
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 6 | 2021年4月20日 02:21 |
![]() |
15 | 12 | 2011年12月27日 22:30 |
![]() |
2 | 3 | 2011年11月21日 12:38 |
![]() ![]() |
16 | 18 | 2011年9月13日 22:08 |
![]() |
2 | 0 | 2011年5月30日 22:42 |
![]() |
6 | 0 | 2011年2月16日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フジヤカメラでゴールデンウィーク特価にて購入しました。
X100やX1も検討しましたが、旅行用カメラとなればD-Lux5は
使いやすい範囲のズーム搭載なので、速射やスナップ撮影に最適であったと実感しました。
持ち歩きとなれば梅雨空のもとでは、レンズ交換式のコンデジでもかさばりますね。
写真は松山、尾道の寺町です。
2点

このライカってパナのLX5とほとんど同じなのに、バッヂ代で価格が3倍ぐらいの機種ですよね?
キレイに撮れてると思いますけど、猫に対して強制発光はちょっとどうかと思います(+o+)
書込番号:13132847
8点

オリンパスのXZ-1が半額で買える。
つまり、安いと感じさせてくれるありがたい存在かも。
書込番号:13132917
4点

ご購入おめでとうございます。ライカ色?でしょうか・・・素敵ですね。
我が家は自分用にD-LUX5と家内用にXZ-1(WHITE)の両方を持っていますが、どちらも良いカメラです。画質はなかなか秀逸です。そりゃあX1に比べると落ちますが、D-LUX4よりズーム幅が広くなって、旅行にはとても便利になりました。
>このライカってパナのLX5とほとんど同じなのに、バッヂ代で価格が3倍ぐらいの機種ですよね?
確かに安くはありませんが、デザインも多少違いますし、色についてはライカでチューニングしているようですので、私にとって価格差は無問題です。かっこいいし、色も好きです。
書込番号:13134087
0点

値段相応の価値があると思う人は買えばいいし、そう思わない人は買わない機種でしょうね?
私は、価値はともかく○の関係で買えませんが・・・
書込番号:13134445
2点

皆さん はじめまして
ここはクチコミが少ないわりにレスがつくのが早いですね。
画像貼るにはちょうど良いと思い、タイトルを絞りました。
しばらく撮った写真でも貼っていこうと思います。
パナとの比較を気にしている方も多いと思いますが、パナの発表当時
f2の24ミリに魅力を感じていたのですが、広角側で望遠側と同様に
レンズが同じくらいつき出るのが嫌で、結果、登山用として、リコーの防水、
タフネスデジカメを購入しました。
しばらく遠回りしましたが、そのうちX1やX100が出て購買意欲が沸きました。
が、結局 ライカサービスでこのカメラを手にとってその魅力に取り付かれました。
フィルムライカは持っていませんが、その設計ポリシーは感じられます。
LX5はニーズがあるのに何故アナウンスしなくなったのでしょうか。
同じような大きさでレンズ交換可能の高画質化にユーザーが流れているからでしょうか。
その同じカメラが、消えうる運命ならカメラファンとして悲しさを覚えます。
レンズがつき出るのは、今ではメーカーの戦略に押し通された感がありますが。
メインはフィルムのフルパノラマ3種(内2種は手に入らず)とnaturaSを使っているので、
こちらのほうが○がかかります。
書込番号:13144849
0点

ドナドナさんへ。10年経ってから気づいたよ。
ライカd-rux5のものです。
猫ちゃん達にはフラッシュなんて使えるわけありませんよ。
普通に写真撮ってライトルームというやつで調整してのです。
可愛くよい写真を加工でした。
コメントありがとうございます。
10年て長いですね。
それなりにまだD-rax5使ってます。
今度、写真をどっかで載せますね。
宜しくです。
書込番号:24090678
0点



OEM元のLX5の口コミも前機種LX3の評価が高かった為か、少々大人しめですね。 なので、D−LUX5はなおさらです(笑
とはいえ、LX5に投稿してばかりいるとこちらがますます寂しくなるので、LX5でもまだまだ少ない作例をアップしてみます。
3点

TZCさんはじめまして
ライカは初めて使いますが、GRDと同等かそれ以上に気に入っています(*^▽^*)
少しだけですが、下手な作例を貼付けますm(_ _)m
書込番号:12328406
2点

RoronoaZoroの徒然日記さん
さっそくの連続投稿、ありがとうございます。 なるほど、常にマイナス補正なんですね。
そして、それにしても渋い色合い、どんなWB設定/フィルム設定なのでしょう?
とても興味深い色合いです^^
書込番号:12331448
0点

TZCさんこんにちは^^
ご丁寧なお返事ありがとうございますm(_ _)m
健康な頃は、まだ発売したばかりの、NIKON D3に、大口径レンズをつけて撮影を楽しんでいましたが、大病を経て小さなコンデジしか使えなくなっています。
ところがコンデジも、その撮影方法に少し工夫すると、一眼レフでは撮影できなかった絵が簡単に撮影できることを覚えました(*^▽^*)
以下に、私のカメラの設定や、撮影方法などについて書いてみます。
1:私のカメラ設定は
・AFモード:一点(ピントを合わせたい部分に合わせたいため)
・測光モード:スポット測光(陰影の表現を強調したいため)
・AF/AEロック:AEロックに固定(色合いの表現が簡単になるため)
・ISO/最大800くらい(TPOで使い分けます)
・フィルム設定:ダイナミック(暗い画面が多いので少しでも暗部を表現したいため)
・マイナス補正が多い(印象深い絵が好きなため)
で撮影しています。
2:コンデジによる撮影の強み
コンデジの場合、液晶の絵を見ながら自分の好きな発色を選べるので、スポット設定で発色の変化を見ながら、表現したい絵の状態の時に、AEロックをかけます。
3:シャッターを切るまで
続いて、ピントを合わせたい被写体にフォーカスし、位置を決めてシャッターを切ります。
こうすることで、表現したい絵が吐き出せることを覚えました(*^▽^*)
※長くリコーのGRDを使っていましたので、リコーのサイトで覚えた撮影方法です。
4:ボケの表現方法
コンデジではボケの表現が一丸に劣りますので、コンデジの強みを使います。
マクロ撮影は、コンデジの強みだと考えますので、ボケで表現したい被写体が背景に入る位置で、近くの何かにマクロでピントを合わせます。
そして、先に書きましたAEロックで表現したい色合いを選び、ピントを合わせたい被写体にピントを合わせてシャッターを切る事で、時計にピントを合わせ、バックの光の輪(二月堂の灯りなんですよ^^)をボケさせて表現します。
これだけの方法で、自分が撮りたい絵を撮影できるカメラは、これまでリコーのGRDだけでしたが、LX-5を使ってみて、「使える!」と思いましたので、憧れのライカを購入しました(*^▽^*)
ご承知の方法とは思いますが、参考に書かせていただきました。
今後もよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:12341559
3点

RoronoaZoroの徒然日記さん
詳しく丁寧な説明をしていただき、ありがとうございます。 AEロック、スポット測光、マイナス補正、マクロぼけ、どれも知ってはいるものの、やはり使いこなし方なんだなーと思いました^^ ダイナミックとマイナス補正の組み合わせ、今度試してみようと思います。
書込番号:12344416
0点

モノクロの写真を上げてくれる方はいらっしゃらないでしょうか?よろしくお願いします!
書込番号:12439900
0点

TZCさん その他の皆さんこんばんは。
D-LUX5の作例ではありませんが、この板は暇な様なので景気づけに…
因みに、写真は駄作ですが建物は面白いかと思いますので…
D-LUX3の作例をアップします。(※残念ながらD-LUX5を持ってないので…)
D-LUX4はパスしましたが、D-LUX5はビデオ機能等が充実してD-LUX3からは
かなり機能アップした感じがします。
旅行やちょっとしたお出かけには持って来いのカメラに仕上がってますね!
書込番号:12520851
1点

おーっ(驚) D-LUX3でこんなに綺麗なんですね〜
( ̄□ ̄;)!!
ビデオはズーム&AFも出来るようになってなかなかです(^^)v
ズーム&いろいろなサイズ設定&暗闇で強い画像が嬉しいです!
書込番号:12529753
0点

TZCさん
こんばんは。D-LUX3はレンズも暗くf:2,8です。
それに、ピントが甘くてどうにもお手上げ!というのが私の感想です。
その点、D-LUX4からf:2.0とレンズも明るくなり、解像力がかなりアップ
したような感じを受けました。TZCさんの作例からもそんな印象を受けました。
今となってはD-LUX3など手放しても二束三文でしょうから…トホホ。
しかし、この板は暇ですね。ほんと。
書込番号:12534546
1点

sacra-fragolaさん
10ヶ月も経ってしまいましたが、ありがとうございます(笑)
液晶保護フィルム貼り替えました。
あと、LX5用のホットシューカバー予備注文したら全国で3個だけの2つでした(たぶん在庫はまた増えます、2つで3??円でした。)
やっぱり24、35、50、120mmはいいですね。 シグマもまたひかれましたが、やっぱり1台でいろいろとこなせるこいつは良いです!
書込番号:13791290
2点




SonyのHX9V、WX10と購入を迷っていましたが、
考えて見ると、動画は撮らないので、
あまり意味はないと思い、
LX4の中古かLX5の購入を検討しました
LX4は望遠側があまりにも狭く、
やはりLX5に仮決め・・・
持ち歩き用のメモカメラではあるのですが、
所有満足感がないと、使わなくなりそうなので、
思い切って、D-LUX5にしました
日本でも価格が落ちてはいるのですが、
価格COMの最安値の店の評判がいまいちなので、
eBAYで検索したところ、
信頼できそうな香港のディーラーで、
US$836
7万円弱なので、ぽちっとしました
2/24にオーダーして、即出荷してくれたので、
3/1(本日)到着しました
税金も取られなかったので、良かった〜
やはり、PANAのよりずっと品がありますね
デザインのためだけ?(色とか多少ライカ風なのかもしれませんが)の追加金額ですが、
満足度は高そうです
1点

ちなみに、メニューから日本語を選択すると、
まったく問題なく日本仕様と同じになります
Leicaへの製品登録も、
問題なく可能でした
書込番号:12753432
1点

お聞きしたい事があるのですが、
d-lux 5
には
lightroom 3
が付いてきますよね。
海外調達した際も
付属してありましたか?
返信よろしくお願いいたします。
書込番号:13790974
0点



はじめまして。
2週間前の旅行先で前に座っていた方の首から下がっていたこいつ。
それ以来忘れられず、でも高いのと僅かその数日前にD7000を買ったばかりでしたので、オークションで3をあたっていました。
そんなおり、ネットでグリップついた程度良さそうな5を発見!
昨日実物を店頭確認しあまりの出物に即決でした(^^;
流石に中古でも高いのでP7000を手放したりと、資金繰りに奔走(笑)
恐らく実使用無しだったとおもわれ、ユーザー登録も出来てメーカー保証が効くのもラッキーでした。
じっくりと大切に使って行こうと思います。
書込番号:13360889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご購入お目でとうございます。
D7000を買ってP7000を手放したのでしょうか?
書込番号:13360991
2点

じじかめさん、ありがとうございます。
はい、P7000を手放しました。
P7000の前はP6000を使っていたのですが富士山で無くすという失態を犯し、しばらくは我慢していたのですがP7000が出てから数ヶ月、我慢できなくなって購入。しかしネットで購入したため届いた実物を見て想像以上にデカくて・・・という状況だったことが今回踏ん切りがついた背景にあったかもしれません^^
書込番号:13361025
1点

ご購入おめでとうございます。
ライカを買われたんですね、来夏を
書込番号:13361272
3点

ひろジャさん、ありがとうございます。
来夏以降も浮気心を起こさないよう気をつけます^^
書込番号:13361405
1点

Vario-Summicron 良さそう。
書込番号:13361461
2点

うさらネットさん、コメントありがとうございます!
今週末、こいつを持っていろいろ試してみようと思います^^
書込番号:13361514
1点

こんにちは。バーバー@横浜さん
ご購入おめでとうございます。
じっとりと大切にお使いくださいね。
書込番号:13361800
0点

>数日前にD7000を買ったばかりでしたので・・・
P7000ではなく、デジ一のD7000を買ったのですね?(P7000は前から持っていた?)
書込番号:13361820
2点

じじかめさん、すみません説明不足でした^^;
デジ一のD60をメイン、コンデジのP7000をサブで併用してましたが、5月にD60手放し、先月D7000を購入。
で、今回P7000を買い取りに出してD-LUX5にした次第です^^
書込番号:13361863
1点

ご購入おめでとうございます。
やはりLX5ではなくてD-LUX5ですよね。ライカ色も体験してください。
でもX1が欲しい病にかかること請け合いですね。頑張ってください。
書込番号:13362178
0点

テツてつ鉄五郎さん、ありがとうございます!
そうなんですよね、中身は同じと分かっていてもNikon党の私もライカに惚れちゃいました。
でも、惚れすぎないように注意?したいと思います^^
ライカ色にも今からワクワクです^^
書込番号:13362188
0点

ご説明ありがとうございます。お手数をおかけいたしました。
書込番号:13362607
0点

じじかめさん、何のこれしきでございます。
かえってお聞き頂きありがとうございます(^^)
書込番号:13364259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何か撮った写真をアップして下さいよー!
楽しみにしてていいですか?
綺麗とかじゃなく、行った、撮ったが見たいですね。
私もくだらないもの乗っけてますからお願いです。
書込番号:13485209
0点







ちょいと旅行に持ち出してスナップしてきましたが、これだけ撮れれば十分です。ライカ独特の色合いと言うまでの色合いかは???ですが、雰囲気が出ていて私的には満足がいくものです。
60DとCMズームの3台で撮りまわしましたが適材適所ですね。でもこれからもどんどん使っていく気になりました。D−LUX4よりズームも伸びて使いやすくなりました。
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





