LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットとLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット
LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 9月13日

  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(2744件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶の汚れ

2024/06/13 11:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:250件 LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの満足度5
別機種

液晶の油膜の様な汚れが落ちません。キレイにする良い方法はありませんか?相当前に保護フィルムを貼っていまして、そのせいかも知れませんし、なに汚れなのか原因がよくわかりません。恐る恐る柔らかい布にパーツクリーナーを付けて拭きましたが変化なしです。

書込番号:25770604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/13 11:37(1年以上前)

>トンガリ'10さん

> 液晶の汚れ

液晶と保護フィルムの間みたいな感じですね。
保護フィルムが浮いてきたのかも。

書込番号:25770614

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2024/06/13 11:43(1年以上前)

汚れが付着したと言うよりコーティングが剥がれたように見えます。もしそうなら、、拭いてもきれいにならないですねよけいに広がるかも
保護シートなどまた貼れば目立ちにくくなるかもしれません

書込番号:25770625 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2024/06/13 12:18(1年以上前)

トンガリ'10さん こんにちは

写真だけでは判断付きにくいのですが 表面がデコボコしている状態でしたら 表面のコーティングが剥がれてしまっている状態のように見えますので クリーニングではなく 修理対応になる可能性が有ります。

書込番号:25770660

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2024/06/13 12:20(1年以上前)

>トンガリ'10さん
保護フィルムを貼っているなら、はがして液晶周りを綺麗にして前買ったのとは別メーカーの保護フィルムを貼り直しては、お値段そんなに高い物でないし

書込番号:25770666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件 LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2024/06/13 12:32(1年以上前)

みなさま回答ありがとうございます!市販の保護フィルムを剥がした状態になります(触った感じ凸凹はしておらず)。
なるほど、液晶のコーティング剥がれだとすると修理になるのですね。現役ですが古いカメラなので、お金をかけるのは躊躇します。粘着テープでコーティングを全て剥がそうかとも考えましたが…危険な気もしますので、助言頂いた保護フィルムを貼って使おうかなと思います♪

書込番号:25770678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2024/06/13 12:37(1年以上前)

トンガリ'10さん 返信ありがとうございます

>(触った感じ凸凹はしておらず

凹凸が無い場合 表面の内側の浮きが起きている可能性もあります。

書込番号:25770683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件 LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2024/06/13 13:41(1年以上前)

別機種

手元にダイソーで買ったフリーカット保護フィルムが合ったので、70.5×41mmにカット&角をカットして貼った所、コーティング剥がれが目立たなくなりました。アドバイス助かりました!

書込番号:25770723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2024/06/13 17:17(1年以上前)

>トンガリ'10さん

既に保護フィルムを剥がしての状態ならコーティング剥がれでしょうね。
ソニーα55なんかもコーティング剥がれがありました。
メーカーによる差はあるかも知れませんが、コーティングが柔らかいなども関係してるように思いますし、保護フィルムを剥がしたことでコーティングの一部が剥がれたのかも知れませんね。

コーティング剥がれは新たに保護フィルムを貼っても目立つのかなと思ってましたが、画像を見る限り目立たなくなるようで参加になりました。

書込番号:25770886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット

スレ主 mippi1109さん
クチコミ投稿数:12件

今まで、GF6を持っていたのですが手持ちのキットレンズではあまり撮影が楽しくなく、ほとんど出番なくここまできました。しかしこの度入り用で望遠の100-300のレンズを買ったところ、撮影がとても楽しく、調子に乗った私はコスパ最高とのことでこちらの機種も買ってみました。やはりその評判通りと感じ、そのうち単焦点レンズが欲しい…と考えるようになりました。
しかし、昔から欲しいと思ったら後先考えずすぐ買ってしまうところがあるので、ちょっと一緒に考えて頂きたいのですが…

私はこの機種、GF6でやはり動体に弱い(私の腕が全然なのも勿論あります)のかなと感じていて、家の猫や、外の動物、ポートレートで少しブレてしまうことがあります。そのことに不満がある場合やはり、デジイチを買ったほうが良いのでしょうか?
このままマウントフォーサーズのレンズを沢山買い集めて良いのか、デジイチ(お手頃で軽い、CANON EOS kiss x7を考えています)を購入するべきなのか、どちらが良いのかな…と悩んでいます。
ミラーレスでも動物はちゃんと綺麗に撮れる!ということでしたらば、粛々と腕を磨きます。

どうかご助言願います。

書込番号:20745743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2017/03/17 17:53(1年以上前)

ファインダーを使っていますか?
AFは動き物の時は「AF−C」を使用していますか?
「P」ではなく「S」のモードで撮るようにしてみて下さい。
あと、シャッタースピードは最低1/500は確保してみて下さい。
全てしているようでしたら、スルーして下さい。

とりあえず、こんな感じで。
頑張って下さい。

(^_^)b

書込番号:20745792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/17 17:55(1年以上前)

こんにちは。

ひと昔前なら、ミラーレスは動態撮影に弱い(タイムラグ等)といわれてきましたが、今ではミラーレスも遜色がないところまできました。
私自身はX7を持っていて気には入っていますが、X7クラスでは大差はないと思います。

ただおそらく今は液晶画面を見て撮っておられるかと?
おそらくレフ機ではファインダーを通しての撮影スタイルになるの安定して持ちやすくなりますので、ブレにくくはなると思います。

書込番号:20745801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2017/03/17 18:00(1年以上前)

仮にG5の能力で撮れないなら
一眼レフでも相当良いのを買わないと…
レンズも含めて……

書込番号:20745812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 mippi1109さん
クチコミ投稿数:12件

2017/03/17 18:04(1年以上前)

上の3つは自力でインターネット検索し、設定していましたがシャッタースピードはそのような数字に設定したほうが良いのですね!
全てのことを書いて頂いた設定にし、また腕を磨きます!
とても参考になりました。レス本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20745825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mippi1109さん
クチコミ投稿数:12件

2017/03/17 18:09(1年以上前)

そうなんですね!
一応ファインダー覗いているのですが…やはり、私の腕が悪いだけのようですね…
kissの方も持っていらっしゃる方からのアドバイス、とても有り難かったです!ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20745837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/03/17 18:09(1年以上前)

>mippi1109さん
こんにちは。

ミラーレスでも猫や動物くらいなら撮れますよ。
動くものを撮る時はシャッタースピードが遅いとブレちゃいますので、シャッタースピードを速めに設定してくださいね。

また、カメラから被写体までの距離がどんどん変わるような動きをする場合は AF-Cを使います。

いくつか例を挙げておきますね。

GM1で走る猫
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=18579889/#18741392

G7で戦闘機
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=20097885/#tab

G7でバスケ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=19898618/#tab

G7でサッカー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=20008304/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693529/SortID=20056854/#20063708

書込番号:20745838

ナイスクチコミ!2


スレ主 mippi1109さん
クチコミ投稿数:12件

2017/03/17 18:16(1年以上前)

そうですよね…
ボディのせいにするのはやめて、自分の腕を磨きます!(高いレンズも買います。)
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20745855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2017/03/17 18:38(1年以上前)

ブレるのとAF性能は、あまり関係ないですね。
既出の通りシャッタースピードが足りてないんですね。

つまり、シャッタースピードが足りるように、カメラくんに指示してあげてないか…
シャッタースピードを確保できない暗さなのか…
のいずれかです。

しかし、今時のミラーレスと二世代前のG5やGF6とでは動く被写体を捉える能力がさすがに違いますよ。

私、X7も含めてすべて所有歴があります。ちなみに、G6もあります。
G6までだったら間違いなくX7の方が捉えやすいと思いますよ。

SakanaTarouさんのミラーレスの例としてあげられているG7やGM1で撮れるからといってGF6イケるよっていうのは、ちょっと拡大解釈になっちゃうかな。

まあ、何したいか?と総予算によるけど、AFは新しい機種がイイと思いますよ。

書込番号:20745890 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mippi1109さん
クチコミ投稿数:12件

2017/03/17 18:51(1年以上前)

例をたくさん載せて頂き、とても参考になります。
わざわざ有難うございます!
地道に実力を磨きたいと思います。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20745906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mippi1109さん
クチコミ投稿数:12件

2017/03/17 18:53(1年以上前)

全文、参考にさせて頂きます!
とにかくレンズを集めて、練習して、今出ている機種の価格が落ちてきたら買おうかな…と思います。
シャッタースピードのことなど、詳しくありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:20745913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/03/17 18:53(1年以上前)

あー、説明不足でした。すみません。

GX7、GM1、GF7からはオートフォーカスが240fps駆動になったので、それ以前の機種よりも明らかに速くなっています。
さらに
GH4, G7, G8, GX8, GX7mark2, GF9からはDFDという新しいオートフォーカスの方法が採用されてさらに速くなっています。
そして最新のGH5は(メーカーの説明では)もっと速くなっているということです(自分では使ったことないですが)。

またオートフォーカスの速さはレンズにもよります。
例えば旧型の100-300よりも、最近でた新型の100-300は随分速くなっています。

なので、ご指摘のように  一概には言えないですね。

書込番号:20745914

ナイスクチコミ!3


スレ主 mippi1109さん
クチコミ投稿数:12件

2017/03/17 19:10(1年以上前)

機種名まで詳しくありがとうございます(ToT)!
やはり新しい機種だと全然違ってくるのですね…
今後ボディ買い換える時に、ぜひ参考にさせて頂きます!
わざわざありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20745952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2017/03/17 22:30(1年以上前)

>ボディのせいにするのはやめて、自分の腕を磨きます!(高いレンズも買います。)
G5、GF6ですと腕磨いて高いレンズ買っても宝の持ち腐れです。
多少の腕も有りますが一番はなぜG5を買ったのですか?安いからかもしれませんが現行の機種から2〜3世代前の時代遅れの機種買って、最新のレンズ使ったら不満が出るの当たり前です。FHDで動画を撮るにはいいかもしれませんがはっきり言ってG5、G6で動体撮るのは難しいです。センサーも性能が良くない物ですので画質がGM、GF7より落ちます。
G5頭金にしてG7買った方が100-300のレンズも使えるようになります。

書込番号:20746416

ナイスクチコミ!2


スレ主 mippi1109さん
クチコミ投稿数:12件

2017/03/18 06:03(1年以上前)

コメントありがとうございます。
御察しの通り安いから買ったのです。
評価も良かったですし…
いつもの、その時の感情でポンと買ってしまう私の悪い癖が出ました。
ご助言の通り、g5を下取りに出してg7、考えてみます。
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:20746918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mippi1109さん
クチコミ投稿数:12件

2017/03/18 06:34(1年以上前)

色々と評判を見て、G8がとても評判が良く、手ぶれ補正も付いているようですので
しばらくはこちらで自分の腕を磨き、資金が溜まり次第G8に移行しようと思います。
皆さん、無知な人間に熱心なご指導本当に有難うございました。

書込番号:20746937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2017/03/18 07:01(1年以上前)

吾輩はせっかく買ったG5ですから、それで、練習しますと、言うほうを応援しますけどね〜

確かに高感度は弱いです(ただ、そこまで差があるか?と、言われると…撮影対象によるかな?と)

AFも、最近のと比べれば遅いけど十分実用圏内だと思います

AFCは、まだ弱い頃のカメラなので吾輩ならAFSで撮ります

それでもAFが、追い付かない相手ならFを、上げて被写界深度(ピントの合う範囲)を深く取って対応しますし

これでもダメな相手には、先に来そうな位置にピントを合わせて待ち構え、連射で撮ります(置ピン)

こーゆー工夫って、無駄にはなりませんよ♪

買う前の相談なら、また違った回答をしたかもしれません(前述の通り新しい方が楽ですから)
でもAFの無かった時代でも色んな人が色んな機材で色んな物を撮ってましたから
それを楽しめるなら、頑張りましょう♪

楽を目指すなら、いっそD500とか買ってしまう方が、楽に撮ることは可能だと思います

書込番号:20746967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/03/18 07:23(1年以上前)

G5でしばらく(数ヶ月)練習されて、その間に貯金をしてから G8に、という案でいいのではないでしょうか?

しばらく待っているとG8、もっとずーっと安くなると思いますよ。
あるいは、G5で満足できたらそのまま使い続けてもいいですし。

私が持っているのはG7なんです。 G8の方が色々と改良されていていいのはわかっていますが、まだ高いので買い替えないんですよ。 (また、実を言うとG7で困ることもあまりないので。)

書込番号:20747001

ナイスクチコミ!2


スレ主 mippi1109さん
クチコミ投稿数:12件

2017/03/18 07:53(1年以上前)

今まで宛名無しで返信してしまっていました。
みなさん熱心にレスしてくださったのに初心者なもので申し訳ないです…
順番に返信しているのでそこで判別願いますm(_ _)m

>ほら男爵さん
スクリーンショットして、よく分からなくなったら見返して参考にさせていただこうと思います!
私も、まだシャッタースピードのことなど勉強不足ですし、全部やるべきことを全部試して練習を重ねて、G5である程度満足のいく写真を撮れるよう頑張ります。みなさんの作例を見ていても腕次第なんだな、と感じますので…(自分と比較して)
本当に有難うございましたm(_ _)m

書込番号:20747038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mippi1109さん
クチコミ投稿数:12件

2017/03/18 07:59(1年以上前)

>SakanaTarouさん
ずっと色々と丁寧に教えてくださって、ありがとうございます。
G5で一生懸命腕を磨いて、カメラのことをしっかり勉強して、G8の値下がりをひたすら待ちたいと思います。
G7も載せて頂いた写真を見ると、とても良さそうですものね。G7の画像欄を見に行った時に、こんな写真が撮れるんだ!と感動した写真がSakanaさんのものだったのでビックリしました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20747046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/03/18 10:32(1年以上前)

つか根本的な問題としてミラーレスもデジイチなわけだが(笑)

カメラ代えても撮れる写真は大差なし
とりあえずG5を使い倒しましょう♪

書込番号:20747340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mippi1109さん
クチコミ投稿数:12件

2017/03/18 11:56(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
そうですね、ありがとうございますm(_ _)m
努力あるのみですね。

書込番号:20747548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/03/20 21:18(1年以上前)

とりあえず、レンズを買わずに腕を磨いて下さい。
「腕は其の内磨くとして、とりあえず今はレンズ揃えよう」って
腕はそのままレンズ評論家になった人はごまんと居ますから

書込番号:20754388

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルターは使用しますか?

2016/12/03 14:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5 ボディ

クチコミ投稿数:3件

こちらの機種の場合 PL もしくは C-PLフィルターを取り付けたほうがいいですか?

書込番号:20449997

ナイスクチコミ!1


返信する
レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2016/12/03 14:58(1年以上前)

冷たく聞こえるかもしれませんが(^▽^;)

その答えは、

御自身で取り付けた方がいいかどうか解った時に取り付けられるのが良いと思います。

書込番号:20450016

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2016/12/03 14:59(1年以上前)

>ベイフィールドさん

ボディに直接フィルターは付きません

って突っ込みは置いといて、PLは状況と好みにより使い分けるもので、付けっぱなしにするならば保護フィルターですよ。

書込番号:20450019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G5 ボディのオーナーLUMIX DMC-G5 ボディの満足度5

2016/12/03 15:10(1年以上前)

>ベイフィールドさん
私は全てのレンズに保護フィルターを付けてます。

保護フィルターを付けると、画質に影響があるとの声もあるかと思いますが、
レンズに傷が付くよりは良いという考え方です。

お使いのレンズのスレッドに、質問されたほうが良いかもしれませんね。

書込番号:20450032

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/03 15:19(1年以上前)

ベイフィールドさん こんにちは

自分はG6などを使っていて C-PLフィルターを使っていますが C-PLフィルターの場合常用していると劣化が気になりますし 

ND効果もかかるため 通常はプロテクトフィルターを使い 変更効果が欲しい場合のみC-PLフィルターに付け替えて使っています。

書込番号:20450044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/12/03 15:20(1年以上前)

>こちらの機種の場合 PL もしくは C-PLフィルターを取り付けたほうがいいですか?
普段は不要ですね。

C-PLフィルターをつけると、光を損しますし、C-PLフィルターも次第に劣化しますので、不要なときは つけないのが原則です。

一方、保護フィルターはつけるという人も多いですが、私はつけません。

書込番号:20450048

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/12/03 15:32(1年以上前)

色味が変わるので・・・保護フィルタ か 全くつけないのがよろしいのでは?

書込番号:20450078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2016/12/03 16:12(1年以上前)

>ベイフィールドさん

C-PLやPLフィルターは、コントラストを上げたり、水面反射、ガラス反射を抑えたりする時ぐらいにしか使いません。
なお、C-PLやPLフィルターの常用使用は劣化を早める原因になります。

書込番号:20450162

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/12/03 16:13(1年以上前)

風景撮影とかで、PLの効果が必要だと思われたのでしたら、付けた方がいいと思いますが

そういう目的があるわけではないのでしたら、付けなくてもいいと思います。

またPLフィルターはフィルター自体が劣化しやすくなっていますので
他のフィルターと違い、定期的に買い替える必要がありますので
そのあたりも購入前に考慮しておいた方がいいと思います。



書込番号:20450164

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件

2016/12/03 16:18(1年以上前)

こんにちは。

皆さんが仰るようにPLフィルターというのは青空をより青く見せたり、
木の葉っぱの反射を消してより色鮮やかに見せたりする、いわば特殊フィルター
ですので、「取り付けたほうがいいですか」的なものではなく、撮影者が
「意図をもって装着するのもの」ですから、付けるか付けないかは
撮影者自身が判断するものですね。

普段から付けっぱなしにするのであれば、プロテクトフィルター
(保護フィルター)を付けるのがいいと思います。

http://www.marumi-filter.co.jp/product/01/dhg_s_lp.php
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/4961607912522.html

これらは撥水タイプの少し高級なものですが、もっと安価なものもあります。

書込番号:20450171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/03 16:42(1年以上前)

>ベイフィールドさん

種々なカメラを使用していますが、ほとんどのレンズにC-PLフィルターを常用しています。
私は風景や植物が多いこともありますが、写真はその時間一瞬の切り取りですから、撮り直しは難しいこともあり
被写体を選ぶ度にフィルターの付け替えなんて、できないことが通常です。
そんなことをしていたら一瞬は過ぎ去ってしまいますので、後悔をしないためにも常用としています。
私の所属している写真クラブでも、PLフィルターを常用にしている方は数人おりますし、私もお勧めいたします。
劣化を気になさる方もいらっしゃいますが、趣味として写真をお撮りになるなら・・買い換えればいいだけです。
フィルターのあるなしで作品は驚くほど大きな違いが出ます。

書込番号:20450209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/12/03 17:57(1年以上前)

>ベイフィールドさん

C-PLフィルターは機種によって付けたほうが良いとか要らないとかという物では無いですね。

個人的には風景やスナップ撮影に出かける際には役立つ場面が多いので、バッグに常備して持ち出すようになっています。

しかしC-PLフィルターの効用と使用法を理解して意図的に使用しないと逆効果な面もあるので付けっ放しには
できないものだし、保護フィルターと付け替えたり、効果を調整するのに回してみたり手間のかかる代物です。

その面倒な作業をしてまでフィルター効果を得たいと思わなければ多分お蔵入りとなるでしょう。

レンズフードや三脚、外付けストロボと同じく必要を感じて購入する用品かと思います。

書込番号:20450410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2016/12/03 22:08(1年以上前)

C-PLフィルターは、使い方が相当限定されます
http://www.kenko-tokina.co.jp/special/product_type/pl/pl_effective.html

普通の撮影には、暗くなり、また変な反射の原因となり、つけっぱなしは普通はしないと思います

書込番号:20451191

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/03 23:54(1年以上前)

>dai1234567さん
勿論・・ファインダーでの確認は必要ですね・・・
しかし気を付けて使用すれば、不利益より利益が大ですネ。
カメラを使って写真で作品を制作する方は、おおよそ使用しています・・・

書込番号:20451519

ナイスクチコミ!2


RGZ-95さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/04 00:16(1年以上前)

>ナイスファインダーさん

思い込みの押し売りはいけません。
作品と言っても多種多様、PLは万能ではありません。

書込番号:20451573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/04 08:28(1年以上前)

>RGZ-95さん

おはようございます。
勿論・・もちろん使用する価値があると思えば装着し、自分の作風には
関係ないと思えば着けないということです。
やや書き方が一方的になっていたら・・失礼しました。

書込番号:20452136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/12/04 08:33(1年以上前)

C-PLフィルターの使用は難しそうですね。
使用しないことに決めました。

レブ夫さん
こむぎおやじさん
まるるうさん
もとラボマン 2さん
SakanaTarouさん
杜甫甫さん
おかめ@桓武平氏さん
フェニックスの一輝さん
BAJA人さん
ナイスファインダーさん
さわら白桃さん

皆さん有難うございました。

書込番号:20452148

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2016/12/04 08:42(1年以上前)

何のために使うのですか?

使うかはその人の判断です。

で、なんでやめたのですか?
このフィルターの使う目的は何だったのでしょうか?

書込番号:20452160

ナイスクチコミ!0


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2016/12/04 09:00(1年以上前)

>ベイフィールドさん

こんにちは。
この先、気が向いたら使ってみてください。
また新たな創作イメージが出てくるかと思います。

ただ、常用する為の道具ではありません。
それは、劣化を嫌うからとかの理由ではありません。
自身のイメージする写真に近付く様に撮るために、必要に応じて使うものです。
使ってみないと、どの様な効果がありどんな場面で使えば良いのか、撮影者本人でないと解らないので冒頭ではあの様に申し上げたしだいです。

決して難しい物ではありません。

気が向いたら^_^
それでは、良い写真を♪

書込番号:20452200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/12/04 12:38(1年以上前)

okiomaさん
>で、なんでやめたのですか?
やめた理由はここで皆様からのご指摘に基づくものです。

>このフィルターの使う目的は何だったのでしょうか?
それが分からないからここで質問しました。


レブ夫さん
そうですね、気が向いたらそのうちに^^
丁寧に説明下さり有難うございました。

書込番号:20452748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G5 ボディのオーナーLUMIX DMC-G5 ボディの満足度5

2016/12/04 17:33(1年以上前)

別機種
別機種

C-PLフィルター無し

C-PLフィルター有り

>ベイフィールドさん
今更ですが、C-PLフィルターの作例で、効果は絶大です。
水面の反射を押さえるときに、たまに使う程度ですね。

ちなみに、MARUMI DHGサーキュラー P.L.D偏光フィルター です。

書込番号:20453566

ナイスクチコミ!2


RGZ-95さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/04 18:44(1年以上前)

まるるうさんのおっしゃる通り、PLフィルターの効果は絶大です。
これがなければ表現できない写真があります。一方で、むしろ邪魔になる状況も多々あります。

それらを踏まえて。

ナイスファインダーさん、作風という曖昧な表現ではなく、PLフィルターがあってはならないことは珍しくなのですよ。

>やや書き方が一方的になっていたら・・失礼しました。

お勧めしちゃっているから、「やや」とは思えませんでした。

ベイフィールドさん、使用しないことに決めてはいけません。
適材適所、どのように活用できるのか、探求することはとても大切です。

書込番号:20453858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/12/04 18:50(1年以上前)

PLフィルター、普段からつけっぱなしにするのは勧めませんが、
一つ持っていて適所で使うのはいいことですね。

私の使っていたやつは劣化してしまって変な色になってしまったので、新しいのを買おうと思っていたところでした。

書込番号:20453878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2016/12/05 21:34(1年以上前)

>ナイスファインダーさん
PLフィルターは、気をつけて使用するものではなく
必要な時に使用するものです

>カメラを使って写真で作品を制作する方は、おおよそ使用しています
ある角度で水面のほんの一部の反射を抑えるには有効ですが
景色の彩度を上げるぐらいなら、現像やPhotoshopのフィルターの範囲内
私も持ってはいますが、ほとんど使用していません

書込番号:20457442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/06 08:20(1年以上前)

>dai1234567さん
おはようございます、ご意見ありがとうございます。

あくまで作品に必要ならば使用するということです。
私は風景を主としていて必ず空を入れますので、LPの有無は作品を左右します。
人間の眼は非常に正確にまた柔軟に対処できますが、センサーの感じる光は柔軟性がありませんので、撮影に必要としない
反射等の光が必ず存在します。
この程度ならよしということでしたら、使用しないでよいでしょうが、私たちは全紙に焼き付けますので、オリジナルdataが非常
に大切になります。従って画像ソフト等で加工する前の元dataのために使用しています。

趣味の世界ですから使用の有無はもちろん自由で、カメラを楽しんでほしいと思いますが・・聞かれれば使用をお勧めします。

書込番号:20458514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/12/06 21:03(1年以上前)

不要論も多いが、実は早朝撮影が苦手なカメラ板の住人にこそ使って欲しい撮影補助アイテムだよなあ。
PL使う事でトップ光による葉っぱのテカリも抑えられるし。
一眼レフで撮った風景写真とコンデジで撮った風景写真の色の深みの違いって意外とPL効果の有る無しも大きいんだよな。

書込番号:20460189

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/12/07 00:00(1年以上前)

>ナイスファインダーさん
此処の参加者は貴方が日頃付き合いのあるアマチュアカメラマン達とはかなり志向の違う方達なんで、あまり気にしない方が良いですよ。

書込番号:20460937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/07 07:01(1年以上前)

>横道坊主さん
おはようございます。
ご意見ありがたく頂戴します。

参考書とか机上での話ではなく、カメラワークを通して多くの実践からお話をさせていただいたのですが
横道坊主さんのおっしゃるように少し立場が違っていたかもしれません。
反省はしなくちゃと思っていますが、PLフィルターの機能の素晴らしさ・・これを知ってしまったら、これ無し
の写真はなかなか考えられません。
東京近辺にお住まいの方で連絡いただければ、次回の写真展のご案内を送らせていただきます。
実際に全紙や半切に焼いた写真をご覧になって、LPフィルター使用の発色の素晴らしさを感じて頂きたい
と思います。

書込番号:20461351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/12/07 08:23(1年以上前)

景色の彩度を上げるぐらいなら、現像やPhotoshopのフィルターの範囲内

上級者ならね。
初心者はやり過ぎるんだよな。
フィルターなら光学設計の範囲内だが、、
結果、SNSでは彩度上げ過ぎギトギトのCGみたいな風景画像ばかりアップされる。

書込番号:20461487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 調子はどうですか?

2016/09/22 10:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:8件

恥ずかしながら3年前に購入してから、あまり出番なく過ごしてきましたf^_^;)
というのも子供が小さかったので荷物になることと、外観が気に入り大事に大事にしてしまっておりました。笑

鞄には常にデジカメが入っていたのですがそのデジカメも壊れてしまい、久々にG5を出してきた次第です。


、、、ふと思いました。
皆さまは今もG5を使っているのでしょうか?
発売から4年経ち新しいカメラが出てきてる中、どうなのかなと(^.^)


私は、これから14-42の電動レンズor単焦点レンズの購入を検討しながらメインで使っていく予定です。(使い始めるにはだいぶ眠らせてしまいましたが、、、ゴメンね、G5)


皆さまの現状を教えてくださると嬉しいです。

書込番号:20225913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/09/22 11:26(1年以上前)

緑みどりさん こんにちは

自分の場合G5ではなく その前のG3の事ですが メインとしてはG6やGX7になってはいますが G3慣れている為か 今も使用頻度が高く 気軽に持ち出せるカメラとして現役で使っています。

書込番号:20226094

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2016/09/22 11:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

緑みとりさん、はじめまして。
私も同じ状態で、G5は数年前に購入したものの、
G5を大切に保管しておりました。

たまの不具合確認で空シャッターを切る程度で、
ほとんど外には持ち出せていませんでした。

最近は、スマホで気軽に撮るスタイルが多く、
コンデジも出番が少なくなってきていましたので、
この書き込みを見て、私もG5を連れ出して写真を撮ろうかな・・・
と思い始めました。(^.^)

G5にはシグマのお安い単焦点レンズ(30mmだったかな?)をつけっぱなしでいますが、
他にもGX1も持っているので、12-42ズームレンズ、PL6のWズームキットの
40-150を遣いまわしています。

お小遣いが貯まったら、17mmの単焦点とかも欲しいですね〜♪
久々にG5弄りたくなってきました・・・(^_^;)

つまらない写真ですが、過去に撮ったスナップ写真を貼り付けておきます。

書込番号:20226148

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/09/22 11:53(1年以上前)

個人的にはGシリーズでG3が一番好きなので
いまだに持ち出しますよ♪

撮影者のセンスと腕が上がらなきゃカメラ換えても結果は大差なし(笑)
もちろん被写体によりますけどね

書込番号:20226174

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/22 12:25(1年以上前)

最新機種と比べると見劣りする部分もあるとは思いますが、まだまだ現役で十分通用すると思います\(^o^)/

バリバリ使い倒しましょうp(^-^)q





私は持ってませんが…( ;´・ω・`)

書込番号:20226271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/09/22 13:04(1年以上前)

G3売りにいったら、4000円と言われて、売るのをやめてそのまま持ってます。

でも、全く使ってないです。

パナソニックの最近のカメラはボディ内手ブレ補正がついてますので、本格的に
使うなら買い替えたほうがいいですね。CAPAという雑誌の8月号で、手ブレ補正
の調査をしていますが、一番優秀なのはオリンパスですが、それに劣らないのが
パナソニック。

ボディ内手ブレ補正はいいです。どんなレンズでも、手ブレ補正が効くし・・・

最近のマイクロフォーサーズは、オリンパスのEM1を使ってますが、次は
パナにしようかなと思ってます。オリンパスは、ストラップの留め具が
抜けてしまうという不具合と、ファインダーからの入射光で、センサーが
焼ける、というトラブルがあり、それが改善されない限り使いたくない
です。

書込番号:20226379

ナイスクチコミ!3


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度3

2016/09/22 14:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

G5+7-14

G5+100-300

G5+PZ14-42

こんにちは。

私のG5は基本はPZ14-42を付けてウエストポーチに入れています。

メインはGH4で、サブとして現役バリバリです。

確かにG5発売から時間がたつので、技術も新しいモノが色々実装されています。
ただ、例えば“手ぶれ補正機能”などは撮影時の補助的な機能なので、それがなければ本格的に撮れない訳ではありません。。
センサーに関しても同じで、別にG5のセンサーが“賞味期限切れ”な訳ではないので、スレ主さんが他のモノと比べて気にならなければ問題無しです。

私のG5は東芝のFlashAirで画像をスマホにとばしています。
PZ14-42が収納時はコンパクトなのでポーチに入れていて、スマホ代わりに“ちょい撮り”に使っています。
状況によっては、メインのGH4と連携しながらレンズを取っかえ引っかえして便利に使っています。

他にもう1台、GF5も持っていますけれど、“古い、新しい”や“上位機、下位機”と言うよりも、“それぞれの味”として使い分けています。

G5も連写を使わなければ(バッファメモリーが弱いだけ)、全然現役だと思いますよ。

スレ主さんもG5で楽しんで下さい。

書込番号:20226635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2016/09/22 20:45(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

こんばんは。
ご返信ありがとうございます。

G3を使っているんですね。
G6、GX7もある中、今も現役とは素晴らしいです(o^^o)!
やはり使い慣れたカメラ、すごく愛着も湧きますし、楽しく撮れるんだろうな〜
これからも撮影楽しんで下さい♪
私も もとラボマン2さんのように大事に、楽しく使っていきたいと思います!

書込番号:20227749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/09/22 21:31(1年以上前)

>押忍オヤヂさん

はじめまして。
ご返信ありがとうございます。

同じですか!
素敵な写真ありがとうございます♪
写真を見たらますますG5を連れて歩きたくなりました。
2枚めの写真は、何の木ですか?
ねこじゃらしみたいで、初めて見ました(^.^)
やはりスマホはサッとだせるので、便利ですよね!
私もスマホで撮るのが多いです笑

レンズのお話もありがとうございます♪
シグマの単焦点ですか!
見たこと無かったので見てみようと思います☆
GX1もお持ちなんですね♪
やはり色々なレンズに興味が湧いてしまいます〜(*^_^*)笑

これからG5で撮影楽しみましょう〜☆

書込番号:20227928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/09/22 21:38(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

こんばんは。
ご返信ありがとうございます。

あふろへなと〜るさんもG3をお持ちなのですね♪
今も持ち出すんですか!素敵です☆
そうなんですよねf^_^;)
センスと腕ですね!笑
私もG5で腕を上げたいと思います☆

書込番号:20227964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/09/23 16:56(1年以上前)

>☆Mろっく☆さん

こんにちは。
ご返信ありがとうございます。

そうですねf^_^;)
新しい物はどんどん良くなっていくんで、欲しくなるものばかりです…笑
でもG5がすごく気に入ってるので使い倒したいと思います☆
お持ちじゃ無かったんですね!
それなのにコメント頂き、ほんとありがとうございます(*^_^*)!

書込番号:20230322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/09/23 17:05(1年以上前)

>デジタル系さん

こんにちは。
ご返信ありがとうございます。

そうなんですね!
やはり年数が経つと値段が下がっていくんですね(・_・;
手ぶれ補正はすごく魅力的です!
G5を使って、次に気にいるカメラが出たら買おうかと思います(^O^)!
OLYMPUSを使ってるんですね!
私の周りもOLYMPUSのミラーレスを使ってる人が多いです(*^_^*)
トラブルもあるのですね…
カメラ選びは難しいですねf^_^;)

書込番号:20230354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/09/23 17:19(1年以上前)

>ゅぃ♪さん

こんにちは。
ご返信ありがとうございます。

素敵な写真もありがとうございます♪
1枚目の写真が特にいいですね〜
空(雲?)の写真を撮るのが好きなので、嬉しいです(^.^)

PZ14-42...ほんと欲しくなりました(笑)
やはりコンパクトなのが一番ですね!
GH4にGF5もお持ちですか
羨ましいです〜!
それぞれの味、、、そうですよね(*^_^*)
カメラそれぞれにクセがありますよね☆

ありがとうございます♪
楽しんで撮影していきたいと思います!

書込番号:20230384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/09/25 17:51(1年以上前)

たくさんのご返信ありがとうございました(o^^o)
Goodアンサーは皆様に付けたいのですが、付けれないので始めにご返信頂いた
>もとラボマン 2さん
>押忍オヤヂさん
>あふろべなと〜るさん へ☆

これから大事に使っていこうと思います♪
ありがとうございました☆

書込番号:20237158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2016/11/08 13:18(1年以上前)

緑みどりさん

古いスレなので、もうご覧になっておられないかもしれませんが、私の今のメイン機はG5です。以下で書いたように、昨年、それまでのサブ機からメイン機に昇格しました。新品が超格安だったのでG5は2台購入しました。あとは、GM5を(これもダブルレンズキットの安さに釣られて)1台購入しましたが、撮影以外の目的で出掛ける時、念の為、バッグに入れてあるだけで、あまり使っていません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002768/SortID=19004733/

私も(最近なら)G8に非常に興味があり、安くなったら買いたいとは思っているものの、私の腕だと、G5で撮っても最新機(例えばG8)で撮っても、写真自体は全く代わり映えしないと思います。私の腕だと、G5で十分と言う事です。

G5に限りませんが、m4/3の良い所は、高画質を小型軽量のシステムで得られる事にあると思います。私は、殆ど近所でしか撮影しませんが、「G5:1台+レンズ:9本」を持ち歩いていました。これだけのレンズを持ち歩いても、全く負担に感じません。ただ最近さらに2本買い足し、「G5:1台+レンズ:10本+三脚:1台」を持ち歩くようになりました。新しい2本は他マウントと共通設計なので、かなり重く、さらにその内の1本の為、荷物に三脚が加わったので、普通の重さ、つまりm4/3としてはかなり重くなってしまいました。

因みに、所有するm4/3用レンズの内訳は、パナソニック:8本、オリンパス:1本、シグマ:1本、サムヤン:2本、ケンコー:1本、レンズベビー:1本、です。

超ヘタッピでお恥ずかしい限りですが、以下は、9〜10月に、G5で撮った写真の一部です。

(4枚)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20112142/ImageID=2575458/

(4枚)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20306491/ImageID=2611378/

(4枚)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20306491/ImageID=2611383/

緑みどりさんも、是非、G5を可愛がってあげて下さい。

【ご参考】
既にご覧頂いているかもしれませんが、プロだと、G5でオリンピックの場でこんな素晴らしい写真を撮影なさっています。

・実は、ロンドン・オリンピックで大活躍していた!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002768/SortID=20137212/

書込番号:20373477

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 後ダイヤルの不具合

2016/03/29 17:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

別機種

不具合が出ているダイヤル部分

2013年10月頃にこのカメラを購入したのですが、2015年10月頃から後ダイヤルを左側に回すと、右側に回したとカメラが勘違いするようになりました。
初めは、あまりこの症状は出なかったのですが、次第に酷くなり、今ではろくに使えないくらいおかしくなっています。
どなたか、この不具合についてコメントください(´;ω;`)
直す方法が知りたいです。
宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:19739829

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/03/29 17:37(1年以上前)

平ちゃん動画制作委員会さん こんにちは

自分はG3ですが 最近 たまに逆の動きするようになりましたが ダイヤルを空回する事で 復活するので 原因はダイヤルの接触部の磨耗の可能性もあり この場合でしたらメーカーでの修理になる可能性もあります。

書込番号:19739882

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度5

2016/03/29 17:42(1年以上前)

>直す方法が知りたいです。

ご自分で出来ることは、ダイヤルの接触不良の可能性もあるので、勢いよく左右に素早く回してみることぐらい。
接点が磨かれて治るかもしれません。それでダメならメーカーに依頼するしかないでしょう。

このような後ろダイヤル不具合の書き込みは、このスレで無いので特殊な例かもしれませんね。

書込番号:19739897

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2016/03/29 18:11(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。
メーカーに修理出そうと思います。

書込番号:19740001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2016/03/29 18:20(1年以上前)

>まるるうさん
返信ありがとうございます。
勢い良く回しても直らなかったので、もとラボマン 2さんの言っているように、摩耗している可能性があるっぽいので、修理に出そうと思います。

書込番号:19740035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2016/03/30 11:56(1年以上前)

ちなみに、修理代って幾らぐらいかかりますか?
Panasonicのサポートサイトなど見てみましたが、その様な記述が殆ど書かれていませんでした。
修理工房が東京にあるみたいなので、宅配修理になると思います。

書込番号:19742299

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/03/30 12:04(1年以上前)

平ちゃん動画制作委員会さん 返信ありがとうございます

パナソニックの場合 修理代高めになる場合が多いので 見積もりしてもらうのはいいと思いますが 

まずは 下のサイトで 相談されてみたらどうでしょうか?

http://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/area.html

書込番号:19742324

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2016/07/18 23:53(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>まるるうさん
アドバイスありがとうございます。
PCが故障してしまい、返信が遅れてしまいました。すみません。

書込番号:20049166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

カーソルボタンの感触が。。。

2015/04/10 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:4件

初めて質問させていただきます!!

最近、新品で購入しました。

しかしながら、カーソルボタンの下方向が
押した感覚が上、左右と全然違う!!と気づきました!!個体差??ボディの形状の都合による仕様??
下方向だけ音もせず、押したという感覚がありません。
ただ、反応はしています。

仕様なのか確かめたくても店頭にはもう在庫が置いてありません!!

ですので、皆さんのG5はどうなのかお聞かせください!

書込番号:18668907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/10 23:57(1年以上前)

他店で比較するより、一カ所だけの節度感、音が出ないならあきらかに不良品でしょ。
店員さんでも認識出来ると思うので、交換を申し出ていいと思います。

僕は購入時は必ず外観のキズ、可動部位(ボタン)の確認します。
時には電源を入れて動作確認する事もあります。

後から不具合が発覚すると面倒なので。

書込番号:18669020

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/11 00:15(1年以上前)

ちょきんこさん こんばんは

自分は G5ではなく G1・G3・GF1・GX7などの為 参考になるか解りませんが 

上下左右のボタン自体音はしませんが 押した感覚は 上下左右同じ感覚で押す事出来ています。

書込番号:18669076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/11 07:44(1年以上前)

半年ぐらい使いましたが、気になりませんでした。

書込番号:18669569

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/11 07:50(1年以上前)

ちょきんこさん おはようございます。

訂正します。
現物確認、比較した訳では無いので断定するのは出来ませんね。
スミマセン。
あくまでも可能性が高いとご理解下さい。

ちなみに、店頭での交換を申し立てるなら、なるべく早く(一週間位)対処した方が良いですよ。
信憑性が低くなるので。
忙しくて行けない場合は、最低でも電話を入れましょう。
レシートに担当者、または購入履歴が載っていると思うので電話の際は手もにレシートを!

書込番号:18669580

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2015/04/11 10:11(1年以上前)

明らかに違和感が有るなら購入店に相談ですね

書込番号:18669916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/04/11 10:54(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

ちょっと自信が持てたので購入店に相談してみたいと思います!!

書込番号:18670052

ナイスクチコミ!0


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度3

2015/04/11 11:09(1年以上前)


こんにちは。

GF5、G5、GH4を使っています。

すべて新品で手に入れています。


最初、GF5を買って利用していてファインダー付きが欲しくなってG5を入れたのですけれど、GF5に比べてG5の十字キーはクリック感が乏しく驚きました(GF5はホイールコントロールですけれど)。

それで色々調べたら、情報誌や色々なサイトのG5の紹介記事でも、このモデルの十字キーの感触の悪さはマイナスポイントとして取り上げられているモノが多くありました。

なので、G5の十字キーはもともと感触は善くない様です。

とは言え、私のG5でも上下左右を押した際の感触はほぼ均一なので、何処か一ヵ所でも気になる場合は不良として問い合わせをした方が良いと思います。

触る度に思い出すと精神衛生上よろしくありませんよね。

書込番号:18670098 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度3

2015/04/11 11:19(1年以上前)


連投すみません。

ついでなのですけれど、思い出しました。

最初、センサーに異常があったので、1週間で機種ごと交換になったのですけれど、交換された機種はけっこう感触がよくなっていましたので、個体差が大きいかもしれません。

どの道、応相談ですね。

書込番号:18670133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/04/16 21:58(1年以上前)

はじめまして。

私も新品購入で、全く同じ状態でうろたえたことを思い出しました。
私の場合は、近所の電気屋さんにG5が2台展示されていたので、触りに行ったのですが、程度の違いこそあれ、クリック感がないのはどれも同じでした。
とりあえず、ボタン自体は効いているので使用し続けていますが、保証期間内に一度点検に出そうと思います。

書込番号:18688629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/04/17 21:52(1年以上前)

あ、ほんとだ!上左右下で押すと…カチカチカチ、スンって感触でした。2年近く使っていて気づきませんでした。いつからだろう?最初からかな?メーカーに聞いた方が良いかもしれませんね。

書込番号:18691479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/04/19 09:46(1年以上前)

皆さんの書き込みありがとうございます。

その後の経過ですが、販売店では在庫がないため交換できず、メーカーにて修理をしてもらいました。
基盤とボタンを交換してもらいましたが、なにも変わらずで、再度修理に出している次第であります!!

似たような症状の方も居るようなので、もしや仕様なのかもしれないですね!!

直って帰ってくるといいなと思いながら、二度目の修理に出して、一週間経ちます。

書込番号:18695950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/20 19:08(1年以上前)

言われてみれば下だけ感覚は違いますね。ただ普通に使えるのでそのまま使用しています。


基盤とボタンを交換してもらって再度修理送りですか。なんかメーカーが可哀想。

書込番号:18701345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2015/04/23 23:11(1年以上前)

その後の報告になります。

メーカーから返答があり、カーソル部分の部品を新品に交換したが感触は変わらないため、仕様だそうです。

なんか腑に落ちない感じはしますがしょうがないですね!

これにて解決済みとさせていただきます。

皆様、ありがとうござました。

書込番号:18712490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月13日

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <269

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング