LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットとLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット
LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 9月13日

  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(1120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
76

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:32件

新G6のセンサーはGH2と同じのようですが、
G5のセンサーも同じでしょうか。

また、GF6とGX1は同じでしょうか。

GX1の画質の評判も良さそうですが、
GH2のセンサーと比べたらどっちが上でしょうか。

書込番号:16065753

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/27 20:16(1年以上前)

メーカーに問合せしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:16066131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/04/27 21:17(1年以上前)

GF6とGX1は同じセンサーだったと思いますよ〜

書込番号:16066394

ナイスクチコミ!2


Bastard!!さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/27 22:23(1年以上前)

スレ主さま、以下のHPの検証から、GF6とGX1のセンサー性能は同一と言って良いでしょうね。

http://dslr-check.at.webry.info/

E-PM2よりも劣っていて、ちと残念な限りです。まぁ、操作性とか、暗所AFなどの性能はアップしているので、価格差を考えると、悩みどころです。外付けEVFが使えるとか、GX1の優勢な部分もあるし。

ここから推測すると、G5とG6は、GH2のセンサーではないかと。発表されている(米国HP)システムチャートでは、G5とG6は平行して売られ、GH2は販売停止になるようですから、G6はG5の動画強化バージョンなのではないか、と思っています。新ヴィーナスエンジンに期待していましたが、GF6とGX1の違いがあまりないようなので、G5G6も差はないかも知れません。ただ、国内発表はまだですので、何か追加サプライズがあるかも....淡い期待ですかね。

私は、G2という古い機種を使っていますので、今回は入手しようかと思っていますが。

書込番号:16066720

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2013/04/28 08:29(1年以上前)

僕もBastard!!さんの紹介したサイトを2010年から愛読してます。
GHシリーズのセンサはものすごく高価なものです。

その他のGシリーズには安価なセンサが使われてきました。
安価なセンサと高価なセンサの性能差がわずかになってきて
今更高価なセンサを使う意味がないです。
最新のGH3は他社センサになったわけですから。

もしかすると、他社センサよりもGH2のセンサが高い可能性もあります。
GH3と同じセンサを使っていると思われるオリンパスのPM2の価格を見ても、それは明らか。

センサ部門はメンテモードに入っているのかな?っていう感じさえする中で
新カメラが自社センサを採用したというのは、個人的に大きなニュースです。
パナソニックには、素晴らしいセンサを開発して復活して欲しい。

書込番号:16068001

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/04/28 11:22(1年以上前)

皆さん、早速のレスありがとうございます。

いまG3を持っていますが、新型へ買い換えるか検討中です。

画質への影響が大きいセンサーは、G3からどれぐらい進化したかなぁと思ってレスしました。

書込番号:16068521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/04/28 13:32(1年以上前)

機種不明

自分なりに調べてみました。
画質評判のいいGX1はG3と同じセンサーみたいですね。
ヴィーナスエンジンの進化が大きかったのかな。
※発売時期は4ヶ月ぐらいしか差がなかったけど

書込番号:16068911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/04/29 01:44(1年以上前)

発売時期、日本と海外とゴッチャになってません??

書込番号:16071304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2013/04/29 18:41(1年以上前)

単純にセンサ性能だけを見たいならDxOとか参考にしてみたらどうでしょうか?
Color DepthとDynamic Rangeだけ比較したらいいと思います。
ただ注意点は低感度で一番いい数値であること。
少し感度を上げると大幅に落ちることがあります。あくまで参考値。

G5 / G3 / GX1 / GH2 / GF5
http://digicame-info.com/2012/09/dxomarkg5.html#more

GH3 / GH2 / E-M5 / E-PM2
http://digicame-info.com/2013/02/dxomarkgh3.html#more

E-PM2 / E-PM1 / E-PL5 / E-M5 / GF5 / G5
http://digicame-info.com/2012/11/dxomarke-pm2.html#more

書込番号:16073712

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件

2013/04/30 12:59(1年以上前)

代わり映えしないかと!

書込番号:16076707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/05/02 14:56(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

正式の情報はないということが分かりました。。

ご紹介いただいたサイトでも、計測の結果から「恐らく同じ」を推測しているだけですね。

一方、計測結果から見ると、パナセンサーとソニーセンサーとの差がやはり大きいですね。
ちょっとビックリです。

E−P5のスペックを見ると、オリの本気度は恐ろしいぐらいに感じます。。
GX2も是非頑張ってもらいたいですね!

書込番号:16085298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 連写中のAF

2013/04/23 16:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

スレ主 pine.さん
クチコミ投稿数:42件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度5

パナソニックのFZ200と迷ってます。
主に子供の小学生イベントやサッカーの試合で使う予定です。

FZ200は連写中のAF追従が魅力的なんですがミラーレスは全くの素人でパンフレットを見ても分からない状態です。追従するのが当たり前なのでしょうか?

書込番号:16050241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2013/04/23 18:19(1年以上前)

機種不明

連写とピント

マニュアル(詳細操作編)の84ページにあります。
PDFファイルダウンロードサイトを直リンクすると時間がかかりますので、ダウンロードサイトの入り口を貼っておきます。
http://ctlg.panasonic.jp/product/manualdl.do?pg=23&hb=DMC-G5W

書込番号:16050528

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/04/23 18:31(1年以上前)

機種不明

G5の連射時AF

フォーカスモードがAFCとAFFの場合は、連写時も一コマごとにAFします。
ただし、AF動作が入るので連写速度は遅くなります。
6コマ/秒が、5コマ/秒ぐらいでしょうか。

書込番号:16050559

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2013/04/23 18:46(1年以上前)

機種不明

注記

注が画面キャプチャ出来なったので再アップします。
暗いところでなければ、ピントは追従するようです。後は、PDFファイルを見てください。

書込番号:16050597

ナイスクチコミ!1


スレ主 pine.さん
クチコミ投稿数:42件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/04/23 20:31(1年以上前)

お二方、丁寧にありがとうございました。

帰宅しましたらマニュアル見てみます。

書込番号:16050939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット

スレ主 Cenamamaさん
クチコミ投稿数:15件

皆さん、初めまして。
現在、6年ほど前に購入したコンデジを使用しているのですが、
そろそろ寿命のようで買い替えを考えております。
使用目的は子どもの成長記録と風景の撮影です。動画の撮影もします。

ネットで調べたり、店頭で少し見た結果、
バリアングルとファインダー、持ちやすさなどからG5にしようと思っていたのですが、
FZ200の光学24倍、ズーム全域でF2.8というレンズの明るさ、
デザイン的にもあまり変わらない(バリアングルとファインダー)こと、
価格の安さなどから気持ちが揺らいでしまいました。

センサーサイズではもちろんG5のほうが上ですし、
明るいレンズを購入すれば一番いいのでしょうが、
そうそう簡単に購入できる金額ではないので、
しばらくは電動ズームキットかダブルレンズキットでの使用となると思います。

そこで質問なのですが、室内撮影など暗いシーンではどちらが優位でしょうか?
その他にもそれぞれの利点などありましたら教えていただけると嬉しいです。
ちなみに現在、海外に住んでおり、近くの家電店では防犯のためか、
電源の入ってないものしか置いてなく、実機での撮り比べなどができません。汗

FZ200の一台で何でもこなせてしまいそうなところ、
G5よりも低価格なところは気になるのですが、
G5のセンサーサイズ、タッチパネルやアイセンサーAFなども便利そうですし、
う〜ん…どちらがいいのでしょう?

そもそも、ミラーレスとネオ一眼ということで、
比べる対象がおかしいとは思うのですが、
センサーサイズの大きさをとるべきか、
レンズの明るさをとるべきかで悩んでいます。
私の使用目的もふまえ、どちらをとるべきか、
皆様のご助言をいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16031280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/04/18 20:22(1年以上前)

>比べる対象がおかしいとは思うのですが、-------

ですね。で、私の回答はG5推奨。

理由は、
@G5の高感度はかなり使える
Aレンズ交換式なのでレンズは追加できる

コンデジは安いのを一台買われて、用向きに合わせればいかがでしょう。

書込番号:16031360

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/04/18 20:32(1年以上前)

レンズの明るさといっても広角側はそんなに変わりません。

望遠側をどの位使うのかで決められたらいいのではないでしょうか?

