LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 9月13日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5 ボディ
デザインもパナらしくないな。
前使ってたキヤノンのPowerShot SX1を思いだしたよ。
GシリーズじゃG3が一番好きだね。
書込番号:14972196
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120823_554829.html
G1やG2ではアイセンサーがありましたが、G3でなくなりました。
それが復活しただけだと思います。
書込番号:14972283
3点

G1やGH1の電池は「電気用品安全法」の関係で使えない(新機種として)と思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111108_489260.html
書込番号:14972304
0点

こんばんは。
G5は電動ダブルズームのキットレンズセットが出るものとばかり思っていましたが、新開発とはいえ電動でない望遠ズームと廉価標準ズームレンズセット。
果たして、需要があるのでしょうか?
書込番号:14972491
1点

>その昔、ミノルタのαにはフルオート機能がありましたよ
>αだとα55辺りからついているアイスタートAFと同様の機能かと。
短命? α55から?? ミノルタの頃から延々と続いてて、α100にもα700にもついとったが???
書込番号:14972498
3点

α機のアイスタ-トAFみたいな感じでしょうか?
僕の持ってるα機(α330・α550・α700)にもついてますけど、ファインダー覗いている間は常にAFが作動して一番近い被写体に合わせ続けます。
アイスタ-トAFを併用すれば被写体が静止物の場合、シャッターボタン半押しと同時に合掌するので、感覚的には超爆速AFって感じで体感できます。
書込番号:14972602
1点

アイスタートはミノルタの7Xiから付いていましたよ〜ん!!
たしか1991年に発売だったかな…
書込番号:14972628
2点

パナのアイセンサーは傷がつきやすかったので、強化プラ等に変更してほしいね。
書込番号:14972674
0点

おい、おい!もちが悪くて最悪評価のGH-2用バッテリー
のBLC12かいな!だめだ、こりゃ・・・
書込番号:14972883
3点

okiomaさん
そんな昔からついてたのですね、当方、α55からのαユーザーでして、OVFの頃からとは露知らず、失礼しました。
55はオンにしっぱなしですが、77ではAF充分早いので使ってません。
コントラスト式だと良いかも知れませんね。
書込番号:14972926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんか正常進化という感じで、トピック的なことはなさそうですね。むしろ、レンズが
売りですかね。
例によって3ヶ月までものすごい勢いで下がると思います。3ヶ月間は待ちましょう。
書込番号:14973383
1点

皆さん、おはようございます。たくさんの返事ありがとうございました。
>昔、キヤノンが視線入力AFって出してましたよね
>昔 フィルムカメラのイオスに有ったような
昔から有ったんですね。カメラは最近になって興味を持ったものでぜんぜん知らなかったです。
>ユーザーのイメージとカメラの判断が必ずしも一致せず、短命に終わっちゃいました
なかなか難しいんでしょうね。
他、多数の方の意見大変勉強になりました。覗いただけでピントが合うなんて有れば便利そうですね。
書込番号:14974004
0点

きっと覗くと自動でシャッター半押しした時のような感じでピントが合うんだと思う。
この場合最も近い部分にピントが合うので、そのままタッチパネルでピント合わせのポイントを変更できると。
書込番号:14974613
0点

評判の悪い電池BLC12ですが、GSと比べて撮影可能枚数が少し上がってますね。
それにしても電池の値段高すぎ。
書込番号:14974721
1点

電池でボッタクろうという根性が許せないのであります。
なんで150枚ぐらいしか撮れないのが7千円もするんでしょう?
書込番号:14974983
3点

おっしゃるとおりだと思います。
少し前ドコモショップで携帯電話の交換電池を買ったら約2000円でした。
デジカメの電池の感覚に慣れていたせいか、こんなに安いんかい?と思いました。
書込番号:14975026
2点

http://panasonic.jp/dc/g5/fast_shooting.html
こちらを見ると新しい機能のようですね。
私の前の書込み(#14972283)は間違いのようです。失礼致しました。
書込番号:14975478
1点

>ワンタッチでシャッターが切れる「タッチでシャッター」機能を搭載。設定をONにしておけば、撮りたい被写体にタッチするだけですばやくピントを合わせ自動で写真が撮れます。
と、メーカーの説明ですがぺたぺたと液晶画面にやたらさわれませんね(^^ゞさわる度にシャッターが切れたら大変。
カメラに詳しい皆様方のお蔭でいろいろ知る事がげきました。早く本物を見てみたいです。
書込番号:14977764
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





