T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]トランセンド
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 登録日:2009年10月23日

このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年9月12日 08:51 |
![]() |
0 | 3 | 2011年9月1日 10:15 |
![]() |
6 | 8 | 2011年12月5日 19:14 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2011年8月26日 16:24 |
![]() |
5 | 6 | 2011年9月7日 21:32 |
![]() |
4 | 3 | 2011年8月23日 18:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]
フォルダ再生とフォルダリピートは最下層のフォルダに対してのみ有効なのですか?
¥MUSIC¥アーティスト名¥アルバム名¥ファイル という順でフォルダを作っているのですが、アーティスト名フォルダで再生を押すと次下層のアルバム名フォルダとなり、アルバム名フォルダで再生を押すと音楽ファイルとなってしまいます。音楽ファイルで再生するとそのアルバム名フォルダ内のみ再生もしくはリピートとなります。
¥アーティスト名フォルダ内の全ての曲の再生又はリピートにすることは可能ですか?
0点


ありがとうございます。
アーチストフィルダ内でのフォルダリピート(アルバムフォルダ1→アルバムフォルダ2→アルバムフォルダ1→アルバムフォルダ2の様にリピート)出来ないのですね。
プレイリストにアルバムフォルダ1とアルバムフォルダ2のファイルを入れてリピートしないとダメですか。
書込番号:13486875
0点

これを持たないし期待されると辛いですが、DL取説と既出と想像からのレスです。
下記も完全ヒットではないかも知れませんが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000065621/SortID=13419377/
先ず、自分向けの整理も含め。
>¥MUSIC¥アーティスト名¥アルバム名¥ファイル という順でフォルダを作っているのですが、
>アーティスト名フォルダで再生を押すと次下層のアルバム名フォルダとなり、
>アルバム名フォルダで再生を押すと音楽ファイルとなってしまいます。
->つまりその”再生”押下は結果として該フォルダの階層内に再生可能な音楽ファイルが無いので
”下”へ行く指示になっているのですね。
>音楽ファイルで再生するとそのアルバム名フォルダ内のみ再生もしくはリピートとなります。
->”リピートモード”(この名称も今一)の「フォルダ再生」のときと「フォルダリピート」ですね。
言葉の定義?何が正解かも含め、読解力をも劣っている私には難しいのですが、
つまり、アーティスト名フォルダ”以下”に有る全ての音楽ファイルの事ですよね。
言い換えれば、ディレクトリー名が”アーティスト名フォルダ”でその下に有る音楽ファイル全てですよね。
スレ主さまの現状は勿論、私が貼った2つのURLとか、取説の
Repeat in Folder (フォルダリピート) フォルダに保存されているすべての音楽ファイルを順
番に繰り返し再生します。
等から、この装置の仕様での”フォルダ”は”指定してる/されてる/そのフォルダ”のみを指すと思えます。
言い換えれば、ディレクトリー別、レイヤーごとの機能であり、
アーティスト名フォルダ内の「アルバム名のフォルダ」内の音楽ファイルは別レイヤーになると思うので、
現状での該再生・リピートは不可能と想像します。
上記本来は簡単に表現できる内容と思いますが、思いは理解して頂けたでしょうか?
プレイリストに全音楽ファイル(数等制限は?)を入れて(登録かな?)
”リピートモード”を「フォルダリピート」等としてプレイリスト(再生動作上フォルダ扱い?)を指定かな?
書込番号:13489058
0点

当方の説明不足に回答くださりありがとうございます。大まか理解することができました。仰るようにフォルダ内リピートは音楽ファイルが入っているフォルダが対象のようです。
書込番号:13489860
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]
USBに接続しても、パソコンはまったく反応せず、マイコンピューターで確認しても何も存在しません。
本体はUSBモードにしてあります。
USBにさした状態で、充電は出来ています。
いろいろ検索をしましたが、どうにもならず書き込みしました。
ぜひアドバイスお願いします。
0点

PCにUSB端子が複数あるなら別の端子に接続してみてください。
別PCがあるなら繋げてみて認識するか試すのもいいです。
書込番号:13442583
0点

返信ありがとうございます。
2つあるUSBのうちもう一つは、MP330本体があたってしまい差し込むことが出来ない形になっていて・・・。
今差し込んでいて反応しないUSBに、念のため、カメラのUSBをつなげてみましたがそちらはちゃんと認識しました。
初歩的なことばかりで申し訳ありませんが、カメラが認識できればそのUSB自体は正常に使えると思って良いのでしょうか?
お時間があれば返信いただけるとうれしいです。
書込番号:13443855
0点

今のところMP330の不具合のような気がします、一度リセットしてみて改善しないようなら購入店かメーカーサポートに相談してはどうでしょう。
書込番号:13444307
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS8GMP330 (8GB)
先日購入し、CDをitunesでmp3ファイルに変換し、itunesのmusic保存フォルダ内のmp3ファイルを本機にドラッグ&ドロップして聴いています。
現状は、フォルダごとに表示されず、全曲が次々流れるって感じですが、フォルダごとの登録ができ、聴きたい曲をすぐに頭出しが可能な方法があるのでしょうか?
過去ログにもないようでしたので、上手な登録方法をしている方があれば教えてください。
0点

>フォルダごとに表示されず、全曲が次々流れるって感じですが、フォルダごとの登録ができ、聴きたい曲をすぐに頭出しが可能な方法があるのでしょうか?
すぐに頭出しが可能かは分かりませんが、
リピート機能を利用すればフォルダ指定が、出来るみたいですよ。
http://www.transcend.co.jp/support/dlcenter/Manual/TSXGMP330_Japanese_V1.6.pdf
21ページから22ページ
聴きたい曲をすぐ探すなら
プレイリストに登録するぐらいしか出来ないのかな。
役に立たない情報でしたらスルーして下さい。
書込番号:13419836
2点

全曲を一つのフォルダに入れてますか?
アルバム別にフォルダを作って入れてみてください。
書込番号:13420676
1点

返信ありがとうございます!
分からないなりに試してみたのは、itunes上ではなく、その保存先と思われるmusicフォルダの中にあった、アルバム名自体のフォルダ(曲名のファイル単位ではないです)をそのままMP330のメモリ内にドラッグ&ドロップしてみました。
枚数は、13枚ですが、結果は、再生モードにしてみても全曲(13枚分の曲全部)が次々に再生される感じです。
希望は、モニター上にアルバム名が出て、それを選択し、さらに曲を選べるってイメージなのですが、この値段では贅沢な悩みなのか、使い方をしらないのかも分からない状態です。
書込番号:13423812
1点

ユーザーマニュアル
http://www.transcend.co.jp/support/dlcenter/Manual/TSXGMP330_Japanese_V1.6.pdf
14ページ参照して下さい。
ファイル検索
ファイル検索機能を使用することでファイル/フォルダ間の移動が簡単に行えます。
この機種ではこれぐらいしか無理なのでは!
書込番号:13423920
1点

オジーンさんありがとうございました。
試してみましたが、プレイリストに登録するしかないようです。
ありがとうございました。
書込番号:13430812
0点

プレイリストなど使わなくても普通にフォルダ単位に再生できますよ。
リピート設定で何もしないと一つのフォルダを再生しおわると次へ行くだけでしょう、それは自然だと思います。フォルダリピートにすると自動で次ぎフォルダへは移動しません。
でも、iPodと同じ操作性を望むのは無理でしょうね。
書込番号:13521174
1点

このDAPも所有してますが、この質問は意味ないですね。
どのDAP(パソコン上のiTunesで音楽再生しても同じだが)でもフォルダー単位で入れていても、
そのフォルダーの最後の曲が終われば当然次に並ぶフォルダーの最初の曲が再生されますね。
でなきゃ、反対に不便でしょうが。
パソコン上でのiTunesなどでの再生でもそうだが、あるフォルダーの曲だけを再生したければ
そのフォルダーを選択して再生すれば良いだけ。そのフロダーの最後の曲が終わればそれで
普通は再生がストップする。
あるフォルダーをどう選択するかは、それぞれのDAPで方法が違うだけ。
書込番号:13832932
0点

僕はスレ主の質問が無意味だとは思わないけど...
それよか、
>フォルダーの最後の曲が終われば当然次に並ぶフォルダーの最初の曲が再生されます
>そのフロダーの最後の曲が終わればそれで普通は再生がストップ
==>
って、違う動作だよね。どっちが当然でどっちが普通の仕様なのかいな?
書込番号:13853743
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]
数日前にこの商品を購入し、USBを使えるコンポから録音した時は、録音できたのですが…今日また録音しようとしたところUSB READINGとコンポの表示がでたまま録音できません。
因みにコンポはビクターのUX-Z2です。
私なにかやってしまったんでしょうか。MP330の再生もコンポではできません。イヤホンをつければ聴くことは可能です。
他の普通の?USBでは録音も再生もできます。
1点

一度リセットを試したみてはいかがでしょう、データをバックアップしてファームアップをするのも効果あるかもしれません。
書込番号:13415642
0点

リセットしてみたのですがだめでした。
因みに、すでに録音してある曲はMP330及びパソコンでは再生可能です。
コンポの方に原因があるのでしょうか…
試しにパソコンから曲を録音すると、MP330で再生したときに「著作権保護された曲」と表示されますが、これはどうすればいいのでしょうか。
書込番号:13418822
0点

コンポ側の不具合の可能性もありますね、やはりバックアップは必要ですがコンポでフォーマットしてはどうでしょう。
ただし取説の注意書きのとおり再生できなくなる可能性も残されるので自己責任でお願いします。
PCの曲は転送モードをMTPモードにしてWMPから転送で再生できるかもしれません。
書込番号:13419470
0点

口耳の学さん、私、機器について詳しくないのでほんとうにすみません…
コンポでフォーマットってどうやるんですか?
>PCの曲は転送モードをMTPモードにしてWMPから転送で再生できるかもしれません
Media playerに録音されている曲をコピーしてそのままいれるだけではだめなのですね。
MTPモードにしてwmpから転送??やり方取説にありますか〜〜〜
書込番号:13420254
0点

口耳の学さん
コンポでフォーマットのやり方については取説に書いてました、すみません。
さきほどビクターのカスタマーズセンターにрオてみたら…
「電源を一度落として、一時間くらいしたらもう一度入れてみて、それでも改善しない時は修理センターに問い合わせてください」と言われ、やってみましたがダメでした。
ビクターの方は、
4GB以上だとコンポと相性が合わない場合があるとかおっしゃってましたが…最初は問題なくできたのでなんでなのか…疑問です。
因みにコンポもMP330も購入してから2週間も経っていません。どっちに原因があるのかが??
書込番号:13420969
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]
先日購入しました。
PCからエクスプローラを使ってデータを転送しているのですが
転送がめちゃくちゃ遅いんです。
1曲6.57Mb、128kbpsを転送するのに1分20秒もかかります。
以前使ってたタイプがさっくり移動できるのに対し
この機種は1曲転送するのに、機械内移動でも物凄く時間がかかってしまって
とてもストレスになっています。
PCはダイナブックTX64Hで、ハブなど使ってないです。
この機種の転送速度ってこんな感じなのでしょうか?
0点

秒数は計ってはいませんが速度は遅いです、その時間が妥当かはわかりませんが。
書込番号:13413487
0点

安いものには、理由があるて事です。速くしようとすると、どうしても高くなるから仕方が無い。
書込番号:13414001
1点

A@奈良Reさんも仰っている通りだと私も思います。
それなりに値段が安かったら転送も遅くなるみたいですね。
SDカードであろうが、USBメモリーであろうが容量が同じでも値段が安くなることによってデータ転送も遅いのはそうかもしれませんね。
書込番号:13417776
0点

以前使っていたのがそれくらいの値段だったので
比べてしまったのですが、やっぱり安いのには理由があるということですね。
勉強になりました。
答えてくださったお三方、ありがとうございました。
書込番号:13435054
0点

>1曲6.57Mb、128kbpsを転送するのに1分20秒もかかります。
明らかに遅いです。
他の人も回答が適当過ぎませんか・・・
7Mb程度なら、かかっても10秒程度です。
通常のUSBメモリと同等の速度は出ます。(低価格帯のもの)
マイコンピュータ→リムーバルディスク→右クリック→プロパティ→ツール→エラーチェック
を行ってみて下さい。
多少時間はかかりますが、項目は両方チェック入れてください。
それでも駄目なようなら、データをバックアップした後にフォーマットしてみて下さい。
あと、ファームウェアのアップデートを行ってなければ、それも試してみて下さい。
また、この類の製品使用時はUSBハブ等を介さない方が良いです。
PCのUSBポートに直接差し込むようにして下さい。
以上を確認してみて駄目でしたら、
PC側の問題か本体の故障が考えられます。
書込番号:13440396
2点

>PCパーツ時々家電さん
言われたとおり、アップデートをすると
サクサク転送できるようになりました!
ファームウェアのアップデートということを知らなかったので
教えてくださって本当にありがとうございました。
直らなかったら別の奴を買おうかまで考えていたくらい
ストレスになっていたので、動作するようになって本当に良かったです
どうもありがとうございました
書込番号:13471562
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic MP330 TS4GMP330 [4GB]

PS3でCDを取り込んだファイルをMP330に転送して再生できましたよ。
書込番号:13409635
0点

〉転送するときにパソコンは使いましたか?
いえ、PCは使わずPS3のUSB端子に直接接続して転送しました。
書込番号:13409684
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