広角から中望遠までの使用が多いのでしたらG5の方がいいと思いますが・・・

35mm換算で200mm以上を多く使うならFZ200でしょうね。

書込番号:16031400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/04/18 20:36(1年以上前)

全く斜め上の回答をしますが・・

G5はそれなりに大柄なカメラですから、いっそAPS-Cを買ったらどうかと思いますがいかがでしょうか?
PENTAXのK-30のボディだけを新品で安く購入して、タムロンの明るい標準ズームであるA-16でも購入されてもG5とそんなに値段変わらないと思います。

ボディ内手ブレ補正と明るい標準ズームの組み合わせ、そして高感度に強いK-30ならば暗い室内でも安心して撮影ができます。
もちろん、レンズも含めるとそれなりに大きくはなりますが。

書込番号:16031415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/18 20:54(1年以上前)

まあ同等の技術で作られた同じ画素数のセンサーがあったとすると
大雑把に言ってセンサーの面積が半分になると高感度画質は1段分落ちる

なのでキリがいいので仮にFZ200のセンサーが
マイクロフォーサーズの1/4だったとすると

G5は2段高感度にできるわけです
そうなると2段レンズは暗くてもいいのでF5.6のレンズで同等の画質

書込番号:16031491

ナイスクチコミ!4


10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/18 20:56(1年以上前)

お子さんは、赤ちゃんですか?

でしたら、フラッシュ撮影は避けた方がいいのでG5でしょうが

そうでないなら、FZ200でよいのでは?


センサーサイズが大きい方が写りが良いですが
大きく伸ばさないなら、充分ですよ。


カメラが“趣味”なら、絶対G5の方が楽しめるでしょう
そうでないなら、安くていろいろ使えて便利な方がええんとちゃいますか?


もし、小学生ぐらいなら
運動会とかにも使えますしね


動画に関しては、分かりません…




書込番号:16031498

ナイスクチコミ!2


スレ主 Cenamamaさん
クチコミ投稿数:15件

2013/04/18 21:08(1年以上前)

うさらネットさん

やはりそうですよね…すみません。汗

レンズ交換式はお金はかかりますけど、
その分、用途に合った使い方ができるのが魅力ですよね…
やっぱりG5かなぁ…

もう少し安くなってくれると嬉しいのですが…笑

書込番号:16031562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/04/18 21:10(1年以上前)

FZ200の一台完結は魅力的ですが、センサーの大きさが気になるのでしたらG5にしたほうが良いと思います。
レンズの明るさは追加のレンズ購入で解決しますが、センサーサイズはどうにもなりません。
やはり画質や高感度はセンサーが大きい方が有利です。

お子さんがおいくつか分かりませんが、運動会などのイベントが今後あるのでしたら
後で望遠レンズを買うよりもダブルレンズキットを買っておいたほうがお得です。

私はG5の電動ズームレンズキットですが、静止画撮影は手動ズームのほうが楽しいですね。
そういう意味でも、手動ズームのダブルレンズキットをおすすめします。

書込番号:16031577

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Cenamamaさん
クチコミ投稿数:15件

2013/04/18 21:26(1年以上前)

フェニックスの一輝さん

広角側はそんなに変わらないのですネ。

望遠は景色を撮ったりするのに無いよりはあったほうがいいかな…程度です。
EXテレコン(?)を使えば多少は倍率も増えるようですし、
とりあえずはキットについているレンズでも十分かもしれません。

書込番号:16031652

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cenamamaさん
クチコミ投稿数:15件

2013/04/18 21:59(1年以上前)

kenta_fdm3さん

そうなのですよね…大きさや値段を考えると、
いっそのこと一眼レフを買ってしまったほうがいいのかも…とは思います。
お薦めいただいたカメラとレンズも早速チェックしてみました。
それほど値段も変わらず、それでいてボディ内手振れ補正、そして高感度はかなり心強いです。

ただ、レンズを装着した時の大きさと重さを考えると、
マイクロフォーサーズの比較的小さなレンズは魅力的です。

書込番号:16031825

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cenamamaさん
クチコミ投稿数:15件

2013/04/18 22:12(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

まだまだカメラ初心者なので難しいことはわからないのですが、
やはりセンサーサイズの違いって大きいのですね…
FZ200のF2.8のレンズとG5のF5.6のレンズでは、
2.8のレンズのほうが画質もいいのかと思っていました。
わかりやすく教えてくださってありがとうございます。

書込番号:16031897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/18 22:18(1年以上前)

難しい選択ですね。
単に、お子様の成長記録や風景撮影ならFZ200で充分だと思います。
また運動会等のイベントでは望遠が大きいFZ200の方が便利ですね。

あとは“カメラを趣味として楽しむ”ところまでいくかどうかみたいな…
カメラを趣味として楽しむなら断然G5です。
交換レンズは後日必要に応じて買い増しすればいいので

私の場合、ネオ一眼はHX100V・ミラーレスはGX1を所有していますが、
イベント(運動会等)・動画はHX100V、風景撮影・ポートレイト等はGX1で使い分けしています。

使用目的を再確認して、ご主人と相談してみてください。

書込番号:16031922

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cenamamaさん
クチコミ投稿数:15件

2013/04/18 22:40(1年以上前)

10358548さん

子どもは今2歳3ヶ月です。
やはり一台で手軽に色々使えるFZ200は魅力的です。

ただ、腕もまだまだですし知識もまだありませんが、
写真を撮ることは大好きなので、
思い切ってG5を買って少しずつ勉強していくのもありかな?と思えてきました。

書込番号:16032048

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cenamamaさん
クチコミ投稿数:15件

2013/04/18 23:08(1年以上前)

まるるうさん

>レンズの明るさは追加のレンズ購入で解決しますが、センサーサイズはどうにもなりません。

そうですよね…明るいレンズは購入できても、
センサーのサイズは変えられないですもんね。

ちなみに、今のところ電動ズームよりダブルレンズキットのほうが安いですし、
将来的に望遠ズームを買うより、今のうちにダブルレンズキットを買っておいたほうが、
コスト的にもいいかな?と思っているのですが、
ただ動画を撮る場合、手動ズームではやはり難しいでしょうか??

書込番号:16032201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/04/18 23:30(1年以上前)

1眼レフはやめときましょう。重くて嵩高くて、後悔すること保証します。

ネオ一眼も感心しません。望遠が使えるので人気があるみたいですが、作例を見ていると、やはり、それなりの絵しか撮れないみたいです。むしろLX7などを買ったほうが、コンパクトでいいと思います。

書込番号:16032309

ナイスクチコミ!3


VGN-A63さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/04/19 00:35(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

ネオ一眼

G5

ネオ一眼

G5

G5を所有しています。
レンズは20mmF1.7単焦点レンズと電動ズーム45-175mm望遠レンズを使用しています。
妹が35倍ズームのネオ一眼(キヤノン)を持っていて、よく同じ条件で同じ被写体を撮影しており、そこでの比較です。

テレ端が175mm程度のレンズだと、望遠性能に限界があります。
望遠(コンデジで言うところの20倍、30倍の世界)ではネオ一眼の方が良く撮れます。
ダブルレンズキットの望遠レンズも同じくらいの焦点距離ですので、望遠を重視するならネオ一眼の方が良いと思います。

その反面、広角〜中望遠での性能は圧倒的にG5です。比べ物にならないほどG5の方が美しいです。
同じように人物の記念撮影をした場合、出てくる絵が全く違います。自分のような素人にでもはっきりと違いが分かります。
いわゆる普段撮りを重視するならG5が有利です。

個人的にはG5をおすすめします。写真を撮るのが楽しくなると思います。
運動会などでの望遠撮影が必要になったときに、改めてネオ一眼やビデオカメラを検討すれば良いと思います。

広角側でのサンプルを掲載します。
(枚数制限があるので望遠側のサンプルは再度アップします。)

書込番号:16032601

Goodアンサーナイスクチコミ!4


VGN-A63さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/04/19 00:37(1年以上前)

別機種
当機種

ネオ一眼

G5(テレコンON)

望遠側でのサンプルをアップします。
同じ被写体を同じタイミングで同じ場所から撮影したものです。
望遠性能はネオ一眼が上です。

書込番号:16032609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/04/19 00:37(1年以上前)

別機種

>ただ動画を撮る場合、手動ズームではやはり難しいでしょうか??

動画で手動ズームを使ってスムースにズームイン・アウトするのは難しいですね。
撮っているときはスムースに操作しているつもりでも、後で再生するとカクカクです(汗

最初は手動ズームのG45〜200mmを使っていましたが、電動のPZ45〜175mmに買い換えました。
私も動画は良く撮るので、動画は電動が一番です。この望遠レンズはコンパクトで持ち歩くのが楽です。

他に20mm/F1.7の3本でG5を使っています。
このパンケーキレンズはAFが遅いですが、画質は良いので気に入っています。

書込番号:16032610

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Cenamamaさん
クチコミ投稿数:15件

2013/04/19 03:16(1年以上前)

Mr.Libertyさん

やはり皆さん、使い分けされてる方が多いですね。
そういった使い方が出来たら一番なのでしょうが、
金銭的にもなかなか…汗

写真を撮るのは大好きなので、趣味にしていけたらいいなぁとは思っています。
そう考えるとやはりG5ですよね?

ちなみに主人はもっぱら携帯で撮るばかりで、
カメラで頼んでも、いまいちセンスが悪いと言うか…笑
なので、カメラは主に私が担当しています。

書込番号:16032846

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cenamamaさん
クチコミ投稿数:15件

2013/04/19 07:22(1年以上前)

てんでんこさん

そうですよね…
画質などを考えると一眼レフが一番いいのでしょうけれど、
やはりあの大きさ、重さを考えると普段使いにはちょっと…汗

なのでLX7はもちろんのこと、もっと小型のミラーレスも考えたのですが、
バリアングルとファインダーがついていること、
レンズを着けた時のバランスと持ちやすさなどを考慮して、
G5が一番好みに近いかなぁ?と思っています。

書込番号:16033128

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cenamamaさん
クチコミ投稿数:15件

2013/04/19 08:01(1年以上前)

VGN-A63さん

わざわざ画像まで載せて下さり、ありがとうございます。
こうやって実際に見比べてみると、違いがよくわかりますね!!
ネオ一眼の望遠画像の綺麗さにもビックリしました。

景色を撮る時にはやっぱり望遠があったほうが便利だとは思うのですが、
広角、望遠の比率を考えると、
今のところ、普段はどちらかと言うと広角側で使うことのほうが多いように思います。
そうなるとやはり、とりあえず画質の良いG5を購入して、
いずれ望遠レンズなり、ビデオカメラを購入したほうがいいかもしれませんね。
とても参考になりました。 ありがとうございました。

書込番号:16033234

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 G5かOM-D

2013/04/01 15:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:54件

2月にDMC-GF5を購入したのですが、オタク熱もあいまり20mm単焦点を購入してカメラにはまっています(^0^;)
妻の妊娠もあり、今のうちにいいカメラを購入したいと考えています。


そこで、ファインダーのついた商品が欲しくなり上記の2点を考えているのですが、値段程度の違いがあるものなのでしょうか?

現在手持ちレンズはPZ14-42と20mmを持っています!

書込番号:15965292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/01 16:01(1年以上前)

こんにちは

その2択ならOM-Dでしょう
高感度性能が優秀ですし、5軸対応のボディ内手ぶれ補正ですから手ブレ補正のないが20mmでも手ブレ補正が使えちゃう

書込番号:15965374

Goodアンサーナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/04/01 16:46(1年以上前)

こんにちは

オリはOM-Dからパナ製センサーに見切りをつけソニー製へ替えました。
とたんに高い評価を得ることができたのはご存知の通りかと。

書込番号:15965476

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/04/01 17:03(1年以上前)

高感度(高ISO)への耐性もE-M5のほうが上です。LUMIXだとGH3でようやく並ぶくらい。

ただ、動画撮影を重視した場合、E-M5は内蔵マイクはイマイチ、外付けマイクも取り回しに難があり、動画撮影時のAFもシャキっとしないし、撮影中の露出補正とか変更ができないし……
で、LUMIX G5のほうが上だったりします。
(まぁ、そういう意味では改造ファームで骨までしゃぶれるGH2が更に上になったりますけど(^^;

もし、GF5でクリエイティブコントロールでの静止画撮影を多用されているならば、E-M5での類似機能アートフィルターは、RAW記録限定ではありますが、撮影後にもカメラ本体で適用できる、パソコンで現像ソフトを使って適用できるといったメリットがあります。

書込番号:15965515

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/01 17:17(1年以上前)

ヒサローさん こんにちは

カメラの質感を求めるのでしたら OM-Dが良いともいますが 価格を考え 実用機としてでしたら G5コストパフォーマンス良いと思いますよ

でも1つだけ パナの場合 購入時が安いのですが 修理代は高いです

書込番号:15965545

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/01 19:10(1年以上前)

こんばんは、

私はE−M5を2台と、電動ズームが欲しく衝動買いしたGF5を二日で売って買い換えたG5を1台、マイクロは他にもPenを持っていますが、この2機種ならE−M5がお勧めです。
ただし価格が2倍近くもするので、その違いを問われたら?となりますが、E−M5の強力な手振れ補正と、高感度性能が差額でしょうか、ファインダーは甲乙つけがたいと思いますが、パリアングルはG5の方が可動範囲は広いです。

G5は多分メーカーでは生産が完了して、現在は流通在庫のようです、デジカメinfoなどでは今月あたりにG7やGF7が発表されるのではと噂されています。
GF5を買ったヤマダ電機ではG5は売り切れで入荷の予定が無いと言っていました、G5を買ったカメラのキタムラでも最後の展示品でしたので、もしG5にするなら早くしないと手に入らない可能性があります、一方E−M5はまだよく売れているようで価格が高く、中々下がってきませんね。

それとパナの電動ズームを使う場合、E−M5を買ったなら、オリンパス機ではステップズームは出来ません、GF5の下取価格もかなり安いと思いますので、コンパクトなGF5は持っておられて買い増しのほうが良いと思います。

書込番号:15965813

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2013/04/01 22:26(1年以上前)

勤務で返信遅くなり、すいません。

 皆さん、助言ありがとうございます。
 
 G5に質問したのでG5推しが多いのかと思いきやOM- D推しが多くてビックリしました!

 それだけOM-Dが優れてるということですね!

 G5はもう在庫ないところが多いのは知りませんでした (^0^;)

 気持ちはだいぶOM-Dに傾きました!

 現在のレンズラインナップ+OM-Dのダブルレンズで いいですかね!
 あらたに購入オススメレンズありませんか?

書込番号:15966591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2013/04/01 23:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

パナ20/1.7夜景手持ち撮影出来ちゃいます

20/1.7

12-50キットレンズ、防塵防滴レンズで広角12mmから

12-50キットレンズ、逆光にも強いほうです

通りすがりで失礼します。

OM-D E-M5にお気持が固まりかけみたいですので、またE-M5のお部屋にお薦めレンズ聞いたらいいと思いますよ^^

私もG2を使っていまして、OM-D E-M5に買い替えました。
ですが、その後、G2をまた買いも戻しました^^ (オールドレンズ専用ボディにしました)

E-M5の圧倒的に違う点は、パナ機には無い猛烈な手ぶれ補正!これは凄まじいです。
動画を撮ったときに一番違いを感じますが、歩きながら撮っても揺れが少なくスムーズ^^

あと、同じくパナ20/1.7使っていますが手持ちで夜間、1/2秒までは手ぶれなしで写せました。
化け物といってもいいほどの高性能、G5では考えられない世界です。

レンズは今お持ちの20/1.7が大活躍すると思いますが、そのレンズAFはめちゃ遅いです(^^;

E-M5買うなら、ダブルレンズよりも、12-50キットレンズの方がいいです。
このレンズは簡易マクロにもなるし、何よりもボディと一緒の防塵防滴レンズ。
雨の日も気にせず撮影できます^^

コストパフォーマンスは圧倒的に高いと思いますので、キットレンズを^^

書込番号:15966832

Goodアンサーナイスクチコミ!5


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/04/01 23:46(1年以上前)

ハマりかけ。
そんな貴方に45mm/1.8 はいかがでしょう?
手頃なお値段でパキッと解像、ボケもなかなかキレイです・・・素晴らしい♪

単玉が楽しい方には、やはり単玉かと。
20mmがありますし、焦点距離が少し長めのモノもいかがかな、と思いまして。
何でもいける20mmとチョイと長めの45mm、どちらも写りは上々です。
この二本で散歩も楽しいですよ。



私は購入してしばらく後、家人に取られて全然使えてませんけど(´Д`)

書込番号:15966996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/04/02 10:00(1年以上前)

パナのG2も買いましたが、パコーンと言うシャッター音になじめず、姪子へくれてやりました。
シャッターは機械なのでシュゥとかシャーンならいいのですが。

書込番号:15967950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2013/04/02 10:10(1年以上前)

皆様御助言たびたびありがとうございます。
夜勤明けでみて感謝感謝です!

OM-Dのレンズキットいいですねー!1本で旅行にいけますね!

45mmは以前から評判の高さから注目していました!是非購入したい商品です!

初心者なので高額カメラの違いが解るか不安でG2などもオークションで検索したのですが、どうせ買うなら最新を長く使う方がいいと思いOM-DかG5で考えました!
G2は値段は凄く魅力的で揺さぶられました(^0^;)

書込番号:15967973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/04/02 10:22(1年以上前)

G5のシャッター試されてからがよろしいかと。

書込番号:15968005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/04/03 22:55(1年以上前)

本日OM-D購入しました!色々相談乗っていただきありがとうございます!

書込番号:15974719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


amd-tumaさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/08 10:03(1年以上前)

この手のスレには、オリをほめごろして早期に退出願うのが最適化と。

書込番号:15992099

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

G5に合うカメラケース

2013/03/30 09:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5 ボディ

スレ主 tktktf101さん
クチコミ投稿数:2件

G5の購入を検討しています。
電動ズームキットを購入し、追々望遠レンズなど買い足していければと思っているのですが、慣れるまで当面は電動ズームレンズとボディでの使用予定です。

タイトルの件について、専門的なご質問が多い中大変恐縮ですが、G5に合うカメラケース(バッグではなくストラップをつけて肩からさげたままケースだけパッと外せるようなもの)はありますか?純正以外で探しています。
よくあるミラーレスようのケースだと薄くてグリップ部分が入らないのかな?一眼レフ用は大きすぎる?と思っているのですが。。。
田舎に住んでおり、店頭は何件か回ったものの実物が並んでいないのです。(以前はあって気に入ったのですが)

ボディ+電動ズームレンズ(レンズ装着状態)がぴったりなものはあるんでしょうか?

書込番号:15955836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/30 16:48(1年以上前)

tktktf101さん、こんにちは。

>G5に合うカメラケース
>(バッグではなくストラップをつけて肩からさげたまま
>ケースだけパッと外せるようなもの)はありますか?

おそらく、「速写ケース」のようなものでしょうか。
カメラの保持形態は人により異なり、
ストラップのみの方もいらっしゃいますが、
拙は速写ケースって好きです。
銀塩時代は状況に合わせて底ケースだけで良く使っていました。

>純正以外で探しています。

というか、G5には純正速写ケースはないようですね。
(ソフトケースがどのような構造か不明ですが)
コンパクト系のLX7には趣味的になのか速写ケースが。
http://panasonic.jp/dc/lx7/option.html
Gf系にも速写ケースがあるようですね。

この速写ケース、
レンジファインダー時代はごく当たり前のものでした。
ついで一眼レフ時代でも一般的でしたが、
長いレンズを多用するようになり廃れはじめ、
デジになると背面モニターやメモリー収納場所の問題で、
あまり実用的ではないものになってしまったのでしょうか。

底ケースと上部カバーで構成される速写ケースは便利ですし、
実際、各社とも一部のモデルではオシャレなケースも純正でありますね。


さて、お題のケースですが、
純正でない限り、「ピッタリしたものは無い」ことを前提にせざる得ません。
ハクバのカメラジャケットが汎用品としては使えそうですが、
サイトにあるSSは十分な大きさですが、若干W大きいかもしれません。
(カメラ+レンズ W119o×D120o×H83o)
(カメラジャケット W127o×D140o×H95o)
MicroAではちょっと小さいかもしれませんね。

http://www.hakubaphoto.jp/product/catalog/t/category/ca/hakuba_0204

実売価格は、希望小売価格の7掛けくらいだと思います。

これが、イメージされてるモノなのかわかりませんが、ご参考まで。

書込番号:15957243

Goodアンサーナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/30 16:57(1年以上前)

KATAにミラーレス用のホルスターっぽいのがあったと思います。

ちょっと違うかな?

書込番号:15957267

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-G5 ボディの満足度5

2013/04/02 17:56(1年以上前)

別機種
別機種

購入レビューを書いたものです。
私は、エレコムのDGB-S011にしました。
安くて、気軽に使えて、レンズキャップの
フォルダーもありこれにして良かったと思っています。

ただ、マチを調節するファスナーはいらないので
はさみで切ってしまいました。
(ファスナーが当って傷になる可能性もあるので)

写真見てください。こんな感じです。

書込番号:15969167

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tktktf101さん
クチコミ投稿数:2件

2013/04/02 20:16(1年以上前)

スレ主です。
皆様アドバイスありがとうございました。
商品を検索するにも「カメラケース」としか入れられなかったので、色々絞って検索かけられました!

素敵なケースに出会い、カメラを持ってたくさん出かけたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:15969725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

G5のムック本はないですか?

2013/03/18 21:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

ミラーレス一眼デビューでこの機種を購入しました。
本当に初心者で申し訳ありませんが、この機種のムック本はないのでしょうか?
なければ、これに近い機種、もしくはわかりやすい本やおすすめの本はありますでしょうか?

書込番号:15908501

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/18 22:16(1年以上前)

調べてないので現在発売されているかは分かりませんが、おそらく専用のムック本が発売されると思います。

それまでは、取扱説明書を参考にしましょう!

書込番号:15908887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/03/18 22:21(1年以上前)

ムック本が出ているのは、G2・GF3・GH2・GX1ですね。
年式的に新しいのはGX1で2社から出ているので、少しは参考になるかもしれません。
G5発売から半年たっても出ないので、今後出る可能性は低いです。

GX1ムック本↓
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AFLUMIX-Motor-Magazine-Mook-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/4862792979

書込番号:15908917

Goodアンサーナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/18 23:45(1年以上前)

なくても問題ないですよ。

機能の使いこなしには、あると便利だと思いますが…

まあ大部分が乗っかり商法的な内容だと思いますので…


大部分は、機種に関係ないイロハ本で代替できる筈ですよ。
キヤノン製品のが各種たくさん並んでるはずなので、各種の目次を比べてみて下さい。

書いてあることはほとんど同じな筈ですよ。

書込番号:15909300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/19 04:08(1年以上前)

以前あったデジカメウォッチの記事です。
私は購入時に参考にしましたが、探せばもっとあるかもしれません。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20121005_564098.html

書込番号:15909757

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/19 10:42(1年以上前)

撮影は、カメラの機能を知り、操作に習熟することが大事です。
これには、使用説明書に勝るものはありませんので、よく読む!に尽きます。

シーンごとの撮影術に付いては、こちらとかが参考になりますよ。
カメラ遊遊塾
http://www.dowjow.com/workshop/
カメラが変わっても、平気になるには撮影術に習熟すことです(私は未熟です)。
あとは、ボタンほかカメラの機能を知れば良いだけですからね。

書込番号:15910451

Goodアンサーナイスクチコミ!1


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/03/19 12:40(1年以上前)

G5のムック本は出ていません。
この時期まで出ていないので、今後発行されることもないでしょう。
機種ごとのムック本って、必要でしょうか?

内容的には、取扱説明書の抜粋ですし、操作方法よりも、できることの一覧的な記載になってますよね。
撮影サンプルなんかも、それ専用の書籍の方がたくさん載ってます。

このようなムック本が有利な点は、操作方法が写真入りで載っているのでわかりやすいってことと、純正品だけではなくサードパーティの関連グッズなどの情報も載っているってことぐらいじゃないでしょうか。

初心者でよくわからないっていうのでしたら、一般的なカメラそのものや撮影技法の基本的なことを解説してある書籍(ムック本)と取扱説明書を熟読した方がいいと思いますよ。

書込番号:15910779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/03/21 09:18(1年以上前)

色々なご回答ありがとうございました。
今回は本や記事を紹介していただいた方にGOODアンサーとさせていただきました。
もっと勉強して、使いこなせるようにしたいと思います。

書込番号:15918689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月13日

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <269

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング