LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットとLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット
LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 9月13日

  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(2744件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

ディズニーランドのナイトパレード

2013/06/17 08:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット

スレ主 yu-manさん
クチコミ投稿数:103件

超ど素人です。
ディズニーランドのナイトパレードを撮りたいと思っています。
レンズやカメラの設定を教えて頂けませんでしょうか?
持っているレンズは下記の通りです。

またきれいに撮れるコツなどもご教授いただけましたら嬉しいです。
よろしくお願い致します

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm
LUMIX G 14mm

書込番号:16263054

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/17 10:12(1年以上前)

こんにちは
ナイトパレードは、何より明るいレンズが必要です。
パレードに近づいて、明るい単焦点で撮る方法もありです。
シャッタースピードが落ちる場合は、ISO感度を上げます。
絞り優先モードで、出来れば絞りたいのですが…
シャッタースピードは、1/125秒以上欲しい。

LUMIX G 14mm/F2.5は、フルサイズ換算28mmなので夜はこれ1本で行き、小さい場合はトリミングで対処。

書込番号:16263255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/06/17 10:30(1年以上前)

お手持ちのレンズはF値が明るくないのでかなり厳しいとは思いますが・・

たぶん望遠を多用することになるでしょうから
○A(絞り優先)モードで絞り開放(いちばん小さい数値)
○AF中央1点
○ISO感度を手動で3200から6400の範囲に設定し、シャッタースピードを1/125秒以上にキープするように努める。かなりノイズが乗ると思いますが、ブレブレの写真よりはましです。

ブレには手ブレと被写体ブレがあります。手ブレは構え方を工夫するなどしてある程度軽減できますが、被写体ブレはシャッタースピードを上げるしか回避・軽減する方法がありません。また、なるべく広角側(45-175mmだと45mmに近いほう)で撮るようにしましょう。

ディズニーランドだと三脚・一脚類は持ち込み禁止でしょうし、内蔵フラッシュは役に立ちませんので、柵などに身体をくっつけて安定させるのも手です。

書込番号:16263311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/06/17 10:44(1年以上前)

具体的な設定方法は、他の人にお任せします(^^;;;

いつものワンパターンレスで失礼いたします(^^;;;

写真と言うのは・・・
5+5と設定すると・・・必ず「10」と言う答えの写真が撮れる物ではありません。

「10」と言う答えに対して・・・5+5で撮影するか? 7+3の方が良いのでは?? 今日は1+9で勝負しよう。。。
この様な考え方で「設定」を考える物で。。。

「10」と言う答えを先に把握しないと・・・「設定」出来ない物なんです(^^;;;
モチロン・・・答えは「10」と決まってるわけではなくて・・・
晴天の屋外なら・・・「15」
日陰なら・・・「10」
体育館なら・・・「7」
夜景なら・・・「5」
と言う具合に・・・その撮影シーンによってマチマチなんです。

だから・・・どんなベテランであっても、その撮影現場で一発試し撮りして・・・答えを把握しないと。。。
最適な公式=設定は導き出せないんです(^^;;;

今のところ・・・フルオートやシーンモード(絵文字モード)でカメラ任せに、夜間の動く被写体を綺麗に撮影出来るカメラは無いのでは??
※被写体が静止した状態なら「夜間スナップ」「夜景モード」等で綺麗に撮影できると思います♪

なので・・・自分で「絞り」や「シャッタースピード」・・・「ISO感度」の値を調整できるようにならないと。。。
1)絞り(F値)の値を変化させると・・・写真はどのように変化するか??
2)シャッタースピードの値が変化すると・・・写真はどのように変化するか??
3)ISO感度の値を変化させると・・・写真はどのように変化するのか??
少なくとも・・・この3つの知識が無いと・・・ナイトパレードは上手に撮影できないと思います(^^;;;

・・・と言う事で。。。
5+5・・・と言う設定を丸暗記して覚えようと思ってもムダだと思います(^^;;;

10=○+●・・・○と●に入る数字を答えなさい。。。と言う算数問題を解く「方程式」を理解するのが最も近道だと思います。

ご参考まで♪

書込番号:16263342

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/17 10:45(1年以上前)

こんにちは

ナイトパレードは場所取りが重要です。
人垣の後ろからだと難易度はあがりますし、場所さえ良い位置を確保できれば14mm F2.5で大丈夫です

絞り優先、絞り開放で、シャッター速度は最低でも1/125秒は確保しないと被写体ブレになります
シャッター速度を確保するにはISOを上げて調整ですね

書込番号:16263344

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/17 11:34(1年以上前)

パレードのコースを事前に把握して、パレード開始前から暑さに耐えながら撮影場所をキープする事が大切です。

レンズはF値が小さいレンズが小さいと思います。

近くからの撮影できる環境であればiso感度をある程度あげて、絞り優先でシャッタースピードを稼ぐと良いと思います。


後、画像サイズは最大で記録して、PCでトリミングして被写体を大きくする事を前提に撮影しても良いと思います。
トリミング時には構図をある程度自由に調整出来るのもメリットだと思います。
SDカードはどれ位を使用しているか分かりませんが、大きな容量より、その容量の半分のSDカードを2枚使用すると良いと思います。

書込番号:16263470

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/06/17 11:56(1年以上前)

照明がだいたい当たっているミッキーマウスなどは(巧い設定を使えば)、比較的に楽に撮れます。
照明が明滅するようなチップとデール、ドナルドダックなどは、明るい瞬間を狙うようにしてください。
徒歩で歩いている出演者を撮る……死にます(^^; どうしてもと言うなら、NOKTONやNOKTORといったF0.95級のレンズを導入する必要が……


私がやってる撮り方ですが……
Step.1 自身のシャッター速度の下限を知る。
お使いのレンズで、手ブレし難い写真を撮るには、どこまでシャッター速度を遅くできるか確認してください。
パレード中ですので、あまりしっかり構えられない状態になります。
また、被写体ブレを防ぐためにも、1/60秒より遅くするのは厳しいでしょう。1/60秒〜1/400秒くらいで、撮れるかどうか確認してみてください。

Step.2 当日のカメラの設定
・シャッター速度優先Sモードに。Step.1で確認した自分の下限値に設定する。
・測光モードはスポット測光。
・フォーカスポイントもピンポイントAF。
・ISOはオート。

目標の被写体をピンポイントAFの1点に合わせて撮ります。
ミッキーマウスの頭の黒い部分だと暗いと認識されますので、顔の部分か服の部分に合わせるのがよろしいかと。

理屈としては、照明の当たっている明るい部分は、写真を撮るのに充分な光量があることが多いので、そこを測光してやるようにします。
携帯、スマホ、コンデジなどでの夜のパレードの撮影が困難なのは背景の暗い部分(写真にして、面積の広い部分)を明るく写そうとカメラが頑張ってしまうため、明るい部分は白く飛んでしまったり、シャッター速度が遅くなり過ぎたり…といった事象に陥るためです。

同様のことは、東京ディズニーシーの夜の水上ショー「ファンタズミック!」についても言えますが、こちらは更に距離という大問題も……

書込番号:16263519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/06/17 18:01(1年以上前)

ISOは1600くらいが上限でしょう。絞りは開放。

で、一番大事なのは、手振れしないこと。これは練習あるのみです。
三脚、一脚は持ち込めない(禁止です)ので、練習するしかないです。

自宅から少し離れたところで、夜間撮影しましょう。変質者と誤解さ
れない場所で撮影してください。

Googleで検索すると、手振れしない工夫がいろいろありますよ。
私は、息を止めないほうが手振れしない、ってのをGoogleで
検索して初めて知りました。

書込番号:16264401

ナイスクチコミ!1


スレ主 yu-manさん
クチコミ投稿数:103件

2013/06/18 09:00(1年以上前)

みなさんのご丁寧な回答に感謝、感謝です。
取りあえず、皆さんからいただいたご意見を参考に
頑張ってみます。
きれいな写真が撮れればいいのですが…
本当にありがとうございました。

もしこのカメラでナイトパレードを撮影された方が
いらっしゃいましたら、参考までにアップしていただけると
うれしいのですが…

書込番号:16266687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 単焦点レンズ

2013/06/15 00:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:35件

50_単焦点レンズを探しています

コストパや画質など、バランスのとれたもので、被写体は人物です。

ビギナーもビギナーなのでご教授お願いします(._.)

書込番号:16253799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/15 01:01(1年以上前)

こんばんは

50mmではありませんがポートレート用ならオリンパスの45mm F1.8がオススメです
被写界深度も浅く背景ボケも大きく出来ますからポートレートには最高ですし、画質も良く人気のある商品ですよ
http://kakaku.com/item/K0000508919/

書込番号:16253813

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/15 01:03(1年以上前)

もりゆう0111さん こんばんは

焦点距離 50mm位のレンズでしたら オリンパス45oF1.8がコストパフォーマンスの高いレンズだと思います。

また 標準レンズ域の換算50mmでしたらパナライカの25oF1.4が良いと思いますが 価格は高めです。

その為 パナソニックの20oF1.7も標準域のレンズとしては 価格も含めお買い得だと思います。

書込番号:16253818

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2013/06/15 01:15(1年以上前)

Frank.Flankerさん
こんばんは
そしてまたまたありがとうございます!
今度はよく考えて間違えずに購入します。

もとラボマン 2さん
ありがとうございます
以前にもお世話になった気が…
オリンパスで考えてみようと思います(^-^)/

書込番号:16253849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/15 01:27(1年以上前)

もりゆう0111さん 返信ありがとうございます

焦点距離が50mmのレンズ探していたみたいですね。

でしたら オリンパスの45o良いレンズですよ。

書込番号:16253876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/06/15 07:07(1年以上前)

別機種

ほこっていて <(_ _)>

お早うございます。

今度は間違わないように、これですよ。

書込番号:16254256

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/15 07:31(1年以上前)

そうそう
45mm F1.8は色がシルバーとブラックと2種類ありますよ
昔からあるシルバーは値段もこなれて価格は安いですけど、ブラックは新しいので少し割高です
http://kakaku.com/item/K0000268305/

書込番号:16254304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/15 07:35(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000505820_K0000508919_K0000418169_K0000055877&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

50mmは無いようですが、焦点距離の近いもの(マクロレンズを含む)はこんなところだと思います。

書込番号:16254314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/06/15 07:50(1年以上前)

おはよーございます♪

老婆心ながら・・・^_^;
「焦点距離」の意味と言うか??・・・効果をご理解されているでしょうか??^_^;

50oと言う焦点距離のレンズを使用すると・・・どんな写真が撮れるのか?・・・どんな構図で撮影出来るのか??
理解できていますか??

さらに・・・このレンズがズームしない「単焦点レンズ」で・・・被写体が画面上に写る割合・・・つまり大きさを調節する為には・・・自分が動いて(被写体に近づいたり、離れたり)調節しなければならない。。。
被写体との「撮影距離」と言う物を考慮しなければならないレンズ・・・と言う事をご理解いただけていますか??

我々のような・・・古くから(フィルムカメラ時代から)写真を趣味にしていたベテランにとって・・・
「50o」と言うのは特別な意味を持っていまして・・・^_^;
50o=絶対的な「標準レンズ」=「基準」になるレンズ。。。
肉眼で見たままの「遠近感」で写る・・・つまり、透明なガラスが入った窓から外の景色を眺める構図で写真が写る。
50o=×1倍・・・のレンズ。。。

この感覚が身に染みていまして・・・^_^;
全てにおいて・・・この50oが「基準」「基本」「スタンダード」にして会話しちゃうわけです(笑

つまり・・・
50oが×1倍なわけですから・・・
50oより焦点距離が長いレンズ=望遠レンズ。。。100oなら×2倍、200oなら×4倍の倍率の望遠レンズって事です。
50oより焦点距離の短いレンズ=広角レンズ。。。35oなら約1.4倍広く写る、24oなら約2倍広く写る。。。

この様に・・・なんでも50oを基準にして会話が成り立つわけです♪

ところが・・・デジタルでは、機種(メーカーやカメラの機種)によってフォーマットサイズ(撮像素子の大きさ)が異なるので・・・この50o=標準・・・があてはまりません。^_^;^_^;^_^;

カメラメーカーや機種によって・・・×1倍の焦点距離はマチマチなんです。

だから・・・昔からカメラをやっているオヤジどもは(笑・・・「35oフィルム換算」と言う・・・レンズの焦点距離を「フィルム」カメラの基準に換算し直して物事を考えるわけです。

マイクロフォーサーズなら・・・×2倍なので。。。
25oのレンズが・・・フィルムカメラの50oになります。。。
45oのレンズなら・・・フィルムカメラの90oに相当する望遠レンズ
50oのレンズなら・・・フィルムカメラの100oに相応する望遠レンズ・・・になります。

オヤジどもの会話を聞いて・・・
50oって凄いレンズなんだ〜〜!!・・・と勘違いしていない事を祈ります^_^;^_^;^_^;

書込番号:16254352

ナイスクチコミ!4


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/06/15 09:28(1年以上前)

マイクロフォーサーズ規格の単焦点レンズは、同じ焦点距離での選択肢が然程ありませんから…

まずは落ち着きませんか?

被写体が人と言っても、捉え方は様々ですから、お手元のズームレンズで使いたいと感じる焦点距離を確定させて…

その上で、このサイトでレンズ検索してみて下さい。もし選択肢が2つ以上出たら、そこから悩み始めましょう。

書込番号:16254637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2013/06/15 12:13(1年以上前)

#4001さん

私も若くは無いですがデジタルから入った人間です
もうフィルム扱ってたから云々、というのは止めて欲しいです
もちろん知識・腕等はベテラン方々の作例や意見で凄いと感心させられることは多々あります
しかし教えてやるぞと言わんばかりの知識は不要ですし、調べたらすぐにわかる時代です

スレ主さんはビギナーと仰ってますし、一眼っていいものなんだ、楽しいものなんだ、と思ってもらえるように導くのが先輩方の役割だと思います
そこをいきなり「〜を理解してるのか?」の連発は如何なものかと…
その後に詳しく講義をしていただいてますが、最初のジャブで講義まで読む気にもならないかと思います
(まあ、前半のジャブ部分の顔文字からして#4001さんも怒ってる訳では無いということはわかりますが)


書込番号:16255229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2013/06/15 13:37(1年以上前)

うさらネットさん
画像ありがとうございます!!
参考にさせて頂きます。

じじかめさん
わざわざまとめてくださって感謝します!!
用途にあったものを選ばせてもらいます。

#4001さん
詳しくご説明頂きありがとうございます。
まだまだ勉強不足で色々レビュー見てるのですが、とても分かりやすいです!

不比等さん
コメありがとうございます
確かにいき急ぎ過ぎてました(._.)
整理してから行動します!!

書込番号:16255540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/06/15 18:29(1年以上前)

あいたた(>_<)
気分を害されたなら・・・お詫び申し上げますm(_ _)m

ただ・・・私の真意は。。。

現代は、むしろデジカメや携帯/スマホで撮影する方がスタンダードであって。。。
(私も含め)・・・フィルム時代のオヤジどもの「価値観」を鵜呑みにすると・・・えらい目にあいますよ。。。
・・・と言いたかったわけです(^^;;;

え〜〜と・・・別スレの方を先に見てしまったので・・・(^^;;;(^^;;;(^^;;;
m4/3で・・・50oのレンズってのは???
かなり・・・オヤジどもの口車に乗ってしまってるんではないか??・・・と。。。(笑

こ〜〜感じたわけです(^^;;;

もし・・・そんな事は100も承知での選択であるなら申し訳ありません。。。
皆さんのアドバイスにあるレンズがポートレート(胸像)撮影ではおススメです♪

書込番号:16256563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2013/06/15 19:58(1年以上前)

katanafishさん

お気遣いどうもありがとうございます!!
まだまだ勉強不足な私におおくの方からアドバイスを頂けてそれだけで満足な上にそんなお気遣いして頂いて、よりカメラを好きになりました!みなさんこれからもご教授お願いします(^^)


#4001さん

大丈夫です!
無知ゆえの自分のミスにアドバイスをいただけて、よりカメラの奥深さを知りました!それによってもっと勉強しようと思えたので感謝しています。これからもよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:16256881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/15 20:35(1年以上前)

50mmと言われたらまあ初心者だからこそ
どんな意味で言っているのかはわかりにくいですからね

そこがはっきりしないとアドバイスできないわけで

フィルムからはじめたかデジタルからはじめたかは関係なく
親切だからこそそこをはっきりさせるのは当然でしょう…

被写体が人物だとフルサイズ換算50mmでも100mmでも
確かに使いやすい画角になりますからね♪

書込番号:16257011

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/06/15 21:27(1年以上前)

もりゆう0111さん、ナイス入れておきました。

↓こちらも合わせて参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14049011/#14049752

1年半前になりますが、私はとっても撮っても参考になりました。

書込番号:16257286

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/06/15 21:32(1年以上前)

もりゆう0111さん
シグマ三連選有れば・・・

書込番号:16257317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2013/06/16 00:21(1年以上前)

あふろべなと~るさん
お気遣いありがとうgございます!
初心者ゆえ質問の仕方もわかりづらかったんですね(^^;次はもっと勉強てきます!


不比等さん
参考資料ありがとうございます!
すぐには理解できなさそうですが、頑張って勉強します!!

nigthbearさん
シグマ3連選?勉強します!(^^;

書込番号:16258130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

ズームレンズは標準か?電動か?

2013/06/05 16:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5 ボディ

スレ主 benadaさん
クチコミ投稿数:119件

gf2のwレンズキット付属の標準ズームレンズは所有しているのですが、電動ズームレンズ付属とボディーのみと5000円くらいしか差がありません。電動のメリットが大ならそれの方がお買得の気がしますが、どんなものでしょうか?ご意見をお願いします。

書込番号:16218583

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/05 16:31(1年以上前)

こんにちは

昔からそうですがボディのみはかなり割高になり、キットで買うとボディの価格に数千円足すことでレンズも手に入れることができたりします。
したがってカメラ買うならキットの方がお買い得です

また、ボディのみ欲しい場合は、ダブルレンズやレンズキットを購入してオークションなどでレンズのみ売り払って、結果的に安く手に入れるという裏技がよく使われています

書込番号:16218597

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/05 16:32(1年以上前)

benadaさん こんにちは

5千円の差でしたら 電動ズームセット購入してもいいかもしれませんよ。

画質は GF2に付いている標準ズームより落ちるかも知れませんが パンケーキ20oF1.7と同じぐらいの大きさ位しか有りませんので 
持ち運び便利ですし コンデジ感覚で使えて 持っていても 邪魔にならないレンズだと思いますよ。

書込番号:16218601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/05 16:34(1年以上前)

持ち運びが大変薄く軽いです
MFは…個人的には少々難があります…慣れ?ですかね(笑)

書込番号:16218603

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/05 16:45(1年以上前)

答えになってませんでした m(_ _)m

電動ズームコンパクトで画質も良いので、携帯性を重視するのなら良い選択だと思います

書込番号:16218622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/05 16:56(1年以上前)

14-42の電動ズームレンズはズームレバーが使いにくく感じましたが、ボディのみは割高ですので
レンズキットだ買って、予備レンズとして持っていてもいいと思います。

書込番号:16218654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G5 ボディのオーナーLUMIX DMC-G5 ボディの満足度5

2013/06/05 16:57(1年以上前)

電動ズームレンズを単品で買ったら3万円前後ですから、どう考えても電動ズームキットは超お買い得です。
それにコンパクトなズームレンズなので、ちょい撮りの時など持ってると便利ですよ。

書込番号:16218663

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2013/06/05 16:58(1年以上前)

私はG3の方ですが…
個人的な使い勝手としては、
動画を撮るなら電動
静止画なら手動
って感じます。
動画を撮る時のズームのスムーズな操作は、やっぱり電動の方がしやすいしスムーズにズームさせることが出来ます。

G3持ち出すのは動画を撮る時が多いので、電動のXズーム2本だけ手元に残してます。

書込番号:16218668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 benadaさん
クチコミ投稿数:119件

2013/06/05 17:00(1年以上前)

早速のご助言ありがとうございます。それぞれが大いに参考になりました。購入の参考にさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:16218674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/05 17:30(1年以上前)

G5の場合シャッターボタンの手前にパワーズーム用のレバー(ファンクションレバー)がありますので、コンデジの様にズームが出来て便利ですよ。GX1では使い難いと思ってましたがG5はとても楽チンです。ボディのみとの価格差が5千円程なら持っていても損はないと思います。
「G5 各種名称」で検索してみてください。

書込番号:16218751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/06/05 19:44(1年以上前)

動画を撮るならば、電動ズームは楽ですよ。

手動で少し硬めだと、ブレまくりです。

書込番号:16219168

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/05 20:09(1年以上前)

単写で、任意に構図を決めるのは手動の方がやり易く、動画でズーミングしたい時は電動の方が滑らかに行えます。
動画も撮られるなら、価格差5000円はお買い得です。

書込番号:16219267

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/05 21:41(1年以上前)

電動ズームは動画撮影で活躍すると思います。

ズームの速度も3段階で調整出来るので滑らかな画像になると思います。

静止がに付いては分かりませんが、動画機能は良いと思いました。

書込番号:16219688

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/06/06 08:20(1年以上前)

ズームレバーが使いにくいと感じてらっしゃる方は多いですよね。
私はそうでもありませんでしたけど・・・持ち方変なのかな^_^;

ズーム速度の変更もできますし、ステップズームも意外と好ましい機能と思いました。
皆さんお書きのように、動画には良いかと思いますよ。

でもフォーカスレバーはダメです、個人的には。
MFなんてやってられんので、AF専用です。

書込番号:16221101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2013/06/09 18:33(1年以上前)

