LUMIX DMC-G5 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:346g LUMIX DMC-G5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G5 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-G5 ボディとLUMIX DMC-G6 ボディを比較する

LUMIX DMC-G6 ボディ
LUMIX DMC-G6 ボディLUMIX DMC-G6 ボディLUMIX DMC-G6 ボディ

LUMIX DMC-G6 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G5 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G5 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G5 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G5 ボディのオークション

LUMIX DMC-G5 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 9月13日

  • LUMIX DMC-G5 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G5 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G5 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G5 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

そろそろ底値ですかねぇ。

2013/06/13 19:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5 ボディ

スレ主 luci_716さん
クチコミ投稿数:16件 LUMIX DMC-G5 ボディのオーナーLUMIX DMC-G5 ボディの満足度5

G6発表前後から急激な価格の下がりを見せていますがそろそろ底値ですかね。
珍しくホワイトが最安という現象が起きていますね。
以前までのホワイト高騰でホワイトもかなり量産して逆に余ってしまったのでしょうか?
さらにヤフオクの出品価格が価格コムの値下がりに追い付いておらず逆転してますね。

書込番号:16248338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/13 19:41(1年以上前)

安くなりましたね。2009年の年末に買ったG1のレンズキットが3万7千円程度(ボディのみも同額?)
でしたので、下がり過ぎの気もします。

書込番号:16248426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/06/13 20:01(1年以上前)

在庫が無くなり次第上がっていきますので、
腹八分で購入すると良いのでは。

書込番号:16248491

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/13 20:18(1年以上前)

価格推移の罫線を見て見ましたが、下げ止まり感が無いです。
60%程の、値下がり率になる機種も有りますので、まだ少しは下がるで良いと思います。
価格推移(2年をクリック)。
http://kakaku.com/item/K0000410141/pricehistory/

書込番号:16248555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/13 21:44(1年以上前)

 G5とG6の画質の差なんてありません。G5の機能にWifiが加わった程度です。Panasonic
も様々な理由から焦っているのは理解出来ますが、あれもこれも付けなければ売れないもの
だと考えに憑かれているのでは?

 G5などはすっきりとしたデザインで、気軽に使えて良かったものを、G6のデザインはGH3
そのままじゃありませんか?

 と、余計なことを書きましたが、G5は使い易いカメラで新品が無くなりつつあるようです。
今、東京の2店で34.000円(ボディーのみ)となっていますが、中古の価格とほとんどかわり
ないようです。

 それ故、「今から仕事」さんが上手い表現で云っているように、自分で何を撮りたいのか
分かっていて、G5が最適ならば、今、購入して撮影を楽しむことが肝要かと思いますが・・

 もう一つお節介ながら、カメラの価格は世情を賑わせている株価じゃありませんから。

書込番号:16248968

ナイスクチコミ!6


benadaさん
クチコミ投稿数:119件

2013/06/14 10:45(1年以上前)

底値狙いは賭けにはなりますね。待てるなら20日のg6発売を待って、それ以降の2か月くらいが面白いように思いますが。他機種の価格変動グラフからはそんな感じがします。勿論グラフの見方によって感じ方は異なるでしょうし、下がるという保証はありません。他の人も指摘されていますが、どれだけこの機種が欲しいかでしょう。

書込番号:16250784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/14 14:44(1年以上前)

G6は起動の速さやローライトAF等の改善点もあるようです。(必要かどうかは別にして)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130514_599200.html

書込番号:16251425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/17 13:38(1年以上前)

アルトハイデルベルグ君へ

>G5とG6の画質の差なんてありません。
>G5の機能にWifiが加わった程度です

よくG6の仕様を確認された方がよいと思います。
以前も、似たような書き込みをされていましたね。
アンチG6(アンチパナ?)も、ここまで来ると悪質というか・・・



書込番号:16263772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/19 10:41(1年以上前)

きのびぃ555さんに同意。

デジタルカメラは今や家電商品です。
冷蔵庫も洗濯機もテレビも新しいほうが良いに決まってます。

思い入れがあれば別ですけど。

私はG5よりG6のほうが圧倒的に欲しい。
新しい14-140のセットは値段的にも魅力的。

G5は結構お買得になっていることは間違いないし。
こっちでもいいんだけどな〜。
GX2も気になる。

書込番号:16270892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/06/23 16:58(1年以上前)

アルトハイデルベルグさん

>>G5とG6の画質の差なんてありません。
 そんな気はしますね。

>>G5の機能にWifiが加わった程度です。
 私的に、ピーキング機能の追加は大きいかなと。

>>G6のデザインはGH3そのままじゃありませんか?
 アサヒカメラ7月号で河田氏にLeica R8うんぬんとかかれてますが、それ以前に、G6の海外発表時に、R8とG6の画像を並べて比較したりしてしまいました(笑)。
 G5までのファミリー向けをやめてしまったように思えます。
 カタログを見ても、G3は母子、G5が父母子でしたが、G6は趣向がまったくかわり、わざと人の顔すら出さないように配慮しているんじゃないかくらいに思えるくらいで…路線変更かなぁ。

>>G5が最適ならば、今、購入して撮影を楽しむことが肝要かと思いますが・・
 G5にMFピーキング機能さえついていれば、G5に決まりで悩む必要がなかったのです。

 G5を使っていた一般の方とおぼしき方のブログでも、感圧式から静電容量式へのタッチ方式の変更は「感度が良すぎて」実用的にだめなんじゃないかという指摘がありましたが、実際にベータ機をつかわれた河田氏も鼻があたっただけでも焦点が動いてしまうということでイマイチのようで不安があります。ベータ機だからかもしれませんが。
 またWiFi機能はいらないです。特に5GHz帯のaに対応していないというのは我が家のWiFi環境としては問題です。
 いっそサムソンのカメラのようにタッチ操作含めAndroid化して、LTEに対応というのなら魅力的なんですけど。
 有機EL(OLED)ライブビューファインダーも4:3から3:2にかわってしまい、4:3で使ってきた私からすると、実質画素数が削減になってしまい嬉しくない。
 ローライトAFはないよりいいけれど、現状(G1)で困っていないのでなくてもいいかな。
 AF速度の240fps対応も、35-100mm/F2.8くらいしか対応とおぼしきレンズは手元にないので魅力を感じない。
 起動の高速化も1秒が0.5秒になっても俺にはわかる自信ナシ(笑)。
 
>>もう一つお節介ながら、カメラの価格は世情を賑わせている株価じゃありませんから。
 痛いところです。
 しかしながら、G6+14-140mmの値段が悩ましい。
 G5+7-14mm狙いなんですが…うーん、うーん。

書込番号:16287161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2013/06/16 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:1件

もうすぐ後継機が発売されますが、こちらを購入しました。
CanonT70以来の一眼カメラです。

内蔵EVF・内蔵ストロボ・バリアングル液晶と基本が充実しているので、
良い買い物をした充実感でいっぱいです。
使い倒して楽しみます。

さぁ、我が子よ。撮られなさいw

書込番号:16262067

ナイスクチコミ!2


返信する
grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/06/16 23:25(1年以上前)

撮りまくっちゃってください♪

書込番号:16262169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/06/17 02:24(1年以上前)

G5の人気は今ひとつですが、基本機能が充実していて良いカメラですよ。
一眼スタイルながらコンパクトなので、持ち出すのが楽しくなるカメラです。
私はいずれ14-140目当てで、G6レンズキットに買い換えるつもりです。

書込番号:16262647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/17 16:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。撮影を楽しんでください。

書込番号:16264155

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

G5Xでミラーレスデビューしました。

2013/05/29 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:66件 LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの満足度4
当機種

ホタルブクロ(NEAT IMAGEでノイズ処理してあります)

お散歩カメラに買いました。
画質はまぁまぁ満足しています。サイズ、重さもなんとか腰弁スタイルが可。
あとオートレンズキャップが手に入れば完璧なんですが。

インプレッションは少し使い込んでから後日レビューに載せたいと思います(今更?)。
皆様、よろしくお願いします。

書込番号:16192796

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/29 22:39(1年以上前)

おめでとうございます♪(o^∀^o)

レビューお待ちしています♪

書込番号:16192824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/05/29 23:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ご購入おめでとうございます。
>あとオートレンズキャップが手に入れば完璧なんですが。
X-Capなかなか良いですよ。おすすめです!

書込番号:16193127

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2013/05/30 11:52(1年以上前)

こんにちは。

GF5Xはコンパクトで私も気に入っています。
レンズキャップですが、もし単焦点レンズの買い足しがあるのでしたら、
ひも付きのφ37mmキャップがいいかもです。
http://www.yodobashi.com/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F-E-6386-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%9737mm%E7%94%A8/pd/100000001001407239/

これですとエツミのドームフードを装着したG20mmF1.7やG14mmF2.5、
それにオリンパス45mmF1.8など定番単焦点レンズで共用できますので
大変便利です。

キットの電動ズーム1本で済ませるのでしたら、まるるうさんお勧めの
オートレンズキャップがベストですね!

書込番号:16194666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの満足度4

2013/05/30 17:05(1年以上前)

機種不明

皆さん、レスありがとうございます。
まず、37mmのPLフィルターを付けてみましたが、ただでさえ小さくて回し難いのに、レンズ胴体の径が55mmくらい
あり、これが指のじゃまをします。
それで52mmのステップアップリングを付けて、52mmのPLが使えるようにしました。これはグーでした。
何だか見た目もスッキリ。レンズキャップはペンタックスの市販品です。

>ほら男爵さん
 アジサイの季節が終わるころには何とか(汗)

>まるるうさん
 これ、どこを見ても品切れで(汗and笑)

>BAJA人さん
 14-140mmなんかどうかなと口コミを見ていますが、まだ先になると思います。

 

書込番号:16195552

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件 LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの満足度4

2013/06/01 10:40(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

14〜42&45〜150mm

初撮りテーブルフォト

同じアングルからPENで撮影

ジオラマモードで遊んでみました

G5ご購入、おめでとうございます!
私もこのタイミング(G6の発売直前)で、ゲットしました

この電動ズームはいいですよね
私も是非とも(o ̄∇ ̄o)ラインナップに加えたい♪

Wズームの手動式14〜42mmは、プラマウントなので(実用上問題なくても)ちょっと貧素です
ズームリング回すと「スコスコ」と、擦れるような音がするのもNG
AF自体は静かでスムーズに作動しますので、使う本人の気分次第と割り切ってますよ

書込番号:16202047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの満足度4

2013/06/01 19:33(1年以上前)

当機種

うーん、目の辺りが・・・

MWU3さん

ズームレンズキット購入おめでとうございます。
ピザの写真、G5とE-P1でずいぶん色合いが違うものですね。
G5が忠実、E-P1がおいしそうモードでしょうか?
SLのジオラマモードは迫力ありますね、私も試してみたいモードです。

書込番号:16203735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ140

返信46

お気に入りに追加

標準

G6発表

2013/04/24 10:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:159件

G6が海外で発表されましたね。

公式:
http://www.panasonic.net/avc/lumix/systemcamera/gms/g6/index.html
レビューサイト:
http://www.dpreview.com/news/2013/04/24/panasonic-unveils-lumix-dmc-g6-16mp-mid-level-mirrorless-camera
http://www.ephotozine.com/article/panasonic-lumix-g6-hands-on-review-21787

外観はパッと見で、G5と同じように見えますね。

静止画は、
・新開発ビーナスエンジン、拡張設定でISO 25600、ローライトAF
・Wi-Fi、スマホ連携
で、先日発表されたGF6と同等ですね。

EVFが有機ELなのは、評価が分かれるところですかね。

G5からの正常進化といったところでしょうか。
発売当初は高いでしょうから、急激に値段の下がってきたG5にするか、迷いどころです。
(噂のあったボディー内手振れ補正が付いていたら、確実にG6を選んだのですが。)

書込番号:16052965

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に26件の返信があります。


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/24 21:13(1年以上前)

ニコンのサブでG1を使ってますが、ニコンのミラーレスV1、V2の質感の高さをうらやましく感じていたのでやっとG1から乗り換えられそうです。
なで肩ボディーもニコンの一眼とは一味違って新鮮ですね。

書込番号:16054982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2013/04/24 21:47(1年以上前)

 無事に出て何よりです。

 こういう一眼レフ風スタイルもいいですね。10倍ズームのキットが出たら、値落ちを待って、買いたいと思います。PZの高倍率ズームが出るとしても、きっと、お高いだろうし。

 G6の速攻ゲットに踏み切れない理由は、GPSが使えないことです。GH3は電話側のデータにアクセスできるのに、GF6/Gではその機能を封印している理由がよくわかりません。ここは、ソフトだけでできるはず、ということでパナソニックさんにお願いしたいところです。

 また、たぶん、GH3とGF6/G6で電話側のアプリも別(そもそも共存するのか?)ということで、GH3と二台持ちする人がいたら困るように思います。これ自体は製品の性格が違うのでしょうがないかも。




書込番号:16055156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2013/04/24 22:34(1年以上前)

個人的には操作性を考えた丁寧なデザインになってきたことを高く評価したいです。

上にも挙げましたが、例えば背面上部のファンクションボタンの周りを誤動作を防ぐために少し盛り上げつつボタンのサイズをちょっと大きくしたとか、サムレストを軍艦部側の盛り上がりをなくして親指を自然に置くことができる形状にしてきたとか、サムレスト脇のボディの盛り上がりを抑えて操作ダイアルへの移動性を向上したとか、モードダイアルを親指で回しやすいようにちょっと後ろに下げて軍艦部に切り込みを入れた、とかですね。

従来のパナソニック機にはこういう細部への配慮が足りないと常々感じていましたが、GH3以降は操作性を強く意識してかなり細かいところまで気を配ったデザイン傾向になりつつあるようです。どうして突然こういうことをやり始めたのかわかりませんが、m4/3ユーザーとしては大変にありがたいことだと思います。
「神は細部に宿る」という言葉がありますが、これは写真にもカメラにも当てはまることだと思います。カメラが使いやすくなるのは誰にとっても良いことだと思いますので、こういう方向性はぜひとも継続していただきたいものです。

書込番号:16055430

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2013/04/24 22:38(1年以上前)


クチコミ投稿数:159件

2013/04/24 23:04(1年以上前)

> うるかめさん

>「LUMIX DMC-GH3」および同時発表の「LUMIX DMC-G6」ではセンサー240fps読み出しによる高速AFを利用可能。手ブレ補正機構は従来のMEGA O.I.S.比で2倍以上としている。

これって、レンズ「LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6 ASPH. POWER O.I.S.」の記事であり、G6の記事ではないですよね?

お分かりかとも思いましたが、他の方がG6の記事と勘違いされる可能性がありますので、念の為。

書込番号:16055639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2013/04/24 23:08(1年以上前)

安くなったG5を手に入れようと、ほぼ気持ちを固めてましたが、
あふろべなと〜るさん
レオパルド・ゲッコーさん
のカキコミを拝見して、
G6の質感、操作性を考えた丁寧なデザインを再認識し、多少高くてもG6にしようか、また迷ってきました。(^_^;)

G6の機能面では、
・ローライトAF→暗い場所でどのくらい実用的にピントが合うか?
・オートISO感度3200→実用に耐えうるISO感度がG5より向上しているか?
が、個人的に気になってます。
同じヴィーナスエンジンを搭載し先行発売されるGF6のレビューを見れば傾向が分かるのでしょうかね。

書込番号:16055652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2013/04/25 00:58(1年以上前)

全体のフォルムはα99に似てます。
シャッターボタンの周辺はライカSに似ています。

全体に高級感が出てきました。ヒットしそうな予感です。

しかし、発売時期はいつでしょうか?
GH3は開発発表から販売開始まで、2カ月以上かかりました。
あまり遅いと熱が下がります。発売時期を発表して欲しいですね。

書込番号:16056103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/25 01:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

α99

MZ−S

R9

S2

歴代ジャミラ(笑)

まあ、やはり一番似てるのはα99でしょうね…

書込番号:16056177

ナイスクチコミ!5


ねあとさん
クチコミ投稿数:10件

2013/04/25 11:25(1年以上前)

センサーがG5と同じということですが、
手元にあるG2と比べて、どの程度画質(特に高感度)が向上しているか興味あります。
GH3と同じセンサーを期待していたんですけどね・・・。
(GH3は別の新しいセンサーなんですよね?)
>BAJA人さん
R9かっこいいですね!
G6も軍艦部がシルバーの2トーンなら、かなり魅力的になります!

書込番号:16057114

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/04/25 18:31(1年以上前)

1080/60p+動画マニュアル露出搭載となると
マルチアスペクトが不要であれば
GH2からのアップグレードにも最適ですね

GH2 392g
GH3 470g
G6 340g

写真を見ると大きめに見えますが
GHシリーズと比べればかなり軽量です。

>>ねあとさん
GH3に搭載されているセンサーと比べてしまうと
ダイナミックレンジや高感度の点で見劣りするのは事実ですが
G2からならその性能の向上を体感できると思います。

ちなみにDxOによるベンチマークによると
Lowlight ISOのスコアは
GH3 812
G5 667
G2 493
となっています。

動画を含めGH3とどの程度画質に差があるのか気になるところです。

書込番号:16058193

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2013/04/25 19:53(1年以上前)

ねあとさん

R9格好いいですよね〜。
このままのデザインでデジイチを出してもらいたいんですが(笑)
DMRをつけて撮ってる友人がいます。


書込番号:16058475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2013/04/26 11:13(1年以上前)

ボアアップさんが、GF6の詳細なレビューを早速あげていただいてますね。
http://review.kakaku.com/review/K0000489504/ReviewCD=591062/

G6もGF6と同じヴィーナスエンジンを積んでいるので、静止画については大いに参考になりそうです。

高感度性能、解像力についてかなりの改善がみられているようで、
G5購入でほぼ決まりだった意思が、だいぶ揺らいでいます。(^_^;)

国内での発表(&発売日発表)が待ち遠しいですね。

書込番号:16061060

ナイスクチコミ!2


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 動画 

2013/04/26 11:22(1年以上前)

>最初はGH3並みの値段だったりしそうで怖いです(^_^;



とりあえずそこまでは高くないようですね。6/21発売予定ですか。
http://www.amazon.com/Panasonic-DMC-G6KK-Compact-Digital-14-42mm/dp/B00CFCTDD6/ref=sr_1_6?s=electronics&ie=UTF8&qid=1366940954&sr=1-6&keywords=DMC-G6

書込番号:16061092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2013/04/26 13:12(1年以上前)

>mupadさん

情報、ありがとうございます。

レンズキットが日本円でだいたい75000円弱ですね。
予想よりお値打ち感のある価格で驚きました。

G5の(電動ですが)レンズキットの初値が95000円くらいでしたので、
日本でも、G5の初値以下になる可能性は期待できますね。

6/21発売予定ということは、国内では遅くとも7月には発売しそうですね。
それまで待つか、G5を買ってしまうか・・・(*_*;

ちなみに、デジカメinfoでデモ機を触ったであろう方の書き込みをみると、
・フォーカスピーキングが、かなり使えることと、
・ボディの質感がG5とは全く別物
ということが挙げられていました。

書込番号:16061445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2013/04/26 16:11(1年以上前)

G6が発表されたためか、一気に価格が落ちましたね。
もっと安くなったら購入してしまうかもしれません。

書込番号:16061899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2013/04/27 15:42(1年以上前)

Gシリーズって「質感が‥」「デザインが‥」、と言われ続けて来ましたがパナもやっと手を入れて来ましたね

まさか外見さえ変えれば売れるとは思っていないでしょうが、とりあえず今回は外見優先のようで中身も本気を出すのは次期モデルでしょうか?


ただこれだけ立派になると、量販店で「これだったら一眼レフでもいいんじゃない?」と客が呟きそうな気もしますが

書込番号:16065348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの満足度5 今なら1000円分貰える 

2013/05/02 19:20(1年以上前)

コントラストAFの速度が位相差AFの速度に迫ってますので
10万円以下で買い揃えたい層にはミラーレスの方が売れると思いますよ

書込番号:16086084

ナイスクチコミ!0


PEMMさん
クチコミ投稿数:79件 LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/05/02 20:04(1年以上前)

G7に期待

書込番号:16086242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2013/05/14 14:28(1年以上前)

国内発表〜
http://panasonic.jp/dc/g6/
「おぎさく」でボディ71,800円スタート。
ほかはまだ出ていないカナ?

書込番号:16132122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2013/05/14 16:26(1年以上前)

やーっと国内発表されましたね。

パナが巨額赤字決算を発表したので、
もしかしたら商品展開見直しとかでG6の発売は海外だけでは?と不安になっておりました。(^_^;)

価格COMの商品ページもできましたね。G6の話題はそちらに書くようにします。
http://kakaku.com/item/K0000510122/

書込番号:16132395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

新機種発売??

2013/05/01 15:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5 ボディ

スレ主 benadaさん
クチコミ投稿数:119件

最近の2週間でずいぶん値下がりしましたが、国内でも新機種発売が近いのでしょうかね?ヤマダのwebでも39800円で
す。gf2を所有していますが、仕様はどうあれファインダーには心がうごきますね!!

書込番号:16081322

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/05/01 15:57(1年以上前)

こんにちは

Gシリーズは1年サイクルで変わってるみたいですね。
ダブルレンズキットを買って、オークションでレンズを売却すれば更に安くなるでしょう。

書込番号:16081353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2013/05/01 16:13(1年以上前)


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/01 20:49(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130424_597237.html

こちらも、オマケで・・・

書込番号:16082373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2013/05/04 17:53(1年以上前)

今のEVFはダメだと思うけど?
違和感有り過ぎです

書込番号:16093924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-G5 ボディの満足度5

2013/05/05 18:18(1年以上前)

私は逆でEVFが便利すぎて、OVFにはもう戻れません。
OVFは過去の遺物、とさえ思っています。

書込番号:16098296

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2013/05/05 22:54(1年以上前)

PLフィルター使っているとEVFの方が効きが分かりやすくていいです。

拡大してピント合わせもEVFじゃないとできないですね。

OVFは見たままに撮れるところがいいところでしょうし、良い悪いは使う人次第じゃないでしょうか。

書込番号:16099431

ナイスクチコミ!1


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2013/05/12 21:11(1年以上前)

G6、日本での発表は、いつなんでしょうか?

為替レートが変わり過ぎて、国内価格が決められないとか?

書込番号:16126386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

Focus Peaking Function

2013/04/28 05:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5 ボディ

スレ主 jppekさん
クチコミ投稿数:33件

更なる進化したG6の発売が楽しみです

既出ですが一番気になるのはFocus Peaking Function

「焦点をより実用的な制御のために、DMC-G6は、MFやAF + MFモードで
ピントのピークを示すフォーカスピーキング機能を搭載しています。」

ピントのピークポイントが( Blue Highilghts:Peak of Focus) グリーン
になるみたいですね

書込番号:16067669

ナイスクチコミ!5


返信する
とも001さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/29 08:59(1年以上前)

G5ユーザーからするとG6に買い替え予定はないので(できない)、
G6情報は不要ですね。
はやくG6の掲示板ができてそっちでやって欲しいものです。

書込番号:16071895

ナイスクチコミ!6


スレ主 jppekさん
クチコミ投稿数:33件

2013/04/29 11:09(1年以上前)

>買い替え予定はないので(できない)、G6情報は不要ですね。
>はやくG6の掲示板ができてそっちでやって欲しいものです。

随分バッサリと来ましたね...

お気に障ったようですね、これからは貴重なご意見を参考にして
注意して書き込みをいたします、申し訳ございませんでした。

書込番号:16072248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2013/04/29 11:14(1年以上前)

>G5ユーザーからするとG6に買い替え予定はないので(できない)

個人の都合をユーザー全体の意思みたいに言われても‥

買う予定が無くても情報は欲しい人もいるだろうし、嫌なら見ない事ですね

書込番号:16072262

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件

2013/04/29 15:10(1年以上前)

G5(と他)の購入を検討しているので、後継機の情報も大変参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:16072961

ナイスクチコミ!5


とも001さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/29 21:42(1年以上前)

ぶっきらぼう過ぎる書き方でした、スレ主さんすみません。

G5の情報は読みたいから見に来ますが、
そうすると新型G6情報も読まざるをえない。
悪くなってるわけはないからやっぱり悔しい。
さらにG5のクチコミがどんどん埋もれるので困る。
なので早くG6の掲示板ができて欲しい、、、という意味だったんですが。

書込番号:16074505

ナイスクチコミ!0


スレ主 jppekさん
クチコミ投稿数:33件

2013/04/30 09:08(1年以上前)

別機種

>G5のクチコミがどんどん埋もれるので困る

ご自身で、どんどん情報を発信してください

撮れたものとかなんかもみたいですね。

昨日の一枚ですがファインダーがないので...

書込番号:16076107

ナイスクチコミ!2


パー4さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/04/30 15:31(1年以上前)

Gシリーズはすべて買っています。G6コーナーができるまではここが貴重な情報源です。

書込番号:16077093

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G5 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G5 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月13日

LUMIX DMC-G5 ボディをお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング