LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 9月13日

このページのスレッド一覧(全13スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5 ボディ
私はこれでGH2を購入しました。
カカクコムの最安値がモニター販売価格を下回ったのは1年後でした^^
◆モニター販売対象商品◆
■ダブルレンズキット…………DMC-G5W
■レンズキット…………………DMC-G5X
■ボディ…………………………DMC-G5
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―
色:-W(シェルホワイト)/-S(ソリッドシルバー)/-K(エスプリブラック)
※-W/-Sにはシルバー、-Kにはブラックのレンズが付属します。
***************************************
* 応募締切:2012年9月5日(水)13時まで *
***************************************
価格はサイトでご確認下さい(価格は入札方式になります)
▼商品詳細・モニター販売応募ページはこちら▼
http://ccmpx.club.panasonic.jp/c/tl?i=SBLVeQXz4H6fc51uz
┏───────┓
│ ≪10%OFF≫│ シルバーランク以上のお客様限定
│ 特別クーポン │ 特別モニター販売クーポン!
┗───────┛
日頃のご愛顧に感謝して、シルバーランク以上の会員様限定で本モニター販売
の対象商品を落札価格よりさらにおトクな割引価格(※)にてお求めいただける
特別クーポンを進呈いたします♪
┌──────────────────────────────────┐
│★☆ ☆★│
│ LUMIX モニター販売特別キャンペーン優待クーポン │
│ │
│ 対象期間:2012年8月23日(木)〜9月10日(月)23:59まで │
│ 対象店舗:LUMIX CLUB │
│ 対象商品:デジタルカメラモニター販売商品 │
│ 対象品番:DMC-G5W、DMC-G5X、DMC-G5 │
│ 割引率 :10%OFF │
│ クーポンNo.:LC012082300MO ←全て半角英数字 │
│★☆ ☆★│
└──────────────────────────────────┘
※当選通知後、モニター販売のご購入時にクーポンを適用いただく
必要があります。
★☆↓このURLをクリックして本クーポンをGET!☆★
http://ccmpx.club.panasonic.jp/c/tl?i=bWqvun0A44MZy7uif
↓↓↓さらに↓↓↓
┏──────────────────────────────┓
│ カメラ買替えをご検討のお客様必見!買取アップキャンペーン │
┗──────────────────────────────┛
今回のデジタルカメラのモニター販売限定企画!
モニターにご応募いただき、実際にご購入いただいたお客様限定にて、
下記の通り、お手持ちのデジタルカメラの買取金額に、
さらに金額上乗せでお買取させていただきます。
カメラの買替えをご検討中のお客様は、この機会をお見逃しなく!
┌──────────────────────────────────┐
│【買取対象商品】 │
│ デジタルカメラ(完動品) │
│ ※買取金額アップの対象は1台のご購入につき1台とさせていただきます。│
│ │
│【買取特典】 │
│ DMC-G5購入のお客様を対象に、下記の通り、機種別で │
│ お手持ちのデジタルカメラの買取金額にさらに上乗せ! │
│ │
│ ☆お手持ちのカメラが「一眼カメラ」の場合 ⇒ 買取金額+1万円 │
│ ☆お手持ちのカメラが「コンパクト」の場合 ⇒ 買取金額+5千円 │
│ │
│【査定申し込み期間】 │
│ 2012年9月13日(木)〜2012年10月9日(火)15:00まで │
│ │
│ ※本買取アップキャンペーンをお申し込みの際は │
│ 現金でのお支払いのみとなります。 │
└──────────────────────────────────┘
★☆買取アップキャンペーンの詳細はこちらをご覧ください☆★
http://ccmpx.club.panasonic.jp/c/tl?i=8d6g0KpA4Gx9FjpqO
※「LUMIX CLUB 買取りサービス」はデジタルリユース株式会社が提供いたします。
2点

( ̄▽ ̄;)文章、やたら長いですね…
>▼商品詳細・モニター販売応募ページはこちら▼
http://ccmpx.club.panasonic.jp/c/tl?i=SBLVeQXz4H6fc51uz
タイトルと、これだけでイイんじゃないですか?
書込番号:14974550
16点

モニター価格からさらに10&オフクーポンや、買取価格アップも魅力的だと言いたかったのです。
GH3のモニター販売に活用したいと思います。
書込番号:14974562
2点

なるほど、得心いたしました
できれば、小出しにしていただけると有難いです
シンプルで読みやすいし、訴求も散漫しないでしょ?
書込番号:14974577
4点

GH系と違ってG系は値下がりしやすいですからどうでしょう??
ボディだけの入札下限価格ならすでにカカクコムでも5,000円くらいしか
違わないですし、下限価格では落札は難しいでしょうし。
でも下取りサービス付きですね。これも利用すればお得かも!
書込番号:14974598
0点

G5の1年後のカカクコムの最安値ってどうやればわかるのかね。
確かにGH系よりG、GF、GXのほうが下がり易いね。
書込番号:14974646
2点

G3なんてあっという間に販売開始時の6割になったから
G系のモニター販売はメリット無いでしょう。
GH系は比較的値崩れが少ないからまだしもかな。
書込番号:14986396
3点

そうですね。自分が買ったのはGH2だったので値崩れが激しくなかったんですね。
そろそろGH3発表ですね^^
書込番号:14986414
0点

GH系は最後に一気に下がっちゃうほうだね。14-140目的で購入してた人がいたね。
書込番号:14987955
0点

マルチアスベクトのメリットも高値維持の要因の一つかもしれませんね。
造りも他のと比べて質感が高いですし、明らかにワンクラス上。
G5も魅力的ですがまだまだ高いですし、半年後・・・ダブルズームが7万円前後になれば・・
GH3はさらに高級機になり動画も強化とのことです。
どの位のお値段設定なのでしょうか。
書込番号:14988122
0点

GH1+14-140mmの店頭価格はずっと15万円前後を維持してましたね。
GH2+14-140mmのモニター販売価格は13万程度だったと思いますので、GH3を発売後すぐに手に入れたければモニター販売がいいかと。
自分はGH2のときと同様にモニター販売で標準ズームのついたレンズキットを買って、レンズは売ってしまう予定です。
書込番号:14988861
1点

GH3もやはり従来の14−140なのでしょうか?
ナノフェース化が進む中、さらにバージョンアップされた、他のレンズがつくのか
あるいは改良されたものがつくのか、楽しみです。14−140の利便性は高いのですが
それを超える望遠レンズが出ていることを考えると2台体制で、一台は12−35、もう一台は
45−175もよい選択のような気がします。パナソニックX35-100mmはちょっとテレタンが短すぎます
しお値段も高すぎるでしょうしね。35−100買うぐらいならオリの75o1.8の方が個人的には
使えそうです。(EXズームを使っても画質劣化は少ないと思われます)
書込番号:14989014
0点

あ、そういえばGH3には12-35mm f2.8がセットらしいという噂です。
これだと相当高価になってしまいますね。
書込番号:14989137
0点

いや、どうでしょうか?
もちろん従来の物よりも高価でしょうが
12−35は割安ではないかと思います。
そうなると、すでに12−35を持っている人は・・・
本体だけを買うことになりますが、それは割高でしょうね。
最初はキャノンの中級機と同様16〜18万ぐらいではないでしょうか?
かなり大型化され且つ高級化されることを考えるなら20万以上
しかしそれでも12−35がつくことを考えれば安いのかも。
単焦点派にとってはむしろオリ12o、パナ20o、オリ45o3本揃えた方が魅力的ですけどね。
いづれにせよ、出初めの価格では手を出してくないでしょうね。
書込番号:14989225
2点

12-35mmは発売時に買いたかったんですが、GH3キットレンズの噂を聞いたので買わずに待っています^^
書込番号:14989499
0点

いずれにしても、スレタイの「カカクコムの最安値を1年先取りできるモニター販売」というのはGHならともかく値下がりの激しいGシリーズにはあてはまらないと思うね。パナのモニター販売に応募してがっかりしてる人は意外と多いと思うね。
書込番号:14989860
4点

実際のところパナのモニター販売ってほとんど入札下限額で購入できます。
GH2が価格ドットコムの安値が追い付くまでに1年かかったということですが、
自分の知っている範囲でコンデジのTZシリーズ、FZシリーズ、PCのレッツノートシリーズでは
モニター販売の時点ですでに価格ドットコムの最安値の方が安かったです。
直近だと、今年の6月にLet's noteの新製品SX2JEQDRがモニター価格が198,000円だった
のに対して価格ドットコムの最安値が158,000円でした。
G5がどういう値動きをするかわかりませんが、あまり期待しない方がいいような気はします。
書込番号:14990350
4点

コンデジは知ってましたが、パソコンもですか。
安値戦略もありだと思うけど、Let's noteはネームバリューあると思うんだけどね。
もうすぐ私のVAIOが寿命なので、Let's noteも考えます。
書込番号:14991789
0点

モニター販売ですから、下取りサービスとかあるにしても、
もっとお得感が感じられる値段にしてほしいですよね〜。
先行販売でもないですし。
書込番号:14995228
1点

確か前にコンデジだけど限定カラーってあったよね。後に通常販売されたけど。
何かしら付加価値をつけないと買ってくれないだろうね。
書込番号:14995560
1点

割引券や下取り券などが無い以前の方式の時は,最低落札価格も安く設定されていて
落札価格が相場より安い期間が1ヶ月位ありましたが,今の方式になってからは
最低落札価格が高くなったため全然うまみがなくなってしまいました.
そのため,入札数が少ないのか,最低落札価格で終了することも多いようです.
発売日には最安値がそれよりも安くなることもよくあるようなので
特典を活用できないと全然良い所がありません.
そして,最近のFZ200などのケースでは,発売日に品物を確保できないために
一週間後に発送するという,考えられないことをしてくれました.
安くない,発売日に届かない,では誰も利用しようとは思わないでしょうね.
GH3のモニター販売が今と同じなら,あまりメリットが無いと思います.
利用するかどうかは,設定価格とおまけの内容次第ですね.
書込番号:14997700
2点

G3のダブルズーム場合、値段の落ち方は4ヶ月ちょっとで5万円台前半ぐらいまで落ちてます
ね。そのあと、少しづつ下がって4万円台となってほとんど変わらないという感じでしょうか。
G5も同じような感じでしたら、4か月以上待てばかなり安くなるわけで、モニター販売はのウマ味
は少ないでしょうね。
個人的にはモニター販売には手を出さず、G5を4か月後ぐらいに狙いたいです。
尤GH3の魅力に負けてそちらが欲しくなるかもしれません。
とは言えGH3のレンズがどのようなものかわかりませんが恐らく15万円以上の
カメラにを出をだせるかどうか・・・13,4万だったとしても・・
G5の値下がりしたカメラと比べるとやはり高値感は否めないわけですが・・・
書込番号:14997902
1点

私もGH3のレンズキットのバリエーションが気になります。
レンズを単品で先に買う決断ができません。
書込番号:15000156
1点

従来の例で行けばレンズ単体での購入は割高と相場が決まっています。
しかし、14−140であればどうなんでしょ?
さらに、現行の14−140のままなのか、あるいはナノフェースなどにリニューアルされるのか
大いに気になるところです。
一番有力視されているのは12−35でしょうね。広角側が12oスタートだから非常に魅力的。
テレタン側は45−175の45o〜を使えばいいんですしね。
だからこそ、12−35のレンズは今単体で買うのは躊躇してしまう・・・
しかし、GH3の初期の値段はかなり高価で手が出ない・・・値落ちもさほど期待できない。
では、12−35付で16万〜18万なら最初からさっと買ってしまうのもありかなと・・
20万以上だとニコンの廉価フルサイズ機と競合するのでそれはないかなと・・
(価格はとても安価になる(1500ドル程度かもしれない)と噂されている。)
http://digicame-info.com/2012/08/d600-4.html
もちろんGH3もフルサイズではないとしても機能はすこぶる素晴らしい内容ではありますが。
http://digicame-info.com/2012/08/gh3-5.html
書込番号:15001165
1点

>一番有力視されているのは12−35でしょうね。
有力視されてるし、ユーザーの期待度も高い組み合わせだと思います。
そうなると心配なのが、GH2までのムービー路線がどうなるか気になるところです。
14−140のナノフェースリニューアルレンズの2本立てでパナさん、お願いします。
書込番号:15004216
1点

問題はそこなんですよね。
本体側はムービー強化をしてくるということですから、レンズも14−140の可能性が
ないわけではないと。
と言うことは、すでに14−140を持っている人は12−35がいいわけでして。
とは言え、リニューアルされた14−140を付属させるのなら、こちらもありかな。
それで私もアキラ爺さんさんが言うように両方のバージョンを出してくる可能性があると思います。
ちなみに私は12−35付を買うでしょうね。現在12−35の単体は最安値で71900円
従来の値段を考えるなら発表から3ヵ月で10万円台前半でしたので、やはりレンズの付加価値を考
えるなら12−35でも12〜15万円といったところでしょうか。最初の見積もりよりも安くなちゃいましたが。(笑)
個人的に20万近くなるとニコンD600にシグマ50o1.4の方が魅力的なんですね。ニコンのフルサイズ
はEXフォーマットのサイズにクロップできるでしょうから約70oとして使えますし。(ポートレートに便利だと思います。クロップ機能が省かれていたらすいません。)
もちろんパナもEXズームがあるわけですが、こちらは多少劣化が否めないですし、値段によっては
GH3には飛びつけないという結論です。あくまでも私の主観ですが。
書込番号:15004601
2点

とりあえず本日DMC-G5Xを最低落札価格で落札しました。
あとは買取りや10%offクーポンを加味して、申し込み締め切り当日までこちらの価格情報をウォッチして購入しようと思います。
それまでに店頭に実機に触れると嬉しいのですが。
書込番号:15026069
0点

落札後、価格次第ではキャンセルされるかもしれないということでしょうか?
書込番号:15026225
0点

アキラ爺さんさん
特に入札後のキャンセル不可という条件がなく、落札通知にも締切日までに手続きをしないと権利を喪失しますという注意書きがあっただけなので、場合によってはキャンセルするかもしれません。
発送日が遅そうなのもちょっと引っ掛かっています。
書込番号:15026466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダブルレンズキット(DMC-G5W-K)のモニター販売は,最低入札価格の90000円での
落札となりました. 人気無いですねぇ.
FZ200で嫌な目にあっているので,キャンセルしたい気分もありますが,
45−150mmのレンズは興味があるので購入するつもりです.
本当はGH3が欲しいですが,どうせ入手可能になるのは来年になるだろうから,
それまではG5で楽しんでみようと思います.
今度こそ発売日には発送してくれるかなぁ.
書込番号:15028139
0点

ばじままさん。お返事ありがとうございます。
前に入札したことがあるのですが、落選?したので知りませんでした。参考になりました。
書込番号:15028282
0点

アキラ爺さんさん
パナのサイトで再度確認してみましたら、キャンセル不可と記載されたページがありました。
http://ec-club.panasonic.jp/mall/open/info/howto/qa_answer07.html
きちんと確認せずに書き込んでしまって申し訳ありませんでした。
以降の入札が制限されるペナルティもあるようです。
書込番号:15028681
0点

皆さん、意外とパナソニックのサイトを利用しているんですね〜。
モニター販売は利用したことないので参考になりました!
書込番号:15030468
0点

パナセンスで当選し、購入手続きしなかったら「キャンセルになります」って
メールが来たと思うが。
そして、定員割れして再度「好評に付き、期間延長!」ってなったモニター商品も
あったはず。
ボケちょるかもしれん。
書込番号:15031788
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





