
このページのスレッド一覧(全207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2 | 2013年5月28日 00:25 |
![]() |
3 | 8 | 2013年5月19日 16:17 |
![]() |
20 | 17 | 2013年6月3日 20:27 |
![]() |
8 | 9 | 2013年5月17日 03:23 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年5月15日 00:33 |
![]() |
4 | 2 | 2013年5月19日 17:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

新宿ですが、他店舗からの取り寄せにて、ホワイトが41800で購入できました!
ブラックは展示品のみですが、ホワイトとシルバーは取り寄せであれば、まだある模様です
書込番号:16180400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大学から近いのでふらっと、今日も寄ってみたら、39800円になってました(笑
在庫はほとんど無いそうです。。。
書込番号:16185596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット
G5を新規に購入して、サンディスクのカードを購入しようと思うのですが、SANDISK フラッシュカード SDSDX-032G-X46(45MB/s)とSandisk Extreme SDHC 32GB HD Video Class10 45MB/s x300 UHS-1のどちらを購入したらよのでしょうか。値段も同じくらいで違いがよくわかりません。ご教授していただければ幸いです。
0点

調べたわけではないですし速さは同じようなので違いはわかりませんが
私ならどうせ買うならUHS-Iスピードクラスに対応しているものを買うと思うのでUHS-1と書かれている方を選びます
書込番号:16146538
0点

カンコーさん、こんにちは。
その二種類のSDカード、表記は違いますが、どちらも同じ商品(次のリンク先の32GBのSDカード)のように思います。
http://www.sandisk.co.jp/products/sd-sdhc-sdxc-cards/sandisk-extreme-sdhc-sdxc-uhs-i-card
書込番号:16146633
0点

アマゾンで最近\2700→\3300と値上がってサンディスク買いづらくなりましたが...。買うんだったらG5で本体UHS−1対応なら、メモリーもUHS−1対応品の組み合わせが若干速いはずです。
http://www.amazon.co.jp/Sandisk-Extreme-Class10-UHS-1%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81-%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%93%81/dp/B005IF6XN0/ref=wl_it_dp_o_pC_S_nC?ie=UTF8&colid=CM4MOM4SE80Y&coliid=I1A87TQT3GR45R
私は、最近はこちらが気になってます。黒い東芝の32Gですが、白芝なみに評価高いみたいです。
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B009747Y3Q/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&colid=1XU8V8R87F7M9&coliid=I3D9VN7CV9P3WD&condition=new
げっ、こちらも\2700→\2980に値上がってました(@o@;) アベノミクスおそるべしっ。
書込番号:16146719
1点

SDSDX-032G-X46自体がSandisk Extreme SDHC 32GB HD Video Class10 45MB/s UHS-1の海外逆輸入版のような気がするので(国内版は-J35表記)、
Sandisk Extreme SDHC 32GB HD Video Class10 45MB/s x300 UHS-1と書かれてるほうの型番がわからないと正確ではないと思いますが、同じ商品なのではないでしょうか?
(国内版だと、もっと高くなると思いますし)
Sandisk Extreme SDHC 32GB HD Video Class10 45MB/s x300 UHS-1がどこで販売されているのかわかりませんが、
どっちを買っても大差ないように思います。
(もし、国内版の-J35が同じ値段なら国内版の方を買った方がいいと思いますが)
書込番号:16146911
1点


みなさんいろいろありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/gp/browse.html?ie=UTF8&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&me=AIAGKVDQSEH75
このショップに両方載っていたのでよくわからなかったのです。
どちらも使用できそうなので、UHS対応の後者を選択することにしました。
書込番号:16147002
0点




デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5 ボディ
ちょっと前まで、びくともしなかったG5の価格。
その下落の著しいこと。
欲しい時が買い時、、、と言う話しはなしにして、底値はどの辺りと予想されますでしょうか?
以前、GX1を、底値と思って購入、あれから一万円も安くなりました。
皆様の、見積もりを頂ければ幸いです。
書込番号:16140514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダブルズームが…もし4万円切ったら…買ってしまいそうです(;^_^A
G6よりデザイン的に好きですし…
問題は…吾輩のα55と使用範囲が被りそうσ( ̄▽ ̄;)
書込番号:16140586
1点

もう一か月くらい前に
我が家の近くのカメラのキタムラにてダブルズームが
処分価格47,900で販売されているのを見かけました。
当時価格.com最安値が5万半ばくらいでしたから
お買い得だとは思いましたが
噂サイトで公開されていたG6とのスペック差がかなり大きかったため
スルーしました。
店頭展示処分とかの一点品なら4万切、あるかもしれません
狙ってめぐり合うのは難しいですが。
ただGH2以上の動画機能に新型14-140がセットになったG6Hが
そう時間もかからずに10万円を割りそうですから
よっぽどの値段に巡り合えないと今からG5を買うのは微妙な気がします。
・・・デザインの好みはどうしようもないですケド
書込番号:16140699
1点

G3もG5も良く出来たカメラなのに残念ですね。G6は写真だけですがGH3そっくりです。好みの
問題もあるでしょうが、ミラーレスらしい軽快さが薄れましたね。
結局、今風のWi-fi機能を挿入しただけなんですが・・・メーカーは機能満載の自縄自縛に陥っている
新品同様のボディーだけならば、現在は35.000円前後ですし、新品ならば45.000円前後と云ったところ
ですが、6月下旬にG6が発売された時点まで、もし、残っていれば40.000円を割るんでしょうね・・・。
G6がよく売れるとは思えないし、Wi-fi機能など必要ない人にはG5が最適だと思います。G3とG5の画質
の違いは感じられないし、G6を買う予算で、近々、発売予定のTAMRON14〜150mmの高倍率ズーム獲得
に回した方がどれだけ有効なことか!!
書込番号:16140722
5点

後継機種が出るだけでもいいです。α55の後継機は出てないのですから。パナは迷走してないですし
書込番号:16140802
2点

ヨドバシのカワサキ アウトレットにDMC-G5W-Kが48600円であるようですね。
ひょっとするともう売り切れてるかもしれませんが。
書込番号:16140860
1点

デッドストックを抱えたくない小売が投げ売りスタート
市中在庫なくなり次第終了
書込番号:16141862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

G6も出ますし、安くなるのは仕方がないのでしょうね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000008222_J0000002768&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,105_5-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1
書込番号:16142296
1点

2月の初めに購入した時にはすでに製造中止でメーカーに在庫はないとお店の人に聞きました。
現在確かに安くはなっていますが、流通在庫のみでしょうから希望の色やセットが手に入るかどうかはわかりませんね。
書込番号:16143206
1点

実は、GX1とともに、G3の愛用者でもあります。
G1→G2→G3と使い続けてきて、アイセンサーの省略に大変不自由を感じています。
また、画質も今ひとつ気に入りません。(曇り空の下でとにかく暗い、感度が悪い。)
アルトハイデルベルグさんがおっしゃるように、G3とG5の画質にたいした差がないのなら、投資の対象をタムロンのレンズに向けるのも良い選択かもしれません。
書込番号:16145719
0点

お買い得感を感じる価格はダブルズームで4万円切ったところかな
本体2万円、レンズ各1万円ずつと考えるとかなりお得
G2にしろG3にしろダブルズームはそのくらいまで下がったような気がするのでG5も39800円くらいになりそうな気がする。
半分期待値ですが
書込番号:16145805
2点

PEMMさん
>2月の初めに購入した時にはすでに製造中止でメーカーに在庫はないとお店の人に聞きました。
ヨドバシのパナの拡販の方の話だと、まだ製造中でG6と併売になると言ってました。
関係ないですがGF6でましたが、GF5も併売と言ってました。
まあ、こちらはGF5WAなんていうの直前に出してましたから・・・
しばらく高かったのでE-PM2を購入するつもりでいましたが、安くなってきたので困った困った。。。
両方買ってしまうかも・・・(^_^;)
書込番号:16145815
2点

私も併売のように思います
G5は昨年秋口に発売して1年未満だし、最近は併売するメーカーが多い
キヤノンなんてX7iが発売されているのに、その前のX6iやその前の前のX5までいまだに販売中
オリンパスも古い機種が好調な売れ行きですし
書込番号:16145956
1点

ツバ二郎さん
製造再開したのかもしれませんね。
それとも私がセールストークで嘘つかれたか。
いずれにしても新しい情報を信じたほうがいいでしょう。
書込番号:16146693
1点

下げ幅が小さくなって来ましたね。そろそろ底値でしょうか?
他方、ヤフオクの価格は、新品価格の下落に追いついていないように見受けられます。
もう少し様子見です。
書込番号:16161767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程LUMIX CLUBのサイトを閲覧していたら、機種別オプション対応のページにてG5、G1Xが生産終了となっていますので、流通分で終わりかも。小売店の在庫処分に走る可能性大かも知れないですね。
書込番号:16164178
1点

昨日、キタムラ(富山県)にてダブルレンズキット(ブラック)を展示品じゃない方の新品で32800円にて購入しました。
なお、展示品の方は30000円だそうです。(2時間後に再度寄ったら売れてましたが)
YAMADA→POPすら撤去済 100満ボルト(Edionグループ)→新品(シルバー)69800円 展示品(3色共)65800円 JOSHIN→ブラック 展示品41800円 でした。
書込番号:16211689
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5 ボディ

できますよ。
ただし画質は200万画素相当となります。
書込番号:16127528
1点

アナスチグマートさん
ありがとうございますー。
200万画素相当ですか、少なくなっちゃうのですね。
書込番号:16127532
0点

マニュアルのp.54をご覧下さい。動画撮影中でも、設定してある静止画のクオリティで撮影できます。ただし、動画の音声と画像が一瞬とぎれます(撮影情報が静止画記録に使われるため)。動画が一瞬とぎれても構わないような場合には、重宝ですよ。私はしばしば使っています。
書込番号:16127545
4点

Rosenzeitさん
ありがとうございますー!
枚数制限あるようですが重宝しそうです(^^)
書込番号:16127567
0点


動画撮影中に静止画の撮影はできますが、静止画を撮影した際、一瞬(体感で0.2〜0.3秒)
動画が途切れます。
電子シャッター、メカシャッターの両方で試しましたが同じでした。
なので、あまり使い物にならない気がします。
書込番号:16128697
0点

解決済みですが、更なるアドバイスありがとうございました!
少々気になることがありました。
ムービー撮影中でもRAWで撮影ができました。そのときフラッシュを発光できたのですが
何度かできて、次試したらできなくなっていました。そういう設定項目もないです。
バグだったのか気になっています。みなさんのは発光できるでしょうか?
撮影中に途切れたムービーは編集でカットしました。
私のような動画も写真も同時に残したい欲張りユーザーには、重宝する機能です(^^)
書込番号:16139352
1点

meiko. さん 今晩は、
G3しか持っていませんが、基本的には似た所が多い機種です。 G3で「フラッシュの設定の各種」、「撮影モードやシーンモード等の各種」を色々変えて、うす暗い部屋でISOを低くして本来なら発光する条件で試してみました。
結果、動画撮影中の静止画撮影(おっしゃっているのはRAW撮影が可能な静止画優先の設定ですね)では、 全くフラッシュを発光しませんでした。 動画撮影を止めて、通常の撮影に切り替えた場合は当然発光します。
気が付くことは、通常の撮影で設定したフラッシュ条件を示すアイコン「↓A 」等が、動画撮影のボタンを押した段階で必ず「フラッシュ発光禁止」に変わります。 つまり、動画撮影中は発光禁止という仕様らしいです。 動画を中断して、通常のISO値や絞り値やシャッター速度で静止画を撮影するのですから、フラッシュ発光も可という気がしますが、何か技術的に難しい問題があるのかもしれません。
書込番号:16141530
0点

TaCamさん
詳しい検証までして頂きありがとうございました。
おっしゃられるとおり、フラッシュ発光禁止に変化するのも確認しました。
何度かいろいろなモードや設定を試してみましたがダメでした。
もしかしたら私の勘違いだったのかもしれません。ありがとうございました!
書込番号:16141721
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
はじめまして
現在g1のwレンズキットを使用しているのですが、動画が欲しいのでg1は下取をして貰って後継機種であるこのモデルを検討しております
メイン撮影はそろそろ1歳の子供と犬の予定です
店舗で触った感じは中々良いかなと感じたのですが、レンズのセットがg1と変わってるので撮った時の感じに差異はあるのかが気になりました。
大幅な変更点などあれば教えて頂きたいのでお願いします。
書込番号:16126949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

G1から5年が経ってますね!
レンズは資産ですので大切にして下さい。14-45は良いレンズかと思います。
ボディを買い換えれては如何でしょうか?
只、新製品も間も無く出るでしょうが・・・。
書込番号:16127325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20121005_564098.html
液晶や高感度ノイズ等が改善されているようです。
標準ズームは残して、AFが遅い望遠ズームはG1と共に処分してもいいと思います。
(ボディのみで購入し、望遠は必要に応じて45-175塔を購入)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002768_J0000002770
書込番号:16129968
1点

お二人様返信ありがとうございました
参考urlも拝見させて頂きました
レンズに関してはg1の方が良さげな部分があるようですが、売値を見て良さげなら下取して貰おうかと思います
やはり新しい機種は色々な点でワクワクしますね。
書込番号:16133393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

G6が発表されましたね!新製品なので、高いと思いますが候補に成りますね?
書込番号:16134311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
G2を持っていますが、連写後すぐ連写しようとしても数秒何もできません。
GH3ではかなり快適に撮影できるのは確認できましたが、チョット予算オーバー。
G5ではどんな感じでしょうか?
それによっては買い替えよかと思ってます。よろしくお願いします。
0点

6コマ/秒連写後は、SDへの書き込みに約8秒ほど掛かります。(SD書き込み中アイコンが表示される)
このSD書き込み中にも連写は出来ますが、4〜5コマ目から連写速度が遅くなります。(1〜2コマ/秒ぐらい)
ちなみにSDカードは、トランセンド32GB クラス10です。
書込番号:16126324
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





