Basic Optical Mouse for Business
- 左右どちらの手でも快適に使える光学式有線マウス。
- カスタマイズ可能なボタンを搭載し、よく使う機能を割り当てることが可能なほか、ドキュメントやミュージックファイルにアクセスできる。
- スクロールホイールを搭載し、画面状のスクロールバーを使わずにウェブサイトや文書内を素早く移動可能。

Basic Optical Mouse for Businessマイクロソフト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [Black] 発売日:2011年 2月

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2019年2月25日 12:34 |
![]() |
3 | 4 | 2016年8月28日 04:46 |
![]() |
1 | 2 | 2016年8月26日 01:46 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Basic Optical Mouse for Business
>ケーブル長さ : 約1.8m
https://www.askul.co.jp/p/1294030/?rtMode=affiliate&SAStruts.method=run&sc_e=cp_a_as_vc_ps_a_p
書込番号:22492736
0点



マウス > マイクロソフト > Basic Optical Mouse for Business
このマウスは800dpiとのことですが、一般的な1000dpiと比べて通常使用において違いはありますか?
気にする必要ないレベルでしょうか?
書込番号:20147400 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

dpiが高くなれば、それだけマウスの動きが精密になります。あるいは、おなじ精度で移動する感度をあげられます。
とはいえ、ゲーミングマウスでもなければ、何も気にする必要はありません。
書込番号:20147522
0点

通常の使用用途ではその違いはほとんど体感出来ません。
実際に私のマウスも切替できますがぜんぜん体感差がわからんです。
書込番号:20147759
0点

1/800インチで1ドット動くか
1/1000インチで動くかの違い
dpiだけではマウスの善し悪しは計れないし、用途や使い方によると思います。
ちなみに安いマウスでdpiが大きい(あげる)と高速でマウスを動かした時の追随性が悪くなるものもあります。
800dpiもあればカーソルの速度の調節はソフトで行えば事足りるかと。
後はモニターの解像度との兼ね合いもあるとおもうし・・・
書込番号:20148175
0点

特に気にしなくて良さそうですね、ご回答下さりありがとうございました!
書込番号:20149828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > マイクロソフト > Basic Optical Mouse for Business

仕様書を見ても全く同じに見えますね・・・
普通に使う分には安い方で良いかと思います。
書込番号:20141312
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





