LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 9月13日

このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 29 | 2013年5月20日 15:46 |
![]() |
4 | 2 | 2013年5月19日 17:47 |
![]() |
3 | 8 | 2013年5月19日 16:17 |
![]() |
8 | 9 | 2013年5月17日 03:23 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年5月15日 00:33 |
![]() |
16 | 16 | 2013年5月12日 17:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
3日前に旅行先で首にかけていたG5をコンクリートに落としてしまいました。
幸い本体にはキズはなく、交換レンズにはめていたMCプロテクターが割れ、レンズに深くはまってしまい、プロテクターが外れない状態です。
また近いうちにカメラ本体を点検、修理してもらいますが、レンズはもう使えないので、新しいレンズを購入しようかと迷っております。
今所持しているレンズは、G5ダブルレンズキットで購入した、
LUMIX G VARIO 45-150mm、があります。
(あまり使いませんが)
今回破損してしまったレンズは、
LUMIX G VARIO 14-42mm、です。
そこで新たにレンズを購入するのであれば、同じレンズを買った方が良いのでしょうか?
それともこの機会に別のレンズを購入した方が良いのでしょうか?
もし別のレンズを購入するのであれば、
標準単焦点レンズ(20mm)、(25mm)
電動ズームレンズ(14-42)も考えております。
撮影は主に風景、室内ペットとなります。
皆さんの意見をお聞きしたいです。
ご回答頂けたら、嬉しいです。
(初心者なので、難しい用語はあまりわかりませんが)
書込番号:16106342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nakamana52さん、災難でしたね。 ひょっとしたら素手でフィルターが外れないだけかもしれないので、
ケンコー・トキナー ケンコー カメラ アクセサリ らくらくラバー 2枚セット
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0034DMSSC/ref=oh_details_o02_s00_i01?ie=UTF8&psc=1
だめもとで、これでフィルター外しを試してみては?
レンズは12-35mmF2.8が評判良いみたいですが、値段も良い値段しますね。キットレンズだとキタムラやマップカメラで安い中古品があるかもしれません。
書込番号:16106708
0点

レンズのフィルターは、ウォータープライヤー(大きく開くペンチ)で回せば外れそうですね。
ただ、外した後のフィルターネジ山が破損しているかもしれません。
ズームリングやフォーカスリングはスムースに動きますか?
G5にレンズを付けて、手ブレ補正やAFと絞りなど動作すれば使えると思います。
もしレンズを買うなら、標準ズームの14〜42mmは必要です。
割安感の高いGX1やGF5の電動レンズキットでも良いですが、電動14〜42mmがいいのではないでしょうか。
書込番号:16106738
0点

皆さん、ご回答ありがとうございます。
早速外せるかやってみましたが、やはり外れませんでした。(フチ?のLUMIXのロゴの所が陥没してるようで)
やはり一度落下してしまうと、点検で問題がなくとも、影響は出るのでしょうか。
書込番号:16106799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

衝撃と静電気と水は精密機器の天敵ですからね。
書込番号:16107031
0点

電動ズームは持ち運び時に便利だと思います。
また、動画撮影にもズームのスピードが選択出来るのも良いですね。
ただ、静止画メインになるなら、あまりメリットを感じません。
スレ主様の用途では望遠側は使わない事が多いと言う事ですが、
どうせ買い換えるなら、今まで使っていたレンズでの不満点等はありませんでしたか?
不満を解消できるレンズがあれば、そちらを購入する方が楽しめると思います。
と、なると単焦点となると思います。
過去の写真等を見返して良く使っている焦点距離からそれに近い単焦点レンズを買うのがお薦めです。
ただ、広角から始まるズームも便利ですてがたいです。
書込番号:16107073
0点

nakamana52さん こんにちは
災難でしたね フィルターの外しかたですが まず 割れたフィルターのガラスを外し 枠をラジオペンチで内側に曲げながらレンズから外すと 力技ですが 取ること出来ますよ
書込番号:16107100
1点

>やはり一度落下してしまうと、点検で問題がなくとも、影響は出るのでしょうか
点検で問題がなければ大丈夫だとは思いますが、精密機器ですからねぇ。
微妙に光軸がズレていたりすると、片ボケとかやっかいな問題が出そうな気が・・。
まず見積もりが第一ですね。
昨年9月発売ですが、落下破損は購入後1年のメーカー保証の対象外ですし、
パナソニックの場合はかなり請求されそうな感じです。
書込番号:16107540
0点

nakamana52さん、こんばんは
とんだ災難でしたね
とりあえず、レンズもG5本体も見積もり依頼されてはいかがでしょうか
レンズはかなり問題ありそうですが、G5本体に異常がなければ、交換レンズ購入の検討をするということで。
交換レンズは皆さんおっしゃるとおりH-PS14042がお勧めになるかと思いますが、
価格を考慮するとGX1X レンズキットかGF5X購入になりますね。
あとは予算的に問題なければ、H-HS12035が明るい(F2.8通し)レンズで室内撮影に適していると思います。
書込番号:16107655
0点

様々なご回答ありがとうございます。
色々考えましたが、明日メーカーに持っていって、点検・見積りをしてもらいます。
その結果によって、また改めて考えます。
安く済むなら、この上ないですが。
最後にパナソニックに問い合わせた所、点検費用については、見てみないと分からないとの事ですが、点検費用はどれぐらいかかるのでしょうか?
書込番号:16107707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フィルターは金属だから変形してそのままだけども
レンズはエンプラだと思うので
フィルターさえ外せれば以外に変形も元通りになるかも
僕もロケ撮影中に同じように落としてフィルターが割れたことがあったけども
その場はフィルタを砕いて除去して普通に使用しつつ
後日SSに持っていったらすぐにフィルター枠を外してくれました
専用工具があるのでしょう
とりあえずガラスだけ除去して試写してみるといいと思う
カメラも無問題かもしれないですしね♪
書込番号:16107940
0点

nakamana52 さん
無責任な荒手、教えようか?
書込番号:16108294
1点

以前GF1+20mmを地面に落とし、同じようにプロテクターが割れて、レンズ本体から離れなくなってしまいました。
カメラ本体、レンズとも特に異常がないようだったので、パナにフィルターを取ってもらうように修理を出しました。
結果、数千円(2〜3000円)ほどでフィルターを取ることができました。
記憶が定かでありませんが、レンズの点検もしてくれたかもです。
電源を入れて(フィルターが割れている以外)特に問題なく使えるようでしたら、この方法でいいかもしれませんね。
書込番号:16110299
0点

最近 G5用に電動ズームレンズ H-PS14042 http://kakaku.com/item/K0000281876/
を追加し、コンパクトで軽く便利で使いやすい事を実感した所です。
サンプルは望遠端になります。広角無くて済みません。
皆様ご指摘の通り、H-PS14042 単体でも3万円ほどかかるので
キタムラに壊れたレンズを下取りに出すと GX1レンズキットが \29,700- のようです。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/143395-001036001007
GF5 / GX1 / G5 / GF6 の比較をすると
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001566_J0000001556_J0000002769_J0000007619
気にかかってらっしゃる GF6 と GX1 は価格は半額で基本スペックは変わりません。
大きく異なるのは、液晶の解像度 かと...その代わり GX1はバルブが使えます。
あと G5では EXテレコンは動画のみ? のようですが GX1は写真でも使えます。
動画重視だとやはり G5 が使い勝手が良いと思います。
G5の電動ズームキットも最近特に値下がりが激しいので、
検査結果に依っては G5電動ズームキット もあり得るやも知れませんね
書込番号:16110550
1点

ご心配頂き、ありがとうございます。
本日修理センターに持ち込んで、プロテクター外しと点検(カメラ本体も)、修理見積りをお願いしてきました。
点検、見積り、いずれも2〜3日はかかるそうで今は結果待ちという事です。
もしカメラ本体に問題がなければ、しばらくはG5を使おうかと思っています。
もし修理必要であれば、見積り次第で下取に出して、買い替えようかと思っております。
(GX1が安く良いのですが、デザインの良さやホワイトが欲しいので、GF6に傾きつつあります)
ちなみにGX1とGF6の違いは何でしょうか?
(どっちも似たようで変わらない気がします)
もしG5を使い続ける場合、あとはレンズですが、これも見積り次第で、下取に出して、GX1ダブルレンズキットを購入して、本体だけ買取って頂くか、レンズのみを購入かは、また別に相談させて頂きますので、その時はよろしくお願いします。
書込番号:16110666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>めご田さん
G5は静止画でもEXテレコンは使えます。記録画素数をMかSにしなければなりませんが…
私も最初は動画のみかと思いました。カタログには記載されてなかったので…
オリンパスならデジタルテレコンの記載はあるのに。
書込番号:16110728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> ピーターゲードさん
ご教授有難う御座います。
さっき知ってたらなぁ...(^^;;;
書込番号:16111283
0点

nakamana52さん
ちょい待ちやな。
書込番号:16112157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日カメラを引き取りに行ってきました。
本体、レンズ共に特に異常はないということでした。
試しに何枚か写真を撮ってみましたが、これといった問題はなく、このままG5を使っていこうかと思っております。
ですが、レンズの方は異常がなくても、外見の損傷(キズ、凹み)が激しく、使う気になりません。(後玉に曇ったようなキズもある)
なので、レンズだけ購入しようかと思っておりますが、レンズ単体より、GF5もしくはGX1のダブルレンズキットを購入した方が安上がりだと思っています。
もったいないですかね…
カメラ本体はサブ(常備)として使い、G5はメイン(旅行など)といった風に使い分けようかと思っております。
そこで最後に質問なのですが、GX1、GF5のどちらが良いのでしょうか?
GX1の方が惹かれますが、G5本体がホワイトで、GX1のレンズキットがブラック、色違いで変ではないでしょうか?(なんかイメージがわかないです)
書込番号:16155014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nakamana52さん
レンズは、ちゃう使い方する時に、
使ったらええんちゃうんかな。
選びは、ファインダーが、
有るか、無いか、かな。
書込番号:16155047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
G2を持っていますが、連写後すぐ連写しようとしても数秒何もできません。
GH3ではかなり快適に撮影できるのは確認できましたが、チョット予算オーバー。
G5ではどんな感じでしょうか?
それによっては買い替えよかと思ってます。よろしくお願いします。
0点

6コマ/秒連写後は、SDへの書き込みに約8秒ほど掛かります。(SD書き込み中アイコンが表示される)
このSD書き込み中にも連写は出来ますが、4〜5コマ目から連写速度が遅くなります。(1〜2コマ/秒ぐらい)
ちなみにSDカードは、トランセンド32GB クラス10です。
書込番号:16126324
3点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット
G5を新規に購入して、サンディスクのカードを購入しようと思うのですが、SANDISK フラッシュカード SDSDX-032G-X46(45MB/s)とSandisk Extreme SDHC 32GB HD Video Class10 45MB/s x300 UHS-1のどちらを購入したらよのでしょうか。値段も同じくらいで違いがよくわかりません。ご教授していただければ幸いです。
0点

調べたわけではないですし速さは同じようなので違いはわかりませんが
私ならどうせ買うならUHS-Iスピードクラスに対応しているものを買うと思うのでUHS-1と書かれている方を選びます
書込番号:16146538
0点

カンコーさん、こんにちは。
その二種類のSDカード、表記は違いますが、どちらも同じ商品(次のリンク先の32GBのSDカード)のように思います。
http://www.sandisk.co.jp/products/sd-sdhc-sdxc-cards/sandisk-extreme-sdhc-sdxc-uhs-i-card
書込番号:16146633
0点

アマゾンで最近\2700→\3300と値上がってサンディスク買いづらくなりましたが...。買うんだったらG5で本体UHS−1対応なら、メモリーもUHS−1対応品の組み合わせが若干速いはずです。
http://www.amazon.co.jp/Sandisk-Extreme-Class10-UHS-1%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81-%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%93%81/dp/B005IF6XN0/ref=wl_it_dp_o_pC_S_nC?ie=UTF8&colid=CM4MOM4SE80Y&coliid=I1A87TQT3GR45R
私は、最近はこちらが気になってます。黒い東芝の32Gですが、白芝なみに評価高いみたいです。
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B009747Y3Q/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&colid=1XU8V8R87F7M9&coliid=I3D9VN7CV9P3WD&condition=new
げっ、こちらも\2700→\2980に値上がってました(@o@;) アベノミクスおそるべしっ。
書込番号:16146719
1点

SDSDX-032G-X46自体がSandisk Extreme SDHC 32GB HD Video Class10 45MB/s UHS-1の海外逆輸入版のような気がするので(国内版は-J35表記)、
Sandisk Extreme SDHC 32GB HD Video Class10 45MB/s x300 UHS-1と書かれてるほうの型番がわからないと正確ではないと思いますが、同じ商品なのではないでしょうか?
(国内版だと、もっと高くなると思いますし)
Sandisk Extreme SDHC 32GB HD Video Class10 45MB/s x300 UHS-1がどこで販売されているのかわかりませんが、
どっちを買っても大差ないように思います。
(もし、国内版の-J35が同じ値段なら国内版の方を買った方がいいと思いますが)
書込番号:16146911
1点


みなさんいろいろありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/gp/browse.html?ie=UTF8&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&me=AIAGKVDQSEH75
このショップに両方載っていたのでよくわからなかったのです。
どちらも使用できそうなので、UHS対応の後者を選択することにしました。
書込番号:16147002
0点




デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5 ボディ

できますよ。
ただし画質は200万画素相当となります。
書込番号:16127528
1点

アナスチグマートさん
ありがとうございますー。
200万画素相当ですか、少なくなっちゃうのですね。
書込番号:16127532
0点

マニュアルのp.54をご覧下さい。動画撮影中でも、設定してある静止画のクオリティで撮影できます。ただし、動画の音声と画像が一瞬とぎれます(撮影情報が静止画記録に使われるため)。動画が一瞬とぎれても構わないような場合には、重宝ですよ。私はしばしば使っています。
書込番号:16127545
4点

Rosenzeitさん
ありがとうございますー!
枚数制限あるようですが重宝しそうです(^^)
書込番号:16127567
0点


動画撮影中に静止画の撮影はできますが、静止画を撮影した際、一瞬(体感で0.2〜0.3秒)
動画が途切れます。
電子シャッター、メカシャッターの両方で試しましたが同じでした。
なので、あまり使い物にならない気がします。
書込番号:16128697
0点

解決済みですが、更なるアドバイスありがとうございました!
少々気になることがありました。
ムービー撮影中でもRAWで撮影ができました。そのときフラッシュを発光できたのですが
何度かできて、次試したらできなくなっていました。そういう設定項目もないです。
バグだったのか気になっています。みなさんのは発光できるでしょうか?
撮影中に途切れたムービーは編集でカットしました。
私のような動画も写真も同時に残したい欲張りユーザーには、重宝する機能です(^^)
書込番号:16139352
1点

meiko. さん 今晩は、
G3しか持っていませんが、基本的には似た所が多い機種です。 G3で「フラッシュの設定の各種」、「撮影モードやシーンモード等の各種」を色々変えて、うす暗い部屋でISOを低くして本来なら発光する条件で試してみました。
結果、動画撮影中の静止画撮影(おっしゃっているのはRAW撮影が可能な静止画優先の設定ですね)では、 全くフラッシュを発光しませんでした。 動画撮影を止めて、通常の撮影に切り替えた場合は当然発光します。
気が付くことは、通常の撮影で設定したフラッシュ条件を示すアイコン「↓A 」等が、動画撮影のボタンを押した段階で必ず「フラッシュ発光禁止」に変わります。 つまり、動画撮影中は発光禁止という仕様らしいです。 動画を中断して、通常のISO値や絞り値やシャッター速度で静止画を撮影するのですから、フラッシュ発光も可という気がしますが、何か技術的に難しい問題があるのかもしれません。
書込番号:16141530
0点

TaCamさん
詳しい検証までして頂きありがとうございました。
おっしゃられるとおり、フラッシュ発光禁止に変化するのも確認しました。
何度かいろいろなモードや設定を試してみましたがダメでした。
もしかしたら私の勘違いだったのかもしれません。ありがとうございました!
書込番号:16141721
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
はじめまして
現在g1のwレンズキットを使用しているのですが、動画が欲しいのでg1は下取をして貰って後継機種であるこのモデルを検討しております
メイン撮影はそろそろ1歳の子供と犬の予定です
店舗で触った感じは中々良いかなと感じたのですが、レンズのセットがg1と変わってるので撮った時の感じに差異はあるのかが気になりました。
大幅な変更点などあれば教えて頂きたいのでお願いします。
書込番号:16126949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

G1から5年が経ってますね!
レンズは資産ですので大切にして下さい。14-45は良いレンズかと思います。
ボディを買い換えれては如何でしょうか?
只、新製品も間も無く出るでしょうが・・・。
書込番号:16127325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20121005_564098.html
液晶や高感度ノイズ等が改善されているようです。
標準ズームは残して、AFが遅い望遠ズームはG1と共に処分してもいいと思います。
(ボディのみで購入し、望遠は必要に応じて45-175塔を購入)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002768_J0000002770
書込番号:16129968
1点

お二人様返信ありがとうございました
参考urlも拝見させて頂きました
レンズに関してはg1の方が良さげな部分があるようですが、売値を見て良さげなら下取して貰おうかと思います
やはり新しい機種は色々な点でワクワクしますね。
書込番号:16133393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

G6が発表されましたね!新製品なので、高いと思いますが候補に成りますね?
書込番号:16134311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット
先日G5オーナーの仲間入りをしました。
それまではコンデジのパナLX2を使ってましたが、日々の子供(中2・小3・二才)の撮影やイベント等で、対応が難しくなってきた為追加購入しました。ホワイトボディを気に入ったのも決め手でした。
レンズは下記の構成となっています。
・パナ電動14-42
・パナ電動45-175
・パナ20oF1.7
・オリ45oF1.7
そこでG5オーナーの先輩方に質問なのですが、室内イベント(お遊戯会・入学式・卒業式等)で明るく撮影出来るレンズはどっちが良いのでしょうか?
・パナ35-100oF2.8
・オリ75oF1.8
イベントでは移動せず、なるべく前の席を確保することが多いので、少しでも明るい方が良いのかと思ったりしています。
それでも、アップを撮ったりするのに今回購入した単焦点では不足かなと考えています。
先輩方の経験を踏まえた御意見を頂きたく、どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:16077152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
経験上、お遊戯会だと撮影位置は自由に変更できませんし、固定焦点で画角が限られると思ったような写真は撮りにくくなると思います
なのでズームで画角を変更できるほうが重宝すると思うので35-100のほうをお薦めします
書込番号:16077209
5点

hide.t.68さん、こんにちは。
他の人が書いてくださっているように、ズームレンズの方が撮りやすいと思いますが、、、
> イベントでは移動せず、なるべく前の席を確保することが多いので、少しでも明るい方が良いのかと思ったりしています。
> それでも、アップを撮ったりするのに今回購入した単焦点では不足かなと考えています。
例えばオリンパスの75mm F1.8を購入したとして、アップ以外のお写真を撮りたいと思われたとき、どのようにされる予定でしょうか?
シーンに合わせて20mmや45mmに付け替えられるのでしたら、75mmを購入されるのもいいようには思います。
書込番号:16077280
1点

Frank.Franker様
こんにちは。
やっぱりパナ35-100oF2.8ですよね。
引きもアップも一本で画角変更出来ますものね。明るさは、お遊戯会等のイベントではF1.8もF2.8もそれ程気にする事は無いでしょうか?
何分にも素人なもので、経験豊富な先輩方の御意見宜しくお願いします。
書込番号:16077352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hide.t.68さん
会場の明るさに拠ると思いますが、そこそこ明るいならズームレンズが良いと思います。
只、単焦点を2本既にお持ちですので、75mm F1.8の買い足しも捨てがたいですね!
披露宴でF2.8のレンズで撮影した事がありましたが、ISO3200上限設定で何とかそれなりには撮影出来ましたが、被写体ブレの写真も結構ありました。
書込番号:16077355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

G5ユーザーではありませんが、お邪魔します。
>・パナ電動45-175
を75mmに設定して、そのまま一切ズームを使わずにいろいろ試し撮りしてみてください。
市民体育館みたいなところへお子様と行って、予行演習などしてみて、75mm固定であなたが対応可能かどうか確認してみてください。
>室内イベントでの明るいレンズはどっちが良いでしょうか?
上記が大丈夫そうなら、もちろんオリ75mmF1.8の方が明るいレンズです。
無理そうなら明るさよりズームを取られたらよいかと。
私は別のカメラで135mmF1.8というレンズを常用しており、ほぼ似た感じの取り回しなのではと思いますが、何でもかんでもこのレンズ1本で撮るのは、慣れるまで結構大変でしたよ?
ただ、慣れてしまえば、出てくる絵は70-200F2.8からのものより、ずっと私好みなので、やめられなくなってしまいましたが。
書込番号:16077409
4点

Frank.Flanker様
こんばんは、スペル間違えており、大変失礼いたしました。以後気をつけます
書込番号:16077689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スキンシップ様
こんばんは、やっぱりズームの方が便利で良いのでしょうかね。良く検討してみます。
御意見ありがとうございました。
書込番号:16077710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Secondfloor様
こんばんは、明るさがだいぶ違うのなら、
付け替えしてもとも思いますが、それ程でも
無いならズームの方が便利ですよね。
良く検討してみます。
御意見ありがとうございました。
書込番号:16077734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

亀山社中社員様
こんばんは、そうなんですよ。
まだそれ程撮り比べた訳ではないのですが、
単焦点の方が写りがハッキリしていて、ボケも含めて好みな感じがするんですよ。
オリ75oF1.8の純正フードも含めた作りや、
シルバーもG5ホワイトにしっくりして所有欲も満たして良いなーと。
悩みますが、良く考えてみます。
御意見ありがとうございました。
書込番号:16077785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うるかめ様
こんばんは、今度伺ったようにテストして見ます。上手く行けば単焦点でもOKですか。
便利なズームか、好みのよう?な単焦点か、
悩みます。
御意見ありがとうございました。
書込番号:16077815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

松永弾正様
こんばんは、話しが逸れますが、歴史好きで
らっしゃいますか?自分は戦国物が好きで今は、PS3の信長の野望天道にハマッテいます。
本題に戻りますが、やっぱりズームですか。
前々からG5購入する前にGH3を真剣に動画目的で検討していた時期があり、結局は家族が使う事を考慮して諦めてビデオカメラにした際、パナ35-100oF2.8は良さそうだなーと
思ったりしていました。
これであれば、G5で動画にも使えますね。
悩みます。要検討ですね。
御意見ありがとうございました。
書込番号:16077881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hide.t.68さん
答え出てるやん。
書込番号:16080066
0点

ご先輩の皆様、ありがとうございました。
御意見を頂く事により、考えがまとまり
35-100oF2.8を前から気になっていた
ライカ25oF1.4と併せてポチりました!
35-100oF2.8の口コミでもあるように
納期1ケ月との事で、手に出来るのは
しばらく先ですが、届いたら長女の剣道の
練習が体育館であるので練習がてら撮って
みたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16124261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hide.t.68さん
おう!
書込番号:16125615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