電動ズームはパンケーキのような大きさなので持ち運びには大変便利です。
レンズのズームレバーは少し扱いずらいですが、G5はカメラにズームを割り当てられるので便利です。
動画も撮るならば、電動ズームをお勧めします。

書込番号:16233789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

静止画でのEXテレコンの設定

2013/06/01 10:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット

スレ主 yu-manさん
クチコミ投稿数:103件

すみません超初心者です。
昨日、電動ズームレンズキットを買ったのですが
静止画でのEXテレコンの設定がどこにあるのかわかりません
動画はすぐに見つかりましたが…
よろしくお願いします

書込番号:16201919

ナイスクチコミ!1


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/06/01 10:33(1年以上前)

パナソニックの別機種では記録画素数を最大にしたとき以外は自動的にEXテレコンになってしまい
解除できないので、この機種でもそうなのかも知れません。
EXテレコンは画質が落ちないとのことですが、ほんとにそうなのか、オフにできないので確認もできません。

書込番号:16202026

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/01 13:24(1年以上前)

G2など昔の機種は静止画でもEXテレコンの設定画面があったように記憶していますが、最近のはマニュアル見ても設定画面がないようですね

EXテレコンはクロップして撮像素子の一部分を使うようにしているだけなので画質の劣化はありませんが、画素数が落ちます
したがって最大画素数にするとクロップできないのでEXテレコンは使用できないです

記録画素数を落とすとEXテレコンが自動で設定されるようです

書込番号:16202565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/06/01 16:33(1年以上前)

上の方が仰るように、記録画素数が「M」と「S」の時に自動でEXテレコンが有効になります。
記録画素数の設定画面で、「EX」と付いているのが有効になる設定です。OFFにすることは出来ません。

ちなみに、「M」の時は1.4倍で「S」の時は2倍です。ズームレバーで0.1倍刻みでズームできます。

書込番号:16203119

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-manさん
クチコミ投稿数:103件

2013/06/01 18:02(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
やっぱりSとMにしたら自動設定されるんですね
説明書のどこかに書いておいてくれればいいのに…

書込番号:16203405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/06/01 18:21(1年以上前)

機種不明

>説明書のどこかに書いておいてくれればいいのに…
P76に書いてありますよ。

書込番号:16203479

ナイスクチコミ!1


スレ主 yu-manさん
クチコミ投稿数:103件

2013/06/01 22:36(1年以上前)

まるるうさん 様

そうなんですよ。そのページはちゃんと見ていたんです。
ただ今までのシリーズのように
カスタムメニューにあるものと思い込んでたんです。
どうせなら「S、Mに設定した場合、自動的にEXテレコンが設定されます」
とでも書いていてくれたらいいんですが…

書込番号:16204528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/06/03 10:14(1年以上前)

ユーザーにとってEXテレコンが常時onでも何ら不利益はないんですね。
でも、常識的には劣化するのだろうと思ってしまうでしょう。
たしかに、取説に、スレ主さんのいわれるような文言があるべきですね。

書込番号:16210022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/03 12:17(1年以上前)

本当ですか?

私は、古い機種しか持っていないので意識したことありませんが、
静止画で、単にファイル容量を落として撮影したいときに、画角
が自動的に変わってしまうのでは、非常に使いにづらいと思います。
とくに広角で撮影したいときには、困ってしまいます。

動画の場合は、画質を落とさずに(ファイル容量を変えずに)、
レンズの望遠域を超えてさらにアップにできるので重宝しますが。



書込番号:16210296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/06/03 17:11(1年以上前)

機種不明

yu-manさん
そうですね。「設定」ではなく「条件」という表現で書かれているので分かりにくいかもしれません。


海盗船長さん
>静止画で、単にファイル容量を落として撮影したいときに、画角
 が自動的に変わってしまうのでは、非常に使いにづらいと思います。
 とくに広角で撮影したいときには、困ってしまいます。

電動ズームレンズ使用時は画角は変わらないです。 (G5の場合・添付画像参照)
14〜42mmまでは通常の光学ズームで、42mm以上からEXテレコン領域に入ります。

ズームレバーで連続的にEXテレコン領域までズームできるのは便利です。
操作はコンデジのデジタルズームと同じ感覚ですね。

オリのデジタルテレコンは、記録画素数に関係なくズーム全域で2倍になるので、
広角側では画角が狭くなります。

書込番号:16211036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/06/03 17:37(1年以上前)

ちなみに、EXテレコン領域は0.1倍刻みでズームされます。

書込番号:16211106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/04 14:28(1年以上前)

まるるうさん

よくわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:16214494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

どこまで価格は下がる?

2013/05/16 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5 ボディ

スレ主 tm2380012さん
クチコミ投稿数:119件 LUMIX DMC-G5 ボディのオーナーLUMIX DMC-G5 ボディの満足度4

ちょっと前まで、びくともしなかったG5の価格。
その下落の著しいこと。

欲しい時が買い時、、、と言う話しはなしにして、底値はどの辺りと予想されますでしょうか?

以前、GX1を、底値と思って購入、あれから一万円も安くなりました。

皆様の、見積もりを頂ければ幸いです。

書込番号:16140514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/16 21:08(1年以上前)

ダブルズームが…もし4万円切ったら…買ってしまいそうです(;^_^A

G6よりデザイン的に好きですし…

問題は…吾輩のα55と使用範囲が被りそうσ( ̄▽ ̄;)

書込番号:16140586

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/05/16 21:36(1年以上前)

もう一か月くらい前に
我が家の近くのカメラのキタムラにてダブルズームが
処分価格47,900で販売されているのを見かけました。
当時価格.com最安値が5万半ばくらいでしたから
お買い得だとは思いましたが
噂サイトで公開されていたG6とのスペック差がかなり大きかったため
スルーしました。

店頭展示処分とかの一点品なら4万切、あるかもしれません
狙ってめぐり合うのは難しいですが。

ただGH2以上の動画機能に新型14-140がセットになったG6Hが
そう時間もかからずに10万円を割りそうですから
よっぽどの値段に巡り合えないと今からG5を買うのは微妙な気がします。
・・・デザインの好みはどうしようもないですケド

書込番号:16140699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/16 21:42(1年以上前)

 G3もG5も良く出来たカメラなのに残念ですね。G6は写真だけですがGH3そっくりです。好みの
問題もあるでしょうが、ミラーレスらしい軽快さが薄れましたね。

 結局、今風のWi-fi機能を挿入しただけなんですが・・・メーカーは機能満載の自縄自縛に陥っている

 新品同様のボディーだけならば、現在は35.000円前後ですし、新品ならば45.000円前後と云ったところ
ですが、6月下旬にG6が発売された時点まで、もし、残っていれば40.000円を割るんでしょうね・・・。

 G6がよく売れるとは思えないし、Wi-fi機能など必要ない人にはG5が最適だと思います。G3とG5の画質
の違いは感じられないし、G6を買う予算で、近々、発売予定のTAMRON14〜150mmの高倍率ズーム獲得
に回した方がどれだけ有効なことか!!

書込番号:16140722

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2013/05/16 21:59(1年以上前)

後継機種が出るだけでもいいです。α55の後継機は出てないのですから。パナは迷走してないですし



書込番号:16140802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/05/16 22:13(1年以上前)

ヨドバシのカワサキ アウトレットにDMC-G5W-Kが48600円であるようですね。
ひょっとするともう売り切れてるかもしれませんが。

書込番号:16140860

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/05/17 06:43(1年以上前)

デッドストックを抱えたくない小売が投げ売りスタート
市中在庫なくなり次第終了

書込番号:16141862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/17 10:05(1年以上前)


PEMMさん
クチコミ投稿数:79件 LUMIX DMC-G5 ボディのオーナーLUMIX DMC-G5 ボディの満足度5

2013/05/17 16:15(1年以上前)

2月の初めに購入した時にはすでに製造中止でメーカーに在庫はないとお店の人に聞きました。

現在確かに安くはなっていますが、流通在庫のみでしょうから希望の色やセットが手に入るかどうかはわかりませんね。

書込番号:16143206

ナイスクチコミ!1


スレ主 tm2380012さん
クチコミ投稿数:119件 LUMIX DMC-G5 ボディのオーナーLUMIX DMC-G5 ボディの満足度4

2013/05/18 08:41(1年以上前)

実は、GX1とともに、G3の愛用者でもあります。
G1→G2→G3と使い続けてきて、アイセンサーの省略に大変不自由を感じています。
また、画質も今ひとつ気に入りません。(曇り空の下でとにかく暗い、感度が悪い。)

アルトハイデルベルグさんがおっしゃるように、G3とG5の画質にたいした差がないのなら、投資の対象をタムロンのレンズに向けるのも良い選択かもしれません。

書込番号:16145719

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/18 09:15(1年以上前)

お買い得感を感じる価格はダブルズームで4万円切ったところかな
本体2万円、レンズ各1万円ずつと考えるとかなりお得

G2にしろG3にしろダブルズームはそのくらいまで下がったような気がするのでG5も39800円くらいになりそうな気がする。
半分期待値ですが

書込番号:16145805

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2013/05/18 09:18(1年以上前)

PEMMさん
>2月の初めに購入した時にはすでに製造中止でメーカーに在庫はないとお店の人に聞きました。

ヨドバシのパナの拡販の方の話だと、まだ製造中でG6と併売になると言ってました。
関係ないですがGF6でましたが、GF5も併売と言ってました。
まあ、こちらはGF5WAなんていうの直前に出してましたから・・・

しばらく高かったのでE-PM2を購入するつもりでいましたが、安くなってきたので困った困った。。。
両方買ってしまうかも・・・(^_^;)

書込番号:16145815

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/18 10:05(1年以上前)

私も併売のように思います
G5は昨年秋口に発売して1年未満だし、最近は併売するメーカーが多い
キヤノンなんてX7iが発売されているのに、その前のX6iやその前の前のX5までいまだに販売中
オリンパスも古い機種が好調な売れ行きですし

書込番号:16145956

ナイスクチコミ!1


PEMMさん
クチコミ投稿数:79件 LUMIX DMC-G5 ボディのオーナーLUMIX DMC-G5 ボディの満足度5

2013/05/18 14:09(1年以上前)

ツバ二郎さん

製造再開したのかもしれませんね。

それとも私がセールストークで嘘つかれたか。

いずれにしても新しい情報を信じたほうがいいでしょう。

書込番号:16146693

ナイスクチコミ!1


スレ主 tm2380012さん
クチコミ投稿数:119件 LUMIX DMC-G5 ボディのオーナーLUMIX DMC-G5 ボディの満足度4

2013/05/22 05:40(1年以上前)

下げ幅が小さくなって来ましたね。そろそろ底値でしょうか?
他方、ヤフオクの価格は、新品価格の下落に追いついていないように見受けられます。

もう少し様子見です。

書込番号:16161767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/05/22 20:30(1年以上前)

先程LUMIX CLUBのサイトを閲覧していたら、機種別オプション対応のページにてG5、G1Xが生産終了となっていますので、流通分で終わりかも。小売店の在庫処分に走る可能性大かも知れないですね。

書込番号:16164178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/05/22 20:36(1年以上前)

タイプミスでG1Xと打ってしまいました。正確にはGX1です。

書込番号:16164202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/06/03 20:27(1年以上前)

昨日、キタムラ(富山県)にてダブルレンズキット(ブラック)を展示品じゃない方の新品で32800円にて購入しました。
なお、展示品の方は30000円だそうです。(2時間後に再度寄ったら売れてましたが)
YAMADA→POPすら撤去済  100満ボルト(Edionグループ)→新品(シルバー)69800円 展示品(3色共)65800円 JOSHIN→ブラック 展示品41800円 でした。

書込番号:16211689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

動画を撮って、焼きたいのですが・・・・

2013/06/03 11:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:18件

LUMIX DMC-G5W ダブルレンズキットを先月購入しました。
動画を撮ったので、ブルーレイに焼こうと思い、SDカードを
レコーダー(パナソニック)DMR-BR585に入れましたが、
写真しか出てきません。

動画のデータ形式がAVCHDのPSHでしかが、FSH、FPH、SHでないと
いけなかったのでしょうか?

書込番号:16210254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/06/03 12:21(1年以上前)

出会い6382さん、こんにちは。

> 動画のデータ形式がAVCHDのPSHでしかが、FSH、FPH、SHでないと
> いけなかったのでしょうか?

おそらくそうだと思います。
詳しくは、次のリンク先の情報を参考にしてみてください。

http://panasonic.jp/support/video/connect/d_hv/60p_list.html

書込番号:16210304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/06/03 17:30(1年以上前)

出会い6382さん
BR585は残念ですが、PSH(プログレッシブAVCHD60p)は非対応ですね。
FSH(インターレースAVCHD60i)以下なら対応しています。

しかし、FSHでもフルハイビジョンなので画質は良いですよ。
60pと60iは見比べなければ分かりません。

書込番号:16211090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/06/03 18:39(1年以上前)

secondfloorさん、まるるうさん
ありがとうございました。

レコーダーのスペックと、データ形式の
両方の問題ですね。

レコーダーを買い換えるか、それまで
FSHで録画することにします。

お世話になりました。

書込番号:16211273

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月13日

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <269

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング