LUMIX DMC-G5 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:346g LUMIX DMC-G5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G5 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-G5 ボディとLUMIX DMC-G6 ボディを比較する

LUMIX DMC-G6 ボディ
LUMIX DMC-G6 ボディLUMIX DMC-G6 ボディLUMIX DMC-G6 ボディ

LUMIX DMC-G6 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G5 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G5 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G5 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G5 ボディのオークション

LUMIX DMC-G5 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 9月13日

  • LUMIX DMC-G5 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G5 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G5 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G5 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

なかなか安くならないですが買いました

2013/02/09 22:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:16件

川崎のヨドバシカメラにて75800円+10%ポイントで売っていた電動ズームレンズキット(ホワイト)を買いました
ちょっと高い気もしますが毎日チェックしてても(特にホワイトは)なかなか下がらないし、どうしてもこの連休中に欲しかったので納得しています

それにしてもここの書き込みはなかなか増えていきませんね
初代のNEXも持ってるのでNEX系の高感度性能がすごいのは分かりますが持ったときのバランスの悪さとボタンの少なさからくる操作性が自分には合いませんでした
NEX-6とは最後まで迷いましたがタッチパネルと180度回転可能な液晶モニタがどうしても使いたかったのでG5になりました

OVFのレフ機がいい人にはK-30がお勧めだと思いますが動画性能を重視したので見送りました
次を買う機会があれば60pの動画が撮れるようになったOM-D系かファインダが改良されたGH系が欲しいですね

毎日の価格チェックはしばらく休んでこれからは撮影を楽しみたいと思います

書込番号:15740773

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/10 10:48(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。電動ズームレンズがなかなか安くなりませんね。

http://kakaku.com/item/K0000281875/

>毎日の価格チェックはしばらく休んでこれからは撮影を楽しみたいと思います。

買った後は、これが正解だと思います。

書込番号:15742785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの満足度4 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2013/02/10 23:26(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ちなみに、この機種のオーナーです。
仲間が増えてくれて、うれしいです!!

NEXシリーズも良いのですが、
レンズについては、質&量ともに、
マイクロフォーサーズの方が
便利だと考えていますが、どうでしょうかね?

書込番号:15746615

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

タッチパネルがお気に入り

2013/02/06 22:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

スレ主 PEMMさん
クチコミ投稿数:79件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度5

本日ホワイトWズーム購入です。

スマホ内臓カメラの使い易さに味をしめてタッチパネルの一眼を探していました。

比較対象は、タッチフォーカス&レリーズができてファインダ付のEOS KissX6i
アイセンサーでファインダとディスプレイ切り替え、小型軽量、パールホワイトの上品なカラーが当機を選んだポイントでした。
他にEOS Mの質感も魅力的でしたがEVFとストロボなしではパスです。

タッチのフィーリングは誤作動を防ぐ感圧センサーのため静電センサーのスマホには遠く及びませんが、一応合格点はあげられると思います。

とにかくタッチフォーカス&レリーズは非常に便利、複雑なシーンも文字どおりワンタッチで瞬撮です。

まだ、数十枚の試写ですのでこれからいろいろやってみてまたレポートします。

書込番号:15727210

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/02/06 22:43(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
G5はミラーレスとしては大きめですが、EVFや内蔵ストロボ、バリアングル液晶と
なんでもありのオールインワンなので不満はありませんがあまり人気はないですね。
良いカメラなんですけど・・・

ご存じとは思いますが、
タッチパネルを活用した 「タッチパッドAF」 という新しい機能が搭載いされています。
今のところ、他社にはないLUMIXだけの機能です。

このタッチパッドAFは、EVF使用時でも液晶のタッチで任意のAFポイントを選択できる
という面白い機能です。慣れると案外便利に使えると思いますよ。

書込番号:15727495

ナイスクチコミ!2


スレ主 PEMMさん
クチコミ投稿数:79件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/02/06 23:33(1年以上前)

まるるうさん

そのタッチパッドAFなんでんが、おっしゃる通り慣れが必要なようです。
どうもぎこちなくてスマホの使い始めを思い出します。

保護シールを貼ってしまったのでその影響があるかも知れません。
今度店頭でシールなしのパネルで確かめてみます。

タッチパッドAFは他社にないギミックですから積極的にを活用したいと思います。

書込番号:15727783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/07 09:56(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
以前使っていたG1はタッチパネルではありませんでしたが、
G2以降はタッチパネルになりましたね。(現在GX1使用中)

書込番号:15729087

ナイスクチコミ!0


スレ主 PEMMさん
クチコミ投稿数:79件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/02/09 15:48(1年以上前)

じじんめさん レスありがとうございます。

今日店頭で保護フィルムなしを試しましたが、スムーズに「タッチパッドAF」ができました。

どうやら保護フィルムのおかげで感度が鈍っていたようです。
正面からのタッチには問題ないですが、スライドには影響しているような気がします。

書込番号:15738988

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

デジ一眼レフからG5に移行しました

2013/02/02 21:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

スレ主 tanakayuさん
クチコミ投稿数:51件

いままでデジ一眼を使用しておりましたが、持ち歩くのに重く(写りにはある程度満足)、
もっと持ち運びが楽で、写りも自分の中で満足できるを探しておりました

自分の中の基準として、重さと写りはほぼ同じウェイトを占めます。
また、デジ一眼レフからの移行ですので、ファインダーは必須と考えていました。

試しにニコンV1を購入し、約6ヶ月使用していましたが、いまいち自分の中で納得が
できませんでした。ニコンV2で変わっているかもしれませんが、
メイン機では、1インチのセンサでは物足りないと感じました。

いろいろ調べていると、G5が候補にあがり、ショップで触ってみて、もしからしたら
満足できるかもということで、G5のダブルズームキットを購入しました。

約1ヶ月使用して、G5への移行を決心しました。

今の機材を下取りに出しながら、最終的には、以下の構成にしようかと思っています。

・DMC-G5 2台 (1台は購入済)
・ズームレンズ 45-150mm  (ダブルズームレンズの望遠側)
・ズームレンズ PZ 14-42mm (G5の電動ズームキットを購入予定)
・単焦点レンズ Leica 25mm (本日、購入しました)
・マクロレンズ Leica 45mm (本日、購入しました)

基本的な使用法は
・毎日の鞄の中 G5に25mmレンズ or 45mmマクロ のいずれかを装着
・休日の散策 G5に25mmレンズ と G5に45mmマクロ の2台構成
・妻と出かける特 妻:G5にPZ 14-42mm、
         私:G5と25mmレンズと45mmマクロ 途中でレンズ交換

を想定しています。今から楽しみです。

書込番号:15707867

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/02/02 21:55(1年以上前)

凄い決断ですね。

私はFX/DXから離れられず、Lumix GF/G/GH系はサブになっています。
出番が多いのはGF1/GF2ですね。
元々は女房用にG1購入がきっかけですが、最近はLX5を気に入っているようで。

ワイドズームは?
(自分がワイド側人間なので、気になりました。)

書込番号:15707993

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanakayuさん
クチコミ投稿数:51件

2013/02/02 22:20(1年以上前)

うさらネットさん

こんばんわ

ワイドズームは、パナでは 14-140mmですね、重さが460gもあります。

また、今まで使用したことがなかったので、現時点では、考えておりません。

ところで、メイン機はどのようなときに持ち出すのですか。

書込番号:15708181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/02/03 08:12(1年以上前)

プロなら仕方ないですが
普通のアマにはフルサイズとか過剰仕様で要らないんですよね。

無理して重い機材かついでうろうろするより
軽い機材で活動した方がよっぽどスマートです。

そういう意味でもG5は良い選択だと思いますよ。

> 14-140mm

1年後ぐらいまでにはタムロンから280gの14-150mmが出そうですよ。

書込番号:15709808

ナイスクチコミ!5


スレ主 tanakayuさん
クチコミ投稿数:51件

2013/02/03 08:54(1年以上前)

あさけんさん

おはようございます。

タムロンのレンズ、楽しみです。触ってよければ、考えてみます。

G5いいカメラです。今のカメラは電子機器の延長で、いろいろな使い方ができるように
設計されています。
使いこなすため(設計者の意図を知る)、東京有明のパナソニックセンターでG5の使い方の
セミナーがあり、申し込みしました。

私の知らないもっと、スマートな使い方があるかもしれません。

書込番号:15709949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2013/02/03 08:55(1年以上前)

tanakayuさん、おはようございます。

私もG5が欲しいと思って日々価格をウォッチしてきましたが、
この価格ならば一眼レフが買えるじゃんと思いAPS-Cに浮気をしようとしています。

近場は一眼レフ、普段持ち&遠出&望遠はm4/3と使い分けようかと思っています。

書込番号:15709953

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanakayuさん
クチコミ投稿数:51件

2013/02/03 09:32(1年以上前)

ツバ二郎さん

おはようございます。

私も、G5電動ズームキットの価格をウォッチしていますが、確かに、今の価格では、
一眼レフが十分購入できますね。

まだ手元に、一眼レフ一台とお気に入りの単焦点レンズは、残しております。
G5電動ズームキットが私の中で適正価格になって購入時するときに、2マウントの
運用は大変なので、下取りに出す予定です。
それまでは、どんどん使用します。

それと、超望遠にはFZ200を視野にいれています。
昔、FZ28を使用していたことがあり、使い方のイメージがわき、F2.8通しは魅力です。

書込番号:15710071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/02/03 09:42(1年以上前)

> ツバ二郎さん

私は逆で一眼レフのメリットよりEVFのメリットの方を取りました。

光学ファインダだと露出補正の具合が分からず、露出を外すことが幾度とありましたが
EVFに変えてからは外したことがありません。

後、EVFは動きものが苦手とか言われていますが
腕が伴わなければ光学もEVFも一緒なんですよね。
私は幼稚園の娘がいますが、子どもの動き程度ならEVFでも十分です。

それとm4/3とAPS-CならA3程度に伸ばしても写りの違いは素人には分かりませんし。

書込番号:15710110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/02/03 17:44(1年以上前)

1眼レフからならファインダー付のG5が使いやすいんでしょうね。わたしは、画面の中にひとが登場することが多く、GX1やGF5のような、さりげないスタイルのほうが使いやすく感じています。とか、いいながら、最近はEM5を使っていたりしますが……。

ところで、フィルム時代まで遡ると、同じカメラの2台持ち3台持ちは当たり前でした。しかし、デジタルになってモノクロとカラーの区別がなくなっただけでなく、ボディーのモデルチェンジの周期が短くなっている点を考えると、2台持ちはもったいないような気がします。G7発売もそう先ではないようですから、できれば、そこまで待たれたほうがいいと思います。たしかに、同一操作性のカメラが使いやすいのはわかりますが……。

書込番号:15712091

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanakayuさん
クチコミ投稿数:51件

2013/02/03 20:57(1年以上前)

てんでんこさん

こんばんわ

G7のアドバイスありがとうございます。
一眼レフ使用時は同じモデルではなく、今使っているのはどのモデルだっけと考えながら
使っており、できれば、同じモデルと思ってました。

歴代のGシリーズの発売時期を調べてみました。
・G1 08/10/31
・G2 10/4/28
・G3 11/7/ 8
・G5 12/9/13

上記の傾向にあてはめると、G7は今年の12月くらいかな。
あわててG5を買う必要がないので、今後の状況によりG7考えてみます。

書込番号:15713084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2013/02/04 03:02(1年以上前)

tanakayuさん、こんばんは。

うさらネットさんのおしゃっていたワイドズームって、7-14mm(換算:14-28mm)の事だと思いますよ。
超広角の分野はあまり使いませんか?

私は超広角が必要な時は、フルサイズを持ち出しちゃいますが、最近は重さに耐える体力が落ちてきているので、マイクロフォーサーズにも欲しいなぁ~と思っています。

タムロンの新製品も楽しみです。CP+に行きましたが、まだ、ガラス越しに展示してあるだけでした。

書込番号:15714878

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信33

お気に入りに追加

標準

人気ないんですかね?

2013/01/20 01:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5 ボディ

パナの他機種に比べて、この機種は圧倒的に書き込みが少ないですが、やはり人気ないんですかね??
今、G3、GX1を使用していますが、時々動画を撮るためにG5の追加購入を検討中です。

最終的にXレンズセットが「¥55,000前後」になったら・・・と思ってますが、GW前くらいには安くなりますかね?

書込番号:15643583

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/20 02:21(1年以上前)

まあ…
ミラーレスなのにかさ張る一眼レフの猿真似デザインであるうえに
安っぽい質感…
所有欲を満たすには物足りないのかな?

こういった実用一辺倒の機種こそ
箱型でかさ張らないのがよいのかもしれませんね

個人的にはGシリーズの利点はバリアングル液晶機が安いってくらいかなあ
まあG5は高いけど(笑)

書込番号:15643636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-G5 ボディの満足度5

2013/01/20 08:15(1年以上前)

G5は圧倒的に人気ありません!(笑)
概観がよくないからでしょうか…。

でも実際使ってみるとG5は相当よくできたカメラであることが分かります。

・EVFや背面モニタは表示画素数が増え、G3やGX1&LVF2より相当綺麗ですし、
 EVFの見え方はGH3よりはるかに優れます。(というかGH3のEVFが設計ミスなんでしょうけど…)
・アイセンサーによるEVF、背面モニタの自動切換えは便利です。
・電子水準器による水平出しも便利です。
・動画がセンサ出力60コマ/秒になって、動きが滑らかになりました。
・噂ではGH2のセンサを改良したものらしく、
 DxOMarkのセンサテストでもG3やGX1よりダイナミックレンジが1段広くなっています。

いろいろ使ってみて、私はG5をメインカメラにすることに決めました。
使ってみたら、このカメラの良さが分かると思いますよ。

書込番号:15644032

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/01/20 09:17(1年以上前)

マイクロフォーサーズはレフ機のサブで使っています。

レフ機メインの動画に重点を置かない方は、
サブのLumixをわざわざG5にアップするメリットを感じていないのでは。
高感度耐性アップもサブ使いですとメリットになり辛い。外形サイズが大きくなったのも痛いです。
で、価格が二人前では、レフ機のレンズを追加しようと考えます。

良いのは重々分かっていますが、
サブ機使いの私のようなユーザにとっては、その良さがメリット(価値)になっていないのです。

書込番号:15644240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/20 10:20(1年以上前)

使ってみれば小型・軽量でライブビューのAFも速いし、バリアングル液晶も便利ですが
コンデジからの移行という点では、EVFは必要なく、さらに小型のGF5等に人気が集まるのでしょうね?

書込番号:15644512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/20 12:43(1年以上前)

まあ、GシリーズのベストはG3と思うなああ
小型軽量でスマートなデザイン

各パーツ的には一眼レフの猿真似な配置ではあるけども
その中では一眼レフからは一番遠いデザインなのもまあ許せるところ

とか常々思っていたのだけども
さっき中古の外付けEVF買うくらいの値段でG3ホワイトが売ってて
ぽちってしまった…

レンズ交換式としては初のバリアングル液晶なので
いろいろ試してみたいと思います♪

書込番号:15645148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-G5 ボディのオーナーLUMIX DMC-G5 ボディの満足度5

2013/01/20 13:00(1年以上前)

>・噂ではGH2のセンサを改良したものらしく、

ヨドバシでパナの説明員さんに確認したことあります。
センサーはGH2の改良版でダイナミックレンジと高感度が進化しています。
そして、エンジンはGH3と同じなんですよ。
だから写る画は最近雑誌で高評価を得ている通りなんですよ。(見た目が原因でか、売れてないですが・・・)

メニュー構成やファンクションボタンの割り当て、クイックメニューなど、操作性もミラーレスではバツグンなんですがね。

見た目だけで損している機種といったところでしょうか?

書込番号:15645205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2013/01/20 14:20(1年以上前)

悩める40代おやじさん
>最終的にXレンズセットが「¥55,000前後」になったら・・・

私と同じ考えの人がいたと思いました(^_^)
私はGF5を最初に買い、写真にはまりました。
今は電子水準器とファインダーがついている当機種が欲しいと思っているのですが、価格が高くて・・・
GX1の後継機にも期待しているのですが噂もあまりないのでゆっくり待つことにしています。

書込番号:15645541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2013/01/20 17:46(1年以上前)

DMC-G5は総合的には良いカメラだと思います。
ただ、コレだ!という売りがない。

カタログでも「家族カメラ」なんて扱いです。
これじゃ無理。
旦那が欲しいと思わないもん。
独身男性はさらに購買意欲が失せます(苦笑)

さらにライバル機が強力。
EVF有りだとオリンパスのOM-DとかSONYのNEX6とか…
EVFなしのOLYMPUS PEN Liteも画質はOM-D譲りですから。

自分もこのカメラを購入候補にしていましたが、OLYMPUSからEVF付きのm4/3機が
出ると聞いて購入を保留しています。

パナソニックは売り方を間違えたような気がします。
もうちょっと独身男性やマニアを意識したほうがよかったんじゃないかなぁ?
逆にGX1は男性ウケしそうなデザインなのにEVFが無いのが弱みに思えます。

GH3とG5の隙間を埋める製品があれば、もっともっとヒットしたかも?

書込番号:15646495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件 LUMIX DMC-G5 ボディの満足度4

2013/01/20 18:37(1年以上前)

皆様、色々とご意見いただきありがとうございます。

G5は良いカメラだと云うことは充分理解しているのですが、正直デザインがイマイチな気がして購買意欲が湧かないんです。

ただ、GH3までは必要ではないとすると“やはりG5”となってしまう訳でして・・・。

しかし、G5は今までのパナ製カメラと比較すると値落ちが遅い気がします。
まだ年明けて直ぐだし、無理な値引き合戦を避けたいと云う気がしてなりません。

そんなに急いでいる訳ではではないので、“購入目標金額:¥55,000”まで待つことにします!

書込番号:15646774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2013/01/20 22:01(1年以上前)

これまでパナ機は、ドカーンと値下がってきましたが、どうやら
戦法を変えたのではないでしょうか。
あの下げ方には、クレームもあったものと想像します。オープン
とは言え、メーカーの強い意向があるのでは?

G5はGH3を買う前には第一候補でした。それがGH3に変りました^^;
G5はバランス的に優れたカメラだと思います。デザインも好き
です。

G5に人気がないのは、パナのCM、PRが下手だからだと思います。
上で指摘されているように、家族カメラでは売れないですね。
デザインからすると、本格的なのでもっと硬派にPRすべきでしょう。


書込番号:15647906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 LUMIX DMC-G5 ボディのオーナーLUMIX DMC-G5 ボディの満足度4 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2013/01/20 22:51(1年以上前)

ユーザーですが、今までのGシリーズでは、最高の出来かと思います。
正直、これ以上の画質向上は、近年において、むずかしいのでは?
機能的にもほぼ満足しています。

そもそも、画質上、GH3と区別ができません。
むしろ、レンズの差の方が大きいです。

噂のG7なのですが、G5とは、どのような差異が発生するのでしょうか?
少なくとも、GH3未満の機種になるのは間違いないと思いますので、
おおよそのスペック予想は成り立ちます

書込番号:15648220

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/21 09:09(1年以上前)

G5は画質も機能もEVFの見え具合も使い勝手も優れているのに、ダサすぎるデザインと
安っぽい質感がすべてを帳消しにしているのだと思います。
動画だけが売りで呆れるほど重くて高いGH3よりはるかに優等生なのにもったいないです。

それにパナの得意技である価格大暴落がG5に関してはまるで発生しないのですから売れるわけがありません。
パナはG5もLX7も売れ筋戦略を加味した製品になっていないので、このままではジリ貧になっちゃうような気がします。

書込番号:15649428

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2013/01/21 21:09(1年以上前)

私もシルバーのダブルズームが欲しいのですが、皆さんのおっしゃるように何故か価格維持してますね。
このデザインでパパママ一眼を称するパナのマーケティングが理解不能です。
しかしながら機能はG3の欠点を無くし、個人的にあのソリッドなシルバーは今後出そうにないので惹かれてます。

もうこの価格帯から少しでも交渉して買おうと決めて行ったヤマダ博多本店ではホワイトのダブルズームしか在庫がありませんでした。
結果的にはパナの価格維持戦略?が成功した例になるのですかねえ、それともいきなりE-PL3のようにドカーンと来るのか。
迷います。

書込番号:15651808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/01/22 09:54(1年以上前)

GH2とE-M5持ちの身からすると、G5が今一つ魅力に欠けるのは事実です。

これでGH3が失った「真のマルチアスペクト」を隠し持ってたりすると、GH2からの乗り換え需要もあると思うんですけど。

ただ、G1にあったような赤や青ボディがあったりすると、サブ機としてコロっと買ってしまったかもしれません(^_^;;

書込番号:15654074

ナイスクチコミ!0


luci_716さん
クチコミ投稿数:16件 LUMIX DMC-G5 ボディのオーナーLUMIX DMC-G5 ボディの満足度5

2013/01/22 18:47(1年以上前)

ポジションが中途半端だから人気はあまりないんでしょうね。
サブとして持つ人はファインダー無しのコンパクトなミラーレスかGHなどのハイエンド機。
入門カメラ女子などのライト層もコンパクトなファインダー無しのPENなどのモデルを選ぶでしょう。
本格的に入門したい層や女子が武骨な一眼を持つことにあこがれるカメラ女子層は
選択肢も多い安いミラーレスではない一眼を買うでしょうしね。
自分はコンデジよりも画質が良いものをということでハイエンドコンデジを候補にしましたが
我慢できずレンズ交換に移行するだろうと思い最初はファインダー無しミラーレスに。
そこからファインダーの必要性を感じG2へという感じです。
ミラーレスをメイン機にと頭から考えてる人以外はなかなか候補にあげないでしょうね。
ちなみに自分もG2からG5に移行したく、ボディの値下がり待ちです。

書込番号:15655826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 LUMIX DMC-G5 ボディのオーナーLUMIX DMC-G5 ボディの満足度4 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2013/01/22 20:54(1年以上前)

確かに、この価格維持は合点がいきませんが、
まあ、これは、はっきり言いまして、
メーカーサイドの思惑なのは間違いありません。

それにしても、仮称 G7が登場するとして、
どのようなスペックがあるのでしょうか?
GH3 > G7 でしょう? やはり・・・

まさか、驚愕の「隠し玉機能」とか? あるのでしょうか?

書込番号:15656427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/01/22 21:41(1年以上前)

自分はいろいろ検討した結果、H-PS14042 14-42mmズームレンズ付きで500g以下で出っ張りが少ないってところに一番惹かれました。

G5の前はビデオカメラで写真を撮ってたところからのステップアップなので、いきなり1眼レフではなく、ミラーレスで楽しんでみる予定。 

kci76さん仰る通り、ミラーレスという中でのみ探していたらG5にたどり着きました。レンズの種類も一通りそろっており、撮りたい対象によりレンズが選べるというところも気に入りました。 このモデルから写真の勉強も始め、面白さが判ったらよいなと思っております。 

1月にG7の発表があればもっと価格が落ちていたかもしれませんね。 しかし自分にとってこれ以上の機能も使いこなせないと思っているので購入して満足してます。

書込番号:15656716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2013/01/24 09:01(1年以上前)

本当にG7が近々登場なんですかね〜
業績不振の会社が新機種を乱発って、末期症状の典型って感じで却って不安になります。

ありきたりの機能追加だけではこの状況を変えられないと思いますが、それでもパナは相変わらずダサ路線で行きそうな気が‥。

書込番号:15663082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2013/01/24 10:27(1年以上前)

G7が出るとしてもGH3を上回る豪華さにしてしまったらあれなんで、G5にWi-Fi載っけるくらいでしょうね。
欲しい時が買い時なのはわかってますが、この機種だけ動きがさっぱり読めないので踏ん切つきません。

書込番号:15663304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件 LUMIX DMC-G5 ボディの満足度4

2013/01/24 22:42(1年以上前)

皆様、色々な意見ありがとうございます。
正直、こんなにスレが伸びると思ってなかったので少しビックリしてます。

今日、改めて秋葉原ヨドバシにてG5を触ってきましたが“やはり購入しよう!”と云う気持ちになりました。
ですが、勿論“¥55、000での購入”が目標ですが・・・

花火撮影がメインなので、今夏まで値下がるまで我慢です!(^O^)

書込番号:15666013

ナイスクチコミ!5


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機青森店で展示在庫処分扱い

2013/01/18 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:17件

Wレンズキットが78800円(ポイント10%還元)になってました。
生産終了間近なんでしょうか…。

書込番号:15636860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/19 16:20(1年以上前)

発売後、半年も過ぎてませんので、まだ製造完了には早杉だと思います。

書込番号:15640888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/01/19 16:27(1年以上前)

