LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットとLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット
LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 9月13日

  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(1120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
76

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

カーソルボタンの感触が。。。

2015/04/10 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:4件

初めて質問させていただきます!!

最近、新品で購入しました。

しかしながら、カーソルボタンの下方向が
押した感覚が上、左右と全然違う!!と気づきました!!個体差??ボディの形状の都合による仕様??
下方向だけ音もせず、押したという感覚がありません。
ただ、反応はしています。

仕様なのか確かめたくても店頭にはもう在庫が置いてありません!!

ですので、皆さんのG5はどうなのかお聞かせください!

書込番号:18668907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/10 23:57(1年以上前)

他店で比較するより、一カ所だけの節度感、音が出ないならあきらかに不良品でしょ。
店員さんでも認識出来ると思うので、交換を申し出ていいと思います。

僕は購入時は必ず外観のキズ、可動部位(ボタン)の確認します。
時には電源を入れて動作確認する事もあります。

後から不具合が発覚すると面倒なので。

書込番号:18669020

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/11 00:15(1年以上前)

ちょきんこさん こんばんは

自分は G5ではなく G1・G3・GF1・GX7などの為 参考になるか解りませんが 

上下左右のボタン自体音はしませんが 押した感覚は 上下左右同じ感覚で押す事出来ています。

書込番号:18669076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/11 07:44(1年以上前)

半年ぐらい使いましたが、気になりませんでした。

書込番号:18669569

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/11 07:50(1年以上前)

ちょきんこさん おはようございます。

訂正します。
現物確認、比較した訳では無いので断定するのは出来ませんね。
スミマセン。
あくまでも可能性が高いとご理解下さい。

ちなみに、店頭での交換を申し立てるなら、なるべく早く(一週間位)対処した方が良いですよ。
信憑性が低くなるので。
忙しくて行けない場合は、最低でも電話を入れましょう。
レシートに担当者、または購入履歴が載っていると思うので電話の際は手もにレシートを!

書込番号:18669580

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2015/04/11 10:11(1年以上前)

明らかに違和感が有るなら購入店に相談ですね

書込番号:18669916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/04/11 10:54(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

ちょっと自信が持てたので購入店に相談してみたいと思います!!

書込番号:18670052

ナイスクチコミ!0


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度3

2015/04/11 11:09(1年以上前)


こんにちは。

GF5、G5、GH4を使っています。

すべて新品で手に入れています。


最初、GF5を買って利用していてファインダー付きが欲しくなってG5を入れたのですけれど、GF5に比べてG5の十字キーはクリック感が乏しく驚きました(GF5はホイールコントロールですけれど)。

それで色々調べたら、情報誌や色々なサイトのG5の紹介記事でも、このモデルの十字キーの感触の悪さはマイナスポイントとして取り上げられているモノが多くありました。

なので、G5の十字キーはもともと感触は善くない様です。

とは言え、私のG5でも上下左右を押した際の感触はほぼ均一なので、何処か一ヵ所でも気になる場合は不良として問い合わせをした方が良いと思います。

触る度に思い出すと精神衛生上よろしくありませんよね。

書込番号:18670098 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度3

2015/04/11 11:19(1年以上前)


連投すみません。

ついでなのですけれど、思い出しました。

最初、センサーに異常があったので、1週間で機種ごと交換になったのですけれど、交換された機種はけっこう感触がよくなっていましたので、個体差が大きいかもしれません。

どの道、応相談ですね。

書込番号:18670133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/04/16 21:58(1年以上前)

はじめまして。

私も新品購入で、全く同じ状態でうろたえたことを思い出しました。
私の場合は、近所の電気屋さんにG5が2台展示されていたので、触りに行ったのですが、程度の違いこそあれ、クリック感がないのはどれも同じでした。
とりあえず、ボタン自体は効いているので使用し続けていますが、保証期間内に一度点検に出そうと思います。

書込番号:18688629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/04/17 21:52(1年以上前)

あ、ほんとだ!上左右下で押すと…カチカチカチ、スンって感触でした。2年近く使っていて気づきませんでした。いつからだろう?最初からかな?メーカーに聞いた方が良いかもしれませんね。

書込番号:18691479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/04/19 09:46(1年以上前)

皆さんの書き込みありがとうございます。

その後の経過ですが、販売店では在庫がないため交換できず、メーカーにて修理をしてもらいました。
基盤とボタンを交換してもらいましたが、なにも変わらずで、再度修理に出している次第であります!!

似たような症状の方も居るようなので、もしや仕様なのかもしれないですね!!

直って帰ってくるといいなと思いながら、二度目の修理に出して、一週間経ちます。

書込番号:18695950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/20 19:08(1年以上前)

言われてみれば下だけ感覚は違いますね。ただ普通に使えるのでそのまま使用しています。


基盤とボタンを交換してもらって再度修理送りですか。なんかメーカーが可哀想。

書込番号:18701345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2015/04/23 23:11(1年以上前)

その後の報告になります。

メーカーから返答があり、カーソル部分の部品を新品に交換したが感触は変わらないため、仕様だそうです。

なんか腑に落ちない感じはしますがしょうがないですね!

これにて解決済みとさせていただきます。

皆様、ありがとうござました。

書込番号:18712490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

G5では親指AFが出来ないのでしょうか。

2015/04/07 11:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

スレ主 鬼男さん
クチコミ投稿数:25件

ライカのレンズに憧れて、本家のカメラには財力が届かないのでG5(2台)・G6(1台)とたて続けに買いました。パナのカメラは色々設定が出来て、私の趣味(撮影の腕よりも弄りまわすのが得意)にぴったりなのですが、G5で親指AFの設定が出来ません。私のマニュアルの読み込みが足りないのか、そもそもG5では親指AFが出来ないのか、どなたかお教え下さい。因みにライカレンズは今のところ45mmマクロのみです。他はG6に標準ズームとして付いてきた14ー140mmとG5にダブルズームレンズ×2セットですが、同じレンズが2本ずつあっても仕方がないので、ダブルズームレンズ2本は友人に譲りました。

書込番号:18657277

ナイスクチコミ!0


返信する
MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度4

2015/04/07 12:22(1年以上前)

G5のユーザーです

背面の「AF/AE LOCK」ボタンは、お使いになっていますか?
AF-Sで構わなければ、これで対応できないこともないですよ

→メニュー画面
→カスタムメニュー
→AF/AE ロック切替を「AF」
→AF/AE ロック維持を「ON」

これで「AF/AE LOCK」ボタンでのAF作動は可能です
但し、押した瞬間でAF固定されるので、動体撮影には全く不向きです

AEが固定できないのが、不都合でしたら…
Mモードで常用し、Fn2に「ワンプッシュAE」機能を割り当ててみては如何でしょうか

書込番号:18657391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 鬼男さん
クチコミ投稿数:25件

2015/04/07 12:49(1年以上前)

すみません。カスタムメニューの中に、AF/AE LOCK / Fn1 はあるのですが、『AF/AE ロック切替を「AF」』にするところが見当たらないのですが。役立たずで申し訳ありません。

書込番号:18657474

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度4

2015/04/07 12:53(1年以上前)

>カスタムメニューの中に、AF/AE LOCK / Fn1 はあるのですが、『AF/AE ロック切替を「AF」』にするところが見当たらない

『AF/AE LOCK / Fn1』は、メニュー画面の1ページ目
『AF/AE ロック切替を「AF」』にするは、3ページ目

(・∀・)お確かめ下さいませ♪

書込番号:18657483

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 鬼男さん
クチコミ投稿数:25件

2015/04/07 19:10(1年以上前)

出来ました。有難うございます。

G6ではAFonで親指AFの設定になるのですが、これとは別物なんでしょうか。

何度もすみません。ネットを見ていると、パナのライカレンズなんて、という意見がありますが、本家のライカレンズとは決定的に違うものでしょうか。

書込番号:18658285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

スポーツ撮影時のぶれについて

2015/03/14 11:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:19件

価格が魅力的で購入を検討しています。
風景などのほか、スポーツ観戦時の撮影に使いたいと考えています。
野球、体育館内でのバレーボール(Vリーグ)などです。
望遠を使っても、スポーツ撮影モードであれば、ぶれずに撮影可能でしょうか?
ご教示をお願いいたします。

書込番号:18576536

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/03/14 11:49(1年以上前)

野球は大丈夫だと思いますが、何処から、どのくらい先の選手を、どのくらいの大きさに撮りたいのかが分かりません。
望遠ズームが換算300mmまでですから、あまり大きく撮る事はできないと思います。
ネット裏だと金網にピントが合ってしまわないように、MFで撮るとか工夫して下さい。

体育館内でのバレーボールは、非常に難易度の高い対象です。
スポーツモードに任せるのではなく、現場の状況や激しい動きをどの程度止めて撮りたいのかなどによって、
設定を精一杯イジり、巧く撮れればラッキーと言う事かと・・・

書込番号:18576657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2015/03/14 11:59(1年以上前)

望遠を使っても、スポーツ撮影モードであれば、ぶれずに撮影可能でしょうか?

ブレとは、選手の被写体ブレで事ですよね。
自分の手振れですか。
被写体ブレは、
スポーツモードで、いつも、同じSSでは、撮れないでしょう。
場合によっては、SSが遅くなって、ブレるでしょう。
ブレが気になるなら、SS優先で、1/500に。
もっと止めるなら、1/1,000以上がイイでしょう。

書込番号:18576699

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/14 12:05(1年以上前)

明石ダコさん こんにちは。

屋外スポーツは問題無いと思いますが、室内スポーツは体育館の明るさ次第だと思います。

スポーツモードで無理ならば絞り優先絞り開放でシヤッター速度が1/500秒以上になるように、ISO感度を上げて撮らないとダメだと思いますが、あなたの許容ISO感度まで上げられてもそのシヤッター速度が得られない時は、止まった時やブロックの瞬間など動きが止まったところを狙うしか無いと思います。

書込番号:18576723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/03/14 12:17(1年以上前)

こんにちは。
スポーツを撮るなら、カメラについて少し基本を勉強したほうがいいですよ。
ーーー

基本的に、シャッタースピードが速ければ速いほどぶれません。
でも、やみくもに速くすると光が足りなくなっちゃうんで上手く撮れないんですよ。

明るい屋外のデーゲームの野球ですと、けっこうシャッタースピードを速くすることができて、ぶれずに撮れると思います。

ナイターや、ドーム球場(昼も夜も暗いです)の野球はかなり難しくなってきます。
感度(ISO)をあげればそれでもシャッタースピードをある程度はやくはできるので、まあ、撮れないことはないです。そのかわり、感度をあげると画質が悪くなります。それは我慢するということで、、、

バレーボールは当然屋内なので、暗くて難しいです。やはり感度を上げることで、シャッタースピードを速く保つ方針になります。

感度をあげる以外に、明るいレンズ(F値の小さいレンズ)を使うとシャッタースピードを速くすることができます。

が、明るい望遠ズームレンズですとけっこう高価ですね。
http://kakaku.com/item/K0000693530/
http://kakaku.com/item/K0000418188/
予算に余裕がある場合はこういうレンズを追加する方もいますが、最初はためらわれますね。

書込番号:18576758

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2015/03/14 12:22(1年以上前)

被写体ブレに関しては、
シャッタースピードをブレないスピードまで
上げれればブレることはありません。

但しです、室内でのスポーツは難易度が高く、
どうしてもそれなりの機材が必要になってくる場合が高いかと。
絞りを開放もしくはそれに近い値にし、
どこまで許容範囲までISOが上げられ、
シャッタースピードを稼げるかにつきます。
もし、ISOを高感度に上げてノイズがダメと言うことであれば明るいレンズが必要となります。

更には、動きものですからミラーレスでAFの追従性が満足するかです。
もしAFに関して満足いかないとなるとマニュアルでピントを合わせるとか
AFの強い一眼レフなどを使わないと満足できないかもしれません。

一眼レフにしたところでレンズも定番的な70-200F2.8等、
純正で20万以上、サードパーティのレンズでも10万以上のレンズが必要となるかと。

屋外のスポーツであれば、そこそこのものが撮れると思いますが
これもAFにどこまで満足できるかで変わってきます。

書込番号:18576773

ナイスクチコミ!1


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2015/03/14 12:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

G3+45-200mm

同じくG3

TZ10です

機種違いですが、参考になるかも知れない程「しょぼい」写真が何枚かあるので
アップしてみます。連れて行った姪っ子の世話に追われて適当に撮影しただけのものなので
もうちょっと気合い入れればもっとキレイに撮れたかも知れないようなものです。

書込番号:18576775

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/03/14 12:36(1年以上前)

明石ダコさん こんにちは

>望遠を使っても、スポーツ撮影モードであれば、ぶれずに撮影可能でしょうか?

スポーツモードの場合 ぶれないようにシャッタースピード早くしてくれますので 昼間の野球など光が沢山ある場合は シャッタースピード自体が速く出来ますので大丈夫ですが

体育館内など 元々光の量が少なく ISO感度上げても速いシャッタースピードで撮影できない場合 スポーツモードでも シャッタースピードが上げる事が出来ず ブレが起きますし 被写体も動きが早いので 難しい場合も 体育館の明るさによっては 難しい時が多いです。

書込番号:18576810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2015/03/14 13:12(1年以上前)

明石ダコさん

室内のような暗い環境においてですが、G5のEVF/背面モニターが遅延のような状況になります。同様の症状に関するスレがあったので、ご参考になさって下さい。体育館程度の照度でこの現象が起こるかどうかは、申し訳ないのですが、良く分かりません。

・暗い環境で使用した場合のEVFの動作について(GH4の板ですが、G5も同様との記述があります)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000634963/SortID=17467736/

書込番号:18576928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/14 13:35(1年以上前)

カメラにはたくさんの種類があって、それぞれに個性があります。
その中で2015年3月現在、このカメラとキットレンズを室内スポーツ用途で購入する人はほとんどいないでしょう。
どう考えても、動体撮影に強い上位モデルや、F値の明るいレンズ、もしかしたら大きなセンサーのレフ機などが欲しくなってくると思います。
それでも、バレーボール撮影がメインという訳ではなくて、年に数回ダメ元で挑戦する程度なら、アリなんじゃないでしょうか。

書込番号:18576985

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/14 14:09(1年以上前)

レンズ程の違いは無いと思いますが、それぞれの被写体にある程度適したカメラがあります。
検討されいるカメラではVリーグの撮影は困難だと思います。
予算の都合もあると思いますが、撮りたいならそれなりのカメラとレンズ。
もしくは、試合そのものをご自身の目で確かめ、遠征するのが良いと思います。

書込番号:18577074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2015/03/14 15:02(1年以上前)

>野球、体育館内でのバレーボール(Vリーグ)などです。
>望遠を使っても、スポーツ撮影モードであれば、ぶれずに撮影可能でしょうか?

5万円以内の価格のカメラでって条件を付ければ非常に優秀。
予算を10万円に上げても格段に良くなるわけではありません。
少し画質を妥協して望遠を上げるとか、逆で多少画質を上げて望遠は同程度もしくは以下って感じで
望遠力も画質も両方上がる機種は難しいと思います。

価格の制限が無いなら○十万円〜三ケタ万円の機材にはかないません。

もちろん機材は優秀でもある程度の知識や工夫や腕が無いとカメラの実力は発揮できません。
3万程度の望遠デジカメ(ネオ一眼)でも、てきとーに写す人が使うG5Wより綺麗な写真を撮る人もいます。

書込番号:18577223

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/14 15:47(1年以上前)

男性A型さん、

>予算を10万円に上げても格段に良くなるわけではありません。

さすがに嘘はまずいでしょう。
騙されて信じた人がかわいそうです。

例えば、D7000ボディとタムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)で10万弱ですけど、室内スポーツ撮影において、これでもG5とキットレンズの組み合わせから、格段に良くなるわけではないと言い張れますか?
望遠力や画質はもちろん、歩留まりなんて比較にならないと思うのですが・・・

書込番号:18577358

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/14 17:08(1年以上前)

できれば絞り優先モードで絞り開放(F値を最小にする)が
適正露出で最速のシャッター速度になります。ISOはその場所の明るさに応じて調整してください・

書込番号:18577614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/03/15 12:02(1年以上前)

皆さま
短時間に的確かつ多くの返信をいただき、ありがとうございました。
質問が言葉足らずでしたが、趣旨は「被写体ブレ」です。
絞り、シャッター速度、ISO感度で調整する必要があることがよくわかりました。
バレーボール観戦は年に1回程度のことですので、ダメ元でチャレンジすることにします。
ご親切にありがとうございました。

書込番号:18580831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2015/03/15 14:42(1年以上前)

BKネッツさん

>例えば、D7000ボディとタムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)で10万弱ですけど、室内スポーツ撮影において、

BKネッツさんはスポーツ撮影だけを想定しての組合せ
わたしは明石ダコさんが使うであろう他の場面も想定してるって違いです。

もし明石ダコさんさんがカメラについて何も知らない場合、またはスポーツ撮影を考えてるカメラ初心者さんがBKネッツさんがスポーツ撮影だけを想定してレスしてるって気づかず
このスレ見て10万以内で済むのならと具体的に機種名が出てるD7000ボディとタムロンSP 70-300mmを買った場合
当然ですが標準焦点域のレンズを後から買い増しする必要があります。
価格.comの通販で買えば普通に使うには他にもレンズが必要と誰もアドバイスする人はいません。

>さすがに嘘はまずいでしょう。
>騙されて信じた人がかわいそうです。

その場合わたしとBKネッツさんのどちらに向けられそうですか?

わたしは少しだけ知識があるからBKネッツさんの意図も分かるし、嘘とも騙してるとも思いませんが
何も知らないカメラ初心者の人だと騙されたと思う人もいるのでは?

質問する人がある程度カメラの知識が有ると分からない限りは、無いと想定してレスしたり
ここのスレッドのように初心者が参考にしやすいスレッド内容の場合は
カメラの知識が無い人のほうが参考にしてると想定してレスしたほうがいいとわたしは思っています。

それと室内スポーツ撮影に限定しての場合でも、LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットと
D7000ボディとタムロンSP 70-300mmと格段の差があるとまでは言えないのではと思っています。
思ってるだけで言い張りはしないし違うのなら改めます。
例えばLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット持ってる人が「10万の予算しかないけどD7000ボディとタムロンSP 70-300mmを買い増しすれば今より室内スポーツ撮影での画質は格段に良くなりますか?」と質問した場合
間違いなく比較にならないくらい格段に良くなりますって言えますか?ってことです。
わたしは両方持っていないので分からないけど、そうなんであれば考えを改めます。

書込番号:18581320

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

買ってもダブラないか教えてください

2015/03/13 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

スレ主 weekendmasさん
クチコミ投稿数:60件

三万円ほどでダブルレンズがついて、ファインダーがある。ずっーと迷っています。一昨年GF6のダブルレンズ付きを買いました。オリンパスのE-PL1持っていますが、どちらもファインダーがありません。
このカメラに付いているダブルレンズはGF6についていたものと同じものなのでしょうか。
三万円なら欲しいですが、GF6を使わなくなりそうで、どうしたものかと。
そのうち売りきれてしまうのでしょうね。

書込番号:18574732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2015/03/13 21:22(1年以上前)

望遠ズームは同じ物です
標準ズームは旧型になります(少々大きめで、単品販売はありません)

書込番号:18574749

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 weekendmasさん
クチコミ投稿数:60件

2015/03/13 21:27(1年以上前)

ほら男爵さん、有り難うございます。標準は旧型ですか。同じレンズの組み合わせなので、余分になるので迷います。

書込番号:18574768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/13 21:33(1年以上前)

>このカメラに付いているダブルレンズはGF6についていたものと同じものなのでしょうか。

望遠ズームは同じもので、標準ズームは焦点距離域(14-42mm)は同じで旧型のようです。

GF6についている新型の標準ズームは非球面レンズ2枚採用などで当社従来品に比べ
小型・軽量化を実現したレンズになっているようです。

こちらは8群9枚(非球面レンズ:2枚)
G5についているほうは9群12枚構成(非球面レンズ1枚)となっています。

書込番号:18574793

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2015/03/13 21:36(1年以上前)

いらない様でしたら
未使用のままキタムラ等に売っても良いと思います(笑)

書込番号:18574804

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2015/03/13 21:46(1年以上前)

特に今あるレンズに不満が無ければ、
G5のボディのみとGF6と下取交換すればよいかと。

書込番号:18574845

ナイスクチコミ!1


スレ主 weekendmasさん
クチコミ投稿数:60件

2015/03/13 21:51(1年以上前)

フェニックスの一輝さん、有り難うございます。GF6のが小型軽量とのこと、よく分かりました。GF6のレンズが優先ですね。
ほら男爵さんのおっしゃるように、キタムラで売ることを考えてみます。梅田にキタムラとソフマップがあり、中古のカメラレンズ売っています。レンズ売れば解決ですね。

書込番号:18574875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/03/13 23:00(1年以上前)

ボディだけ買うより、レンズ付のほうが安かったりしますからね。

書込番号:18575179

ナイスクチコミ!0


スレ主 weekendmasさん
クチコミ投稿数:60件

2015/03/13 23:41(1年以上前)

okiomaさん デジタル系さん 有り難うございます。 GF6はまだ余り使ってないので もう少し置いておきたいと思います。レンズ売ることにします。

書込番号:18575328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/03/13 23:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

G5付属のレンズ2本を売れば1万円にはなるのでお買い得ですね。
GF6に標準レンズ、G5に望遠レンズ付けてファインダー撮影、ちょっと贅沢な2台持ちも便利ですよ。

書込番号:18575356

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 weekendmasさん
クチコミ投稿数:60件

2015/03/14 00:11(1年以上前)

まるるうさん 綺麗な写真有り難うございます。
そうですね、そういう使い分けしたら楽しめそうです。三枚目のような山並みが好きです。山頂に立ててある山名を書いた看板を、麓から望遠で撮って、山の名前が写せないか、ずっーと友達にいわせると、しょうもないことに躍起になっています。麓から山頂に書いてある文字が読めたら、単純に凄いなという言う程度のことですが。600メートル位の山ですが。

書込番号:18575417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/14 00:19(1年以上前)

たしかに2本売って、2台持ちしても小さくて軽いので、問題ない(^^)
勉強になります^o^

書込番号:18575437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/14 10:37(1年以上前)

標準ズームはプラマウントだったと思います。
E-PL1とこのレンズは処分してもいいのではないでしょうか。

書込番号:18576448

ナイスクチコミ!0


スレ主 weekendmasさん
クチコミ投稿数:60件

2015/03/14 11:41(1年以上前)

ビール自慢さん 有り難うございます。そうですね、2台バックに入れることにします。
じじかめさん 有り難うございます。
E-PL1は ケンコウのミラーレンズ手振れ補正用にしているので、残そうかと思っています。プラマウント、ネットで調べて意味分かりました。当然接合部は金属と思っていました。

書込番号:18576630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ディフューザー

2014/12/16 12:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット

スレ主 太刀風さん
クチコミ投稿数:95件

内臓フラッシュ用のディフューザーを探しています。

汎用品でも他社・他機種用でもいいので丁度フィットする製品ありますでしょうか?。

書込番号:18275507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/12/16 12:51(1年以上前)

エツミ ポップアップストロボディフューザ

https://www.etsumi.co.jp/html/products/detail.php?product_id=1422

レフ機で緊急用に使っています。

書込番号:18275580

Goodアンサーナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/12/16 13:09(1年以上前)

内臓フラッシュはガイドナンバーが小さいですよね、
そこに さらに ディフューザーを装着して撮影するシチュエーションとは?
赤ちゃんの近接撮影とかでしょうか?

ティッシュペーパーをかぶせて・・・・ ってのは 問題外ですか?
               

書込番号:18275646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/12/16 13:23(1年以上前)

最近のカメラわ高感度に強くなってるから、
ただ単純にガイドナンバーの数字が小さいからって評価しちゃダメなんだよ。  \(o ̄∇ ̄o)

書込番号:18275681

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:9件

2014/12/16 13:51(1年以上前)

これ使ってます。
パンケーキでは難しいかもしれませんが、そうでなければ重宝します。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/lighting/strobe_diffuser/02jumbo_sdf-340.html

書込番号:18275728

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/16 17:13(1年以上前)

そう言えば昔買って1回も使ってないけど、いずこへ・・・

書込番号:18276221

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/16 18:20(1年以上前)

太刀風さん こんにちは

市販の物も色々有ると思いますが それは 一眼レフ用がほとんどで G5だと大きすぎる気がしますので 自作も考えてみるのもいいかもしれません。

一応 自作のサイトありましたので貼っておきます。
http://ganref.jp/m/endymion/reviews_and_diaries/diary/2141

書込番号:18276418

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2014/12/16 19:32(1年以上前)

こんにちは。

GF5の内蔵はほんとに小さいですから、フィットする市販品はないかもしれませんね。
フィルムケースで自作はいかがですか。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9+%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%95%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC&biw=816&bih=373&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=JgmQVOScAejGmAWuiIHYBA&ved=0CBwQsAQ

でも、私も光量低下が少し心配です。
GF5は私も使っていますが、高感度がめちゃめちゃ良いわけではないと思いますので。
近接撮影とかでしたらいけそうですが。。

書込番号:18276622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/12/16 22:42(1年以上前)

別機種

GH1+エツミ ディフューザ

これがエツミのもの。効果は期待以上。カメラはGH1です。
あとG2でも同様の感じですが、若干フラッシュ外郭がディフューザアームに競合。

書込番号:18277313

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/12/16 22:55(1年以上前)

フィルムケースの白いやつ被せると結構いいよ。

書込番号:18277370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/12/17 08:53(1年以上前)

自作が好きなら
カップ麺の容器とトレース紙があれば作るのは簡単かも。
その容器にはお湯を注がない、その容器では食べないのが
コツです。
はりあわせはホットボンドがお薦めです。

書込番号:18278244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/12/17 17:38(1年以上前)

ペヤングでもいいですか?  (@・д・@)??

書込番号:18279453

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2014/12/17 18:13(1年以上前)

すいません。スレ主さんはG5でしたね。
GF5と勘違いしました。失礼しました。。

書込番号:18279559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/12/17 21:16(1年以上前)

少々、胡椒しょう、お待ちください。
クイーン、がたん、ぱッコン、びびー。

書込番号:18280176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/12/17 22:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ぺヤング 超大盛 やきそば

表面にトレース紙を貼る

中にはくしゃくしゃにしたトレースを入れる

外部フラッシュに装着

内蔵フラッシュではないのですが、こんな感じということで紹介させていただきます。
製作方法は既に書き込みの通りです。

書込番号:18280460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2014/12/17 22:39(1年以上前)

こんばんは。

自分は、もう廃番になっているかもしれませんが、ルミクエストの
簡易ディフューザーを使っています。折りたたみ式でいつでもカメラバッグに
忍ばせることができて、便利なんですよね。

書込番号:18280473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/12/17 22:41(1年以上前)

別機種

発光例

連続で失礼いたします。
赤外線を使ったワイヤレス発光するとこんな感じです。
直射よりも柔らかいはずです。

なお、当方は「赤いきつね」と「緑のたぬき」バージョンも作っています。
バレエ(踊るほう)の撮影で使ったことあります。
「今日は撮影だから緊張しないでね」と先生がいう前に乙女たちは
「きゃっきゃっきゃっきゃ」と光るきつねとたぬきで大笑いしていました。。。
撮影どころかバレエのレッスンどころでもありませんでした。

guu_cyoki_paaさん
今後のご依頼は「朝飯前」ではなく「晩飯前」にお願いいたします。
もう腹いっぱいです。もう食べられません。
私がたぬきになりそうです。どろんぱっ。

書込番号:18280481

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けマイクは?

2014/11/11 04:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5 ボディ

スレ主 eriya117さん
クチコミ投稿数:15件

素人です。

この商品には外部マイク用の端子があるでしょうか? 
メーカーの使用表を見てもそういう表記がないので、取り付けはダメでしょうか?

ご教授ください。

書込番号:18154755

ナイスクチコミ!0


返信する
Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/11/11 04:49(1年以上前)

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1307/24/news142.html

上記リンク先の、スクロールして真ん中あたりを呼んでみるとわかりますが

G5まではマイク端子が搭載されておらず、G6から搭載されたようです。

書込番号:18154760

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 eriya117さん
クチコミ投稿数:15件

2014/11/11 05:45(1年以上前)

Satoshi.0様

教えてくださりありがとうございます。
そうですか。 G6の購入を考えます。

書込番号:18154807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G5 ボディのオーナーLUMIX DMC-G5 ボディの満足度5

2014/11/11 07:17(1年以上前)

別機種

G6+VW-VMS10

Satoshi.Oさん
外付けマイクが使いたくて、G5からG6に買い替えました。
効果は大きく、内蔵マイクよりも音質が良くなります。
画質はあまり変わりませんが、今買うなら機能が充実しているG6がおすすめです。

書込番号:18154927

ナイスクチコミ!1


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/11/11 08:11(1年以上前)

私はキャノン機に
オーディオテクニカのAT9945CMを使ってますが
いまいちですね

内蔵よりは遥かにいいですが
やはりホワイトノイズが、、、

YouTubeレビューなどを見ていると
パナ機にオーディオテクニカの方が相性がいいみたい?ですかね?

書込番号:18155059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G5 ボディのオーナーLUMIX DMC-G5 ボディの満足度5

2014/11/11 08:51(1年以上前)

Satoshi.Oさん
ホワイトノイズが目立つのは、カメラ側のマイク回路のS/N比(シグナル対ノイズ)が悪いからです。
高感度なマイクを使えば全体の音量が下がるのでホワイトノイズが目立たなくなります。

>パナ機にオーディオテクニカの方が相性がいいみたい?ですかね?
パナはデジカメとしてはマイク回路の出来が良いほうです。家電屋の強みかも。

書込番号:18155153

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/11 09:34(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130514_599200.html

G5に比べ、起動時間が速くローライトAF対応になったようですね。

書込番号:18155243

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月13日

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <269

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング