
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年11月6日 20:14 |
![]() |
15 | 7 | 2011年10月4日 06:30 |
![]() |
0 | 5 | 2011年8月28日 23:10 |
![]() |
6 | 5 | 2011年8月21日 21:33 |
![]() |
8 | 6 | 2011年7月31日 01:48 |
![]() |
15 | 8 | 2011年7月25日 00:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最近購入しました。
今までも仕事でデジカメは使用していましたが、詳しいことはよく分かりません。
今回初めて本格的(?)なカメラを購入したので、色々と自分で設定して撮ろうと思っています。
そこで質問があります。
プログラムAEモードで撮影時電源を入れると絞り値の初期値がF2となっていますが、説明書ではF4になっているようです。
何か問題があるのでしょうか?
0点

購入おめでとうございます。
説明書の記載はあくまで一例であり、実際には明るさによって初期値が変わります。
屋内など暗い所ではF2、明るいところではF2.8、F4、F5.6などが設定されます。
SUTIさんの個体に問題がある訳ではありませんので、安心してお使い下さい。
書込番号:13730924
0点

おっしゃられた通り明るい所でやってみたらそうなっていました。
お恥ずかしい限りです。。。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:13731322
0点



始めましてカメラに関しては本当に初心者です。是非皆様のご意見をお聞かせください。
この度デジタルカメラの購入を検討していて初めてライカというブランドを知り、その美しさに驚きました。是非購入したいと思ったのですが如何せんコストが..
そこでLUMIX DMC-LX5の方がお安く性能も似通っていると聞き、この2つのカメラで撮影された画像を何枚か比較してみたのですが
圧倒的にライカの写真の方が美しいと思いました。
同じ景色での比較はしていないので、これは撮影者の方の技術の差か、それともこれがライカのクオリティーなのか、判断に困っております。
そして、こういったデジタルカメラとは何年程使える物なのでしょうか。
もちろん大切に長く使う事は可能でしょうが
やはりコストを考えると、私は割と雑に扱ってしまうことが多いので..
もし他におすすめのデジタルカメラがございましたら是非教えてください:)
友人との旅行写真などを撮ることが多いのですが、ヨーロッパやアフリカ大陸、南米で建築物や森林、砂漠、オーロラなども美しく残せるような、コンパクトな物を探しています。
1点

ハード的な面ではほとんど違いはないと思います。
ソフト的な面ではRAWでの撮影で差が出るのかはちょっと疑問ですが、
JPEGでは、画像処理またはデフォルトのパラメータが異なっているのではないかと感じます。
iAズームなどもあるので、全く別物の処理を行っているわけではないですが...
具体的に比較した写真があるとわかりやすいと思います。
ただ、Web上へのアップによる再圧縮、縮小アルゴリズム、
後は撮影情報に現れないもの(フィルムモードやiAズームの有無)、
私も何度か書いていますが、自分で撮影している焦点距離19.2mmの写真は、
ほぼiAズームありで、フィルムモードはスタンダードでJPEGでの撮影です。
カメラだけの処理でもフィルムモードがあり、更にRAWでの撮影ともなると、
どのような条件で撮影されたのか判断が付きづらいですね。
このクラスのカメラの購買層なら、フィルムカメラで撮影したような感じになる設定、
または現像を行っている可能性もあります。
パナのカメラのフィルムモードや、RAWでの撮影で同じ感じに持っていけるかはわかりません。
個人的な感覚で、パナはテレビ的な感じ、ライカは映画的な感じがします。
私はデジタル世代なので、取り敢えず後で何とでもなるだろうというスタンスです。
その他の要素として、撮影者の腕と撮影に臨むスタンスがあります。
美しいと感じる写真の大半は、場所を選び、時間を選び、場合によっては根気強く待つ。
持つカメラも自然とこだわりが出てきます。
書込番号:13569370
2点

LX5のOEM品ですが、ご存じのように撮像素子を含む半導体は特性のバラツキが大きく、
一般にランク管理が行われています。
そういった中で、LEICA供給品ランクを一定幅に絞って、バラツキを狭くすることはあり得ますから、
価格に跳ね返ることもあるでしょう。
LEICAは所有がありませんが、
LX5の画質は、所有Lumixコンデジ中では一段抜けて優秀です。レンズの良さを感じます。
ただし、コンデジの域を抜けるものではありません。
私の感覚では、LEICAはノイズリダクションがやや多目で、綺麗ですが解像が落ちています。
Lumixは日本人が好む、すっきりくっきりを残していますが、ざらざら感が取り切れていません。
書込番号:13569387
4点

なんか鉄塔が汚いな、ブログ用の 1280x720 の画像アップしちゃったからか。
1280->1024の縮小は良くないのかな、目立つ鉄塔だけ。
ブログの1280x720は綺麗なのに。
書込番号:13569515
1点

>ざらざら感が取り切れていません。
ざらざら感は小さな残留ノイズだろうと思います。基本ISO感度時の、肌艶なんかを左右します。
書込番号:13569548
0点

ご返答ありがとうございます。
Seventhlyさんの写真はどれも本当に素敵ですね!特に紅葉の写真が私は好きです。やはりこだわりを持って時間をかけて撮影されているのでしょう。私にも出来るのだろうかやや不安ですが、憧れを止められません。写真を見ておりますとライカは夜の撮影でも奇麗な印象がありますが、これらは何か特別な技術が必要なのでしょうか。また人物込みで撮影した際はどのようになりますか。私は景色を撮る事を前提にカメラを探していますが、同時に友人と記念写真を撮ることも頻繁にあるので。
うさらネットさんのおっしゃる、すっきり感ざらざら感というのを参考に考えてみた所、私はどちらかというと重厚な画質を好む傾向があります。しかしlumixのなかではLX5が優秀なのですね!やはりこちらは候補に挙げておきます!友人との記念写真等にはlumixが向いていそうですね。
難しい決断です。。私にとっては大きな買い物ですのでゆっくりと考えたいと思います。
書込番号:13570412
1点

私のはLX5なので、あと大抵行き当たりばったりです(笑)
それはさておき人物撮影なら、大人の事情でここにはアップできませんが、
私のブログに、モデル撮影会の写真が掲載してあります。
まあ、記念撮影でレフ板を使うわけもないので、その時の光の当たり方次第となりますが。
一眼との違いを最も感じられるのがポートレートだと思います。
一眼は写実的というか、肌の質感が出やすい、
それがメリットでもあり、またデメリットでもありますね、特に女性には...
LX5の方が、一般受けはしやすいと思います。
夜景は、掲載した紅葉のものは手持ちなので、少し微妙な出来ですが、
三脚を使用した場合の夜景は綺麗です。
といいつつ手持ち
http://imakaeri.com/mg/2011/20110807/index21.htm
LX5は、こういう感じのには向いている
http://imakaeri.com/mg/2011/20110604/index8.htm
もう少し臨場感が欲しいかな
http://imakaeri.com/mg/2011/20110807/index10.htm
でも、LX5でもISO200くらいにして、わざとノイズ感を出したり、
フィルムモードをダイナミックやハイブラントなんかにして、
ノスタルジック感や重厚感などを出すことはできると思います。
書込番号:13571661
3点

D-LUX5は独特なこせいがあり、知る人ぞ知る存在感。色味も独特。フィルム時代ならレンズが特徴で今はチューニングですかね。
CANONはイメージがキッチリ行くように思えます。
ORUMPUSはシャープな感じがありあすし、
PENTAXは人物などを綺麗に撮れます。
NIKONはプロの人がよく持つだけあって、オールマイティーさとバランス良し。
CASIOはいつも遊び心満載で楽しめる。
SONYも一流メーカーと合併しただけあり画像も綺麗。
SIGMAもやはり一流メーカーでプロの遊びを抑えて楽しむ事できます。設定も色々。
RICHOは写真の柔らかさと柔軟さがいい。トータル面でもいいと思います。
‥他は‥分かりません。
このコメントは私が思った感じ、長年触った感じを書いてみました。
意見が割れると思いますが私の意見として受け取って下さい。
でも、一番はあなたが撮りたいもの、あなたが欲しいと思ったものが一番!!
そして気に入ったカメラを使ってやって下さい。
浮気せずに‥‥ぅぅむ‥
‥大事に使って行けると思ったの買った方がいいです。
性能面をみるなら直感とスタイル(かわいい)でいきましょう!
‥で、私はライカ好きなのでD-LUX5とか楽しめますと言っときます!!
あ、PANASONICってとてもバランスいいですね!スナップ系は特に楽しめそう!
FUJIは‥F-10等、暗いところで綺麗です。
‥ライカ‥負けてませんよ!
どこまで行ってもライカ押しー。
書込番号:13581020
3点



パナのLUMIX LX5のライブビューファインダー『DMW-LVF1』をこのD Lux-5で使用出来るかどうかどなたかご存知ないでしょうか?
強烈な太陽の下、このD Lux-5で液晶見ながらの撮影が困難極まりなくて困りました(=_=;
『EVF1』より単純に安価なので買うならコレでもいいかと…あ、せこくてすみません(^^;;ゞ
両製品をネット上で写真を見比べたとこロゴ以外は全く同じに見えるンですが…
0点


うさらネットさん、早々にありがとうございます。
ご紹介のURLに飛んで見てみました。写真入りで良くわかりました。
AmazonでもEVF1の商品ページを見た人の26%が『EVF1』を購入したのに対しパナの『LVF1』を購入した人が35%となっています
後者を購入したうちの多くの人は恐らくはD-Lux 5のユーザーではないかと推測します。
パナの方を購入する方向で検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:13429359
0点

うさらネットさん、ないしはココをご覧になられた方にお詫び申し上げますm(_ _)m
うっかり5年前から残っていた古いHNでログインしておりました。
スレ主は私であります。お詫びして訂正致します。スミマセン。。
書込番号:13429377
0点

あ、はい(^^;;ゞ
PENTAXからNikonにシステム変更をすると同時に「PEN太」じゃマズいってんでNikkorをもじった「にこーる」に変身しました。
プロフ画像もロゴを替えただけです。安易でどうもスミマセン。
書込番号:13431061
0点



RAWで とってはいるのですが いつもJPEGのしか使わず プリントも そっちでしていました
先日 機会がありまして フォトショップCS5を入手し これから RAWデータを使っていこうと思ったのですが キャノンのデータは使えるのですが これでとったものは認識してくれません。
使えないのか 設定すれば使えるのか ご存知の方が見えればお教えください
または ついていたソフトでないと 使えないのでしょうか?
1点

デジカメ付属のソフトか、フォトショップ等の汎用ソフトしか使えないと思います。
付属のLightroomでいいのではないでしょうか?
書込番号:13399723
2点

Camera raw6.4.1ではまだD-LUX 5はサポートしてないんじゃないかな。
DNG変換できないならもう少し待ちでは。。。LX5はいけるのにね。
書込番号:13399825
1点

Lightroomで現像して書き出し後の処理でCS5に渡せばいい気がします。
あるいはLightroomのDNGに書き出しでDNGファイル化してからCS5で開く。。。
当該機種もっていなくてLR3.4.1使用なので的外れかもしれませんが。
書込番号:13399865
0点

一度、GIMP(+UFRAWプラグイン)やIrfanView、RawTherapee、Picasaのようなフリーソフトも探ってみてはどうでしょうか。ご健闘を祈ります。
書込番号:13401656
2点

皆さん 無知な質問にお答えしていただきありがとうございました。
やっぱり 純正のソフトを入れるしかないようです。
しかし 今後PC買い替えで また このカメラも売ってしまったとき 少し不安があるのですが その時は諦めます 普段現像しないまま保存してあるので・・・
書込番号:13402620
0点



みなさんはじめまして。
まったくの初心者ですが、カメラが好きで、このたび、
D-LUX5を購入したいと考えております。
初心者すぎて、すごくはずかしいのですが、
よかったらどなた様か以下の2つの疑問にお答えいただけますと幸いです。
@ライカのデジカメで、このD-LUX5が評判が良く、また形が素敵で、他の方の撮られたお写真の色味も素敵だなあと感じ、購入を検討していますが、実際、ほかのライカのデジカメとの違いがいまいちわかりません。。(いまさら)
わたしにも簡単にわかるように、このカメラの特徴を教えていただけませんでしょうか。(ライカのホームページは難しすぎます・・・)
Aこちらには、フラッシュが後付けということですが、フラッシュは必ず必要でしょうか??
(フラッシュを購入し、さらに取り付けなければならない手間を考えると、迷います。)
以上、どなた様か、よろしくお願いします!
0点

>このカメラの特徴を教えていただけませんでしょうか。
ストロボは内蔵されています
パナソニックLX5のカタログを見れば簡単に分かりますよ
基本同じカメラですから
書込番号:13296365
2点

餃子定食さん
すばやいリプライ、感謝します。
なるほど、備わっているのですね、ありがとうございます!!!!
書込番号:13296383
0点

>初心者すぎて、すごくはずかしいのですが
D-LUX 5はPanasonic LUMIX DMC-LX5のOEMなので、初心者の方なら価格が半分以下のLUMIX DMC-LX5で十分だと思いますよ〜
ライカの赤バッチが魅力で2倍以上の金額を払っても構わないなら話は別ですが… (^^ゞ
書込番号:13296556
0点

>初心者すぎて、すごくはずかしいのですが
そんなことはないと思います。
違いとしては、既におわかりでしょうがデザインですね。ベースのLX5より洗練された雰囲気に仕上がっています。やはり赤バッヂの威力でしょうね。デザインでカメラを選んでも良いと思いますよ。特に女性は。E-P3もデザインにこだわっていますしね。
あとは・・・ライカがチューンしたと言われるライカ色ですかね。X1ほどじゃないにしても、落ち着いた発色で好きです。
気になるカメラでしょうから、購入されて悔いはないかと思いますよ。
書込番号:13296627
1点

「この赤いバッチが目にはいらぬか!?」っということで、
買ってもいいのではライカと思います。
書込番号:13296937
3点

‥じじかめさんと同じ意見言えますね。
でもOEMとは言え、ライカチューニングあると思います。
ライカならではの色の不思議さ。
まずは形からでもいいと思いますよ。
カメラって基本は欲しいものを手に入れる事ですからね。
そしてそれを大事に使う事。
その気持ちあれば損はないでしょう!
書込番号:13316561
2点



イタリア旅行中、GRデジタル2が壊れたため、急遽D-Lux5を購入しました。
(タックスリファンドも含めて約7万円でした)
デザインは抜群、操作性、画質(ズーム、高感度時を含む)とも満足、なのですが、「標準」で撮影していて色が不自然と感じます。
特に赤色が紫色がかり、緑がペパーミントグリーンのように写るのが気になります。
「標準」以外は「Happy」と「白黒」しか設定できず、「ナチュラル」の設定はありません。
これまでオリンパスE510とRicohGRデジタル2を使用してきて、このような色の不満はありませんんでした。
写真にそんなに時間をかけられず、Jpegそのまましか、考えていません。
好みが合わないと諦めて、他の機種を探すしかないのでしょうか。
(個人的には許容範囲を超えています)
0点

よしむうさん、今晩は。
D-Lux5にも、PHOTOHITOサンプル画像とかがありますが、それら
と比べても、やはり色の好みの違いということになりますか。
御自分で撮った写真を、何枚かアップして戴くのが、一番確実な
資料になります。色が不自然なのは、カメラの不具合によるもの
かも知れませんから。
撮影時の状況や設定が判るように、Exif情報の付いた画像を、
御願いします。
書込番号:13287464
2点

AUTOだとHappyと白黒ですが、プログラムAEだといろいろとありますよ。
>特に赤色が紫色がかり、緑がペパーミントグリーンのように写るのが気になります。
私が鈍感なのかもしれませんが、あまり気になりません。
オーナーさんの許容範囲が大事なのですが、気になるなら点検に出されてはいかがでしょうか?
書込番号:13287474
2点

他の方にも参考になりますし、画像をアップしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:13287560
3点

HAPPYと白黒しか選択できないのは、iAオート時のみですよね?
LX5と中身は同じだと思うので、せめてPモードで撮るようにうすれば如何でしょうか?
GRD並みではありませんけど、かなり細かく彩度とかも設定できますよ(+o+)
書込番号:13287631
3点

皆様、ありがとうございます!
Web上に書き込むのは初めてなのですが、こんなに早く複数返信いただけるとは感動しました。
まだ解決してはいないのですが、とりあえず返信させて頂きます。
AABBさん、じじかめさん
今、蛍光灯のもとで、赤いものをD−Lux5とE510で取り比べてみたのですが、旅行中感じていたような差が感じられませんでした。
旅行中が錯覚とも思えないのですが、明日もう少し明るい中で試して画像を掲示させていただきます。Photohitoも拝見したのですが、実際はもっと深紅だったのでは、と想像したりしますが、実際がわからないため、なんとも言えないというのが正直なところです。
テツ鉄てつ五郎さん、ドナドナさん
ありがとうございます。Pモード、確かに細かく設定できるようですね。試して見ます。
書込番号:13287840
0点

画像を貼るためE510と両方で撮り、見比べているうちに、液晶上の色とPCに取り込んだ画像の色が随分違うことに気付きました(そんなことも確認せずに質問し、すみませんでした)。
実際の福の字は暗い深紅ですが、DLux5の液晶上はピンク紫がかっていて、実際とかなり違います。が、PCに取り込んだ画像では、ほんの少しピンクがかっているかな、という位で、少なくとも許容範囲外と言うほどの差は感じられません。
昨日は旅行から戻り、矢も楯もたまらず質問させて頂きましたが、早まったかな、と反省しています。他の所有者や購入予定の方を混乱させたかもしれず、すみません。
いずれにしても、液晶上の画像は少し気持ち悪く感じるような色遣いに思えるのですが、同じように感じられる方はいらっしゃいませんか。また、これを変える方法はないのでしょうか。
書込番号:13290178
2点

よしむうさん、またまた今晩は。
E510との比較は、色味の違いというよりは明るさの違いが、若干
ありますので、お説の通りだと思います。
少なくとも許容範囲外と言うほどの差は、感じられない、という
ことでは、まずは良かったですね。
この板は、スレッド・レスともに少なく、ざっと通覧出来てしまい
ます。他のユーザーさんからの情報も入らないとなると、明日に
でも販売店なりメーカー(代理店?)へ連絡して、具体的な対応
を展開なさった方が宜しいと思います。
書込番号:13291702
2点

AABBさん
そうですね。同じ悩みの方もいらしゃらないということは、
私の感覚がおかしいか、個体が変ということになりますので、
メーカー(または代理店)と相談することにします。
いずれにしても、液晶の問題で、すぐに買い換えることには
ならないので、もう少し使いこなしてみようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:13292627
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