店員さんは「もう終了なんですかねえ。早いですねえ」と言ってましたが、実際どうなんでしょうね。
G7登場のウワサもあるものの、確かに早すぎると思います。

書込番号:15640916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2013/01/22 18:47(1年以上前)

CP+あるいはその後に「アッと驚くタメゴロー」的な発表があるとウレシイですね。

ライバル(?)のオリンパスからの新m4/3機もCP+を外して春に発表という噂が流れています。
EOS Mのファインダー付きモデルの噂も合わせて…m4/3も賑やかになってきました。

書込番号:15655830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/01/24 01:48(1年以上前)

最新号の特選街でもG5の評価が高かったので購入しようかと思ってたんですが、ヤマダでの状況やG7のウワサもあるので、少しだけ待ってみたいと思います。
ビッグサプライズがあるとよいのですが…。

書込番号:15662521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/28 14:46(1年以上前)

先週の金曜日、タイムサービスで下が池袋のLABIで白のWズームキットを7万円で売ってましたね。(ポイントは無し)
私も同じこと考えました。もう次がでるのかなって。
やっぱりアイセンサーの有無は大きいので、適当に値段がこなれたところでG3から乗り換えようかと思っていたんですけど。

書込番号:15682693

ナイスクチコミ!0


とも001さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/07 23:39(1年以上前)

四国のヤマダに行きましたが、店員によると生産中止になってるそうです。人気がなくて一度も入荷、展示しないままに廃盤になったと言われました。GF5も含めてルミックスのミラーレスはすべて廃盤(モデルチェンジ?)になったとのことでした。
動画と静止画のバランスを考えて、G5買おうと思ってたんですが。。。またイチから機種探しとなりました。

書込番号:15732157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/02/08 10:36(1年以上前)

G5はヨドバシでも電動とダブルのレンズキットがどちらも在庫僅少になっていました。ボディはまだあるようです。
GF5はWレンズキットがリニューアルしますから、まだしばらくは続けるような気がします。

http://kakaku.com/item/J0000005945/

書込番号:15733460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 比較対象になるかわかりませんが…

2013/01/15 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:35件

初購入するにあたって高価なものなのと長く使用しようと思い悩みあぐねてます(:_;)

G5のダブルレンズキットと電動ズームどちらがどういいのでしょうか?
それと比較対象になるかわかりませんが、EOSのX6iとG5で迷っているのですが、用途としては主に人物のスタイル写真を撮りますが、風景も撮りたいと思っています。

書込番号:15624586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/15 23:17(1年以上前)

もりゆう0111さん こんばんは

G5の場合 望遠レンズ使い易いので 望遠レンズが付いて価格変らないのですから Wズームセットの方が 良いように思います 

そして 電動ズームが欲しいので有れば 今後まだ価格落ちそうな GF5の電動ズームセットがほとんどレンズと同じ価格で買えますので 購入すると言う買い方も有ります。

書込番号:15624697

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/01/16 00:22(1年以上前)

店頭でG5電動ズームでの動画を確認しましたが凄いと思いました。
ズームのスピードも3段階に調整出来ますし、自然なズームだと思いました。

動画も撮るぞと思われるなら連動ズームがいいと思います。
逆に動画はおまけで、静止画がメインならX6だと思います。

書込番号:15624990

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2013/01/16 00:30(1年以上前)

もとラボマン 2さん

お応え頂きありがとうございます。
そういう使い分けもあるのですね!価格と用途に応じて考慮してみます。

書込番号:15625023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2013/01/16 00:38(1年以上前)

t0201さん

お応え頂きありがとうございます。
今のデジタル一眼レフは動画が撮れるのも魅力の1つだと思うので参考にさせて頂きます!

書込番号:15625053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/16 11:39(1年以上前)

GF5ならレンズが小型の電動ズームがいいと思いますが、G5ならダブルズームでいいと思います。

書込番号:15626198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2013/01/16 12:32(1年以上前)

じじかめさん

お応え頂きありがとうございます
参考にさせて頂き、大きさや収納を視野に入れて、実機を手に取り良く考えてみたいと思います!

書込番号:15626346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G5 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G5 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月13日

LUMIX DMC-G5 ボディをお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング