LUMIX DMC-G5 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:346g LUMIX DMC-G5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G5 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-G5 ボディとLUMIX DMC-G6 ボディを比較する

LUMIX DMC-G6 ボディ
LUMIX DMC-G6 ボディLUMIX DMC-G6 ボディLUMIX DMC-G6 ボディ

LUMIX DMC-G6 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G5 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G5 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G5 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G5 ボディのオークション

LUMIX DMC-G5 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 9月13日

  • LUMIX DMC-G5 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G5 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G5 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G5 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ140

返信46

お気に入りに追加

標準

G6発表

2013/04/24 10:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:159件

G6が海外で発表されましたね。

公式:
http://www.panasonic.net/avc/lumix/systemcamera/gms/g6/index.html
レビューサイト:
http://www.dpreview.com/news/2013/04/24/panasonic-unveils-lumix-dmc-g6-16mp-mid-level-mirrorless-camera
http://www.ephotozine.com/article/panasonic-lumix-g6-hands-on-review-21787

外観はパッと見で、G5と同じように見えますね。

静止画は、
・新開発ビーナスエンジン、拡張設定でISO 25600、ローライトAF
・Wi-Fi、スマホ連携
で、先日発表されたGF6と同等ですね。

EVFが有機ELなのは、評価が分かれるところですかね。

G5からの正常進化といったところでしょうか。
発売当初は高いでしょうから、急激に値段の下がってきたG5にするか、迷いどころです。
(噂のあったボディー内手振れ補正が付いていたら、確実にG6を選んだのですが。)

書込番号:16052965

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に26件の返信があります。


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/24 21:13(1年以上前)

ニコンのサブでG1を使ってますが、ニコンのミラーレスV1、V2の質感の高さをうらやましく感じていたのでやっとG1から乗り換えられそうです。
なで肩ボディーもニコンの一眼とは一味違って新鮮ですね。

書込番号:16054982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2013/04/24 21:47(1年以上前)

 無事に出て何よりです。

 こういう一眼レフ風スタイルもいいですね。10倍ズームのキットが出たら、値落ちを待って、買いたいと思います。PZの高倍率ズームが出るとしても、きっと、お高いだろうし。

 G6の速攻ゲットに踏み切れない理由は、GPSが使えないことです。GH3は電話側のデータにアクセスできるのに、GF6/Gではその機能を封印している理由がよくわかりません。ここは、ソフトだけでできるはず、ということでパナソニックさんにお願いしたいところです。

 また、たぶん、GH3とGF6/G6で電話側のアプリも別(そもそも共存するのか?)ということで、GH3と二台持ちする人がいたら困るように思います。これ自体は製品の性格が違うのでしょうがないかも。




書込番号:16055156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2013/04/24 22:34(1年以上前)

個人的には操作性を考えた丁寧なデザインになってきたことを高く評価したいです。

上にも挙げましたが、例えば背面上部のファンクションボタンの周りを誤動作を防ぐために少し盛り上げつつボタンのサイズをちょっと大きくしたとか、サムレストを軍艦部側の盛り上がりをなくして親指を自然に置くことができる形状にしてきたとか、サムレスト脇のボディの盛り上がりを抑えて操作ダイアルへの移動性を向上したとか、モードダイアルを親指で回しやすいようにちょっと後ろに下げて軍艦部に切り込みを入れた、とかですね。

従来のパナソニック機にはこういう細部への配慮が足りないと常々感じていましたが、GH3以降は操作性を強く意識してかなり細かいところまで気を配ったデザイン傾向になりつつあるようです。どうして突然こういうことをやり始めたのかわかりませんが、m4/3ユーザーとしては大変にありがたいことだと思います。
「神は細部に宿る」という言葉がありますが、これは写真にもカメラにも当てはまることだと思います。カメラが使いやすくなるのは誰にとっても良いことだと思いますので、こういう方向性はぜひとも継続していただきたいものです。

書込番号:16055430

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2013/04/24 22:38(1年以上前)


クチコミ投稿数:159件

2013/04/24 23:04(1年以上前)

> うるかめさん

>「LUMIX DMC-GH3」および同時発表の「LUMIX DMC-G6」ではセンサー240fps読み出しによる高速AFを利用可能。手ブレ補正機構は従来のMEGA O.I.S.比で2倍以上としている。

これって、レンズ「LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6 ASPH. POWER O.I.S.」の記事であり、G6の記事ではないですよね?

お分かりかとも思いましたが、他の方がG6の記事と勘違いされる可能性がありますので、念の為。

書込番号:16055639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2013/04/24 23:08(1年以上前)

安くなったG5を手に入れようと、ほぼ気持ちを固めてましたが、
あふろべなと〜るさん
レオパルド・ゲッコーさん
のカキコミを拝見して、
G6の質感、操作性を考えた丁寧なデザインを再認識し、多少高くてもG6にしようか、また迷ってきました。(^_^;)

G6の機能面では、
・ローライトAF→暗い場所でどのくらい実用的にピントが合うか?
・オートISO感度3200→実用に耐えうるISO感度がG5より向上しているか?
が、個人的に気になってます。
同じヴィーナスエンジンを搭載し先行発売されるGF6のレビューを見れば傾向が分かるのでしょうかね。

書込番号:16055652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2013/04/25 00:58(1年以上前)

全体のフォルムはα99に似てます。
シャッターボタンの周辺はライカSに似ています。

全体に高級感が出てきました。ヒットしそうな予感です。

しかし、発売時期はいつでしょうか?
GH3は開発発表から販売開始まで、2カ月以上かかりました。
あまり遅いと熱が下がります。発売時期を発表して欲しいですね。

書込番号:16056103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/25 01:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

α99

MZ−S

R9

S2

歴代ジャミラ(笑)

まあ、やはり一番似てるのはα99でしょうね…

書込番号:16056177

ナイスクチコミ!5


ねあとさん
クチコミ投稿数:10件

2013/04/25 11:25(1年以上前)

センサーがG5と同じということですが、
手元にあるG2と比べて、どの程度画質(特に高感度)が向上しているか興味あります。
GH3と同じセンサーを期待していたんですけどね・・・。
(GH3は別の新しいセンサーなんですよね?)
>BAJA人さん
R9かっこいいですね!
G6も軍艦部がシルバーの2トーンなら、かなり魅力的になります!

書込番号:16057114

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/04/25 18:31(1年以上前)

1080/60p+動画マニュアル露出搭載となると
マルチアスペクトが不要であれば
GH2からのアップグレードにも最適ですね

GH2 392g
GH3 470g
G6 340g

写真を見ると大きめに見えますが
GHシリーズと比べればかなり軽量です。

>>ねあとさん
GH3に搭載されているセンサーと比べてしまうと
ダイナミックレンジや高感度の点で見劣りするのは事実ですが
G2からならその性能の向上を体感できると思います。

ちなみにDxOによるベンチマークによると
Lowlight ISOのスコアは
GH3 812
G5 667
G2 493
となっています。

動画を含めGH3とどの程度画質に差があるのか気になるところです。

書込番号:16058193

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2013/04/25 19:53(1年以上前)

ねあとさん

R9格好いいですよね〜。
このままのデザインでデジイチを出してもらいたいんですが(笑)
DMRをつけて撮ってる友人がいます。


書込番号:16058475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2013/04/26 11:13(1年以上前)

ボアアップさんが、GF6の詳細なレビューを早速あげていただいてますね。
http://review.kakaku.com/review/K0000489504/ReviewCD=591062/

G6もGF6と同じヴィーナスエンジンを積んでいるので、静止画については大いに参考になりそうです。

高感度性能、解像力についてかなりの改善がみられているようで、
G5購入でほぼ決まりだった意思が、だいぶ揺らいでいます。(^_^;)

国内での発表(&発売日発表)が待ち遠しいですね。

書込番号:16061060

ナイスクチコミ!2


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 動画 

2013/04/26 11:22(1年以上前)

>最初はGH3並みの値段だったりしそうで怖いです(^_^;



とりあえずそこまでは高くないようですね。6/21発売予定ですか。
http://www.amazon.com/Panasonic-DMC-G6KK-Compact-Digital-14-42mm/dp/B00CFCTDD6/ref=sr_1_6?s=electronics&ie=UTF8&qid=1366940954&sr=1-6&keywords=DMC-G6

書込番号:16061092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2013/04/26 13:12(1年以上前)

>mupadさん

情報、ありがとうございます。

レンズキットが日本円でだいたい75000円弱ですね。
予想よりお値打ち感のある価格で驚きました。

G5の(電動ですが)レンズキットの初値が95000円くらいでしたので、
日本でも、G5の初値以下になる可能性は期待できますね。

6/21発売予定ということは、国内では遅くとも7月には発売しそうですね。
それまで待つか、G5を買ってしまうか・・・(*_*;

ちなみに、デジカメinfoでデモ機を触ったであろう方の書き込みをみると、
・フォーカスピーキングが、かなり使えることと、
・ボディの質感がG5とは全く別物
ということが挙げられていました。

書込番号:16061445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2013/04/26 16:11(1年以上前)

G6が発表されたためか、一気に価格が落ちましたね。
もっと安くなったら購入してしまうかもしれません。

書込番号:16061899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2013/04/27 15:42(1年以上前)

Gシリーズって「質感が‥」「デザインが‥」、と言われ続けて来ましたがパナもやっと手を入れて来ましたね

まさか外見さえ変えれば売れるとは思っていないでしょうが、とりあえず今回は外見優先のようで中身も本気を出すのは次期モデルでしょうか?


ただこれだけ立派になると、量販店で「これだったら一眼レフでもいいんじゃない?」と客が呟きそうな気もしますが

書込番号:16065348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの満足度5 今なら1000円分貰える 

2013/05/02 19:20(1年以上前)

コントラストAFの速度が位相差AFの速度に迫ってますので
10万円以下で買い揃えたい層にはミラーレスの方が売れると思いますよ

書込番号:16086084

ナイスクチコミ!0


PEMMさん
クチコミ投稿数:79件 LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/05/02 20:04(1年以上前)

G7に期待

書込番号:16086242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2013/05/14 14:28(1年以上前)

国内発表〜
http://panasonic.jp/dc/g6/
「おぎさく」でボディ71,800円スタート。
ほかはまだ出ていないカナ?

書込番号:16132122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2013/05/14 16:26(1年以上前)

やーっと国内発表されましたね。

パナが巨額赤字決算を発表したので、
もしかしたら商品展開見直しとかでG6の発売は海外だけでは?と不安になっておりました。(^_^;)

価格COMの商品ページもできましたね。G6の話題はそちらに書くようにします。
http://kakaku.com/item/K0000510122/

書込番号:16132395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

G5、注文しました

2013/04/17 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット

スレ主 ちば犬さん
クチコミ投稿数:81件

こんばんは、ちば犬と申します。

G5、先ほどポチりました。
気合を入れて撮るのは5D3ですが、普段使いのカメラは欲しい。
もともと、バリアングルモニター大好き、動画もちょっと撮りたい。
ファインダーはあったほうがいいってことで、Gシリーズはずっと気になっていたんです。
でもやっぱり値段が・・・

しかし、ここのところの値下がりに、とうとうポチりました。
週末には届くので、楽しみです。

書込番号:16024932

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/17 12:05(1年以上前)

私もつい先日G5を購入しました。
EVFは見やすいしですし、可動式液晶は便利ですし、動画は綺麗ですし・・・
ちょっと試し撮りしただけですが、GF2から格段に進化していて感激してます(^^)
今月、G6が発表されるという噂がありますが、GF5→GF6の変更内容がイマイチだったので、個人的には、G6については、あまり期待していません(^^;

書込番号:16026200

ナイスクチコミ!2


ryuu_kさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/17 13:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2012年09月の嵐山渡月橋です

2012年11月の嵐山渡月橋です

2013年3月30日の嵐山渡月橋です

2013年3月30日の嵐山渡月橋です 河原に降りてとりました

ちば犬さん きのぴぃ555さん
ご購入おめでとうございます( ^)o(^ )

私は、G5発売直後にG5X-Sを購入しました。Panasonicのモニター販売のため通常より安くは変えましたがまだまだ高いころでした。

コンデジDMC-FS25からの乗り換えでしたが、ミラーレスの軽量さに満足しています。
画質もいうことあらませんが、首から下げても負担にならず、返って両手が自由になりました。

45-75ズームのH-PS45175-Sもお勧めですよ。

書込番号:16026375

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/17 21:33(1年以上前)

ちば犬さん、きのぴぃ555さん
ご購入おめでとうございます。エンジョイ フォトライフ!

ryuu_kさん
嵐山の写真ありがとう御座います。今年は暴れ低気圧でやられました!

書込番号:16027978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ちば犬さん
クチコミ投稿数:81件

2013/04/17 23:06(1年以上前)

きのぴぃ555 さん,ryuu_k さん,亀山社中社員 さん

返信ありがとうございます。
今日帰ったら、届いていました! ただいま充電中です。

いや、いいですねー、実は以前衝動買いしたGF3
のダブルレンズキットがあるのですが、
ファインダーが無いことに馴染めず
お蔵入りなってるんです。
でも、14ミリパンケーキの小ささに感動しており、
いつか使ってやろうと思っていて、ようやく思いが叶いそうです。

パナのカメラはTZ−7も使ってるんですが、
とにかく撮影が楽で、綺麗ですね。
G5はいい相棒になりそうです!

書込番号:16028494

ナイスクチコミ!2


ryuu_kさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/18 00:10(1年以上前)

当機種

ちば犬さん きのぴぃ555さんへ

G5はコンデジに比べバッテリーの消耗が激しいです。
予備バッテリーがあると心強いです。

既にGH2をお持ちなら使えるのですが、使用経験として申し上げます。

純正が最もいいのですが価格も高く、格安の互換バッテリーも結構使えます。
G5購入直後に買った互換バッテリーも重宝してます。
(但し、当たり外れもありますので自己責任で)

書込番号:16028769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/18 00:14(1年以上前)

ナイス!天龍寺良いですね!

書込番号:16028786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/18 00:41(1年以上前)

難しいのかもしれませんが、充電器やUSBケーブルは共通化できないもんなんですかね。

書込番号:16028873

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

素人動画の作例です

2013/04/07 02:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5 ボディ

クチコミ投稿数:21件

LUMIX DMC-G5の動画作例をアップしてみました。
レンズは、LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6
撮影保存は、AVCHD 1080 60p
夜中なのでオートフォーカスが迷うため、固定のマニュアルF で、
かつ手持ちですので、あまりシャープではありません。

http://youtu.be/ZQx9oOAsnEI

ズブの素人ですが、 幽玄の世界を感じとって頂ければ幸いです。

書込番号:15987257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

DSP5 for Panasonic

2013/03/08 07:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:1154件

何処に書けばいいのか分からなかったのでここに書きますね。
私はG1ユーザーなので。すでに分かったことなら申し訳ない。

SILKYPIX Developer Studio Pro5 for Pnasoniciが出ています。
パナソニックユーザー限定です。パナソニック機で撮影した画像
しか表示しません。

27,000円が4月30日までの限定でパナソニックユーザーに限り
3,800円でダウンロード購入できるようです。

私はダウンロードして使ってみましたがなかなかよさげです。
30日の試用版をダウンロードしましたが、購入する予定です。

ノイズ除去もなかなかよさそうだし、RAW画像からワンタッチで
HDR画像も生成出来ます。ただちょいと遅いかな。

書込番号:15863648

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/03/08 09:50(1年以上前)

> ただちょいと遅いかな。

最新の高速パソコンを使いましょう。(^^)/~~~

書込番号:15863993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1154件

2013/03/08 13:29(1年以上前)

URLを張り損ねたので

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/campaign/forpana/?Pro5Pana


RAW画像を表示したときにノイズ除去が遅いかな(Celeron G530機)と
思いましたが、i3-2105機で表示するとまずまずかな。

一ライセンスで2台のパソコンにインストール出来るようです。
付属のSILKYPIXが古いバージョン:3.1.14.2のSE版なのでこれは良いかも
しれませんよRAW使いの人には。パナ機でしか使えないようですけど。

書込番号:15864629

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2013/03/08 15:59(1年以上前)

パナ機というより、その中でも機種限定ですよ〜σ(^_^;)

書込番号:15865009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件

2013/03/08 21:30(1年以上前)

RAW現像ソフトみたいな物ですからね。
そのへんのコンデジで使えない事は説明するまでも・・・

書込番号:15866238

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2013/03/08 21:39(1年以上前)

JPGのレタッチとしても強力ですよ( `ー´)ノ
WBの変更もできますし。

書込番号:15866293

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2013/03/08 21:43(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000432082/SortID=15533446/?#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=15583679/?#tab

過去トピも(*'▽')

i7だと快適ですよ( *´艸`)

書込番号:15866319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件

2013/03/08 23:09(1年以上前)

すでにありましたか、それは失礼。

私はOLYMPUS Viewer 2もこちらもRAW現像でしか使わないので、
Image Data Converter SR Ver.4も、あ!こちらは専用かな。

JPEGはもっぱらPhtoshop Elements10です。私はプロじゃないので
Elementsで十分間に合っています。Viewerもこちらも
JEPG用には普段使わないのでイマイチわかりません。

i7ですか、良いですね。よかマシンを持っている人は。羨ましいですよ。
私はもっぱら自作なので、自作と言ってもたんに部品を組み込んでいる
だけですけど。パソコンが7台も8台もあるのであまり高価な部品は
買わないことにしています。i3でも十分使えますよ。

別に特別な事をしなければCeleron G530だって十分使えます。
ジャンク部品で組み立てたWindows8マシンだってある意味十分です。

ゲームとかしない自分にはですけどね。

でも一台くらいハイエンドも欲しいかな。でもそれも時がたてば・・・
ここ10年ほど、その時が経てばを繰り返してきているので
最近は高性能は追わない事にしています。昔ハイエンド・・・

そのうちバカバカしくなってきます。歳なんでしょうか。

書込番号:15866759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

値下がりしてきました(嬉)

2013/02/24 12:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

ダブルレンズキットのセットが先週から「¥1,000ほど」値下がりしてます。
G5の今までの値下がり具合と比較すると早い感じです。

このまま3月の決算時期に突入して、5万円台になることを期待します!

まぁ、G6?G7?の噂も現実的になって来ているようですし、結局はパナのカメラの値下げになったら3月末に購入します!!

書込番号:15810559

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件

2013/02/25 19:12(1年以上前)

今日、地元の某カメラ屋でWレンズキットが売り切りしてました。56000円(笑)
展示品なら53000円弱で売ってくれるそうです。ネット通販やオークションの中古市場より安いなんてありえない...笑

書込番号:15816571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度4

2013/02/25 23:14(1年以上前)

アクション仮面Xさん

一体、地元ってどこですか・・?
私は埼玉なんですが・・・。関東だったら教えて欲しいです!

書込番号:15817954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2013/02/26 15:35(1年以上前)

埼玉の某カメラ屋とだけ言っておきます。

生産中止になりどの店も在庫限りだと思うので、決算前で売り切りしてる店は多いと思いますよ。

それにしても、店員さんもG5はOMDに引け取らないほどいいカメラだと仰っていただけに、生産中止は残念ですね...。

書込番号:15820389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度5 今なら1000円分貰える 

2013/02/27 13:52(1年以上前)

私も夏までに新型が出ると思うのでG5の値下がり待ちです

書込番号:15824810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2013/03/01 14:36(1年以上前)

3月購入を考えていましたがこのカメラは凄くタイミングが難しいですね。
高値が続いていた事もあってWズームが5万台後半に下がったら凄く安くなったと錯覚しそうで‥

流通量も少なそうだし、買えたらラッキー位のつもりでこのゲームを楽しみたいです。

書込番号:15833634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度4

2013/03/04 22:55(1年以上前)

本日、営業先近所のキタムラさんにて、展示品でしたが「¥56、000でOK」と云う事で思わず購入しちゃいました!

勿論ダブルレンズキットです。展示品と言ってもガラスケースの中に入っていたし、使用感もほとんどありませんでした。

本当なら大型量販店で安くなったら・・・の購入を希望していましたが、暫くは安くならなそうだし、安くなる前に市場から消えそうな気もしたし、多少でも少し早く買えたことで満足感を味わいます!!

書込番号:15849622

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

なかなか安くならないですが買いました

2013/02/09 22:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:16件

川崎のヨドバシカメラにて75800円+10%ポイントで売っていた電動ズームレンズキット(ホワイト)を買いました
ちょっと高い気もしますが毎日チェックしてても(特にホワイトは)なかなか下がらないし、どうしてもこの連休中に欲しかったので納得しています

それにしてもここの書き込みはなかなか増えていきませんね
初代のNEXも持ってるのでNEX系の高感度性能がすごいのは分かりますが持ったときのバランスの悪さとボタンの少なさからくる操作性が自分には合いませんでした
NEX-6とは最後まで迷いましたがタッチパネルと180度回転可能な液晶モニタがどうしても使いたかったのでG5になりました

OVFのレフ機がいい人にはK-30がお勧めだと思いますが動画性能を重視したので見送りました
次を買う機会があれば60pの動画が撮れるようになったOM-D系かファインダが改良されたGH系が欲しいですね

毎日の価格チェックはしばらく休んでこれからは撮影を楽しみたいと思います

書込番号:15740773

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/10 10:48(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。電動ズームレンズがなかなか安くなりませんね。

http://kakaku.com/item/K0000281875/

>毎日の価格チェックはしばらく休んでこれからは撮影を楽しみたいと思います。

買った後は、これが正解だと思います。

書込番号:15742785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの満足度4 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2013/02/10 23:26(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ちなみに、この機種のオーナーです。
仲間が増えてくれて、うれしいです!!

NEXシリーズも良いのですが、
レンズについては、質&量ともに、
マイクロフォーサーズの方が
便利だと考えていますが、どうでしょうかね?

書込番号:15746615

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G5 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G5 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月13日

LUMIX DMC-G5 ボディをお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング