群というほどではなかったので 5、6万出すよりもライブで音声重視の方は(プロは除く)これで充分ではないかと思います。
書込番号:16995332
5点

結構暗いライブハウスで撮影もしてみました
ご参考まで (HD720/60 PCM96/24)録音レベルは手動でSCENEはAUTOです
https://www.youtube.com/watch?v=AqdAM8zvoeI
書込番号:17225444
2点

動画拝見しました。
ライブを撮るためにカメラを探して Q2 HD に行き当たりました。
この暗さでこれだけの絵が撮れれば十分ですネ。
音質も良くこれに決めたいと思います。
大変参考になりありがとうございました。
書込番号:17382265
1点

〜♪平りんさん
ご丁寧にありがとうございます
参考になりましたら幸いです^^
先程UPしたものは夕方過ぎでのライブで裸電球1つの所でしたが
流石に肉眼でも暗かったので
明るいレンズのデジタルカメラで動画配信されてた方の映像見ても
大分暗かったので最悪な状況での実験が出来ました。
音声はPCM96/24で録音素人の私には十分な音質です。
映像はやはり暗い所は苦手です(笑)
過酷な条件でテストされた映像はこちらになります
https://www.youtube.com/watch?v=NVG7adrfXXE
ご参考まで。
書込番号:17382675
1点

先日通常のライブハウスやお店ではなく
商店街のお店の軒先から通りに向かってほぼ路上ライブがありましたので
その環境での動画をご確認下さい。 商店街を通る人他のお店からの音等周囲の音も拾ってます
設定内容
マイク集音範囲90°, SCENEオート , Locut On , 録音レベルマニュアル , (HD720/60 PCM96/24)
ギター演奏 http://youtu.be/7FjfPh4Wo4Q
ピアノ(KORG)演奏 http://youtu.be/iR2a-FPAKPU
書込番号:18120815
0点



ビデオカメラ > ZOOM > Handy Video Recorder Q2HD
Q2HDでワイコンレンズ使用で撮影いたしました。
鉄道動画です。 録音レベル全て手動です。この機種中々音声歪まないです。素晴らしい! 音質も良い。
https://www.youtube.com/watch?v=Sy-U9aNcMsk&list=UU4wfouXISSzxnvydCF9lN7A
https://www.youtube.com/watch?v=cnxXYiaiquA&list=UU4wfouXISSzxnvydCF9lN7A
https://www.youtube.com/watch?v=a6yH1jvpIPI&list=UU4wfouXISSzxnvydCF9lN7A
https://www.youtube.com/watch?v=K24CTOp66rM&list=UU4wfouXISSzxnvydCF9lN7A
参考まで!
1点



ビデオカメラ > ZOOM > Handy Video Recorder Q2HD
毎度こちらの掲示板ではお世話になっております。
皆様のお力をお借りしたく、質問させて頂きます。
何卒宜しくお願い申し上げます。
早速本題に入りますが、
本日こちらの製品を購入しファームウェアーVer1.02でしたので、1.03更新をかけました所、
30分たっても Please wait... Do not shutdown から変化が有りません。 ピリオドバーは最初のうちは動いていたのですが、半分位になったらとまりました。
このまま放置して明日まで様子を見たいと思いますが、ファームウェアーのUPデートとはここまで時間かかっている方居ますか?
また、明日また見ても このまま止まっていた場合、どうすればいいのか分かる方居ますか?
ファームのUPで ここまで時間かかったことは今まで有りませんので、不安になっております。
平に、御回答 宜しくお願い申し上げます。
0点

本日、強制的に電池を抜き 強制終了させ、起動した所、ファームが上がっており、正常に動作しました。
ほっとしました。
自己解決致しましたので、報告致します。
お騒がせ致し申し訳御座いませんでした。
書込番号:17862711
0点



ビデオカメラ > ZOOM > Handy Video Recorder Q2HD
撮影したファイルをTVで再生したところ、画像は再生できるのですが、音声が出力されません。
マニュアルには「TVによってサポートされている音声フォーマットの種類が異なるため、
正しく再生できない場合があります。」と書かれています。
LINEOUTでの再生はできています。
USB接続でPCに取り込んだファイルはQUICK PLYAER で再生できます。
HDMIケーブルは別の装置の再生に使用しているので断線等はありません。
撮影設定で SOUND QUALITY は PCM44.1/16 で設定しました。
TVはソニーBRAVIA KDL-40X1 です。
音声再生可能な撮影設定等、ご存じの方、ご教示お願いします。
0点

音声フォーマットがPCMの設定っていうのが原因かと思います。AACで記録してご確認下さい。機種と構成は違いますが、ソニーのHDR-MV1で音声フォーマットをLinear PCMに設定するとBlu-rayレコーダーから音無の映像のみで再生され、AAC LCに設定するとちゃんと音も出ました。
書込番号:17655362
4点

sumi_hobby さん
ご返信ありがとうございます。
さっそくサウンドをACCに変更して撮影してみました。
おっしゃる通り音声再生できました。ありがとうございます。
PCM録音を再生するには、DVDやBDに書き込んでからということになるのですね。
書込番号:17655513
1点



ビデオカメラ > ZOOM > Handy Video Recorder Q2HD
音重視ですが、画質も十分です
バンド、弾き語りどちらでも問題なし!!
以下、参考動画です
《バンドの場合》
https://www.youtube.com/watch?v=-9SEjvNDf14
《弾き語りの場合》
https://www.youtube.com/watch?v=28JEKPHl-L8
ただ、高画質、高音質の設定にすると(上記動画はその設定にしています)
単三電池2本では突然落ちる(すぐに電池がなくなる)場合があります
大容量バッテリーで動かすのがベターだと思います
1点

《追記:バッテリーに関して》
cheero Power Plus(DANBOARD version:10400mAhの2.1A端子より出力)
が使用できました。
SDカード容量・・・8MB
本体設定・・・HD720/60 PCM48/16
上記設定で1時間弱録画可能です!!
書込番号:17393744
1点

≪追記≫
ライブハウスなど、そこそこ広い場所ではなくても
音が割れたりすることがなく、スタジオ練習でも使用しています。
設定により、自動で色々カットしてくれるので便利です。
サイズも手ごろで、持ち運びも苦ではありません。
価格もどんどん下がってきているようで、使えば使うほど、お得感があります。
以下、スタジオでの映像(Youtube)ですので、ご参考ください。
https://www.youtube.com/watch?v=yzw3mXYd5bg
https://www.youtube.com/watch?v=f6WBBI5sM3o
書込番号:17543193
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
