LUMIX DMC-G5 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:346g LUMIX DMC-G5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G5 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-G5 ボディとLUMIX DMC-G6 ボディを比較する

LUMIX DMC-G6 ボディ
LUMIX DMC-G6 ボディLUMIX DMC-G6 ボディLUMIX DMC-G6 ボディ

LUMIX DMC-G6 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G5 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G5 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G5 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G5 ボディのオークション

LUMIX DMC-G5 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 9月13日

  • LUMIX DMC-G5 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G5 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G5 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G5 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット

スレ主 hide.t.68さん
クチコミ投稿数:14件

先日G5オーナーの仲間入りをしました。
それまではコンデジのパナLX2を使ってましたが、日々の子供(中2・小3・二才)の撮影やイベント等で、対応が難しくなってきた為追加購入しました。ホワイトボディを気に入ったのも決め手でした。

レンズは下記の構成となっています。
・パナ電動14-42
・パナ電動45-175
・パナ20oF1.7
・オリ45oF1.7

そこでG5オーナーの先輩方に質問なのですが、室内イベント(お遊戯会・入学式・卒業式等)で明るく撮影出来るレンズはどっちが良いのでしょうか?

・パナ35-100oF2.8
・オリ75oF1.8

イベントでは移動せず、なるべく前の席を確保することが多いので、少しでも明るい方が良いのかと思ったりしています。
それでも、アップを撮ったりするのに今回購入した単焦点では不足かなと考えています。

先輩方の経験を踏まえた御意見を頂きたく、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:16077152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/30 16:20(1年以上前)

こんにちは

経験上、お遊戯会だと撮影位置は自由に変更できませんし、固定焦点で画角が限られると思ったような写真は撮りにくくなると思います
なのでズームで画角を変更できるほうが重宝すると思うので35-100のほうをお薦めします

書込番号:16077209

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2013/04/30 16:34(1年以上前)

ズームでしょう

書込番号:16077242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/04/30 16:47(1年以上前)

hide.t.68さん、こんにちは。

他の人が書いてくださっているように、ズームレンズの方が撮りやすいと思いますが、、、

> イベントでは移動せず、なるべく前の席を確保することが多いので、少しでも明るい方が良いのかと思ったりしています。
> それでも、アップを撮ったりするのに今回購入した単焦点では不足かなと考えています。

例えばオリンパスの75mm F1.8を購入したとして、アップ以外のお写真を撮りたいと思われたとき、どのようにされる予定でしょうか?
シーンに合わせて20mmや45mmに付け替えられるのでしたら、75mmを購入されるのもいいようには思います。

書込番号:16077280

ナイスクチコミ!1


スレ主 hide.t.68さん
クチコミ投稿数:14件

2013/04/30 17:15(1年以上前)

Frank.Franker様

こんにちは。
やっぱりパナ35-100oF2.8ですよね。
引きもアップも一本で画角変更出来ますものね。明るさは、お遊戯会等のイベントではF1.8もF2.8もそれ程気にする事は無いでしょうか?

何分にも素人なもので、経験豊富な先輩方の御意見宜しくお願いします。

書込番号:16077352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/30 17:16(1年以上前)

hide.t.68さん

会場の明るさに拠ると思いますが、そこそこ明るいならズームレンズが良いと思います。

只、単焦点を2本既にお持ちですので、75mm F1.8の買い足しも捨てがたいですね!

披露宴でF2.8のレンズで撮影した事がありましたが、ISO3200上限設定で何とかそれなりには撮影出来ましたが、被写体ブレの写真も結構ありました。


書込番号:16077355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2013/04/30 17:39(1年以上前)

G5ユーザーではありませんが、お邪魔します。

>・パナ電動45-175

を75mmに設定して、そのまま一切ズームを使わずにいろいろ試し撮りしてみてください。

市民体育館みたいなところへお子様と行って、予行演習などしてみて、75mm固定であなたが対応可能かどうか確認してみてください。


>室内イベントでの明るいレンズはどっちが良いでしょうか?

上記が大丈夫そうなら、もちろんオリ75mmF1.8の方が明るいレンズです。
無理そうなら明るさよりズームを取られたらよいかと。



私は別のカメラで135mmF1.8というレンズを常用しており、ほぼ似た感じの取り回しなのではと思いますが、何でもかんでもこのレンズ1本で撮るのは、慣れるまで結構大変でしたよ?
ただ、慣れてしまえば、出てくる絵は70-200F2.8からのものより、ずっと私好みなので、やめられなくなってしまいましたが。

書込番号:16077409

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/04/30 17:51(1年以上前)

ここは一発ズームっす♪

書込番号:16077444

ナイスクチコミ!1


スレ主 hide.t.68さん
クチコミ投稿数:14件

2013/04/30 19:02(1年以上前)

Frank.Flanker様

こんばんは、スペル間違えており、大変失礼いたしました。以後気をつけます

書込番号:16077689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide.t.68さん
クチコミ投稿数:14件

2013/04/30 19:07(1年以上前)

スキンシップ様

こんばんは、やっぱりズームの方が便利で良いのでしょうかね。良く検討してみます。

御意見ありがとうございました。

書込番号:16077710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide.t.68さん
クチコミ投稿数:14件

2013/04/30 19:14(1年以上前)

Secondfloor様

こんばんは、明るさがだいぶ違うのなら、
付け替えしてもとも思いますが、それ程でも
無いならズームの方が便利ですよね。
良く検討してみます。

御意見ありがとうございました。

書込番号:16077734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hide.t.68さん
クチコミ投稿数:14件

2013/04/30 19:29(1年以上前)

亀山社中社員様

こんばんは、そうなんですよ。
まだそれ程撮り比べた訳ではないのですが、
単焦点の方が写りがハッキリしていて、ボケも含めて好みな感じがするんですよ。
オリ75oF1.8の純正フードも含めた作りや、
シルバーもG5ホワイトにしっくりして所有欲も満たして良いなーと。

悩みますが、良く考えてみます。

御意見ありがとうございました。

書込番号:16077785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide.t.68さん
クチコミ投稿数:14件

2013/04/30 19:37(1年以上前)

うるかめ様

こんばんは、今度伺ったようにテストして見ます。上手く行けば単焦点でもOKですか。

便利なズームか、好みのよう?な単焦点か、
悩みます。

御意見ありがとうございました。

書込番号:16077815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide.t.68さん
クチコミ投稿数:14件

2013/04/30 19:56(1年以上前)

松永弾正様

こんばんは、話しが逸れますが、歴史好きで
らっしゃいますか?自分は戦国物が好きで今は、PS3の信長の野望天道にハマッテいます。

本題に戻りますが、やっぱりズームですか。
前々からG5購入する前にGH3を真剣に動画目的で検討していた時期があり、結局は家族が使う事を考慮して諦めてビデオカメラにした際、パナ35-100oF2.8は良さそうだなーと
思ったりしていました。
これであれば、G5で動画にも使えますね。

悩みます。要検討ですね。

御意見ありがとうございました。

書込番号:16077881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/01 07:52(1年以上前)

hide.t.68さん
答え出てるやん。

書込番号:16080066

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide.t.68さん
クチコミ投稿数:14件

2013/05/12 09:20(1年以上前)

ご先輩の皆様、ありがとうございました。

御意見を頂く事により、考えがまとまり
35-100oF2.8を前から気になっていた
ライカ25oF1.4と併せてポチりました!

35-100oF2.8の口コミでもあるように
納期1ケ月との事で、手に出来るのは
しばらく先ですが、届いたら長女の剣道の
練習が体育館であるので練習がてら撮って
みたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16124261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/12 17:36(1年以上前)

hide.t.68さん
おう!

書込番号:16125615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:32件

新G6のセンサーはGH2と同じのようですが、
G5のセンサーも同じでしょうか。

また、GF6とGX1は同じでしょうか。

GX1の画質の評判も良さそうですが、
GH2のセンサーと比べたらどっちが上でしょうか。

書込番号:16065753

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/27 20:16(1年以上前)

メーカーに問合せしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:16066131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/04/27 21:17(1年以上前)

GF6とGX1は同じセンサーだったと思いますよ〜

書込番号:16066394

ナイスクチコミ!2


Bastard!!さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/27 22:23(1年以上前)

スレ主さま、以下のHPの検証から、GF6とGX1のセンサー性能は同一と言って良いでしょうね。

http://dslr-check.at.webry.info/

E-PM2よりも劣っていて、ちと残念な限りです。まぁ、操作性とか、暗所AFなどの性能はアップしているので、価格差を考えると、悩みどころです。外付けEVFが使えるとか、GX1の優勢な部分もあるし。

ここから推測すると、G5とG6は、GH2のセンサーではないかと。発表されている(米国HP)システムチャートでは、G5とG6は平行して売られ、GH2は販売停止になるようですから、G6はG5の動画強化バージョンなのではないか、と思っています。新ヴィーナスエンジンに期待していましたが、GF6とGX1の違いがあまりないようなので、G5G6も差はないかも知れません。ただ、国内発表はまだですので、何か追加サプライズがあるかも....淡い期待ですかね。

私は、G2という古い機種を使っていますので、今回は入手しようかと思っていますが。

書込番号:16066720

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2013/04/28 08:29(1年以上前)

僕もBastard!!さんの紹介したサイトを2010年から愛読してます。
GHシリーズのセンサはものすごく高価なものです。

その他のGシリーズには安価なセンサが使われてきました。
安価なセンサと高価なセンサの性能差がわずかになってきて
今更高価なセンサを使う意味がないです。
最新のGH3は他社センサになったわけですから。

もしかすると、他社センサよりもGH2のセンサが高い可能性もあります。
GH3と同じセンサを使っていると思われるオリンパスのPM2の価格を見ても、それは明らか。

センサ部門はメンテモードに入っているのかな?っていう感じさえする中で
新カメラが自社センサを採用したというのは、個人的に大きなニュースです。
パナソニックには、素晴らしいセンサを開発して復活して欲しい。

書込番号:16068001

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/04/28 11:22(1年以上前)

皆さん、早速のレスありがとうございます。

いまG3を持っていますが、新型へ買い換えるか検討中です。

画質への影響が大きいセンサーは、G3からどれぐらい進化したかなぁと思ってレスしました。

書込番号:16068521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/04/28 13:32(1年以上前)

機種不明

自分なりに調べてみました。
画質評判のいいGX1はG3と同じセンサーみたいですね。
ヴィーナスエンジンの進化が大きかったのかな。
※発売時期は4ヶ月ぐらいしか差がなかったけど

書込番号:16068911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/04/29 01:44(1年以上前)

発売時期、日本と海外とゴッチャになってません??

書込番号:16071304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2013/04/29 18:41(1年以上前)

単純にセンサ性能だけを見たいならDxOとか参考にしてみたらどうでしょうか?
Color DepthとDynamic Rangeだけ比較したらいいと思います。
ただ注意点は低感度で一番いい数値であること。
少し感度を上げると大幅に落ちることがあります。あくまで参考値。

G5 / G3 / GX1 / GH2 / GF5
http://digicame-info.com/2012/09/dxomarkg5.html#more

GH3 / GH2 / E-M5 / E-PM2
http://digicame-info.com/2013/02/dxomarkgh3.html#more

E-PM2 / E-PM1 / E-PL5 / E-M5 / GF5 / G5
http://digicame-info.com/2012/11/dxomarke-pm2.html#more

書込番号:16073712

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件

2013/04/30 12:59(1年以上前)

代わり映えしないかと!

書込番号:16076707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/05/02 14:56(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

正式の情報はないということが分かりました。。

ご紹介いただいたサイトでも、計測の結果から「恐らく同じ」を推測しているだけですね。

一方、計測結果から見ると、パナセンサーとソニーセンサーとの差がやはり大きいですね。
ちょっとビックリです。

E−P5のスペックを見ると、オリの本気度は恐ろしいぐらいに感じます。。
GX2も是非頑張ってもらいたいですね!

書込番号:16085298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

フラッシュが使えません

2013/04/26 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット

スレ主 こぺこさん
クチコミ投稿数:121件

本日購入しましたのですが内臓フラッシュが機能しません。
内臓フラッシュを開けても、フラッシュ禁止のまま。
メニュー→フラッシュもグレー表示で操作できません。
撮影モードはいろいろ試しましたが、症状は改善しません。

故障なのでしょうか?
恐れ入りますが、ご教授いただければ助かります。

書込番号:16063403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:60件

2013/04/27 00:23(1年以上前)

モードによってフラッシュが使えないようです。
取説79ページあたりを読んで確認したらどうでしょう。

書込番号:16063572

ナイスクチコミ!1


スレ主 こぺこさん
クチコミ投稿数:121件

2013/04/27 00:50(1年以上前)


モードによってフラッシュが使えないようです。
取説79ページあたりを読んで確認したらどうでしょう。

→確認の上で質問しております。

書込番号:16063649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:60件

2013/04/27 01:49(1年以上前)

それは失礼しました。
本来フラッシュが使えるはずのモードでもフラッシュが使えないならば故障の可能性が高いと思いますので、購入したお店かメーカーに相談する方がよいでしょうね。

書込番号:16063765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/04/27 05:30(1年以上前)

お早うございます。

残念ながら不具合のようです。
早急に販売店へ連絡、新品交換をお願いしましょう。まだ販売店が責任を負うべき期間です。

書込番号:16063963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/27 07:58(1年以上前)

シーンモードではなく、Pモードも試してダメなら故障だと思います。

書込番号:16064194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/27 08:16(1年以上前)

すでに死亡してるな。
お悔やみを申し上げる。
うさらネットさんが言うように、さっさと販売店にカチコミを掛けろ。

書込番号:16064234

ナイスクチコミ!2


スレ主 こぺこさん
クチコミ投稿数:121件

2013/04/27 09:27(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
その後、試行錯誤したところ、電子シャッターをONにするとフラッシュが使えないようです。
仕様上、問題ないのでしょうか?
説明書P79〜には記載がないので、疑問です。

書込番号:16064370

ナイスクチコミ!1


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2013/04/27 10:51(1年以上前)

P140「電子シャッター」の項目にフラッシュはつかない旨の記述がありますねえ。

書込番号:16064593

ナイスクチコミ!3


スレ主 こぺこさん
クチコミ投稿数:121件

2013/04/27 10:56(1年以上前)

mozzaさん

P140確認しました。
確かにフラッシュ禁止となっていました。
お騒がせして申し訳ございません。

これからG5を楽しみたいと思います。

書込番号:16064610

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:10件

初心者の質問、失礼致します。

ビデオカメラの購入を考えておりましたが、
一眼特有のボケた映像に惹かれ、カメラの購入も検討していた為、G5に辿り着きました。

デジタル一眼の中でも、動画を30分以上連続撮影できるパナソニックに魅力を感じていましたが、今日GF6の公式サイトを見たら、
『連続撮影できるのは29分59秒までまとなります。』
と記載されており、G5のページも同様でした。

前は別に表があり、もっと長い時間で連続撮影ができたと思うのですが、私の勘違いなのでしょうか。
店頭で話を聞いた時にもパナソニックだけ30分以上可能と説明していただきました。

そろそろ購入を予定していた為、不安になり質問させていただきました。
お返事いただけたらとても嬉しく思います。

何卒、よろしくお願い致します。

書込番号:16053874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/24 15:53(1年以上前)

技術的にはどこのメーカーも長時間録画は可能でしょうけど
30分越すとビデオカメラと見なされて欧州の関税が高くなるので輸出のことを考えると各社とも30分未満の録画時間で足並み揃っちゃいます

書込番号:16053895

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/24 15:58(1年以上前)

パナの場合は機種によって輸出用と国内向けなどに分けているのもあるようですし、関税が高くなっても構わないと思っているのは長時間録画できるみたいですけどね
結局は機種によると思います

書込番号:16053912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/04/24 16:39(1年以上前)

GX1も30分未満だったかと。GX1/G5 同世代機ですね。

書込番号:16054018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/04/24 16:52(1年以上前)

>もっと長い時間で連続撮影ができたと思うのですが、私の勘違いなのでしょうか。
いえ、勘違いではありません。

前機種のG3は、60iですがAVDHD(1920×1080)に何故か30分制限がありませんでした。
他にも制限のない機種があったかと思います。G5は60iでも30分制限が付いています。

他社同様に最近のパナも、AVCHD Lite(1280×720)以外は30分制限がありますね。(G5含む)
どうしても連続で30分以上撮りたい場合は、当然画質は落ちますがAVCHD Liteで撮ると良いです。

書込番号:16054052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2013/04/24 17:05(1年以上前)

センサー出力 60コマ/秒の
GかGHシリーズをオススメします!

GF、GXは30コマなので、ビデオカメラと比べ動きが
ぎこちなく感じるとこが出てくるかと・・・

書込番号:16054084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/04/24 19:45(1年以上前)

G5でも、GF6でも
MP4とAVCHD Progressiveだけ制限があるのではないですか?
(つまりAVCHDの他のモードでは制限なし)
取説ではそのように読めますけれど。
違うのかな。

書込番号:16054586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/04/24 20:55(1年以上前)

たくさんのお返事ありがとうございます!!
詳しくご説明くださり、感激です。

30分以上連続撮影を諦めてNEX F3にすることも検討しましたが、
やはり数少ない30分以上可能のG5に絞ろうと思いお金を貯めていた為、見間違えではないと思うのですが、
少し前まではG5の商品ページでもG3と同様30分の制限がない表記があったと思うのです。

店員さんにも、G5についてのご案内頂いた時に
『よくご存知ですねー!パナソニックのこの機種は30分以上連続撮影可能なんですよ!』
とお話頂いたのですが、今は前にあった30分以上連続撮影可能の表がG5のページから消えているんです。

機能が変わった訳ではないのだと思いますが、30分以上連続撮影可能を魅力にG5を検討していたので、どうして表が消えたのだろう?と気になってしまいました。

税金の件も過去のクチコミを読ませていただき、その上でG5が数少ない機種だと思っていたのですが(>_<)

もしかしたらAVCHD Lite(1280×720)のみ可能との記載だったものを私が思い違いしていただけなのかもしれませんが、表が消えたことが気になってしまいました。

初心者の不安な質問を長々と失礼いたしました(>_<)
ご回答くださり、ありがとうございます^^*

書込番号:16054876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/04/24 21:41(1年以上前)

>MP4とAVCHD Progressiveだけ制限があるのではないですか?

今G5で確認したら、なぜかSDさんがご指摘のとおりでした。
AVCHD60iは30分制限がありませんでした。(AVCHD60pは30分制限有り)
画面の録画残量が3h30mと表示されます。

sakuranotokiさん、何を勘違いしたのか間違った書き込みお詫びいたします。
AVCHD60iならフルハイビジョンで30分以上の連続撮影が可能です。

書込番号:16055121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/04/24 21:50(1年以上前)

>G5でも、GF6でも
>MP4とAVCHD Progressiveだけ制限があるのではないですか?

ちなみに、
GF6にはAVCHD Progressive(AVCHD60p)はありませんね。

書込番号:16055175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/04/25 07:57(1年以上前)

まるるうさん
実物で確認くださったんですね!
ありがとうございます!

形式によっては30分以上可能と言うことで、安心しました。
その場合の画質などの詳しいことは、店員さんに聞いて購入したいと思います。

電機屋の店員さんより、こちらで教えていただいた方が確かなことも多いので、質問させていただけて本当によかったです。

お一人お一人に感謝の気持ちでいっぱいです。
初心者の質問失礼いたしました。
ありがとうございます^^*

書込番号:16056639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/04/25 11:44(1年以上前)

>AVCHD60iは30分制限がありませんでした

良かったですね(^^)。
AVCHDの最高画質が使えないというのがちょっと残念ではありますが。

話は変わりますが、
連続撮影可能とは言え、あまり長回ししない方が後からの取り扱いが楽になりますので
可能であれば適当なところで撮影を中断、再開することをおすすめします。

AVCHDであっても動画ファイルが4GBに達すると、新たなファイルを作成しますので
これらをスムーズにつなげるのにちょっと手間がかかる場合があるからです。

書込番号:16057163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/04/25 12:00(1年以上前)

なぜかSDさん
アドバイスくださりありがとうございます!

>連続撮影可能とは言え、あまり長回ししない方が後からの取り扱いが楽になりますので
可能であれば適当なところで撮影を中断、再開することをおすすめします。

そうなんですね!
何もわからなかったので、制限が無ければ回しっぱなしにしてしまうところでした。
できる限り長回しはしすぎないよう、大切に使っていきたいと思います◎
ありがとうございます^^*

書込番号:16057209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2013/04/28 15:28(1年以上前)

遅レスですが60fpsを体感できる動画があったので、
http://nico.oh-web.jp/sm16562588
貼って置きます♪
(”ここで再生”を押せばアカウントなしでも再生できます)

書込番号:16069207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 連写中のAF

2013/04/23 16:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

スレ主 pine.さん
クチコミ投稿数:42件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度5

パナソニックのFZ200と迷ってます。
主に子供の小学生イベントやサッカーの試合で使う予定です。

FZ200は連写中のAF追従が魅力的なんですがミラーレスは全くの素人でパンフレットを見ても分からない状態です。追従するのが当たり前なのでしょうか?

書込番号:16050241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2013/04/23 18:19(1年以上前)

機種不明

連写とピント

マニュアル(詳細操作編)の84ページにあります。
PDFファイルダウンロードサイトを直リンクすると時間がかかりますので、ダウンロードサイトの入り口を貼っておきます。
http://ctlg.panasonic.jp/product/manualdl.do?pg=23&hb=DMC-G5W

書込番号:16050528

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/04/23 18:31(1年以上前)

機種不明

G5の連射時AF

フォーカスモードがAFCとAFFの場合は、連写時も一コマごとにAFします。
ただし、AF動作が入るので連写速度は遅くなります。
6コマ/秒が、5コマ/秒ぐらいでしょうか。

書込番号:16050559

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2013/04/23 18:46(1年以上前)

機種不明

注記

注が画面キャプチャ出来なったので再アップします。
暗いところでなければ、ピントは追従するようです。後は、PDFファイルを見てください。

書込番号:16050597

ナイスクチコミ!1


スレ主 pine.さん
クチコミ投稿数:42件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/04/23 20:31(1年以上前)

お二方、丁寧にありがとうございました。

帰宅しましたらマニュアル見てみます。

書込番号:16050939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

購入を考えてます

2013/04/20 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

スレ主 mansoさん
クチコミ投稿数:2件

初心者です。

コンパクトデジカメからミラーレス一眼に変えたいと考えたいと思っております。

LUMIX DMC-GF5WA ダブルレンズキットとLUMIX DMC-G5W ダブルレンズキットとの違いを押しててください。

お願いします。

書込番号:16040142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/04/20 23:39(1年以上前)

ぶちゅ  (^u^)つ
押しました。  (・・)>

書込番号:16040161

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/04/20 23:44(1年以上前)

わからないかもしんないけど、比較するとこんなとこ。  /(・。・)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005945_J0000002770

詳しくわ、次の方がご説明します。  /(・。・)

書込番号:16040180

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/20 23:47(1年以上前)

mansoさん こんにちは

最後に付く文字が SやWやKならボディカラーの印なのですが Aは見たこと無いのですが どこに書いてあったのでしょうか?

書込番号:16040192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/04/20 23:47(1年以上前)

少し重くて大きくてファインダーが有って液晶が稼動するのがg5
小さくて軽くてファインダーが無くて液晶が動かないのがgf5

書込番号:16040195

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/21 00:05(1年以上前)

mansoさん ごめんなさい

Aが付いているのは G5ではなくGF5でしたね GF5は少し前まで 14oのパンケーキと標準ズームののセットのLUMIX DMC-GF5W でしたが 
最近標準ズームと望遠ズームのセットに成った LUMIX DMC-GF5WA ダブルレンズキットも販売されるようになりました 

G5とのレンズの違いは 望遠ズームは同じものですが GF5の標準ズームは小型軽量の新型に変っています

書込番号:16040257

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/04/21 08:45(1年以上前)

まず、ファインダーを覗いて撮りたいか?(撮る必要があるか?)だと思いますよ。

次に、外付けストロボ使うか?(光のコントロール幅)

そして可動液晶使ってハイアングル、ローアングルで撮るか?


つまり、機種の比較というよりも、撮り方使い方に合うものを買えばいいと思います。
ボディが安くすめば、その分をレンズに回すなどできますしね。

書込番号:16041093

ナイスクチコミ!3


スレ主 mansoさん
クチコミ投稿数:2件

2013/04/21 10:19(1年以上前)

皆様、ご丁寧にありがとうございます。

主に、妻が、花メインでとる予定です。

出来れば、花火とかもとってみたいとおもっております。

宜しくお願いします。

書込番号:16041427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/21 14:59(1年以上前)

ファインダー(EVF)とバリアングル液晶が必要ならG5,
必要なければGF5と言ったところだと思います。

書込番号:16042320

ナイスクチコミ!1


Bastard!!さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/21 16:27(1年以上前)

もうすぐG6でるって(来週末?)噂ですから、待ってみてはいかが?
G5も値下がりするでしょうし。

書込番号:16042587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2013/04/21 18:33(1年以上前)

先日G5を購入したものです。
去年、型落ちのG3と発売直後の高値のG5とで迷い気がついたら半年以上経ってしまいました。
記憶では、G3はG5の「発表」直後に一度値段が上がってしまい、正式「発売」後も発表前の最安値を更新することはありませんでした。
今回のG6も同じ値動きをするか分かりませんがタイミングは難しいですね。お財布に余裕があれば別ですけど、自分のような貧乏人には、できるだけ安く買って浮いたお金をレンズに向けたいと考えた次第です。でも今日もじりじり値下がりしていますね。

G5を買いましたけどG6は楽しみです。本当かどうかは分かりませんが、デジカメinfoのコメントで手ぶれ補正内蔵という文字を見てびっくりしました。

書込番号:16043041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/04/21 18:57(1年以上前)

> G6手ぶれ補正内蔵…

レンズ側手ブレ補正+ボディ側手ブレ補正のハイブリッド手ブレ補正で、5軸補正ですかね?
(コンデジのTZ40で実現している方法)

書込番号:16043134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2013/04/21 21:25(1年以上前)

花火を撮りたいならば、レリーズが使えるはず?のG5がいいと思います。
GF5はレリーズが使えません。

書込番号:16043811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/04/22 17:43(1年以上前)

同じボディーでも附属レンズの違ったのがあったりしてややこしいです。まずは、ボディー単体でどれがいいかを考えたらどうですか。そのときGX1やオリンパスのPL5やPM2も含めたらいいと思います。

書込番号:16046638

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/04/23 10:30(1年以上前)

間もなく発売のGF6というのも。
http://kakaku.com/item/J0000007618/

背面液晶がチルトして自撮りにも使えますんで、ローアングルで背面液晶見ながら花を撮るとかなら、GF5よりGF6のほうが使い易いと思います。

花火のほうは、カメラ自体の向き不向きよりは撮り方、設定のほうが大きいかと。
小さくても三脚を使ってカメラを固定して、シーンモードの「花火」で撮るのが一番楽かな。

あとは奥様をカメラ屋、もしくは家電量販店のカメラコーナーに連れていって、実際に持ってもらうのが一番かと。
大きすぎる、小さすぎる、重い、軽い、持ちやすい、持ちにくい。いろいろありますんで。

書込番号:16049339

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-G5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G5 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G5 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月13日

LUMIX DMC-G5 ボディをお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング