LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットとLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット
LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 9月13日

  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(2744件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 10年寝かせて気づいた良さ

2024/08/27 08:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5 ボディ

別機種
別機種

G5ボディとパナライカ12-60

G5とパナライカ12-60

今現在でこのカメラを使っている方がいるのか分かりませんが、書かせていただきます。
最近は登山に興味があり、風景画を収めたいと思って調べていると、MFS機が良さそうとの事。
10年ほど眠っていたLUMIX G5はダブルレンズがセットで販売されていたもので、バッテリーを充電してセットするとすぐ起動しました。
撮影も問題なく、これから持ち出す機会も増えると思い、使い込んでいきたいという思いからパナライカ12-60 f2.8-4.0レンズを購入、さっそく山に持ち出しました。
軽量なボディとAPS-Cに近い画質、アングルの自由度など愛着の湧くカメラだなぁと再認識。
動画も、作品としてではなく記録として残すには全く問題ありません。
現行モデルからしたら性能はイマイチなのかもしれませんが、普段使いであれば不足は感じませんね。
ただ陽が落ちたあとの風景や夜の祭り、影が濃いところなどはやはりMFSなので、フルサイズのように行かないポイント。
特性を理解して、設定で調整しないといけませんね。
総じて、10年を経て現役機になった我がG5。
おでかけのお供として活躍してもらいます。

書込番号:25866761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:11171件Goodアンサー獲得:145件

2024/08/27 09:05(1年以上前)

とりあえず

Micro Four ThirdsでありMFSではなくMFTな(笑)

ちなみに僕のパナソニック・ベストMFT機はG3です♪

書込番号:25866810

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2024/08/27 09:06(1年以上前)

こんにちは・こんにちはさん こんにちは

自分の場合 今は GX8などがメインですが G3のコンパクト感が気に入り サブとして使い続けてきたのですが 

ダイヤルの調子が悪くなったため 最近G3追加購入しました。

書込番号:25866813

ナイスクチコミ!2


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2024/08/27 09:06(1年以上前)

>こんにちは・こんにちはさん

たかだか12年前のカメラですよ。
まだまだ現役を自信を持って!

それよりも、

>最近は登山に興味があり、風景画を収めたいと思って調べていると、MFS機が良さそうとの事。

画質的にはフルサイズが有利
センササイズが小さいと風景は苦しい
MFS機のメリットは小さい軽いだけ、


書込番号:25866814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2024/08/27 09:59(1年以上前)

G系はG1/G2と使って、G1は甥っ子の所へ、G2は在庫中で出番なし。
気に入っているのは、最初はナニコレだった極小安価なGF3+BCLと、GX1銀ツートーン。

MFTにしてもニコワンにしても、面白く楽しいですよ。

書込番号:25866874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/08/27 12:06(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ご指摘ありがとうございます!
お恥ずかしい限りです(T-T)

書込番号:25867024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/08/27 12:09(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
G3を気に入られているんですね!
新しい機種は魅力あるですが、使い慣れた機種の安心感と勝手の分かる余裕は、再購入ならではですね(^-^)

書込番号:25867029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/08/27 12:24(1年以上前)

>@/@@/@さん
フルサイズの余裕は大きいですよね!
数年前、ニコンD750に純正24-120 F4をパーゴワークスのポーチに入れてバックパックのショルダーベルトのちょうど胸の前に固定して富士登山に行ったのですが、途中から高山病で嘔吐の繰り返しでした_:(´ཀ`」 ∠):
カメラ、ポーチを汚すわけにいかないので、その都度首を横に向けて回避したので汚さずに済んだのですが、正直なところカメラが邪魔で体調の面でも撮影どころではありませんでした…
最近ではミラーレスのフルサイズも、かなり小型化されていますね!
気にはなっているのですが、おでかけ用というか遊び用にSONY RX100M5があり、1型センサーコンデジも予想を超える写真に嬉しく思っているところでした。
それより大きなセンサーサイズでレンズ交換のできるG5は、もうそれだけで楽しくなってしまいました( ◠‿◠ )

書込番号:25867049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/08/27 12:28(1年以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございます。
パナソニックの機種を多数お待ちなんですね!
カメラ任せでシャッターを切っても良いですし、設定を選んで調整しながらも撮れますし、パナ機に限りませんがカメラに慣れている方もそうでない方も使いやすいですよね(^-^)

書込番号:25867057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:293件

2024/08/27 18:12(1年以上前)

こんにちは・こんにちはさん

マイクロフォーサーズでの登山はいいですよね。
やっぱりシステムとしてコンパクトで軽いですから。

書込番号:25867414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/08/28 03:27(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
登山のsnsなどでよく目にするOMシステムのミラーレスカメラは、軽量・防水防塵で登山に最適だそう。
重量で比べればLUMIX G5もさほど差はなく、小さくて軽いシステムなんですよね!
他の部分では時間の流れを感じるところが多いですが(*^o^*)
OMシステムに一瞬気持ちが揺らぎましたが、今はG5を活かすようにしてよかったと思っています。


書込番号:25867905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2024/08/29 06:49(1年以上前)

2012年のカメラならオリンパスのE-M1とほぼ同じ時期ですね。この時期のカメラは、レフ機でもミラーレス機でも、機能的にはほぼ完成されていると思います。特別な被写体以外は問題無いですね。ちなみに僕はE-M1初代はまだ現役使用しています。逆に現行機の余計な機能は要らないし、価格面でも疑問に思うので新機種には興味ないです。ニコン機ならD200やD2Xなども現役使用で何も問題ありません。楽しんでくださいね。

書込番号:25869247

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶の汚れ

2024/06/13 11:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:250件 LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの満足度5
別機種

液晶の油膜の様な汚れが落ちません。キレイにする良い方法はありませんか?相当前に保護フィルムを貼っていまして、そのせいかも知れませんし、なに汚れなのか原因がよくわかりません。恐る恐る柔らかい布にパーツクリーナーを付けて拭きましたが変化なしです。

書込番号:25770604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/13 11:37(1年以上前)

>トンガリ'10さん

> 液晶の汚れ

液晶と保護フィルムの間みたいな感じですね。
保護フィルムが浮いてきたのかも。

書込番号:25770614

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2465件Goodアンサー獲得:89件

2024/06/13 11:43(1年以上前)

汚れが付着したと言うよりコーティングが剥がれたように見えます。もしそうなら、、拭いてもきれいにならないですねよけいに広がるかも
保護シートなどまた貼れば目立ちにくくなるかもしれません

書込番号:25770625 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2024/06/13 12:18(1年以上前)

トンガリ'10さん こんにちは

写真だけでは判断付きにくいのですが 表面がデコボコしている状態でしたら 表面のコーティングが剥がれてしまっている状態のように見えますので クリーニングではなく 修理対応になる可能性が有ります。

書込番号:25770660

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2024/06/13 12:20(1年以上前)

>トンガリ'10さん
保護フィルムを貼っているなら、はがして液晶周りを綺麗にして前買ったのとは別メーカーの保護フィルムを貼り直しては、お値段そんなに高い物でないし

書込番号:25770666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件 LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2024/06/13 12:32(1年以上前)

みなさま回答ありがとうございます!市販の保護フィルムを剥がした状態になります(触った感じ凸凹はしておらず)。
なるほど、液晶のコーティング剥がれだとすると修理になるのですね。現役ですが古いカメラなので、お金をかけるのは躊躇します。粘着テープでコーティングを全て剥がそうかとも考えましたが…危険な気もしますので、助言頂いた保護フィルムを貼って使おうかなと思います♪

書込番号:25770678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2024/06/13 12:37(1年以上前)

トンガリ'10さん 返信ありがとうございます

>(触った感じ凸凹はしておらず

凹凸が無い場合 表面の内側の浮きが起きている可能性もあります。

書込番号:25770683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件 LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2024/06/13 13:41(1年以上前)

別機種

手元にダイソーで買ったフリーカット保護フィルムが合ったので、70.5×41mmにカット&角をカットして貼った所、コーティング剥がれが目立たなくなりました。アドバイス助かりました!

書込番号:25770723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2024/06/13 17:17(1年以上前)

>トンガリ'10さん

既に保護フィルムを剥がしての状態ならコーティング剥がれでしょうね。
ソニーα55なんかもコーティング剥がれがありました。
メーカーによる差はあるかも知れませんが、コーティングが柔らかいなども関係してるように思いますし、保護フィルムを剥がしたことでコーティングの一部が剥がれたのかも知れませんね。

コーティング剥がれは新たに保護フィルムを貼っても目立つのかなと思ってましたが、画像を見る限り目立たなくなるようで参加になりました。

書込番号:25770886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

中古で購入

2017/07/21 08:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5 ボディ

クチコミ投稿数:22件
当機種
別機種

風鈴祭り

渋谷

やはりこの時期はファインダーが必要ですね。手軽に撮るなら良いかも!

書込番号:21058978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2017/07/21 10:46(1年以上前)

うちはG2/GH1で時代が止まったままですね。
どうしてもレフ機に出番を取られてしまいますので、機材更改が進みません。
動画をやる方は重宝かと思いますが。

手軽な活用法を考えないと、折角の所有機材に申し訳ないか <(_ _)>

但し手軽っていうと、この時期と真っ昼間を除けば、ファインダレスに向かっちゃうんですよね、困ったもので。

書込番号:21059209

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2017/07/21 19:26(1年以上前)

もう少し高感度がいいといいんですがね。
4k使わなければ十分だと思います

書込番号:21060154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/22 01:31(1年以上前)

パッティさん
エンジョイ!


書込番号:21060964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2017/07/22 02:15(1年以上前)

機種不明
当機種

(^-^)/ハイ、エンジョイします。

書込番号:21061009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット

スレ主 mippi1109さん
クチコミ投稿数:12件

今まで、GF6を持っていたのですが手持ちのキットレンズではあまり撮影が楽しくなく、ほとんど出番なくここまできました。しかしこの度入り用で望遠の100-300のレンズを買ったところ、撮影がとても楽しく、調子に乗った私はコスパ最高とのことでこちらの機種も買ってみました。やはりその評判通りと感じ、そのうち単焦点レンズが欲しい…と考えるようになりました。
しかし、昔から欲しいと思ったら後先考えずすぐ買ってしまうところがあるので、ちょっと一緒に考えて頂きたいのですが…

私はこの機種、GF6でやはり動体に弱い(私の腕が全然なのも勿論あります)のかなと感じていて、家の猫や、外の動物、ポートレートで少しブレてしまうことがあります。そのことに不満がある場合やはり、デジイチを買ったほうが良いのでしょうか?
このままマウントフォーサーズのレンズを沢山買い集めて良いのか、デジイチ(お手頃で軽い、CANON EOS kiss x7を考えています)を購入するべきなのか、どちらが良いのかな…と悩んでいます。
ミラーレスでも動物はちゃんと綺麗に撮れる!ということでしたらば、粛々と腕を磨きます。

どうかご助言願います。

書込番号:20745743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2017/03/17 17:53(1年以上前)

ファインダーを使っていますか?
AFは動き物の時は「AF−C」を使用していますか?
「P」ではなく「S」のモードで撮るようにしてみて下さい。
あと、シャッタースピードは最低1/500は確保してみて下さい。
全てしているようでしたら、スルーして下さい。

とりあえず、こんな感じで。
頑張って下さい。

(^_^)b

書込番号:20745792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/17 17:55(1年以上前)

こんにちは。

ひと昔前なら、ミラーレスは動態撮影に弱い(タイムラグ等)といわれてきましたが、今ではミラーレスも遜色がないところまできました。
私自身はX7を持っていて気には入っていますが、X7クラスでは大差はないと思います。

ただおそらく今は液晶画面を見て撮っておられるかと?
おそらくレフ機ではファインダーを通しての撮影スタイルになるの安定して持ちやすくなりますので、ブレにくくはなると思います。

書込番号:20745801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2017/03/17 18:00(1年以上前)

仮にG5の能力で撮れないなら
一眼レフでも相当良いのを買わないと…
レンズも含めて……

書込番号:20745812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 mippi1109さん
クチコミ投稿数:12件

2017/03/17 18:04(1年以上前)

上の3つは自力でインターネット検索し、設定していましたがシャッタースピードはそのような数字に設定したほうが良いのですね!
全てのことを書いて頂いた設定にし、また腕を磨きます!
とても参考になりました。レス本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20745825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mippi1109さん
クチコミ投稿数:12件

2017/03/17 18:09(1年以上前)

そうなんですね!
一応ファインダー覗いているのですが…やはり、私の腕が悪いだけのようですね…
kissの方も持っていらっしゃる方からのアドバイス、とても有り難かったです!ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20745837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/03/17 18:09(1年以上前)

>mippi1109さん
こんにちは。

ミラーレスでも猫や動物くらいなら撮れますよ。
動くものを撮る時はシャッタースピードが遅いとブレちゃいますので、シャッタースピードを速めに設定してくださいね。

また、カメラから被写体までの距離がどんどん変わるような動きをする場合は AF-Cを使います。

いくつか例を挙げておきますね。

GM1で走る猫
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=18579889/#18741392

G7で戦闘機
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=20097885/#tab

G7でバスケ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=19898618/#tab

G7でサッカー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=20008304/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693529/SortID=20056854/#20063708

書込番号:20745838

ナイスクチコミ!2


スレ主 mippi1109さん
クチコミ投稿数:12件

2017/03/17 18:16(1年以上前)

そうですよね…
ボディのせいにするのはやめて、自分の腕を磨きます!(高いレンズも買います。)
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20745855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2017/03/17 18:38(1年以上前)

ブレるのとAF性能は、あまり関係ないですね。
既出の通りシャッタースピードが足りてないんですね。

つまり、シャッタースピードが足りるように、カメラくんに指示してあげてないか…
シャッタースピードを確保できない暗さなのか…
のいずれかです。

しかし、今時のミラーレスと二世代前のG5やGF6とでは動く被写体を捉える能力がさすがに違いますよ。

私、X7も含めてすべて所有歴があります。ちなみに、G6もあります。
G6までだったら間違いなくX7の方が捉えやすいと思いますよ。

SakanaTarouさんのミラーレスの例としてあげられているG7やGM1で撮れるからといってGF6イケるよっていうのは、ちょっと拡大解釈になっちゃうかな。

まあ、何したいか?と総予算によるけど、AFは新しい機種がイイと思いますよ。

書込番号:20745890 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mippi1109さん
クチコミ投稿数:12件

2017/03/17 18:51(1年以上前)

例をたくさん載せて頂き、とても参考になります。
わざわざ有難うございます!
地道に実力を磨きたいと思います。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20745906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mippi1109さん
クチコミ投稿数:12件

2017/03/17 18:53(1年以上前)

全文、参考にさせて頂きます!
とにかくレンズを集めて、練習して、今出ている機種の価格が落ちてきたら買おうかな…と思います。
シャッタースピードのことなど、詳しくありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:20745913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/03/17 18:53(1年以上前)

あー、説明不足でした。すみません。

GX7、GM1、GF7からはオートフォーカスが240fps駆動になったので、それ以前の機種よりも明らかに速くなっています。
さらに
GH4, G7, G8, GX8, GX7mark2, GF9からはDFDという新しいオートフォーカスの方法が採用されてさらに速くなっています。
そして最新のGH5は(メーカーの説明では)もっと速くなっているということです(自分では使ったことないですが)。

またオートフォーカスの速さはレンズにもよります。
例えば旧型の100-300よりも、最近でた新型の100-300は随分速くなっています。

なので、ご指摘のように  一概には言えないですね。

書込番号:20745914

ナイスクチコミ!3


スレ主 mippi1109さん
クチコミ投稿数:12件

2017/03/17 19:10(1年以上前)

機種名まで詳しくありがとうございます(ToT)!
やはり新しい機種だと全然違ってくるのですね…
今後ボディ買い換える時に、ぜひ参考にさせて頂きます!
わざわざありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20745952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2017/03/17 22:30(1年以上前)

>ボディのせいにするのはやめて、自分の腕を磨きます!(高いレンズも買います。)
G5、GF6ですと腕磨いて高いレンズ買っても宝の持ち腐れです。
多少の腕も有りますが一番はなぜG5を買ったのですか?安いからかもしれませんが現行の機種から2〜3世代前の時代遅れの機種買って、最新のレンズ使ったら不満が出るの当たり前です。FHDで動画を撮るにはいいかもしれませんがはっきり言ってG5、G6で動体撮るのは難しいです。センサーも性能が良くない物ですので画質がGM、GF7より落ちます。
G5頭金にしてG7買った方が100-300のレンズも使えるようになります。

書込番号:20746416

ナイスクチコミ!2


スレ主 mippi1109さん
クチコミ投稿数:12件

2017/03/18 06:03(1年以上前)

コメントありがとうございます。
御察しの通り安いから買ったのです。
評価も良かったですし…
いつもの、その時の感情でポンと買ってしまう私の悪い癖が出ました。
ご助言の通り、g5を下取りに出してg7、考えてみます。
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:20746918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mippi1109さん
クチコミ投稿数:12件

2017/03/18 06:34(1年以上前)

色々と評判を見て、G8がとても評判が良く、手ぶれ補正も付いているようですので
しばらくはこちらで自分の腕を磨き、資金が溜まり次第G8に移行しようと思います。
皆さん、無知な人間に熱心なご指導本当に有難うございました。

書込番号:20746937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2017/03/18 07:01(1年以上前)

吾輩はせっかく買ったG5ですから、それで、練習しますと、言うほうを応援しますけどね〜

確かに高感度は弱いです(ただ、そこまで差があるか?と、言われると…撮影対象によるかな?と)

AFも、最近のと比べれば遅いけど十分実用圏内だと思います

AFCは、まだ弱い頃のカメラなので吾輩ならAFSで撮ります

それでもAFが、追い付かない相手ならFを、上げて被写界深度(ピントの合う範囲)を深く取って対応しますし

これでもダメな相手には、先に来そうな位置にピントを合わせて待ち構え、連射で撮ります(置ピン)

こーゆー工夫って、無駄にはなりませんよ♪

買う前の相談なら、また違った回答をしたかもしれません(前述の通り新しい方が楽ですから)
でもAFの無かった時代でも色んな人が色んな機材で色んな物を撮ってましたから
それを楽しめるなら、頑張りましょう♪

楽を目指すなら、いっそD500とか買ってしまう方が、楽に撮ることは可能だと思います

書込番号:20746967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/03/18 07:23(1年以上前)

G5でしばらく(数ヶ月)練習されて、その間に貯金をしてから G8に、という案でいいのではないでしょうか?

しばらく待っているとG8、もっとずーっと安くなると思いますよ。
あるいは、G5で満足できたらそのまま使い続けてもいいですし。

私が持っているのはG7なんです。 G8の方が色々と改良されていていいのはわかっていますが、まだ高いので買い替えないんですよ。 (また、実を言うとG7で困ることもあまりないので。)

書込番号:20747001

ナイスクチコミ!2


スレ主 mippi1109さん
クチコミ投稿数:12件

2017/03/18 07:53(1年以上前)

今まで宛名無しで返信してしまっていました。
みなさん熱心にレスしてくださったのに初心者なもので申し訳ないです…
順番に返信しているのでそこで判別願いますm(_ _)m

>ほら男爵さん
スクリーンショットして、よく分からなくなったら見返して参考にさせていただこうと思います!
私も、まだシャッタースピードのことなど勉強不足ですし、全部やるべきことを全部試して練習を重ねて、G5である程度満足のいく写真を撮れるよう頑張ります。みなさんの作例を見ていても腕次第なんだな、と感じますので…(自分と比較して)
本当に有難うございましたm(_ _)m

書込番号:20747038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mippi1109さん
クチコミ投稿数:12件

2017/03/18 07:59(1年以上前)

>SakanaTarouさん
ずっと色々と丁寧に教えてくださって、ありがとうございます。
G5で一生懸命腕を磨いて、カメラのことをしっかり勉強して、G8の値下がりをひたすら待ちたいと思います。
G7も載せて頂いた写真を見ると、とても良さそうですものね。G7の画像欄を見に行った時に、こんな写真が撮れるんだ!と感動した写真がSakanaさんのものだったのでビックリしました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20747046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/03/18 10:32(1年以上前)

つか根本的な問題としてミラーレスもデジイチなわけだが(笑)

カメラ代えても撮れる写真は大差なし
とりあえずG5を使い倒しましょう♪

書込番号:20747340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信10

お気に入りに追加

標準

これ、内緒!!??

2017/02/11 11:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

サムヤン7.5mmF3.5魚眼

パナソニック7-14mmF4

パナソニック7-14mmF4

オリンパス12-50mmF3.5-6.3

G8のスレに、私の理想的な機種とコメントしておきながら、昨秋、3台目のG5を購入してしましました。今後、数年間、m4/3に関しては、「G5×3(ローテーション)、GM5」の4台体制で乗り切ろうかな?と思っています。なので、これ、内緒!!??

G7は好みではなかったので、G8が発表された時は、「私が求めていたのはこれだ!」と勝手に盛り上がっていました。しかし、G8のレビュー等を見ると、「4Kフォト機能強化、ボディ内手ブレ補正」以外、G7からあまり進化していない模様。その為、G7でもいいんじゃない?と言う気持ちが芽生えました。勿論、多くの方にとっては、「4Kフォト機能強化、ボディ内手ブレ補正」が魅力的機能である事は重々承知しています。

1〜2台目のG5はキットばらし新品ボディを購入したので、G7のキットばらし新品ボディ(14-140mmは既に所有しているので、通常ルートで購入出来るキットは除外)のオークション相場を見た所、約3.5万円。G6でさえ、約2.5万円。G7のキットばらし新品ボディが約2.5万円になるにはまだ時間が掛かりそうだなぁと思った、その時、幸か不幸か、G5のキットばらしボディ新品が未だに出品されている事に気付いてしまいました。勿論、激安。

流石にG5を3台買うよりは、G7なりG8なりに資金を回した方がいいと理性的には考えたものの、Imaging Resourceで、G5とGX8等のm4/3機、さらには他社APS-C機との画質の違いを、最も低いISO感度にて良〜く比較してみました。私の見る限り、GX8等のm4/3機だけでなく、APS-C機と比較しても、G5の画質は左程見劣りしないように感じました。一方、フルサイズ機とは圧倒的な差を感じました。でも、m4/3の利便性を考えたら、そこは已むを得ない所でしょう。

因みに、Imaging Resourceで比較の際は、機種によって、フォーカス位置がズレているので、注意が必要です。

G5でも画質はまぁOK、しかも(G6等にも搭載されていましたが)パワーズーム用レバーを、露出補正用として使うと、滅茶苦茶快適です。G5が、機能的にG7/G8に全く歯が立たないと分かっていても、この露出補正用レバーだけで、十分、太刀打ち出来ます???

3台の落札価格は、以下の通りです。

・1台目(ブラック): 23,800円(2013年購入)
・2台目(シルバー): 18,800円(2015年購入) ← この年からm4/3をメイン機に
・3台目(シルバー): 16,800円(2016年購入)

カメラ/レンズ関係の購入は、全て新品を購入しています。オークション、アウトレットの場合がありますが、展示品等には一切手を出していません。ボディだけでなく、レンズも、お買い得品である事が最優先なのですが、逆にお買い得品に超弱く、m4/3用交換レンズは、安物ばかり (でも殆どの画質は結構良好)、16本+テレコンバージョンレンズ1本を所有するに至っています。

超ヘタッピでお恥ずかしい限りですが、折角なので、G5と所有する交換レンズとによる写真を、一挙大公開!!(大後悔??)
同じレンズの写真が複数ある場合がありますが、お気に入りレンズなので、ご容赦を!なお、最後の6つ目の書き込みに付けた3〜4枚目のみ、(GM5専用レンズとして使っているので)GM5にて撮影しています。

(続きます)

書込番号:20648453

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:5490件

2017/02/11 12:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

パナソニック14-45mmF3.5-5.6

サムヤン16mmF2.0

サムヤン16mmF2.0

サムヤン16mmF2.0

(続きです)

書込番号:20648466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5490件

2017/02/11 12:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマ19mmF2.8

シグマ19mmF2.8

パナソニック25mmF1.7

パナソニック30mmF2.8マクロ

(その3です)

書込番号:20648480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5490件

2017/02/11 12:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

パナソニック42.5mmF1.7

パナソニック42.5mmF1.7

シグマ60mmF2.8

シグマ60mmF2.8

(その4です)

書込番号:20648491

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/02/11 12:13(1年以上前)

>ミスター・スコップさん

良い情報と作例有難うございます。

書込番号:20648500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5490件

2017/02/11 12:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

パナソニック14-140mmF3.5-5.6

パナソニック45-175mmF4.0-5.6

パナソニック45-175mmF4.0-5.6

パナソニック45-175mmF4.0-5.6+オリンパスTCON-17X(1.7倍テレコンバージョンレンズ)

(その5です)

書込番号:20648501

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5490件

2017/02/11 12:19(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

ケンコー400mmF8ミラーレンズ

レンズベビーComposer 50mm + 約0.5倍ワイドコンバージョンレンズ

パナソニック12-35mmF3.5-5.6

パナソニック35-100mmF4.0-5.6

(これで、終わりです)

書込番号:20648516

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/02/11 12:21(1年以上前)

いいと思う♪

個人的にはGシリーズのベストはG3♪(笑)

書込番号:20648520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/02/11 12:29(1年以上前)

内緒の情報 & 作例 ありがとうございます\(^o^)/


私は パナライカ12-60mm & 8mm魚眼 に物欲なぅです\(^o^)/

書込番号:20648542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2017/02/11 12:52(1年以上前)

吾輩もG3のリニューアルして欲しい

G5はとっても良くできためちゃくちゃ良いカメラです♪吾輩も大好き〜

Gシリーズは重さはともあれ段々大型化してきましたね〜( ̄▽ ̄;)

書込番号:20648605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5490件

2017/02/11 13:11(1年以上前)

皆さん

暖かいコメント、どうもありがとうございます。

G5は凄く気に入っているものの、3台も買っちゃうのはどうかなぁと思っていたのですが、皆さんのコメントを拝見し、とても励まされました。本当にありがとうございます!!

書込番号:20648658

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ48

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルターは使用しますか?

2016/12/03 14:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5 ボディ

クチコミ投稿数:3件

こちらの機種の場合 PL もしくは C-PLフィルターを取り付けたほうがいいですか?

書込番号:20449997

ナイスクチコミ!1


返信する
レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2016/12/03 14:58(1年以上前)

冷たく聞こえるかもしれませんが(^▽^;)

その答えは、

御自身で取り付けた方がいいかどうか解った時に取り付けられるのが良いと思います。

書込番号:20450016

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2016/12/03 14:59(1年以上前)

>ベイフィールドさん

ボディに直接フィルターは付きません

って突っ込みは置いといて、PLは状況と好みにより使い分けるもので、付けっぱなしにするならば保護フィルターですよ。

書込番号:20450019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G5 ボディのオーナーLUMIX DMC-G5 ボディの満足度5

2016/12/03 15:10(1年以上前)

>ベイフィールドさん
私は全てのレンズに保護フィルターを付けてます。

保護フィルターを付けると、画質に影響があるとの声もあるかと思いますが、
レンズに傷が付くよりは良いという考え方です。

お使いのレンズのスレッドに、質問されたほうが良いかもしれませんね。

書込番号:20450032

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/03 15:19(1年以上前)

ベイフィールドさん こんにちは

自分はG6などを使っていて C-PLフィルターを使っていますが C-PLフィルターの場合常用していると劣化が気になりますし 

ND効果もかかるため 通常はプロテクトフィルターを使い 変更効果が欲しい場合のみC-PLフィルターに付け替えて使っています。

書込番号:20450044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/12/03 15:20(1年以上前)

>こちらの機種の場合 PL もしくは C-PLフィルターを取り付けたほうがいいですか?
普段は不要ですね。

C-PLフィルターをつけると、光を損しますし、C-PLフィルターも次第に劣化しますので、不要なときは つけないのが原則です。

一方、保護フィルターはつけるという人も多いですが、私はつけません。

書込番号:20450048

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/12/03 15:32(1年以上前)

色味が変わるので・・・保護フィルタ か 全くつけないのがよろしいのでは?

書込番号:20450078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2016/12/03 16:12(1年以上前)

>ベイフィールドさん

C-PLやPLフィルターは、コントラストを上げたり、水面反射、ガラス反射を抑えたりする時ぐらいにしか使いません。
なお、C-PLやPLフィルターの常用使用は劣化を早める原因になります。

書込番号:20450162

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/12/03 16:13(1年以上前)

風景撮影とかで、PLの効果が必要だと思われたのでしたら、付けた方がいいと思いますが

そういう目的があるわけではないのでしたら、付けなくてもいいと思います。

またPLフィルターはフィルター自体が劣化しやすくなっていますので
他のフィルターと違い、定期的に買い替える必要がありますので
そのあたりも購入前に考慮しておいた方がいいと思います。



書込番号:20450164

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件

2016/12/03 16:18(1年以上前)

こんにちは。

皆さんが仰るようにPLフィルターというのは青空をより青く見せたり、
木の葉っぱの反射を消してより色鮮やかに見せたりする、いわば特殊フィルター
ですので、「取り付けたほうがいいですか」的なものではなく、撮影者が
「意図をもって装着するのもの」ですから、付けるか付けないかは
撮影者自身が判断するものですね。

普段から付けっぱなしにするのであれば、プロテクトフィルター
(保護フィルター)を付けるのがいいと思います。

http://www.marumi-filter.co.jp/product/01/dhg_s_lp.php
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/4961607912522.html

これらは撥水タイプの少し高級なものですが、もっと安価なものもあります。

書込番号:20450171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/03 16:42(1年以上前)

>ベイフィールドさん

種々なカメラを使用していますが、ほとんどのレンズにC-PLフィルターを常用しています。
私は風景や植物が多いこともありますが、写真はその時間一瞬の切り取りですから、撮り直しは難しいこともあり
被写体を選ぶ度にフィルターの付け替えなんて、できないことが通常です。
そんなことをしていたら一瞬は過ぎ去ってしまいますので、後悔をしないためにも常用としています。
私の所属している写真クラブでも、PLフィルターを常用にしている方は数人おりますし、私もお勧めいたします。
劣化を気になさる方もいらっしゃいますが、趣味として写真をお撮りになるなら・・買い換えればいいだけです。
フィルターのあるなしで作品は驚くほど大きな違いが出ます。

書込番号:20450209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/12/03 17:57(1年以上前)

>ベイフィールドさん

C-PLフィルターは機種によって付けたほうが良いとか要らないとかという物では無いですね。

個人的には風景やスナップ撮影に出かける際には役立つ場面が多いので、バッグに常備して持ち出すようになっています。

しかしC-PLフィルターの効用と使用法を理解して意図的に使用しないと逆効果な面もあるので付けっ放しには
できないものだし、保護フィルターと付け替えたり、効果を調整するのに回してみたり手間のかかる代物です。

その面倒な作業をしてまでフィルター効果を得たいと思わなければ多分お蔵入りとなるでしょう。

レンズフードや三脚、外付けストロボと同じく必要を感じて購入する用品かと思います。

書込番号:20450410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2016/12/03 22:08(1年以上前)

C-PLフィルターは、使い方が相当限定されます
http://www.kenko-tokina.co.jp/special/product_type/pl/pl_effective.html

普通の撮影には、暗くなり、また変な反射の原因となり、つけっぱなしは普通はしないと思います

書込番号:20451191

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/03 23:54(1年以上前)

>dai1234567さん
勿論・・ファインダーでの確認は必要ですね・・・
しかし気を付けて使用すれば、不利益より利益が大ですネ。
カメラを使って写真で作品を制作する方は、おおよそ使用しています・・・

書込番号:20451519

ナイスクチコミ!2


RGZ-95さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/04 00:16(1年以上前)

>ナイスファインダーさん

思い込みの押し売りはいけません。
作品と言っても多種多様、PLは万能ではありません。

書込番号:20451573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/04 08:28(1年以上前)

>RGZ-95さん

おはようございます。
勿論・・もちろん使用する価値があると思えば装着し、自分の作風には
関係ないと思えば着けないということです。
やや書き方が一方的になっていたら・・失礼しました。

書込番号:20452136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/12/04 08:33(1年以上前)

C-PLフィルターの使用は難しそうですね。
使用しないことに決めました。

レブ夫さん
こむぎおやじさん
まるるうさん
もとラボマン 2さん
SakanaTarouさん
杜甫甫さん
おかめ@桓武平氏さん
フェニックスの一輝さん
BAJA人さん
ナイスファインダーさん
さわら白桃さん

皆さん有難うございました。

書込番号:20452148

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2016/12/04 08:42(1年以上前)

何のために使うのですか?

使うかはその人の判断です。

で、なんでやめたのですか?
このフィルターの使う目的は何だったのでしょうか?

書込番号:20452160

ナイスクチコミ!0


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2016/12/04 09:00(1年以上前)

>ベイフィールドさん

こんにちは。
この先、気が向いたら使ってみてください。
また新たな創作イメージが出てくるかと思います。

ただ、常用する為の道具ではありません。
それは、劣化を嫌うからとかの理由ではありません。
自身のイメージする写真に近付く様に撮るために、必要に応じて使うものです。
使ってみないと、どの様な効果がありどんな場面で使えば良いのか、撮影者本人でないと解らないので冒頭ではあの様に申し上げたしだいです。

決して難しい物ではありません。

気が向いたら^_^
それでは、良い写真を♪

書込番号:20452200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/12/04 12:38(1年以上前)

okiomaさん
>で、なんでやめたのですか?
やめた理由はここで皆様からのご指摘に基づくものです。

>このフィルターの使う目的は何だったのでしょうか?
それが分からないからここで質問しました。


レブ夫さん
そうですね、気が向いたらそのうちに^^
丁寧に説明下さり有難うございました。

書込番号:20452748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G5 ボディのオーナーLUMIX DMC-G5 ボディの満足度5

2016/12/04 17:33(1年以上前)

別機種
別機種

C-PLフィルター無し

C-PLフィルター有り

>ベイフィールドさん
今更ですが、C-PLフィルターの作例で、効果は絶大です。
水面の反射を押さえるときに、たまに使う程度ですね。

ちなみに、MARUMI DHGサーキュラー P.L.D偏光フィルター です。

書込番号:20453566

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月13日

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <269

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング