D-LUX 5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:400枚 D-LUX 5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-LUX 5の価格比較
  • D-LUX 5の中古価格比較
  • D-LUX 5の買取価格
  • D-LUX 5のスペック・仕様
  • D-LUX 5の純正オプション
  • D-LUX 5のレビュー
  • D-LUX 5のクチコミ
  • D-LUX 5の画像・動画
  • D-LUX 5のピックアップリスト
  • D-LUX 5のオークション

D-LUX 5ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 登録日:2010年10月12日

  • D-LUX 5の価格比較
  • D-LUX 5の中古価格比較
  • D-LUX 5の買取価格
  • D-LUX 5のスペック・仕様
  • D-LUX 5の純正オプション
  • D-LUX 5のレビュー
  • D-LUX 5のクチコミ
  • D-LUX 5の画像・動画
  • D-LUX 5のピックアップリスト
  • D-LUX 5のオークション

D-LUX 5 のクチコミ掲示板

(228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D-LUX 5」のクチコミ掲示板に
D-LUX 5を新規書き込みD-LUX 5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Lightroomをダウンロードしたのですが・・・

2011/03/07 21:15(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 5

恥ずかしながらお尋ね致します。

Lightroomをダウンロードしたのですが・・・解凍ということなのですが、ダウンロードファイルがどうしても見つかりません。

再度ダウンロードしようとすると1回しかしていないのに2回したと・・・誤操作をしたのでしょうか。

どなたか解凍ファイルがどこに入ったかお知らせいただけませんでしょうか。因みにOSはWINDOWS VISTAです。

書込番号:12755584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/03/07 21:38(1年以上前)

PC内を検索すれば良いような。
File名がわからなければ、DLした日時あたりから探してみるとか。
OS(Vista)標準の検索機能で探せませんか?

書込番号:12755725

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2011/03/07 21:39(1年以上前)

こんばんは
プログラムとファイルの検索で見つかりませんでしょうか??

書込番号:12755736

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件

2011/03/07 21:54(1年以上前)

レスをありがとうございました。

思えば今朝出勤前の忙しいときに片手間でやってしまい、保存ではなくて実行を押した気がします。

これだと保存されていないのでしょうか?だから見つからないのかもしれませんね。

書込番号:12755839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件

2011/03/24 06:50(1年以上前)

経過報告致します。

結局ライカに電話をしたら、体験版をダウンロードしてからインストール。立ち上げ時にライセンス番号を入力して正規品となりました。

ありがとうございました。

書込番号:12815880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

海外調達

2011/03/01 15:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 5

スレ主 Sinnaさん
クチコミ投稿数:369件 D-LUX 5の満足度4

SonyのHX9V、WX10と購入を迷っていましたが、
考えて見ると、動画は撮らないので、
あまり意味はないと思い、
LX4の中古かLX5の購入を検討しました

LX4は望遠側があまりにも狭く、
やはりLX5に仮決め・・・

持ち歩き用のメモカメラではあるのですが、
所有満足感がないと、使わなくなりそうなので、
思い切って、D-LUX5にしました

日本でも価格が落ちてはいるのですが、
価格COMの最安値の店の評判がいまいちなので、
eBAYで検索したところ、
信頼できそうな香港のディーラーで、
US$836

7万円弱なので、ぽちっとしました

2/24にオーダーして、即出荷してくれたので、
3/1(本日)到着しました

税金も取られなかったので、良かった〜

やはり、PANAのよりずっと品がありますね
デザインのためだけ?(色とか多少ライカ風なのかもしれませんが)の追加金額ですが、
満足度は高そうです

書込番号:12724861

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Sinnaさん
クチコミ投稿数:369件 D-LUX 5の満足度4

2011/03/07 12:04(1年以上前)

ちなみに、メニューから日本語を選択すると、
まったく問題なく日本仕様と同じになります

Leicaへの製品登録も、
問題なく可能でした

書込番号:12753432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2011/11/20 18:33(1年以上前)

お聞きしたい事があるのですが、

d-lux 5
には
lightroom 3
が付いてきますよね。

海外調達した際も
付属してありましたか?

返信よろしくお願いいたします。

書込番号:13790974

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sinnaさん
クチコミ投稿数:369件 D-LUX 5の満足度4

2011/11/21 12:38(1年以上前)

日本国内と、全く同じものだと思います
日本語メニューも問題なく使えますよ

書込番号:13793836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

これだけ撮れれば十分です。

2011/02/16 22:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 5

クチコミ投稿数:1124件
当機種
当機種
当機種
当機種

ちょいと旅行に持ち出してスナップしてきましたが、これだけ撮れれば十分です。ライカ独特の色合いと言うまでの色合いかは???ですが、雰囲気が出ていて私的には満足がいくものです。

60DとCMズームの3台で撮りまわしましたが適材適所ですね。でもこれからもどんどん使っていく気になりました。D−LUX4よりズームも伸びて使いやすくなりました。

書込番号:12666059

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 欧州価格。

2011/02/16 05:27(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 5

クチコミ投稿数:2件
別機種

こちらは日本の値段と余り変わりません。V Lux-20は半額とまでは行かないにしてもかなりの値段の違いがありましたが。699ユーロです。

書込番号:12662723

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/16 07:31(1年以上前)

赤いバッチがカッコイイですね。バッチリです。

書込番号:12662845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/02/16 19:06(1年以上前)

とんだとバッチりかも?

書込番号:12664878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 何でこんなに暇なの?

2011/01/27 20:18(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 5

何でこんなに暇なんですか?

LX5がいまいちだから?

マイナーチェンジでD−LUX5が売れていないから。

何でもいいけど、LX5じゃしょうもないから、とりあえずD−LUX5を入手してみましたが、寂しすぎますね・・・このレス。


書込番号:12569020

ナイスクチコミ!0


返信する
kaoorinさん
クチコミ投稿数:60件

2011/01/27 22:06(1年以上前)

同じ機種を2倍以上の金額で買うユーザーは少ないと思うよ

書込番号:12569694

ナイスクチコミ!2


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2011/01/27 22:51(1年以上前)

みんな撮影で忙しいのです。

ちょっとポジティブ気味に...

書込番号:12569951

ナイスクチコミ!0


TZCさん
クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:15件 D-LUX 5のオーナーD-LUX 5の満足度5

2011/01/28 09:26(1年以上前)

価格とか気にしないから、あまりここに来ないのでは… いや、私は悩みに悩みましたが(笑)

ちなみに買って大満足です

p.s.忙し過ぎてトピ投稿する余裕なくて残念です

書込番号:12571246

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/28 11:58(1年以上前)

機種不明

赤い紋章が目に入らぬのか?っとマークをアップしてみても面白いかも?

書込番号:12571683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件

2011/01/28 20:01(1年以上前)

レスありがとうございます。

皆さん撮影で忙しいのですね。こちらは1メートル以上の雪が積もっているところもあり、撮影どころではありません。

そっか・・・私が暇なんですね。きっと・・・ウン。

書込番号:12573321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件

2011/01/28 21:02(1年以上前)

D−LUX5とLX5は機能は同じかもしれませんが、デザインやアクセサリーをはじめとして外装のパーツなどが違うという話を聞きます。

また画質もライカがチューニングしていて、どちらかというと地味な発色の通称ライカ色になっていると聞きますが、実際にD−LUX5をお使いの方はいかがでしょうか?

書込番号:12573621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/10 13:37(1年以上前)

ライカの日本での販売価格の謎

商品の値段プラス、ノスタルジア料=ライカの店頭販売価格

パナソニックの工場から出荷されても、LEICAの名前を冠するだけで日本では2倍の値段で売れるライカ

デジタルカメラ開発競争に完全に出遅れたライカだが、今はライカの過去の栄光というノスタルジアを有難がる熱烈なファンがいる限りライカは永遠でしょう。

過去の栄光の力とは恐ろしいものである、侮れません!





書込番号:12633980

ナイスクチコミ!2


総神さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/14 22:08(1年以上前)

ライカは侮れない?。
違うなああ。
高くて独特なので、どこのメーカーも大して眼中に無いだけでしょ。
ライカが永遠かなんて誰も解らないっしょ。

書込番号:12656603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2011/04/16 21:05(1年以上前)

もしかすると、パナが儲かる、とか

書込番号:12903655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2011/05/31 15:35(1年以上前)

 例えば、TZCさんの枯葉(1/400sec, F4, ISO80 F10.7mm, no flush)や落ち葉の風景(1/80sec, F2.7, ISO160 F10.7mm, no flush)は絶品ですね。
 ライカのチューニングによるライカ色は、すごく価値があると思います(カメラの質感も価値がありますが、それ以上に)。

 原理的には、LX5でも、RAWで撮り、1枚ずつ画像処理ソフトを緻密に操作していけば、それぞれライカ色の画像に持っていけるはずですが、スナップ写真にそれだけの膨大な時間を費やす気にはなれないでしょう。デフォルトでいい線いくことは価値があります。

 Photoshopなどの画像処理ソフトは、既に持っている方が多いので、Adobe Photoshop Lightroomを付けず、その費用(3万円?)分を安くする選択肢があれば合理的であり、もっと売れるカメラだと思いますが…

書込番号:13075065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

D-LUX5 作例UP

2010/11/26 21:53(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 5

スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件 D-LUX 5のオーナーD-LUX 5の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

OEM元のLX5の口コミも前機種LX3の評価が高かった為か、少々大人しめですね。 なので、D−LUX5はなおさらです(笑  

とはいえ、LX5に投稿してばかりいるとこちらがますます寂しくなるので、LX5でもまだまだ少ない作例をアップしてみます。

書込番号:12279983

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件 D-LUX 5のオーナーD-LUX 5の満足度5

2010/12/01 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D−LUX5ユーザーのみなさん、写真の投稿、お待ちしております^^

書込番号:12306754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件 D-LUX 5のオーナーD-LUX 5の満足度5 hunter's eye 

2010/12/06 12:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アベック

静けさの中に...

夕刻の二月堂

TZCさんはじめまして
ライカは初めて使いますが、GRDと同等かそれ以上に気に入っています(*^▽^*)
少しだけですが、下手な作例を貼付けますm(_ _)m

書込番号:12328406

ナイスクチコミ!2


スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件 D-LUX 5のオーナーD-LUX 5の満足度5

2010/12/07 00:34(1年以上前)

RoronoaZoroの徒然日記さん

さっそくの連続投稿、ありがとうございます。 なるほど、常にマイナス補正なんですね。 

そして、それにしても渋い色合い、どんなWB設定/フィルム設定なのでしょう?

とても興味深い色合いです^^

書込番号:12331448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件 D-LUX 5のオーナーD-LUX 5の満足度5 hunter's eye 

2010/12/09 10:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夕日の二人

想い...

参道の紅葉

TZCさんこんにちは^^
ご丁寧なお返事ありがとうございますm(_ _)m

健康な頃は、まだ発売したばかりの、NIKON D3に、大口径レンズをつけて撮影を楽しんでいましたが、大病を経て小さなコンデジしか使えなくなっています。

ところがコンデジも、その撮影方法に少し工夫すると、一眼レフでは撮影できなかった絵が簡単に撮影できることを覚えました(*^▽^*)

以下に、私のカメラの設定や、撮影方法などについて書いてみます。

1:私のカメラ設定は

・AFモード:一点(ピントを合わせたい部分に合わせたいため)
・測光モード:スポット測光(陰影の表現を強調したいため)
・AF/AEロック:AEロックに固定(色合いの表現が簡単になるため)
・ISO/最大800くらい(TPOで使い分けます)
・フィルム設定:ダイナミック(暗い画面が多いので少しでも暗部を表現したいため)
・マイナス補正が多い(印象深い絵が好きなため)

で撮影しています。

2:コンデジによる撮影の強み
 コンデジの場合、液晶の絵を見ながら自分の好きな発色を選べるので、スポット設定で発色の変化を見ながら、表現したい絵の状態の時に、AEロックをかけます。

3:シャッターを切るまで
 続いて、ピントを合わせたい被写体にフォーカスし、位置を決めてシャッターを切ります。

こうすることで、表現したい絵が吐き出せることを覚えました(*^▽^*)
※長くリコーのGRDを使っていましたので、リコーのサイトで覚えた撮影方法です。

4:ボケの表現方法
 コンデジではボケの表現が一丸に劣りますので、コンデジの強みを使います。
 マクロ撮影は、コンデジの強みだと考えますので、ボケで表現したい被写体が背景に入る位置で、近くの何かにマクロでピントを合わせます。
 そして、先に書きましたAEロックで表現したい色合いを選び、ピントを合わせたい被写体にピントを合わせてシャッターを切る事で、時計にピントを合わせ、バックの光の輪(二月堂の灯りなんですよ^^)をボケさせて表現します。

これだけの方法で、自分が撮りたい絵を撮影できるカメラは、これまでリコーのGRDだけでしたが、LX-5を使ってみて、「使える!」と思いましたので、憧れのライカを購入しました(*^▽^*)

ご承知の方法とは思いますが、参考に書かせていただきました。

今後もよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:12341559

ナイスクチコミ!3


スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件 D-LUX 5のオーナーD-LUX 5の満足度5

2010/12/09 22:51(1年以上前)

RoronoaZoroの徒然日記さん
詳しく丁寧な説明をしていただき、ありがとうございます。 AEロック、スポット測光、マイナス補正、マクロぼけ、どれも知ってはいるものの、やはり使いこなし方なんだなーと思いました^^ ダイナミックとマイナス補正の組み合わせ、今度試してみようと思います。 

書込番号:12344416

ナイスクチコミ!0


スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件 D-LUX 5のオーナーD-LUX 5の満足度5

2010/12/10 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

あ、写真入れ忘れました。(作例UPのスレッドなので)

書込番号:12348970

ナイスクチコミ!1


t.nonnoさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/30 22:01(1年以上前)

モノクロの写真を上げてくれる方はいらっしゃらないでしょうか?よろしくお願いします!

書込番号:12439900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 lente Particolare 

2011/01/17 00:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Temppeliaukio Church-01

Temppeliaukio Church-02

Temppeliaukio Church-03

TZCさん その他の皆さんこんばんは。
D-LUX5の作例ではありませんが、この板は暇な様なので景気づけに…
因みに、写真は駄作ですが建物は面白いかと思いますので…
D-LUX3の作例をアップします。(※残念ながらD-LUX5を持ってないので…)
D-LUX4はパスしましたが、D-LUX5はビデオ機能等が充実してD-LUX3からは
かなり機能アップした感じがします。
旅行やちょっとしたお出かけには持って来いのカメラに仕上がってますね!

書込番号:12520851

ナイスクチコミ!1


スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件 D-LUX 5のオーナーD-LUX 5の満足度5

2011/01/19 00:26(1年以上前)

おーっ(驚) D-LUX3でこんなに綺麗なんですね〜
( ̄□ ̄;)!!


ビデオはズーム&AFも出来るようになってなかなかです(^^)v


ズーム&いろいろなサイズ設定&暗闇で強い画像が嬉しいです!

書込番号:12529753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 lente Particolare 

2011/01/20 03:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

オタニエミの教会@

オタニエミの教会A

オタニエミの教会B

オタニエミの教会C

TZCさん 
こんばんは。D-LUX3はレンズも暗くf:2,8です。
それに、ピントが甘くてどうにもお手上げ!というのが私の感想です。
その点、D-LUX4からf:2.0とレンズも明るくなり、解像力がかなりアップ
したような感じを受けました。TZCさんの作例からもそんな印象を受けました。
今となってはD-LUX3など手放しても二束三文でしょうから…トホホ。

しかし、この板は暇ですね。ほんと。

書込番号:12534546

ナイスクチコミ!1


スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件 D-LUX 5のオーナーD-LUX 5の満足度5

2011/11/20 19:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

sacra-fragolaさん

10ヶ月も経ってしまいましたが、ありがとうございます(笑)

液晶保護フィルム貼り替えました。

あと、LX5用のホットシューカバー予備注文したら全国で3個だけの2つでした(たぶん在庫はまた増えます、2つで3??円でした。)

やっぱり24、35、50、120mmはいいですね。 シグマもまたひかれましたが、やっぱり1台でいろいろとこなせるこいつは良いです!

書込番号:13791290

ナイスクチコミ!2


スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件 D-LUX 5のオーナーD-LUX 5の満足度5

2011/12/27 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ファームアップ後、ますます快調です

OEM元のLX5と比べるとかなり静かな掲示板ですが、皆さんで引き続き作例UPしていきましょう

書込番号:13949078

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D-LUX 5」のクチコミ掲示板に
D-LUX 5を新規書き込みD-LUX 5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D-LUX 5
ライカ

D-LUX 5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年10月12日

D-LUX 5をお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング