LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットとLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット
LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 9月13日

  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(2744件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ120

返信39

お気に入りに追加

標準

かわいい子猫が生まれました。

2014/06/09 16:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:1558件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ミルク飲んでます。

植木鉢の中で遊んでいる2匹

こねこアップ

カメラ目線のこねこ

2匹生まれました。
そっくりなので見分けが難しいです。
ペンタックスQで撮ってみましたが、レスポンスが悪く、ピントはずしたり、
タイミングが合わずまともに撮れませんでした。
動き回る子猫はQでは難しい。

そこでG5を持ち出して撮影しました。
レスポンスは良いし、ピントはすばやく合うし、動き回る子猫を撮る
にはストレスが無く撮っていて気持ちが良いです。

G5は値段が安いのにとてもいいカメラですね。

書込番号:17608737

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:1558件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/06/09 17:04(1年以上前)

当機種

鼻をペロン

もうひとつ。
舌を出したかわいいショットを。

書込番号:17608761

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2014/06/09 17:14(1年以上前)

こんにちワン!

画像もナイスですが
可愛い家族が増えておめでとうございます\(^▽^)
可愛がってやって下さいよ。

書込番号:17608775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/06/09 17:18(1年以上前)

オリエントブルーさん
こんにちは。
ありがとうございます。

とてもかわいいです。見ているだけでしあわせになれる気がします。
夢中で撮りました。

書込番号:17608779

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2014/06/09 17:42(1年以上前)

こんにちは。

可愛い子猫に癒されますね♪

ナイスな画像ありがとうございます。

書込番号:17608834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/06/09 17:57(1年以上前)

虎819さん
こんにちは。

ホント癒されます。
手のひらにすっぽり収まるぐらいの子猫です。

書込番号:17608878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/06/09 18:15(1年以上前)

私はねこ様の下請け業者をやっています
食事準備や各種掃除、お庭の散歩付き添いやレクレーションの提供が主な業務です
お給料は日払いで、だいたい20ナデナデくらいでしょうか
もっと上げて欲しいのですが「まだまだよ」とステキなシッポでピシャリ。
私より働いていない息子には50ナデナデに加えて、一緒におやすみのボーナスまで
・・・不公平ですよね

さてお写真の子ねこ様ですが、これまた下請け業者冥利につきそうなねこ様ですね
3ナデナデでもいいのでぜひ雇っていただきたいです

書込番号:17608919

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/06/09 18:26(1年以上前)

私、あまりネコ好きではありませんが。

うわぁ〜、可愛い。

書込番号:17608955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2014/06/09 18:56(1年以上前)

理屈抜きにもう可愛いですね。

猫毛アレルギーで飼うのはもちろん触りも出来ないので、写真見て抱っこしたい欲をごまかしてます。
こんなん目の前にいたら後で酷い目にあうのは分かってても手が出ちゃうだろーな。

書込番号:17609055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/06/09 18:56(1年以上前)

オミナリオさん。
おもしろいコメントありがとうございます。

うさらネットさん
ねこちゃんかわいいですよ。

書込番号:17609059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/06/09 18:58(1年以上前)

いぬゆずさん
ねこアレルギーですか。
とても残念ですね。
画像で楽しんでください。
触るとぬいぐるみみたいですよ。

書込番号:17609068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/09 19:45(1年以上前)

カワイク撮れてますね。大いに撮影をお楽しみください。

書込番号:17609237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/06/09 19:57(1年以上前)

じじかめさん
ありがとうございます。
最近カメラを休んでいましたので
どんどん撮って行きたいと思います。

書込番号:17609281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/06/09 20:25(1年以上前)

可愛い(≧∀≦)可愛い(≧∀≦)可愛い(≧∀≦)可愛い(≧∀≦)可愛い(≧∀≦)可愛い(≧∀≦)可愛い(≧∀≦)可愛い(≧∀≦)可愛い(≧∀≦)可愛い(≧∀≦)可愛い(≧∀≦)可愛い(≧∀≦)

書込番号:17609365

ナイスクチコミ!5


黒革さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/09 20:32(1年以上前)

・・・・・・・・・あえて言おう、可愛いは正義であると!(^^)!

書込番号:17609388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/06/09 20:37(1年以上前)

松永弾正さん
猫好きな松永さんありがとうございます。
かわいいでしょ。

黒革さん
確かに。かわいいだけで何でも許しちゃう。

書込番号:17609412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/06/09 20:56(1年以上前)

可愛い(≧∀≦)可愛い(≧∀≦)可愛い(≧∀≦)可愛い(≧∀≦)可愛い(≧∀≦)可愛い(≧∀≦)可愛い(≧∀≦)可愛い(≧∀≦)可愛い(≧∀≦)可愛い(≧∀≦)可愛い(≧∀≦)可愛い(≧∀≦)可愛い(≧∀≦)可愛い(≧∀≦)可愛い(≧∀≦)可愛い(≧∀≦)可愛い(≧∀≦)可愛い(≧∀≦)可愛い(≧∀≦)可愛い(≧∀≦)可愛い(≧∀≦)可愛い(≧∀≦)可愛い(≧∀≦)可愛い(≧∀≦)

…とりあえず2倍。




>確かに。かわいいだけで何でも許しちゃう。

ぜひ、さらなる泥沼^H^H魅力を追求するために、42.5mmF1.2と75mmF1.8を入手いたしましょう。

なんでも許せ……おや、こんな時間に来客かな?

書込番号:17609484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/06/09 21:17(1年以上前)

あふろ4001+40年蜜柑_ワンさん
レンズの話はダメですよ。
沼にはまらない様に、今まで避けてきてたんですから。。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。

書込番号:17609596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2014/06/09 21:57(1年以上前)

はじめまして。

いゃ〜可愛いですね。
私、猫アレルギーですが二匹飼ってます。
こんな画像見ると、また欲しくなります。

書込番号:17609802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/06/09 22:10(1年以上前)

カンパニョロレさん
あれま、ねこアレルギーなんですか?
ねこ好きなのにアレルギーが・・・って人
結構いるんですね。(´・ω・`)しょぼーん

書込番号:17609866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件 ゆるノラ 

2014/06/09 22:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

双子(子猫ちゃん)おめでとうございます (^^)

子猫ちゃんカワイイですね~~~ (^^♪ 

直ぐにバンバン走ったり戯れたりで、猫遊びも猫撮影も楽しめますよ〜 (^m^)

書込番号:17609873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

これからの価格変動は?

2014/05/15 11:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

先輩方はじめまして よろしくです。

今手頃な一眼を狙っていまして(一応予算5万まで)ファインダー付きで持ち運びやすい物を探しています。

たどり着いたのがG5 もしくはG6、G3なんですが、電動ズームのあるセットが理想です。

あまりカメラの価格変動のパターンがわからないので、いつ買えばいいのか迷ってしまいます。

今後値下がりしていきそうでしょうか?

他にオススメできる機種 バラで揃える(中古も含め)などいい方法があれば教えてください。

あとGシリーズの液晶ファインダーって慣れれば違和感なく見えますか?他の機種のEVF?には少し違和感ありました。

書込番号:17517314

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/05/15 12:58(1年以上前)

こんにちは

G5のこれからの価格予想ですが、在庫を持ってる店がだんだん少なくなると値上がりの可能性もあります。
今が底値と見ていますが、最後も店が投げ売り処分の可能性もありますが、それは一瞬のチャンスなので、注文した時には「売り切れました」となるかも知れません。

EVFには慣れが必要です、慣れるしかありません。

書込番号:17517617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/05/15 13:07(1年以上前)

Lumixの価格変動は、後継(相当)機種が出るとなだらかに速やかな下落を生じます。
従って当機種は既に底値状態にあると言って良いでしょう。
市場流通在庫が減少次第、価格は反転上昇に向かいますので、見計らって購入になります。

EVFはいずれもそうですが、接眼部隙間から入射した光が映像面に反射すると見えにくくなります。慣れは必要。
なお、一般的にはキット購入が安いです。

書込番号:17517651

ナイスクチコミ!0


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件 LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの満足度3

2014/05/15 14:33(1年以上前)


こんにちは。

G5の値段は現状底値だと予想します。
あとは好きなキットレンズとの組合せや色など、在庫がなくならないうちに買われた方が善いと思います。

電動の標準ズームレンズとボディをバラで買う価格を考えたら、ほとんどレンズにボディがおまけで付いてくる感じなので、バラで買うよりもレンズキットの方がお得だと思います。

それに新品のG5が予算内(5万円)でおさまるなら、わざわざ中古を買う必要もないと思いますし…。

どの辺りが狙いでファインダー+電動ズームレンズをお探しなのかは定かではありませんけれど、予算内で済ますのならG5はお買い得だと思います。
G6は予算内ではおさまらないでしょう。

それから、EVFは同じメーカーでも開発年次により見え方が異なります。
EVFの見え方(クセ)が気になるならG5、G6とも、ご自身の目で確かめられた方がよいですよ。

どちらにしてもEVFには慣れるしかないですね。
それと、電動ズームにも慣れが必要です。



書込番号:17517827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/15 15:33(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000463249_K0000281875

G5に手動ズームの14-42を使ってましたが、コスパがいいと思います。
電動のPZ14-42はE-PL3で使ってましたが、ズームレバーが使いにくく感じました。
できれば新しいG6のほうが起動の速さや暗いところでのAF等が良くなっているようですが、
G5でも特に不満はありませんでした。

書込番号:17517968

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/05/15 15:36(1年以上前)

こんにちは
この機種の、価格変動の推移はこちらですが(3年をクリック)現在初期価格から55.5%の値下がり率になっています。
http://kakaku.com/item/K0000410143/pricehistory/

他メーカを含む、デジ一の最大下落率は60%ほどと思ってよいと思います。
この機種は、3万5千円台にすでになっていますし、底値の横ばい状態と見て良いと思います。
欲しい時が買い時ですし、買った価格から値下がりしても楽しむ時間を買ったと思うことにしましょう。

書込番号:17517974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2014/05/15 15:44(1年以上前)

EVFはメーカー、機種によってかなりの違いがあり、できれば実機で確認したいですね。
例えば現行G6とG5とでは有機ELと液晶で方式が違い、見え方も異なります。

自分はG5の方が見やすいと思いますが、感じ方は人それぞれですし、慣れない人もいます。

こればかりは現物で確認するのが一番ですが、販売終了してかなり時間が経っているG5を店頭で触るのは難しいでしょう。

スレ主様のカメラ経験がどれくらいか分かりませんが、EVF以外の部分でも購入前に現物を確認出来る機種から選ぶのが良いと思います。

書込番号:17517991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/05/15 22:07(1年以上前)

皆さん丁寧なアドバイスありがとうございます。

やはり底値ですよね。色は別に白でもいいです。

昔ニコンの一眼のダブルレンズを借りて使用していました。不満部分は大きさと、重さ、あと望遠の方をあまり使わないので、今は必要ないかなと思う感じでした。どちらかといえばより広い景色が撮りたい、あと魚眼?的なものも欲しいです。

同じ価格帯で、大きさは我慢しても買う価値が有るカメラはないかなと思い、他のオススメ機種も聞いてみました。

今週様子を見てポチりたいと思います♪

書込番号:17519284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット

SONY α NEX-5RL パワーズームレンズキットとどちらを買うか迷っています。
安価、コンパクト、自動ズームで絞りました。
日常使いですが、コンデジしか所有していないため、画質も重視したいです。
ご意見いただけるとありがたいです。

書込番号:17498122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/09 21:35(1年以上前)

パナは動画の評価も良いと思うので、動画も視野に入れるならお勧めです。
動画撮影では自動ズームは魅力的です。なめらかですかね。
また、フリーアングルなので、アングル的には便利ですね。

ソニーは、Wi-Fiがついているので、積極的に使うならこちらが良いと思いますが。
内蔵フラッシュが付いていません。

書込番号:17498190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2014/05/09 21:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

私は迷わずG5ですね。
NEX-5には無いEVファインダー、バリアングル液晶は便利ですよ。

書込番号:17498235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/10 11:25(1年以上前)


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2014/05/10 13:01(1年以上前)

当機種

決めましょう!押さえ込み一本!

私もG5!!

これといった欠点がありません。

書込番号:17500336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2014/05/11 08:49(1年以上前)

コンパクトで画質が良くてUSB充電が出来たりするのはNEX-5RLでしょうか。ファインダーやフラッシュが付いていて“カメラ”らしいのはG5Xですかね。今だとSTYLUS XZ-2とかの高級コンデジも良さそうです。スペックも大事ですが、持ってみて愛着のわきそうなカメラが良いですよ〜。

書込番号:17503101

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2014/05/11 08:59(1年以上前)

画質もこだわるならレンズにもこだわりたいですね。
で、画の好みは人それぞれです。


電動ズームは動画ではスムーズなズーミングができ便利ですが、
静止画であれば、手動ズームの方が構図を決めやすいです。

まあ、持ちやすさや操作性などをよく吟味して考えるのも良いかと。

NEX-5Rを買うのであれば
ストロボ、ファインダー内蔵で、AF性能でα6000の方がいろんな面で使いやすいかと

書込番号:17503133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/05/11 12:55(1年以上前)

皆様大変貴重なご意見の数々、誠にありがとうございます。
実際の写真も載せてくださりありがとうございます。
すごくきれいな画質ですね。
昨日結婚式でいくつかのカメラを触らせてもらい、確かに手回しでズームもいいと思いました。
また、ファインダーを覗くほうがやはりいいですね。
レンズを交換しないならば教えていただいたオリンパスのコンデジも良いと思いました。
G5に傾きつつも、どれを選んでよいのかわからなくなってしまい、お店でよく触って決めようと思います。
皆様本当にありがとうございます。

書込番号:17503795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5 ボディ

クチコミ投稿数:2479件
機種不明

全くの駄スレですみません。
もし既出なら、重ねてもう一度すみません。

何気にG5とG6のスペックをパナのサイト内で比べて見てたら、誤表記に気付きました。

http://ctlg.panasonic.com/jp/movie-camera/dc/dc/DMC-G5_spec.html

・・にある質量の欄ですが、ボディのみの方が重たくなってます(笑)
発売からもう既に1年半以上経ってますが、誰も気が付かなかったのでしょうか?!(^^ゞ
一応メーカーにメールしておきました。。。

それにしてもG5、バリアングル液晶&アイセンサー付EVF搭載、機能もてんこもりでこの値段?
ビックカメラだと、ポイント還元で実質27000円は安いですねぇ!

書込番号:17427428

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2014/04/19 01:46(1年以上前)

ワタシ自身も誤って生まれてからまだ正されておりません。
その旨通知が来ないので、そのまま…

書込番号:17427466

ナイスクチコミ!11


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2014/04/19 01:55(1年以上前)

業界初のインフォヘリウムバッテリーを採用!

レンズ鏡胴にもヘリウム充填しております♪

書込番号:17427471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/04/19 05:40(1年以上前)

質量で表示されていますので、ガスで浮いていても変わりませんね。

書込番号:17427607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/04/19 05:50(1年以上前)

お早うございます。

ストラップどうなってるんだろうと、気になってしょうがない。

書込番号:17427614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/19 07:07(1年以上前)

メーカーに電話!

書込番号:17427698

ナイスクチコミ!2


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2014/04/19 07:52(1年以上前)

jm1omhさん

>質量で表示されていますので、ガスで浮いていても変わりませんね。

はい、誰かから冷静な指摘が入ると思ってました!笑

重量表示に変更しましょう!

書込番号:17427769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2014/04/19 08:32(1年以上前)

バッテリーを入れ忘れて観光地に着いた時の、気分的な重量差でしょう(笑)

書込番号:17427849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/04/19 10:45(1年以上前)

上に赤い字で"生産終了 "の文字

この時点でこんなところを利用者に気付かれるとは・・・

書込番号:17428143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/04/19 11:51(1年以上前)

単に上下間違っただけだと思いますが、SDカードと充電池で50gって軽いですね^o^/。純正電池だとボディが更新されても使いまわせるけれど互換電池だと使えなくなる場合があるので敢えて充電池に注意させるための語表記?^o^/。

書込番号:17428319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2014/04/19 12:57(1年以上前)

つけると重量が軽くなるレンズとかあったらホシイ。

書込番号:17428460

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2014/04/19 14:40(1年以上前)

これは世紀の発見w

書込番号:17428705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件

2014/04/19 21:52(1年以上前)

皆さんコメントどうもありがとうございます。
小ネタレベルなのでスルーされるかも?と思いつつ、、、でしたが、明るい感じのレスが続いてよかったです(^^;
念の為に追記しておきますが、語表記があったからといって該当製品を貶めるつもりは全くありません。
パナ機は所有してませんが同じマイクロフォーサーズのユーザーですし、むしろこのG5、スペックと価格を考えると「買っちゃおうかな」という気もしてるくらいです☆

ちなみに、20:24付でメーカーから返信が来てました。
謝罪とお礼のような文言で、今後はこういう事がないよう・・と綴られていましたが、現時点ではまだ修正されてませんね(笑)・・・土曜日なので、作業は週明けに持ち越された?のでしょうか。。。


南米猫又さん
ガンジス河川に全身を浸すと、過去の全ての行いがリセットされるそうです(笑)

makotzuさん
水中に落としても沈まずに浮いてくれそうですね!・・・あ、防水滴じゃなかった(><)

jm1omhさん
そうなんですよね(^^; 重量 と表示すべきなのに質量って言うのも・・(笑)

うさらネットさん
ん? ストラップ込みだと重さはどれ位? ・・という意味でしょうか?

じじかめさん
気付いたのが営業時間外だったので、メールにしました。

makotzuさん
X質量 → ○重量 では?・・というのもメールに書きました。

生まれた時からNikonさん
出先に着いた時点で電池の入れ忘れに気付いたのなら、重さがどうこう以上に、電池がなくては撮れない!というショックの方が・・(^^;

hotmanさん
僕も驚きました。
1年半以上の間、メーカーが気付かない&大勢が見たであろうこれまでにも誰も指摘しなかったの?!って感じです。

いつもどこでも一眼レフと一緒さん
レフ機を含めて一眼カメラのレンズは重量と共に価格も比例して上がりますが、着けると軽くなる というのは凄いですね!
ドラえもんにしか実現できなさそうなのが残念ですが(笑)

AE84さん
世紀の発見は言い過ぎですよ(笑)
ちょっと見つけました〜 程度で良いかと(^^;

書込番号:17429970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2014/04/20 01:58(1年以上前)

コレイイ!さん

わざわざ駄洒落にご返信ありがとうございます。

これは「質量」表示でないとまずいですね。 「重量」表示はないとおもいます。

書込番号:17430751

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/04/20 11:07(1年以上前)

コレイイ!さん、こんにちは。

 レスありがとうございます。

>そうなんですよね(^^; 重量 と表示すべきなのに質量って言うのも・・(笑)

表示に重量を使うことはNGなんです。

国際単位系(SI単位)では、kgは質量の単位となりますので、重量は間違いとなります。
また、法的にも計量法にてSI単位を使うことを決めていますので、これはルールと
して遵守する事項となっているわけです。

書込番号:17431625

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2014/04/20 11:24(1年以上前)

いやいや、電池とカード入れたほうが軽いなんて、STAP細胞より素晴らしい発見!

書込番号:17431675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件

2014/04/20 18:48(1年以上前)

改めてのコメント、皆さんありがとうございます。

南米猫又さん
いえいえ、こちらこそお付き合い頂きまして、ありがとうございます(^^)

jm1omhさん
>表示に重量を使うことはNGなんです。

そうなんですか!(゚Д゚;)
もしかして物理か何かの学科で昔習ったかもしれませんが(^^ゞ、知りませんでした・・改めて勉強になりますm(__)m
今まで「質」と「重」の文字を意識した事がありませんでしたが、改めて各社の仕様ページを見ると見事に皆「質量」になってました。

AE84さん
スレ冒頭の画像(仕様表)はコピペなので、公式発表の資料としては却下されそうです・・(;'∀')

書込番号:17433006

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者です RW2→JPGに変換 保存について

2014/01/26 18:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

初心者用投稿画面で投稿ができなかったのでこちらで投稿させていただきます。

現在、海外におりインターネットカフェのPCでカメラを繋いで写真を取り込んだところJPGの写真は問題ないのですがRW2の写真は表示されるけれどPCに取り込むとアイコンのみ表示される状態です。

RW2からJPGに変換済みの写真をDVDに保存したいのですが、可能でしょうか?

ネットでいろいろ検索したところ、いくつかのソフトをインストールするとRW2の写真が表示はできると書かれていますが、完全に変換して保存をできる方法が知りたくてこちらで質問させていただきました。

過去の質問で、ルミックスの専用ソフトをインストールすると可能と書き込みがありましたが、ネット環境が大変悪くダウンロード完了まで4時間と表示されてしまいます。

長くなりましたが

1.変換できる容量の少ないソフトはありますか。
2.またそのソフトで完全にRW2からJPGに変換して保存できますか?

今後、友人がDVDを見るときにJPG表示されるようにしたいです。

PCのOSはごめんなさい、わかりませんがつい最近購入したようです。

ご回答よろしくお願いします。

書込番号:17116569

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/01/26 18:48(1年以上前)

およねこぶーにゃん85さん、こんにちは。

時差が何時間のところにおられるのでしょうか。
ネットカフェで、ウイルス感染されないようご注意ください。
USBメモリ感染タイプだと、USB接続したカメラにたかりますので
帰宅してから厄介です。

RW2はRAWファイルですので、Codecが必要です。
インストールが許可されているWindowsマシンであれば、

http://panasonic.jp/support/dsc/download/raw/
こちらをご参照ください。

RW2とJPEGを同時記録されている設定であれば、JPEGのみ焼かれれば
いいでしょう。(RW2はカードで保存しておいてください。)

書込番号:17116607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/01/26 19:00(1年以上前)

jm1omhさま

早速のご回答ありがとうございました。
現在インドにいまして時差は4時間くらいだと思います。

提案してくださったソフトでJPGに変換できるのでしょうか?
RW2とJPEGを同時記録はしていないようです。
まだ旅行が長いので、自分自身の分としてもDVDに焼きたいのですが自分のPCにはルミックス専用のソフトをインストールできるので自分用のものはJPGに変換せずにそのままのデータを取り込んだほうがいいでしょうか?

また、アイフォンなどでRW2の写真は保存・表示は可能でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:17116664

ナイスクチコミ!0


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2014/01/26 19:30(1年以上前)

およねこぶーにゃん85さん、こんばんは。

私はGF2、GX1を付属しているパナソニック専用のSlkypixで現像(調整&Jpeg化)しています。
RAW撮りしたデータ(RW2形式)はPCや携帯で見るにはJpeg化するのが一番です。

PCにSlkypixがインストールされていれば良いのですが、インストールされていないのであればGoogleの"Picasa"が比較的簡単にRW2からJpegファイルを作る事ができます。
http://picasa.google.co.jp/intl/ja/

インストール後、エクスプローラでRW2ファイルを選び、プログラムから開くでpicasaフォトビューアで開きます。
ビューアで見ながら画像の下にある"picasaで編集"を選びます。
picasaの編集画面で必要なら調整を行い、名前をつけて保存をすればJpeg化できます。
私は使い込んでいませんが、結構多様な機能を持っていますので明るさやコントラスト調整なども簡単にできますよ。

では。

書込番号:17116775

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/01/26 19:32(1年以上前)

およねこぶーにゃん85さん、

インドにお出かけですか。楽しい旅を。

繰り返しになりますが、ネットカフェのPCに不用意にUSB接続、SDカード挿入
すると、ウイルス感染の原因となりますので、くれぐれもご注意(というより
原則やらないで)ください。

ご自身のPCもお持ちとのことであれば、お休みの間に全スキャンされることも
お勧めします。

さて、
>提案してくださったソフトでJPGに変換できるのでしょうか?

エクスプローラおよび、フォトギャラリー上でRAW形式の画像を表示できる
プラグインです。フォトギャラリーで保存ができます。(回転した場合はNG)


>RW2とJPEGを同時記録はしていないようです。
と、いうことは写しているコマで記録形式を変更しているということでしょうか。
RAWを使いたい場合、クオリティをRAW+JPEGのアイコンに設定して使われることを
お勧めします。

>まだ旅行が長いので、自分自身の分としてもDVDに焼きたいのですが自分のPCにはルミックス専用のソフトをインストールできるので自分用のものはJPGに変換せずにそのままのデータを取り込んだほうがいいでしょうか?

RAWを直接変換することより、RAW+JPEGで記録してすべてご自身のPCに保存される
運用をお勧めします。


>また、アイフォンなどでRW2の写真は保存・表示は可能でしょうか?
専用のCodecを持ったアプリが必要となりますので、出発前に準備されていないよう
でしたら、基本、撮影をRAW+JPEG、取り込みJPEG(JPG)で使われた方がトラブルに
なりにくいと思います。

書込番号:17116777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/01/26 19:33(1年以上前)

およねこぶーにゃん85さん
G5の付属ソフト「SILKYPIX Developer Studio」でJPGに変換(現像)して保存できますね。
インストールできるPCをお持ちなら、撮影したRW2(RAWファイル)は保存しておきましょう。
RAWファイルはサイズ(容量)が大きいので、まだ旅行が続くのでしたらJPGで撮影するとSD容量の節約になります。

>また、アイフォンなどでRW2の写真は保存・表示は可能でしょうか?
スマホでRW2ファイルを、保存することは出来ますが開くことは出来ません。
とにかくRW2ファイルはJPGファイルの倍近くの容量なので、注意してください。

書込番号:17116780

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/01/26 19:34(1年以上前)

およねこぶーにゃん85さん こんばんは

パナの場合 付属のSILKYPIX パナソニック限定版をパソコンにインストールして このソフトを使いRAW現像して JPEGやTIFFの画像データーに変換出来ると思います。

CDが無いのでしたら このサイトからダウンロードできると思います

 http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/p/

書込番号:17116786

ナイスクチコミ!0


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2014/01/26 19:49(1年以上前)

およねこぶーにゃん85さん
ふと見ると綴りをミスっておりました。
皆さんが仰るようにSilkypixです。
失礼しました。
では。

書込番号:17116851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/01/26 20:27(1年以上前)

みなさま、ご回答とアドバイスありがとうございました。

jm1omhさまのおすすめのものをダウンロード、インストール→再起動しているのですが、何度やっても再起動されてしまい今のところ使用できておりません。

このPCにPICASO3が入っていたため、念のためPCに保存したファイルを見たらRW2の写真がすべて表示されますが、アイコン上では紫がかった写真でクリックするときちんと撮影した時の色がでてきます。

PICASO3で変換は可能でしょうか?
PCに入ってるPICASO3は英語表記のためイマイチわからず、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらやり方を教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:17117017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/01/26 20:41(1年以上前)

ごめんんさい。

PICASO3→PICASA3の間違いです。
よろしくお願いします。

書込番号:17117086

ナイスクチコミ!0


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2014/01/26 21:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

編集画面A

編集画面B

編集画面C

およねこぶーにゃん85さん
英語環境が無いので、日本語版と同じと考えて説明してみます。

1)Picasaビューアで写真(RW2ファイル)を選ぶと1枚が中心で大きく、他の写真はしたに小さく並んでいると思います。(フォルダー内の画像データが並ぶ形)

2)1枚選んだ状態、下に他の写真が小さく表示されている並びの下に編集へ入るボタンがあります。
  こんなのです。
 〔+〕〔−〕〔1:1〕〔Picasaで編集〕 ← ≫ → 〔アップロード〕〔◎〕〔◎〕〔★〕〔▼〕

3)Picasaで編集を選ぶと中心で大きく表示されている写真のJpeg化を含む編集処理ができます。
  もっともシンプルなJpeg化

4)編集画面A(貼り付け画像Aを参照)
  一旦はこの画面になります。すぐJpeg化は6)に行って下さい。

5)編集画面B(貼り付け画像Bを参照)
  明るさ調整は2番目のタブを選びます。

6)編集画面C(貼り付け画像Cを参照)
  メニューの左端のファイルのドロップダウンメニューから名前を付けて保存を選びます。
  12345678.jpgというような感じでJpegファイルを保存します。

基本的にPicasaはRW2のデータには変更を行わないと思います。
同じ名前で.RW2を付けて保存を試みない限り元データは残ります。

不十分かと思いますが簡易的にまとめてみました。

頑張ってください。
では。

書込番号:17117290

ナイスクチコミ!1


GG@TBnk2さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:27件

2014/01/26 21:43(1年以上前)

色合いやシャープネス等は、必ずしも万全な状態でなくても良いのであれば、
Faststone Image Viewerと言うソフトでも、画像表示とJPEGへの展開が可能です。

http://www.faststone.org/FSViewerDetail.htm

RW2ファイルのサムネイルをダブルクリックすると、RW2ファイルに埋め込まれている、小サイズのJPEG画像が表示されますが、その画面でAキーを押せば、RW2ファイルを展開した画像が表示されます。
その状態で、Ctrl+Sで画像を保存してやれば、JPEGで保存できるはずです。

書込番号:17117373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

一度で合焦しない?

2013/12/27 10:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5 ボディ

クチコミ投稿数:2件
当機種
当機種
当機種
当機種

沈む夕日を浴びて

沈む夕日を浴びて 2

このくらいの距離ならセットレンズで

このくらいの距離ならセットレンズで 2

実質2ヶ月ほどしか使用していないのですが、風景も動体も一発でピントが合わないのです。
一度目は必ず赤いマークが表示されます。
2度目のシャッターBで合焦します。
この件に関してはマニュアルを読んでも理解できないのですが……。
ほとんどの撮影はMモードで、たまにPモードを使用しますが…どちらも同じ状態で、特に動体の撮影はシャッターチャンスを逃してしまい難儀しています。
設定の仕方が悪いのかなぁ……。
(添付画像は5MBに圧縮したものです)

書込番号:17003657

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/12/27 10:43(1年以上前)

こんにちは。AFがピンポイントになっているとか・・・ではないでしょうか?

書込番号:17003694

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/12/27 11:15(1年以上前)

コントラストAF方式ですから、AF速度は遅く特に動体の撮影では一眼レフの位相差AF方式と差が出ます。
AF精度は、良いのですけどね。
買った時から、そうでしたら仕様ですので、沢山撮って良いのを探すようにします。

動体のAFは予測が必要ですが、そのノウハウで優れているのはニコン、キヤノンだと私は思っています。
例えば、ニコンの予測駆動AF
http://www.nikon.co.jp/profile/technology/rd/core/software/caf/index.htm

書込番号:17003808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/12/27 11:20(1年以上前)

robot2さん、風景もということですから今回はAF方式とは関係ない話ですよ。

書込番号:17003837

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/12/27 11:38(1年以上前)

吾輩はGX1ですが…
AFCとかだと 一度で合焦しない事がありますね(;^_^A

吾輩はミラーレスはもっぱら AFーSで撮ります
速いし、一発で来ていますし…
そのまま押し込む感じでも良いと思っています♪

G6だと追従も優秀…みたいな記事もあった気がしますが
G5だとGX1に近いかもしれませんね〜(^皿^)

書込番号:17003914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2013/12/27 12:36(1年以上前)

楽しくやろうよさん が書かれていますが、AFフレームを広げても同じでしょうか。
小さい方から二段目とかが使いやすいかと。

書込番号:17004121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/27 15:44(1年以上前)

当機種

風景中心ですが、AFで困った経験はありません。

書込番号:17004584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G5 ボディのオーナーLUMIX DMC-G5 ボディの満足度5

2013/12/27 17:25(1年以上前)

今はG6ですが、その前はG5を使っていました。
G5の時は、主にPZ14-42mmを装着して使っていましたが、
AFはシャッター半押しと同時に一発で瞬時に合焦してました。

もちろん合焦しないのは仕様ではありません。
不具合も考えられますが、
一度、設定を初期化してみてはいかがでしょうか。

書込番号:17004819

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2013/12/28 07:01(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
ご指摘がありましたようにスポット測光を多用しております。
アナログもデジタルも苦手な上に使い慣れていないもので、マルチ測光にすると動体撮影時にピント(緑色の枠)が泳いであらぬ方向に行ってしまいす。
老眼が進行し、液晶では被写体の状態を確認しにくいのでファインダーに頼っています。

楽しくやろうよ さん、うさらねっと さん、のご指摘で『そうだったのか』と納得できました。
ほら男爵 さん、AF-Sを勉強します。
まるるう さん、仰せの通りに設定を見直してみます。
robot2 さん、じじかめ さん、ご意見ありがとうございました。

書込番号:17006653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/12/28 07:42(1年以上前)

ダメ父さん68号さん、おはようございます。確かにスポット測光にするとAF枠と連動しますが、測光モードではなくてオートフォーカスモードが、ピンポイントになっていないかなと思いまして。

オートフォーカスモードが全面(23面)だと確かに緑の枠が泳いでしまうので(背景にピントをもっていかれやすくなりますよね)、ボタンの左を押し、オートフォーカスモードを1点にして、うさらネットさんが仰ったようにAFフレームの大きさを小さい方から二段目に調整すると良いと思います。

私もオートフォーカスモードを1点にして、AFの枠を小さい方から二段目か最小で、タッチでピントを合わせて撮っています。

GX1とGX7で試してみましたが、スポット測光でもAFCでもピント合わせには影響はなさそうです。AFCで静物相手だと微妙に動き続けて気持ち悪いですけど(笑)ただ、スポット測光だと明暗差が大きい被写体だと極端な露出になって迷うことはあるかもしれません。
初期化してみてそれでもおかしければ、レンズかカメラの不良の可能性も出てきますね。

書込番号:17006705

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月13日

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <269

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング